多摩西部の神社スポット一覧

  • 武蔵御嶽神社
    rating-image
    4.0
    101件の口コミ
    旅行/観光
    東京都青梅市御岳山176
    豊作の神、厄除けの神として広く信仰され、また江戸の「西の護り」として鎮座してきた武蔵御嶽神社。山上には古くからの伝統を受け継ぐ御師(おし)の集落があり、参詣と修行の場を守っている。

    ロープウェイから徒歩20分ぐらいで到着します。 向かっている途中にカモシカに遭遇したりと、山の自然を感じながら向かい楽しい時間を過ごしながら散策。 武蔵御嶽神社は、立派な神社でした。 長い階段は体力使いますが、参拝する価値はあります。

  • 阿伎留神社
    rating-image
    3.5
    10件の口コミ
    旅行/観光
    東京都あきる野市五日市1081
    場所はJR五日市線武蔵五日市駅から徒歩15分。創建年代は不明だが、延喜元年に成立した史書「三代実録」にて従四位下勲六等授与が記された歴史の古い神社である。境内に入ると昼でも暗く感じるほど大量の杉やヒノキに包まれ、幻想的な雰囲気が感じられる。現在は「松原さま」とも呼ばれており、9月末にはあきるの三大祭りのひとつ「阿伎留神社大祭」が開催。全国でも珍しい百貫(約400kg)の六角神輿が街中を練り歩く光景は圧巻である。

    武蔵五日市駅から徒歩15分ほど。 創建年不明。祭神は大物主神、味耜高彦根神、建夷鳥神、天児屋根命。鳥居をくぐり、参道を進むと右に直角に折れたところに社殿がある。現社殿は1888年の再建。神輿殿には立派な神輿が収められていたので、例大祭が盛大に行われるのであろう。

  • 住吉神社
    rating-image
    3.5
    21件の口コミ
    旅行/観光
    東京都青梅市住江町12

    長い階段を上って拝殿へ。結構、急でした..... 木々の中に比較的新しいお社が建っていました。その脇道を通り、裏に回ると、古いお社が。柵で囲われていたので、その隙間からのぞくだけでしたが、旧のお社とのことでした。自然に朽ちかけていて、とても雰囲気がありました。とはいえ、維持管理はされているようですが。。 新旧のお社の周りを歩きましたが、樹々の緑が濃く、静かで、本当に心落ち着きました。 帰り...

  • 阿蘇神社
    rating-image
    3.5
    13件の口コミ
    旅行/観光
    東京都羽村市羽加美4-6-7

    多摩川を散策にて立ち寄りました。場所は少し分かりにくいですが、立派な神社です。境内にあるみこしは心柱がなく、四方の円柱を箱台の下面まで貫いている構造になっているとの事です。参拝して帰りました◯

  • 熊川神社
    rating-image
    3.5
    16件の口コミ
    旅行/観光
    東京都福生市熊川

    創建年代は不詳。平安時代初期、多摩川で産鉄を営んでいた部族が、鉄神として白蛇神(宇賀神)を祀った礼拝塚(糠塚)が起源といわれる。伝承によれば、夜ごと多摩川に雷光が光り、のち老翁が現れ「この付近に守護神あり」といって姿を消した。 そこに御神像が発見されたため生石命と尊称し、大国主命を祭神として一社を創建したという。幕末までは礼拝大明神と称していたが、1870(明治3)年に熊川神社と改称した。戦前・戦...

  • 九頭龍神社
    旅行/観光
    東京都西多摩郡檜原村
  • 福生神明社
    rating-image
    3.5
    10件の口コミ
    旅行/観光
    東京都福生市大字福生1081-1

    福生神明社は、明治7年(1874)清の丘の神域に村内各部落の鎮守を合祀し、福生村の村社として創建された。元から清の丘に祀られていた両体権現社の伊弉諾尊・伊弉冉尊、加美の神明社の天照大神を中心に七柱の神々を祀る。昭和47年(1972)現在の社殿を造営、その際、境内社・八雲神社の素盞嗚尊を本殿に合祀した。

  • 出雲神社
    旅行/観光
    東京都あきる野市渕上310
  • 愛宕神社
    旅行/観光
    東京都西多摩郡奥多摩町氷川795
  • 正一位岩走神社
    rating-image
    3.5
    2件の口コミ
    旅行/観光
    東京都あきる野市伊奈1573

    古くは岩上または岩三大明神、のちに岩走大明神と称されていたが、光格天皇の御代1794(寛政6)年、藤原豊前守宮沢安通が天皇の書の師として京都に招かれ、正一位の神階を勅許されたことにより、正一位岩走神社と改称した。「岩走」とは、しぶきを上げて岩の上を激しく流れる秋川の様子を指す、とされる。社殿は1672(寛文12)年に再建後、1899(明治32)年に造替、1966(昭和41)年に屋根を銅板葺に改修し...

  • 勝沼神社社務所
    rating-image
    3.0
    1件の口コミ
    旅行/観光
    東京都青梅市勝沼3-140

    勝沼神社は、正安3年(1301)三田長綱が時宗二祖・真教上人を迎えて乗願寺を開創した際、寺と当地の鎮守として創建したと伝えられる。当時は乗願寺の前方1丁のところに鎮座していたが、安永3年(1774)現社地に遷座した。江戸時代以前は神明社と称したが、明治3年(1870)現社号に改めた。

  • 御影神社
    rating-image
    3.0
    1件の口コミ
    旅行/観光
    東京都青梅市御岳2丁目480

    ケーブル下バス停と御岳登山鉄道の滝本駅へ向かう坂の途中にある神社です。朝一番という事もあり、ほとんどの方は素通り。自分達は御岳山から大岳山まで登るつもりでしたので、登山の無事を祈り参拝しました。道沿いにあり行き帰りに立ち寄れるので是非。

  • 小河内神社
    旅行/観光
    東京都西多摩郡奥多摩町
  • 熊野神社
    旅行/観光
    東京都青梅市森下町556
  • 五柱神社
    旅行/観光
    東京都あきる野市養沢1392
  • 檜原神社
    旅行/観光
    東京都青梅市黒沢2-820
  • 杣保葛神社
    旅行/観光
    東京都青梅市藤橋2-107
  • 養澤神社
    旅行/観光
    東京都あきる野市養沢1018
  • 木野下神社
    旅行/観光
    東京都青梅市木野下1-467
  • 浮島神社
    旅行/観光
    東京都青梅市今井1-130

東京の主要エリア

around-area-map

観光スポットの多い東京。大阪や名古屋、北陸、東北地方からなら新幹線の利用が便利です。遠方からなら、羽田空港を利用した空路によるアクセスが一般的。 東京観光は細かいスポットが多くありますが、主に「都市部・多摩地域・島」の3つに分けて考えるとよいでしょうか。都市部は、若者の町「渋谷・原宿」や電気街「秋葉原」、ショッピングを楽しめる「銀座」など、さまざまなスポットがあります。 青梅・奥多摩地方に行くと、清流が流れる「秋川渓谷」や「高尾山」などでアクティビティが楽しめます。また、フェリーに乗って東京都の所有する「伊豆七島・小笠原諸島」の島々に向かえば、雄大な海と島の自然も堪能することも。 観光スポットの数同様、東京ではさまざまなグルメも堪能できます。原宿や表参道で流行のトレンドグルメから、伝統の月島もんじゃ焼きや築地の海鮮丼など、エリア特有のグルメを楽しむのがおすすめです。

東京の写真集

目的から探す