太秦・花園の神社スポット一覧

  • 西院春日神社
    rating-image
    4.0
    50件の口コミ
    旅行/観光
    京都府京都市右京区西院春日町61
    西院駅およびバス停「西大路四条」で下車して徒歩で約3分。佐井通りを北に進んだところにある神社。833年に淳和天皇が位を譲り、西院へと移ってきたのが始まりとされる。淳和天皇の皇女である崇子内親王の疱瘡が快癒したことから皇室の信仰を得て、現在でも多くの参拝者が祈祷のために訪れている。病気平癒や災難厄除けに御利益があるとされているほか交通安全や旅行安全を祈願する鹿島立ちの信仰も篤い。境内では六尺藤が見られ、毎年4月29日には藤花祭も執り行われる。

    お正月に初詣で行きました。 金粉入りの御神酒が飲めました。 人もそんなに多くなく、雰囲気がよかったです。 また行きたいです。

  • 木島坐天照御魂神社
    rating-image
    4.0
    33件の口コミ
    旅行/観光
    京都府京都市右京区太秦森ヶ東町
    蚕ノ社駅および太秦天神川駅、バス停「蚕ノ社」から徒歩で約5分、花園駅からは約7分。太子道沿いにある神社で、摂社の養蚕神社から蚕の社という通称でも親しまれている。養蚕や機織、染色技術の中心地だったため、渡来人の豪族「秦氏」が養蚕と織物の神を祀ったのが始まりとされ、現在も製糸関係者の信仰を集める。境内にある元糺の池には珍しい三柱の鳥居があるのも特徴。また、夏季の土用の丑の日には御手洗祭が執り行われる。

    地下鉄東西線の太秦天神川駅から徒歩5分ほど。 創建年不明(701年以前)。祭神は天之御中主神、大国魂神、穂々出見命、鵜茅葺不合命、瓊々杵尊。境内入口から本殿までまっすぐに参道が延び、途中に吹き放ちの拝殿がある。社殿は明治以降に再建されたもので、拝殿は木造瓦葺き、本殿と拝所は木造銅板葺き。本殿左手には神池「元糺の池」(もとただすのいけ)があるが湧水は枯れ空池となっている。その池の中には3つ鳥居を組み...

  • 山王神社
    旅行/観光
    京都府京都市右京区山ノ内宮脇町5
  • 衣手神社
    旅行/観光
    京都府京都市右京区西京極東衣手町
  • 蚕ノ社
    旅行/観光
    京都府京都市右京区太秦森ケ東町

京都の主要エリア

around-area-map

京都府は南北に細長く、内陸側に位置している南部と、日本海側に面している北部では気候も大きく異なります。京都府は府内全域が観光地となっており、交通手段も豊富です。しかし、府内全部を回ろうとすると移動だけでも相当な時間がかかります。 京都は8つのエリアに分かれます。観光の際は、この中から行きたいエリアを場所に応じて2~3選んでスケジュールを組むのがおすすめです。 洛西方面にある金閣寺や龍安寺などの世界遺産は、太秦や嵐山・嵯峨野といった観光地とも距離が近く、一日でめぐることができます。洛南でも東寺や西本願寺、随心院、東福寺など歴史ある建造物を存分に堪能できるエリアです。 洛東の京都駅や祇園、銀閣寺や哲学の道など京都らしい風情が漂う界隈も距離が近く、バスでめぐると移動が簡単ですが、オンシーズンには大変混み合うため徒歩やタクシー、電車を利用すると混雑を回避できます。 鞍馬・貴船・大原エリアは繁華街からは離れ、自然豊かな場所です。水辺なので、服装には注意して行きましょう。源氏物語で有名な宇治や、舞鶴・天橋立、亀岡・美山・福知山エリアも市外になるので、観光の際はスケジュールをしっかり組んで行きましょう。 京都は観光スポットが多いだけでなく、京懐石やおばんざい、ハモ料理、抹茶スイーツなど、京都ならではのグルメも豊富です。また、千枚漬けや八つ橋、宇治抹茶など美味しいおみやげにも困りません。

京都の写真集

目的から探す