高知の郷土料理スポット一覧
エリア
カテゴリ
-
- 藁焼きたたき 明神丸 ひろめ市場店
-
4.5344件の口コミ
- グルメ/お酒
- 高知県高知市帯屋町2-3-1 ひろめ市場内
- 高知県高知市の「ひろめ市場」内にある明神水産グループの「藁焼き鰹たたき」専門店。「漁師が釣って漁師が焼いた」のキャッチコピーで知られ、休日には開店時から行列ができる人気店である。一本釣り鰹を使った看板メニュー「藁焼きたたき」は、焼きたての分厚い鰹に塩やタレをつけて食べる自慢の逸品。本場ならではの鮮度とボリューム、香ばしい香りが楽しめる。鰹のハランボ、清水さばの刺身などの一品料理、定食メニューも提供。
-
2019年10月、高知旅行の際に夕食で伺いました。 平日金曜の夜、19時45分頃伺ったので、ひろめ市場は凄い人 当然、お店も混んでいて、行列が出来ていました。 燃える藁焼きの迫力も良かったです。 単品はもう売り切れていて?、セット商品しか無かったと思います。 藁焼き鰹塩タタキが美味しくて、今まで食べたカツオとは違いました 清水サバの刺身も脂が乗っていて美味しかったです
-
- 四万十屋
-
4.054件の口コミ
- グルメ/お酒
- 高知県四万十市山路2494-1
- 高知県四万十市の四万十川のほとりに建つ土産物店で、2階は食事処として営業している。創業は昭和42年(1967)。1階では、日本最後の清流とも言われる四万十川で獲れた天然うなぎや川えび、アユ、川のりなどの加工品を中心に販売している。川漁師でもある料理長が腕を振るう食事処では、天然うなぎの「うな重」や天然アユの塩焼き、川えびのから揚げなど、地元ならではの料理を提供。季節によっては、縁側テラス席で川の流れを眺めながら食事が楽しめる。
-
初めて天然のうなぎを食べました。 養殖のうなぎも美味しいけれど、 やはり、天然は違います。 綺麗な広い川を見ながら食べるうなぎは 最高です。 今回、なかなか市場にはでないと言う、 特大の鮎の塩焼きもいただきました。 景色もプラスされて、本当に素晴らしいお食事でした。 いつかまた行きたい、食べたいです。
-
- 酔鯨亭
-
4.535件の口コミ
- グルメ/お酒
- 高知県高知市南はりまや町1-17-25
- 電停はりまや橋から徒歩3分。「美味しい旬の郷土料理とうまい酒」が楽しめる食事処。味のある看板が目印で、店内にはカウンター席とテーブル席、個室もあり落ち着ける雰囲気。名物の鰹やウツボ、鯨料理など、食材の宝庫高知ならではの郷土料理が単品でも楽しめるほか、ランチタイムには高知県産米を使った日替わり定食や丼物、夜には宴会コース料理も。日本酒や焼酎など、料理に合わせて楽しむお酒の種類も充実。
-
クジラの様々な部位を使った料理が楽しめます。盛り合わせを頼んで、説明を受けましたが、まったくわかりませんでした。 味は絶品です。クジラがこんなにおいしいとは知りませんでした。
-
-
- 司 高知本店
- グルメ/お酒
- 高知県高知市はりまや町1-2-15
- 土佐電鉄はりまや橋から徒歩1分。大正6年(1917)創業の土佐料理の老舗。入り口横にはたたき実演コーナーもあり、洗練された雰囲気の店内には、座敷や掘りごたつの和室の他、洋個室もあり、家族やグループで気軽に楽しめる。ランチタイムには土佐定食や和定食、ディナータイムには色々なたたきセットや土佐風懐石料理など、山海の幸が味わえる。皿鉢(さわち)料理は南国土佐が育んだ名物。
-
- 土佐の居酒屋 一本釣り
-
3.520件の口コミ
- グルメ/お酒
- 高知県高知市帯屋町1-5-5
-
お目当てのお店が満席で、ホテルに置いてあった割引クーポンが使えるこのお店に入りました。真っ先に頼んだカツオのたたきは、さすが本場だけあって絶品でした。メニューには土佐の料理をまとめて載せてあってそこからいろんなものを頼みました。お酒も四国のお酒がいろいろあって楽しめます。 土佐の料理が楽しめる居酒屋、という感じでしょうか。難を言えば、土佐のメニューが普通の居酒屋メニューより若干割高に設定されている...
-
-
- 土佐食人 こうじ家
-
4.09件の口コミ
- グルメ/お酒
- 高知県高知市廿代町7-23 マツチヨビル2F・3F
- 路面電車蓮池町から徒歩8分、高知の郷土料理が味わえる居酒屋。檜造りの店内には、ケヤキ一枚板のカウンター席やボックス席、座敷があり、家族や友人との食事会や宴会にも利用できる。鰹や地鶏・土佐ジローを中心に、四季折々の名物食材を使い、お造りや焼き物、鍋など様々な料理を楽しめる。豊富な単品メニューの他、コース料理も充実。利き酒も楽しめるドリンクも魅力。
-
廿代町のグリーンロード沿いのビルの2階です。今回は、高知の地酒と一緒に土佐ジロー等をいただきました。お通しはブリ大根はブリのハラスはトロッと、切身はしっかりと味が染みていました。土佐ジローは、掴むと肉がしっかり絞まっているのが分かりました。塩コショウはしてありましたが、食べる時用に、ゆず胡椒が付いていました。まず、何も付けないでそのままの弾力を感じて食べることをお勧めします。
-
- とさ市場
-
3.534件の口コミ
- グルメ/お酒
- 高知県高知市はりまや町1-3-11
- 高知市はりまや町1丁目にある郷土料理屋。名物のカツオのタタキをはじめ、くじら料理や、店内の生簀を泳ぐ土佐の海の幸を使った料理を提供。高知名物の「皿鉢料理」は予約なしでも味わえるほか、1人でも楽しめる「おもいで皿鉢」も。
-
はりまや橋そばの商店街の入り口付近にあります。宴会などできる大きな店ですが、入口はいったところには4人がけのテーブル席がいくつかあり、それほど混んでいませんでした。一人で来ている方もおり、一人旅の自分も入りやすかったです。定食メニューが充実しており、カツオのたたき定食1480円をいただきました。カツオの量がとても多く大満足でした。
-
- 和食処 本池澤
-
4.014件の口コミ
- グルメ/お酒
- 高知県高知市本町2-1-19
- 大正14年(1925)創業の老舗の魚屋が開いた郷土料理店で、高知県高知市本町にある。高知市中央卸売市場から仕入れる新鮮な魚介をはじめ、土佐の山海の幸をふんだんに使った料理が自慢である。看板メニューは、土佐名物の「鰹タタキ」。生鰹を強火で焼き上げた伝統の逸品で、薬味をたっぷり載せた昔ながらの味が楽しめる。旬の郷土料理を大皿に盛り付けた「皿鉢料理」も人気。
-
大橋通りとおびさんロードが合流する角にあります。 新鮮なカツオが調理された状態で販売されており、観光客はもちろん、ついつい今晩のおかずとして購入する地元の人も多いです。
-
- しゃも料理 軍鶏伝
- グルメ/お酒
- 高知県高知市帯屋町2-3-1 ひろめ市場内
- 高知市の「ひろめ市場」内に平成27年(2015)にOPENした、しゃも料理店。南国市産の「ごめんケンカシャモ」を使用した様々な料理をメインに、高知を代表する生カツオのタタキ・ウツボの唐揚げなどの郷土料理も味わえる。坂本龍馬の大好物であったシャモ鍋は是非いただきたい。
-
- 土佐ノ國 二十四万石
-
4.024件の口コミ
- グルメ/お酒
- 高知県高知市帯屋町1-2-2
- 高知市帯屋町1丁目にある郷土料理屋。店内で藁焼きにするカツオのタタキや、カツオのタタキを使った一本寿司など、海の幸を中心とした郷土料理を提供。様々な料理を大皿に盛り込んだ高知名物「皿鉢料理」も味わうことができる。
-
高知に来たら絶対食べたいカツオのたたき。とても美味しかったです。平日の遅めのランチだったので店内は空いていました。値段もお手頃で、また利用したいです。
-
-
- 郷土料理 花ぜん
-
4.53件の口コミ
- グルメ/お酒
- 高知県四万十市中村東町1-8-19
- 四万十市中村東町1丁目にある郷土料理屋。川えび、鮎、うなぎ、あおさなどの四万十川の旬の食材を使った料理や「カツオ塩たたき」などのメニューを提供。地元の旬を取り入れた定食や、寿司、丼、麺類や一品料理を味わえる。平日限定の日替わり定食も。
-
るるぶに載っていて、禁煙の部屋があることを確認できたので行ってみました。町の中心からちょっと離れていますが、歩いていけました。おまかせセットを注文したのですが、カツオのたたきは塩とたれを選ぶことができました。2人で行ったので両方注文したところ、塩もおいしかったですがたれは絶品でした。高知市内の店とは全然違う味でした。
-
- 廓中ふるさと館
- グルメ/お酒
- 高知県安芸市土居1017-1
- のどかな田園風景に佇む食事処。地域の特産品を使用した様々なメニューを提供している。安芸市の特産品のひとつでもあるちりめんじゃこを使用したご当地丼はレギュラーの「釜あげちりめん丼」と「かき揚げちりめん丼」の2種類。名物の「かき揚げちりめん丼」はちりめんじゃこと山菜で作ったかき揚の下に、更にちりめんじゃこを敷き詰めたボリューム満点の逸品だ。海苔や大根おろし、ごまなどの薬味を加えればあっさりとした味わいになる。店内では土産物や特産品なども販売しており、屋土居廓中地域散策の休憩に最適。
-
- 居酒屋 よさ来い 高知店
-
4.01件の口コミ
- グルメ/お酒
- 高知県高知市追手筋1-7-11 聖ビル1F
-
とりあえず飲みたいと思う時はよさこいに。 2時間飲み放題1000円に、最低三品注文という感じ。 ご飯をたくさん頼まなければ、3000円くらいで収まるので、愛用してます。
-
- 珍味堂
- 旅行/観光
- 高知県高知市帯屋町2-3-1
- 高知市帯屋町2丁目の屋台村「ひろめ市場」内にある食事処・土産物屋。カツオのタタキやウツボのタタキをはじめ、旬の鮮魚を使った料理やクジラ料理、おでん、うどん、そばなどのメニューを提供。夕方から開設される1貫からのにぎり寿司コーナーや、豚の角煮などのよる限定メニューも人気となっている。また、地酒や銘菓などの高知土産も販売。
-
- 中央物産株式会社 たたき工房
- グルメ/お酒
- 高知県高知市介良甲860-1
- 昔ながらの本格的藁焼きたたきが食べられる店。毎日仕入れる新鮮な鰹を使用しており、生のたたきをグラムで販売している。また3月-11月末くらいまでは、予約制で食事もできる。鰹わら焼きたたきのほか、鰹のハランボ・鰹のすき身・まぐろのハランボたたきなど、土佐銘酒・焼酎も贈答用、自宅用のお土産として取り揃えている。
-
- 土佐料理森澤
- グルメ/お酒
- 高知県土佐市家俊989-1
- 食卓に魚はかかせない土佐。料理の方法も豪快な土佐ならではの、新鮮で活きの良い四季折々の料理を味わえる店。土佐沖で獲れた新鮮なかつおをさらに吟味し、藁からこだわった「藁焼きたたき」や土佐珍味の「うつぼ」・皿鉢などどれも絶品だ。
-
- 雲の上のレストラン
- グルメ/お酒
- 高知県高岡郡檮原町太郎川3799-3 雲の上のホテル
高知の主要エリア

四万十川や仁淀川、物部川、安田川など多くの川が流れている高知県。 カヌーやラフティング・釣りなど観光名所としても有名で、水辺利用率は常に全国トップクラスを誇ります。 高知龍馬空港を利用すれば国内各地からのアクセスも良好で、羽田空港から約1時間半、関西の伊丹空港から約45分です。 高知県はミュージアムが多く、特にアンパンマンの作者であるやなせたかしの故郷に建つ「香美市立やなせたかし記念館 アンパンマンミュージアム&詩とメルヘン絵本館」はファミリーに人気の観光スポットです。 また「海洋堂かっぱ館」には、カッパのフィギュアを競う四万十川カッパ造形大賞の全応募作品を収蔵されており、四万十川の河童伝説を楽しむことができます。 高知と言えばカツオの一本釣りが有名で、名物ももちろんカツオです。それ以外にも香南ニラ塩焼きそば、シャモ鍋、四万十ポーク丼などたくさんのご当地グルメを堪能できます。