沖縄の資料/郷土/展示/文学館スポット一覧

  • 沖縄県平和祈念資料館
    rating-image
    4.5
    126件の口コミ
    旅行/観光
    沖縄県糸満市摩文仁614-1
    沖縄平和祈念公園の中にある博物館・資料館。沖縄戦の犠牲になった多くの霊を弔い、戦争の残酷さと平和の尊さを次世代に伝え、恒久平和の樹立に寄与するために設立された。常設展示室では戦争の実物資料や写真パネルをはじめ、戦争体験者の証言集・証言映像なども展示。

    一般住民による沖縄戦の歴史展示です。まだ終わっていない。 大きく分けて、1沖縄戦が起きた理由、2一般住民の見た実際の沖縄戦の状況、3米軍統治と復帰運動からの平和祈念の三つの構成から成り立っている「沖縄県平和祈念資料館」でした。 いろいろ思うことがありますが、現在の沖縄が平和と言えるかどうかは疑問が残るところです。「平和祈念」と書かれている通り、平和を願い続けている状態だと個人的には思います。まだ終...

  • 那覇市伝統工芸館
    rating-image
    3.5
    49件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    沖縄県那覇市牧志3-2-10 てんぶす那覇2F
    モノレール「牧志駅」より徒歩4分。国際通りに面した「那覇市てんぶす那覇」の2階にある工芸館。人間国宝の作品や、那覇市の歴史的伝統工芸品の数々を展示している。館内には伝統工芸の制作過程をわかりやすく解説するモニターなどを用意。琉球ガラス、琉球びんがた染め、首里織、壷屋焼、琉球漆器の5つの工芸も体験できるほか、工芸家の作品を購入することも可能だ。

    てんぶす那覇の2階にある那覇市伝統工芸館。 有料の展示館と体験のできるワークショップ窓口があります。 シーサーの作りやガラス細工・紅型などの体験ができる施設です。 時間がない人(私たちも)は裏手に回ると作業をしている様子を伺うこともできます。

  • ふるさと文化センター
    rating-image
    4.0
    13件の口コミ
    旅行/観光
    沖縄県島尻郡南大東村在所317
    島尻郡南大東村在所にある資料館。1900年の入植からはじまった有人島としての南大東島の歴史や、島の自然に関する資料展示を行っている。島内で流通していた独自の紙幣や農機具などの資料を通して、島の開拓の歴史を学べる。

    大東相撲、開拓者の玉置半右衛門についての資料が展示されており、昔の生活に思いを馳せることができます。入館料は200円で営業時間は9-17時ですが昼の12-13時は一時閉館となるので注意が必要です。館内は(個人差があるかと思いますが)30分ほどあれば見て回れるくらいの大きさでした。

  • 大宜味村立芭蕉布会館
    rating-image
    4.0
    16件の口コミ
    旅行/観光
    沖縄県国頭郡大宜味村喜如嘉454
    国の重要無形文化財に指定されている芭蕉布。その貴重な技を間近に見ることができる、県内唯一の場所。1階では地元の自然を原料に丹念な手仕事で、作品が生み出されていく様子が上映されている。尚、製品の展示販売もあり。2階は作業場となっており、伝統工芸従事者の研修などが行われている。見学可能だが、事前確認が必要。

    ウィルスで軒並み休業の中でも開いていた。 それどころか二階の作業場では、23段階ある作業の5番目「苧(う-)引き」の最中で、ぜひ見て行けと勧められた。 15人ほどの女性が集まって、それぞれが竹はさみで原皮をしごいて不純物を取り除く。 他に原皮を炊きあげる男性、しばらくして平良敏子さんもお見かけした。 1921年生まれ、先日2月14日にめでたく100歳を迎えられたとのこと。 階段をしっかりと昇って...

  • 多良間村ふるさと民俗学習館
    rating-image
    4.0
    10件の口コミ
    旅行/観光
    沖縄県宮古郡多良間村仲筋1098-1
    石垣島と宮古島の間に位置する多良間島、その北部の市街地を西に抜けた場所にある博物館で、名前通り地域文化、特に民俗芸能に関する資料を多く展示している。家譜や今でいう戸籍に当たる惣頭帳に加え、奉納舞台が国の重要無形民俗文化財に指定されている多良間村の伝統行事「八月踊り」の衣装や台本なども見られる。子どもの学習に役立てるだけではなく観光客も多良間の歴史について深く勉強できる施設となっている。

    土曜日に行きましたが玄関にかぎが掛かっていました(11時ごろ) 中心地から離れていますが立派な建物でした。

  • 伊是名村ふれあい民俗館
    rating-image
    4.0
    6件の口コミ
    旅行/観光
    沖縄県島尻郡伊是名村伊是名196-129
    島尻郡伊是名村伊是名にある資料館。島の歴史や民俗に関する資料展示を行っている。伊是名島は琉球を明治時代までの約400年間にわたって治めた第二尚氏の始祖・尚円王の出身地でもあることから、王家ゆかりの品も所蔵している。

    伊是名島の文化も勉強できますが「尚円王」生誕の地であることから王家ゆかりの銘苅家収蔵品として国王や王族から賜った贈り物をはじめ、美しい漆器なども展示されています。

  • 宮古島市伝統工芸品センター
    rating-image
    3.5
    7件の口コミ
    旅行/観光
    沖縄県宮古島市上野字野原1190-188
    宮古空港から車で約10分。空港から南東に行くとある工芸品店で、約600年の歴史を持ち、国の伝統工芸品に指定されている宮古上布でできた着物や反物の販売を行っている。宮古上布だけでなく、宮古麻織や宮古織製の小物もあり、お土産にもオススメ。素材や道具の展示のほか、平日には実際に織っている様子を見学可能。40名以上の団体利用にはあらかじめ連絡が必要。やっていない時でも製造過程を紹介する映像を公開している。

    古くは1600年ごろから製造されていたと言う宮古上布の製造工程が見られます。残念ながらその機織りの状況は最近のSNSのだらしなさから写真NGになってしまっていました。それにしてもものすごい緻密な製造工程で、出来上がった製品の価値がものすごく高いことがわかります。 午前9時から午後5時30分まで開いています。

  • 反戦平和資料館 ヌチドゥタカラの家
    rating-image
    4.0
    5件の口コミ
    旅行/観光
    沖縄県国頭郡伊江村東江前2300-4
    伊江島の南東、伊江ビーチのすぐ側にある資料館。ヌチドゥタカラとは命こそ宝という意味であり、戦時中の伊江島を生きた人々の遺品や資料を展示している。島民の生活必需品から米軍が使っていた銃弾や爆弾など、資料館内に所狭しと並べられた品の一つ一つに説明がつけられている。人間の命の尊さを伝えるとともに、二度と戦争が起きないようにと願いを込めて開設された。

    2019年4月に行きました。 一般財団法人わびあいの里という民間団体が運営する私営の資料館です。入場料がかかります。平和・反戦にかかわる資料が所狭しと展示されています。マイナーなスポットなので訪問者も少ないようです。

  • 久米島紬の里ユイマール館展示資料館
    旅行/観光
    沖縄県島尻郡久米島町真謝1878-1 久米島紬の里ユイマール館
    島の植物が織りなす素朴な風合いと、泥染に代表される艶やかな色調が特徴の「久米島紬」は、日本で最初の紬ともいわれる染織物。「久米島紬の里ユイマール館」では、国の重要無形文化財にも指定されている製作技術や歴史など、久米島紬の魅力にたっぷりと触れながら、工房で染織体験をすることもできる。
  • 今帰仁村歴史文化センター
    rating-image
    3.5
    99件の口コミ
    旅行/観光
    沖縄県国頭郡今帰仁村今泊5110

    遺跡の中にある、峠の茶屋のサトウキビシロップが美味しい。 鄙びた外見にビビりますが、味は体になんの負担もないようなさっぱりとした甘さです。 ボトル2本買って帰りました。

  • 漫湖水鳥・湿地センター
    rating-image
    4.0
    31件の口コミ
    旅行/観光
    沖縄県豊見城市字豊見城982

    那覇空港からすぐの漫湖湿地にあるビジターセンター。周辺の干潟に、生息する魚、カニ、水鳥など写真や水槽で展示されるビジターセンターから、マングローブの中を木道がつけられていて、誰でも気軽に干潟やそこに住む生物を見ることができます。干潟、マングローブの豊かな生物層を目のあたりにできます。那覇からすぐで、気軽に行ける行ける分、ペットボトルなどのゴミが目立つのが残念。環境省の施設で、無料で利用できるのもあ...

  • 沖縄宇宙通信所
    rating-image
    4.0
    28件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    沖縄県国頭郡恩納村字安富祖金良原1712

    不要な電波の影響を受けないためなのかどうかよくわかりませんが、山の奥に入ったところにあります。入口の案内板は立派でしたが、たどり着くまでの道路はすこし心配になりそうな感じです。 じっくり見ても1時間程度でしょう。サクっとなら20分かな。 展示物はそんなに多くはありません。

  • 南風原町立南風原文化センター
    rating-image
    4.5
    17件の口コミ
    旅行/観光
    沖縄県島尻郡南風原町字喜屋武257

    観光案内所と向かい合わせにある立派な建物です ヨーロッパの建物の屋根の様な赤い瓦が使われている平家です 残念ながらコロナの為19日まで休館となっていました

  • 大濱信泉記念館
    rating-image
    3.0
    20件の口コミ
    旅行/観光
    沖縄県石垣市字登野城2-70

    大きな石碑に「大濱信泉記念館」と刻まれており近くまで行くと直ぐに分かる施設でした。建物自体には「石垣市立教育研究所」と良く分からない看板が掲げられており、恐る恐る入館してみると直ぐ左手方向に資料展示室がありました。普段訪れる人がいないのか、節電中で暗いままで記念スタンプだけ押して早々に退散しました。

  • 与那原町立軽便与那原駅舎展示資料館
    rating-image
    3.5
    14件の口コミ
    旅行/観光
    沖縄県島尻郡与那原町字与那原3148-1

    綺麗な建物でした。中では戦前の軽便鉄道の駅の写真、周辺の様子がわかる模型、戦後焼けてしまった写真などがあり興味深かったです。トレカがあって子どもが遊べるスペースがありました。

  • 八重山平和祈念館
    rating-image
    3.5
    9件の口コミ
    旅行/観光
    沖縄県石垣市新栄町79-3

    「勿忘石」が補修なったとの報道を読みました。 新栄公園の弾痕を見てから記念館に行きました。戦争マラリアは悲劇でしたでしょうが、「戦争マラリアの悲劇」は平和とどう関係するのでしょうか? 近年死去したという「山下軍曹」の本も読みましたが、テーマと展示内容がしっくりしませんでした。

  • 八重瀬町立具志頭歴史民俗資料館
    rating-image
    4.0
    6件の口コミ
    旅行/観光
    沖縄県島尻郡八重瀬町字具志頭352

    とても小さな資料館ですが、情報の充実ぶりはかなりです。 旧石器時代の人骨化石「港川人」について知りたくて訪れましたが、色々な視点からの情報考察展示されていてとても面白かったです。もしご興味あるならば、必須の「八重瀬町立具志頭歴史民俗資料館」だと思います。

  • 南嶋民俗資料館
    rating-image
    3.5
    7件の口コミ
    旅行/観光
    沖縄県石垣市字大川188

    「環境整備の為」との理由で、午前中は休館となっていました。 訪問したのがオープンしている午後になったのですが、そもそもの見学訪問客が少なく閑散としていました。個人博物館のようで時間が許せば訪問しても良さそうでした。但し、一寸分かり易い場所なのが残念でした。

  • 中城村護佐丸歴史資料図書館
    rating-image
    3.5
    5件の口コミ
    旅行/観光
    沖縄県中頭郡中城村字安里215

    琉球王朝の名将護佐丸の魅力がたっぷり展示されており、まだ新しいのだろう大きく綺麗な資料館です。夕方5時閉館であったので時間が少なく全部は見られなかったのが残念。3月末は開館していたが、現在はコロナの影響で閉館中らしい。

  • 沖縄県立埋蔵文化財センター
    rating-image
    3.5
    6件の口コミ
    旅行/観光
    沖縄県中頭郡西原町上原193-7
    先人の生活の足跡を物語る土中に埋蔵されていた遺跡を発掘調査して、研究・保管している。

    展示室はそれほど大きくなくて、常設展の内容もどちらかと言うと子供の教育用といった印象を受けました。沖縄周辺の沈没船に関する講演会があり、大変興味深い内容でした。

沖縄の主要エリア

around-area-map

沖縄県は、沖縄本島とそれを含む113の島で構成されている県で、観光スポットも沖縄本島とそれ以外の島に分けられます。沖縄県本島の「那覇空港」は、さまざまな県からの直行便が出ており、東京からは、約2時間半でアクセスできます。 沖縄県内での移動はレンタカーがベストです。那覇市内はゆいレールなど比較的公共交通機関が整っていますが、本島でも南に向かうに従い電車などでの移動は難しくなります。夕方の時間帯は道路が渋滞するので注意しましょう。 「沖縄美ら海水族館」や各地のビーチ、島と島を結ぶ4.7kmの「海中道路」や「古宇利大橋」などドライブスポットが多い海辺に、亜熱帯の森がある「ガンガラーの谷」や世界遺産の「首里城」など見どころ満載の沖縄ですが、海のアクティビティを楽しみたいという方は、フェリーを利用して石垣島や宮古島、久米島・慶良間諸島などの離島へ出かけるのがおすすめです。 そんな沖縄では料理にも独特の文化が根付いており、ゴーヤで作るゴーヤチャンプルや豚肉を使った沖縄そばなどは定番料理の一つです。沖縄でしか出会えない郷土料理なので、観光の際はぜひ味わいたい一品です。

沖縄の写真集

目的から探す