山口の郷土料理スポット一覧
エリア
カテゴリ
-
- ふく料理と日本料理 平家茶屋
-
4.030件の口コミ
- グルメ/お酒
- 山口県下関市みもすそ川町1-1
- 下関市にある日本料理店。冬には下関名物ふぐを、夏には活イカを使った和食を味わうことができる。ふぐは丁寧に下処理した、心地よい歯ごたえを感じることができる刺身や、鍋料理が楽しめる。海水かけ流しの生け簀で泳がせたイカは、最高の食感と甘みを姿造りやシューマイ、天ぷらなどバラエティ豊かなイカ料理で堪能できる。
-
格調高く高級な雰囲気が漂っており、ちょっと贅沢な気分に浸れる日本料理店です。関門海峡を見渡せるオーシャンビューの個室でランチを楽しみました。ふぐ料理は1万円超のメニューもありますが、ランチは3千円ほどで味も見栄えも良かったです。。
-
- ふくの関 カモンワーフ店
-
4.021件の口コミ
- グルメ/お酒
- 山口県下関市唐戸町6-1 1F
- 下関市にあるふぐ料理店。複合施設である「カモンワーフ」、しものせき水族館「海響館」、唐戸市場に隣接している。本場のふぐやクジラを中心とした、海の幸を新鮮な状態で味わうことができる。定食や丼、天ぷらなど、豊富なメニューを取り揃え、下関の味を楽しめる。
-
本州と九州の境界である関門海峡沿いにある商業施設カモンワーフ内に入っている。 席は掘りごたつの座敷とテーブル席がある。 テーブル席に着くと冷たい水とおしぼりが出された。窓側の席だったので、大小様々な船が行き交う関門海峡が一望できる。 ふくの関定食を注文した。 店名を冠したこちらの定食は、唐揚げ、南蛮漬け、味噌汁、炊き込みご飯と全てにフグが入っており、そしてフグ刺しはトラフグである。料理はどれも濃す...
-
- 錦果楼
-
4.014件の口コミ
- グルメ/お酒
- 山口県岩国市関戸1-109
- 岩国市関戸1丁目の県道1号線沿いにある郷土料理屋・土産物販売店。錦川を眺めながら、「岩国寿司」を中心とした郷土料理の御膳を味わえる。また、併設の喫茶では「錦帯五橋バウムクーヘン」などのスイーツや軽食を提供。岩国名産のれんこんを生地に使った「はす餅」をはじめとした岩国銘菓や、山口の地酒、民芸品などの土産物も販売している。
-
近隣の所蔵と、生協とともに春の催しを共同開催していました。お買い物によるスタンプラリーをしていたため、立ち寄ってみました。 一般的な、お土産もの屋さんと飲食のスペースがあり、お土産などを購入するのには良いと思います。
-
- レストラン 来萩
-
4.58件の口コミ
- グルメ/お酒
- 山口県萩市大字椿東4160-61 道の駅萩しーまーと内
- 道の駅・萩しーまーと内にある海鮮レストラン。魚市場に直結する道の駅ならではの新鮮な魚介が堪能できる。「幻のうに」とも呼ばれる超希少の赤ウニを贅沢に使った「極上赤うに丼」は5月から10月の限定メニュー。豪快にかきこめば極上の甘みが口いっぱいに広がる。市場直送の地魚がたっぷり乗った「来萩スペシャル(海鮮丼)」は自家製ダレが魚介の旨味を引き立たせる、開店以来不動の一番人気だ。
-
萩訪問の際、反射炉や笠山に近いシーマートにあるこちらのお店で食事を楽しみました。海鮮をアピールしており、海鮮丼をオーダー。産地直送の強みを生かしており絶品でした。
-
- ふぐ処 佐じか
-
4.56件の口コミ
- グルメ/お酒
- 山口県防府市八王子1-23-13
- 防府駅「天神口」から徒歩2分ほどの距離にある、ふぐと鱧料理の専門店。落ち着いた和の雰囲気漂う店内で、地元周防灘産の天然ふぐや下関唐戸市場で仕入れた養殖ふぐをいただくことができる。「佐じか」のふぐはその日の朝にしめたものを数日寝かせることで旨味が格段に上がると評判の味。煮こごりやふぐ刺し身など全6品がセットになった佐じかコースは、ふぐの魅力が堪能できる人気コースだ。5月から9月中旬にかけては夏の風物詩、はも料理を堪能することもできる。
-
防府読売マラソンで訪れました。せっかく遠征してきたし何か地の物をと考えた結果、やはり河豚でしょう、と。ただ、河豚は鍋など大勢で食べるイメージ。一人旅だったこともあり恐る恐る電話で問い合わせてみると大丈夫とのこと。カウンター席で絶品河豚に巡り合うことが出来ました。旬ということもあってお店は次々にお客さんが訪れていたので予約していくのが無難だと思います。
-
-
- ばさら窯
- グルメ/お酒
- 山口県柳井市柳井5275 あさひ製菓内
- 陶芸工房を併設する和洋菓子製造販売店。ゆったりとした時が流れる建物で柳井の郷土料理やオリジナルデザートなどをいただくことができる。名物の「茶がゆ」は米をほうじ茶で炊き上げる柳井の郷土料理。素朴な味わいの茶がゆに煮しめや漬物、デザートがセットになった「茶がゆセット」は、疲れた心身に優しい味わいがほっとしみ込むと評判のメニューだ。
-
- よしだ 本店
- グルメ/お酒
- 山口県岩国市岩国1丁目16-9
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
- とろ麦 おのだサンパーク店
-
4.04件の口コミ
- グルメ/お酒
- 山口県山陽小野田市中川6-4-1 おのだサンパーク1F
-
トンカツにトロロかけるって意味じゃない。正確に言うと、とろろ飯とトンカツは好相性だということ。 それがわかったのが、小野田サンパークにあるとろろ飯レストラン「とろ麦」。日曜のランチに利用しての発見だ。 大人4人と幼児1人で入ってみた。12時に来たら満席。名前書いて待つ。うちらの前には1組。15分くらいで席に案内された。フロア担当の店員さん2名で大忙し。でもオペレーションはちゃんとできてて優秀だ...
-
- 新創作 こ熊や
- グルメ/お酒
- 山口県山口市湯田温泉1-2-1 白狐ビル 1F
-
- 農家レストラン つつじ
-
3.52件の口コミ
- グルメ/お酒
- 山口県宇部市西万倉1662-1
-
こちらは万倉にある楠こもれびの郷内にあるお食事処です。 料理を自分でとり、レジで精算後に机てに座っていただくスタイル。電子レンジもあります。うどんやカレーはオーダーがはいったら作ってくれるので、温かいです。 味は普通。大人から子供ま大丈夫。値段は少し高めかな? でも温泉がよいのでよく利用します。
山口の主要エリア

本州の最西端に位置する山口県。日本海、瀬戸内海、響灘と3つの海に面し、美しい海と砂浜が特徴的です。 県外からのアクセスは山口宇部空港・新山口駅が便利で、羽田空港からは約1時間半、大阪・名古屋からは新幹線で2時間半ほど。 山口県は、下関市のある「西部」、長門市のある「北部」、山口市のある「中部」、岩国市のある「東部」に分かれています。 西部・下関市には、ドラマやCMのロケ地として有名になった「角島大橋」があり、エメラルドグリーンの海と白い橋のコントラストがとてもきれいな人気スポットです。 北部・長門市にある「元乃隅稲成神社」は123基の赤い鳥居が100m以上にわたって並び、赤、青、緑のコントラストが美しい景色は、CNNの「日本の最も美しい場所31選」に選ばれています。 中部・山口市では「龍福寺(大内氏館跡)」や「国宝瑠璃光寺五重塔」が有名です。 東部の鉱山跡を利用したテーマパーク「地底王国美川ムーバレー」では、洞窟探検アトラクションが楽しめます。 グルメは、フグ、クルマエビ、笠戸ひらめ、ケンサキイカなどの海鮮が楽しめます。