北海道の郷土料理スポット一覧
エリア
カテゴリ
-
-
- 北の味心竹ちゃん
-
4.082件の口コミ
- グルメ/お酒
- 北海道稚内市中央2-8-7
- 稚内駅から徒歩5分ほどのところにある海鮮料理店。日本海・オホーツク海で獲れた新鮮な食材を使った寿司、海鮮丼、郷土料理などが楽しめる。人気の品は、稚内の特産品ミズダコを使った唐揚げやしゃぶしゃぶ。又、地元産の海と山の幸を一緒に楽しめるコースメニューは、一名からでも注文できる。
-
美味しいです。処理がいいのか魚介の臭みがなく,すごくおいしかったです。ちゃんとした料理屋っていいなと思いました。 ボリュームで売っているわけではなく,種類や味で売っていると思いました。「ワーオこんなボリューム」を求めるなら違う店の方がいいと思います。 私は稚内に来たら,次もここに行きたいです。
-
- 郷土料理 奈辺久
-
4.043件の口コミ
- グルメ/お酒
- 北海道釧路市阿寒町阿寒湖温泉4-4-1
- 美しく豊かな自然に囲まれた阿寒湖のほとりにある郷土料理店。人気は勿論、阿寒湖原産のヒメマスとワカサギ。冬に旬を迎えるワカサギに薄衣をつけてからりと揚げた天ぷらは絶品で、サクサクとした歯ごたえの後、癖のないワカサギの旨味が広がる。初夏が旬のヒメマスは刺身や塩焼きでも上品な旨味が楽しめる。ヒメマス丼とワカサギ天丼はハーフサイズもあるため、組み合わせて両方味わうことも可能だ。
-
地元の人も多く利用するこのお店。やはり名物は「ワカサギ天丼」でしょうか。絶妙な味加減のタレと適度な大きさのワカサギが相まっておやつ感覚でバクバク食べれます。
-
- 荒磯料理 くまのや
-
4.067件の口コミ
- グルメ/お酒
- 北海道斜里郡斜里町ウトロ西187-11
- 北海道斜里郡斜里町ウトロ西にある郷土料理店。世界自然遺産である知床ウトロ周辺で採れた山海の恵みをふんだんに使った「荒磯料理」は、地産地食がこだわりのひとつ。刺身や海鮮丼、鹿肉のほう葉焼き、知床海鮮湯麺、珍味など、バリエーション豊かな料理が楽しめる。店主は、知床郷土料理研究会の会長としても活動。1万匹に1匹しか獲れないという幻の鮭(鮭児)が入荷されることもある。
-
2019年6月に昼食を食べに行きました。 ウトロの道の駅の前にある食堂です。日曜日の13:30過ぎでしたが満席で賑わっていました。焼魚定食1,250円は観光地では良心的な値段と思います。出てきた焼魚は、肉厚のホッケで焼き加減も良くてとても美味しかったです。
-
- 車屋・源氏
-
4.055件の口コミ
- グルメ/お酒
- 北海道稚内市中央2-8-22
- 稚内駅から徒歩約5分ほどの位置にある稚内の郷土料理店。日本海産の新鮮なミズダコを薄くスライスし、さっとだしにくぐらせて食べる「たこしゃぶ」は、稚内の名物料理のひとつ。特製の味噌ダレを絡め、先に鍋に投入しておいたレタスやキノコとあわせて食べよう。その他、小樽近郊で少量しか揚がらない魚「八角」の焼き物や、バターの上に野菜と魚介、豚肉をのせて蒸し焼きにして食べる「陶板焼」もこの店の人気メニューだ。
-
年末近くの日曜日にお邪魔しました。 日曜日なので、稚内駅周辺のお店は閉まってるところも多く、ここにしました。外観だけだと、高そうなのかな?と思いきや、意外とそんな事は無かったです。 ホッケの開きの焼いたものが700円くらい、焼き鳥は3本で300円。他にカニ天丼、宗谷牛の鉄板焼き、漬物盛り合わせ、ビールと酎ハイ1杯ずつ飲んで2人で5千円ちょっとでした。 焼き鳥はもうちょっと塩味が欲しいところ。鉄板焼...
-
- 金大亭
- グルメ/お酒
- 北海道石狩市新町1
- 鮭やマスにたっぷりの野菜を使った北海道を代表する郷土料理・石狩鍋の発祥と言われる老舗。明治13年(1880)創業当時の歴史を残したお店で「捨てるところが一切ない」と言われる鮭を使った様々な郷土料理を提供している。今や家庭の味となった石狩鍋は元々漁の褒美として楽しんでいた料理。やがて観光客へのおもてなし料理として話題になり今に至る。創業当時から使われている建物には年季の入った生活用具やポスターなどが今も展示されており、飲食店というより博物館に訪れたかのような感覚を味わえる。
-
- アイヌ料理の店 民芸喫茶 ポロンノ
-
4.042件の口コミ
- グルメ/お酒
- 北海道釧路市阿寒町阿寒湖温泉4-7-8
- 阿寒湖温泉街にあるアイヌコタン内の、アイヌ料理とハンドクラフトの店。豊かな自然に恵まれた阿寒の山と海の幸を生かした伝統的なアイヌ料理や、現代風に創作したオリジナル料理を楽しめる。じゃがいもを使ったアイヌ伝統保存食「ポッチェイモ」や、鹿肉の煮込み定食「ユックセット」などが人気。
-
アイヌ料理ならオススメです。 初めて、アイヌコタンへ行ったので、アイヌ料理も体験してみたいと思い、行ってみました。 いくつか、いただきましたが、どれも素朴ですが美味しかったです! 素材が生かされていて、優しいお味でした。 アイヌのハーブティーもあって、そちらも良かったです。
-
- お食事処 寿
-
3.59件の口コミ
- グルメ/お酒
- 北海道千歳市支笏湖温泉
- 日本最北の不凍湖・支笏湖畔の商店街にある食事処。どこか懐かしい雰囲気漂う店内で定食や寿司、丼ものやそばなどを提供しており「チップ料理」が味わえる店としても有名だ。「チップ」とはアイヌ語から派生した「ヒメマス」を指す言葉。癖がなくあっさりとしたチップをフライや握りなど数種類の料理で楽しめる寿セットが人気となっている。店主は札幌や大阪などで研鑽を重ねた実力派。お客様が食べやすいようにとチップの小骨をひとつひとつ丁寧に取り除いている。そんな繊細な作業からも料理に対するこだわりを感じることができるお店には、遠方からわざわざ訪れる人も多い。
-
ここは、支笏湖駐車場から徒歩約3-4分ぐらいのところにあります。今回、ランチで立ち寄り、「チップ入りそば寿しのそばセット」を食べました。店内は、4人用テーブル席、カウンター席及び座敷があります。
-
- めし処 松前屋
-
4.514件の口コミ
- グルメ/お酒
- 北海道虻田郡洞爺湖町洞爺湖温泉40-16
- 洞爺湖温泉街で約60年続く食事処。朝採りの野菜、地元の旬の魚介類や地場産の肉を使った、おふくろの味が評判の店。こぢんまりとした店舗は、まるで自宅にいるようなくつろげる雰囲気を持っている。オススメは、「ホタテとじ丼」。噴火湾で採れたホタテの稚貝がたっぷり入った卵とじ丼で、稚貝みそ汁、漬物がついてくる。伊達産黄金豚の生肉を使ったとんかつ定食、かつ丼も人気。新鮮な刺身の盛り合わせは、お酒のおつまみにもぴったり。
-
ドライブの途中で立ち寄りましたが、ご飯が美味しかったです。ボリュームもあり、満足出来ました。また立ち寄りたい
-
- 和食・えぞ料理 花まる亭
- グルメ/お酒
- 北海道旭川市3条通8 3-4仲通
- 昭和53年(1978)の創業以来、旭川の雄大な大地で味と北海道らしさを追求し続ける郷土料理店。旭川駅からも徒歩8分という好立地。創業時からの看板メニュー「ペロンタン汁」や白いトウモロコシの天ぷらなど、この店でしか食べられない創作エゾ料理が数多く取り揃えられている。旬の素材を使用した会席コース料理はどれも洗練された味わいで、友人や家族との会食に最適だ。
-
- 展望レストラン とかち亭
- グルメ/お酒
- 北海道上川郡清水町清水437-5
- 国道274号線、日高山脈を越える日勝峠にある展望レストラン。展望台からは果てなく広がる十勝平野、遠くは大雪連峰など阿寒の山々を一望できる。人気のメニューは、ほのかな甘みとコクのある脂が舌でとろける牛とろフレークを使った「牛とろ丼」や、味のしっかりついたステーキにまろやかな玉子がマッチした「十勝清水牛玉ステーキ丼」など。オリジナル商品から北海道の定番商品まで、土産物が揃う売店も併設されている。
-
-
-
- 海鮮焼ゆっけ
-
4.04件の口コミ
- グルメ/お酒
- 北海道厚岸郡厚岸町白浜1-60
- 新鮮な海産物を仕入れる厚岸地方卸売市場の仲買人・カクイチ 馬場商店に併設された食事処。アットホームな店内で新鮮な海の幸が楽しめる。焼き慣れない人には難しい炭火の網焼きではなく、特注の鉄板を使った蒸し焼きにしているのがこのお店の特徴だ。鮮度の高さや瑞々しさが残る牡蠣やホタテ、ほっきやつぶ貝などが味わえる。元は従業員の賄いで作っていたが、常連客の要望によってメニュー入りした「かにチャーハン」や「海鮮ラーメン」も好評。
-
海産物直売所の馬場商店が営む食堂でした。海産物の焼き物が目に入りますが、焼肉のお店ではありません。 海鮮焼きだけではなく、海鮮チャーハン、蒸し焼きにする牡蠣の美味しいスープ、出汁が良かった。地元の方々でランチは混んでました。テーブルは10席ほどでした。
-
- 海鮮炉端 産地直送北海道
- グルメ/お酒
- 北海道札幌市北区北6条西1 JR高架下
- 札幌駅から徒歩すぐの好立地にありながら、北海道各地の新鮮な山海の幸をリーズナブルに味わえる人気店。市場から毎日直送される厚岸産の牡蠣やオホーツク海のタラバ蟹、ジンギスカン、魚介の刺身など、豊富なメニューを取り揃えている。一番人気は、鮮魚6種の盛り合わせ「宝船」や、器からこぼれ落ちるほどのいくらが載った「いくら丼」。広々とした店内には多数のテーブル席の他、46部屋の個室もある。
-
- くしろ駒形家
- グルメ/お酒
- 北海道釧路市栄町6-2(栄町公園横)
- 釧路空港から車で1時間、純和風の落ち着いた外観が目印の郷土料理店。高級感のある店内で、ハレの日にこそ頂きたい上質な和食が味わえる。お店の名物は、花のように鮮やかな朱色の花咲蟹が乗った「花咲蟹姿盛り」。豪快に茹で上げた花咲蟹は、他の蟹に比べ独特の甘みと濃厚な味わいを持っているのが特徴だ。三杯酢やスダチと塩で頂くことが多い。個室や団体用広間も完備しているため、会食や宴会など様々なシーンで利用できるのも嬉しい。
-
- 朝市食堂 馬子とやすべ
-
4.049件の口コミ
- グルメ/お酒
- 北海道函館市若松町9-15
-
カニとイクラを買った店で勧められて行きました。 函館丼とホッケ定食❗️ やはりクラシックビールは欠かせない。
-
- 郷土料理 こふじ
- グルメ/お酒
- 北海道札幌市中央区北2条西3 バックストンビルB1
-
- 松尾ジンギスカン 新千歳空港フードコート店
-
3.546件の口コミ
- グルメ/お酒
- 北海道千歳市美々 新千歳空港3F フードコート内
-
千歳空港を利用した際にランチを食べに行きました。空港のフードコート内にお店があり、分かり易いです。食べたのはジンギスカン丼です。味は私には合います。美味しかった。また千歳空港を利用する際は食べに寄りたいと思います。
-
- 道の駅スワン44ねむろ レストランバードパル
-
4.044件の口コミ
- グルメ/お酒
- 北海道根室市酪陽1
-
道の駅のレストランで、広くてお座敷もありました。 根室の名産の花咲蟹釜飯がおいしかったです。 カニの身が多かったです。 花咲蟹ラーメンもお勧めです。
北海道の主要エリア

北海道は、広大な面積と海に囲まれた立地から、自然・観光・グルメなどさまざま楽しみ方ができる場所です。 北海道の玄関口・新千歳空港をはじめ14もの空港があり、さまざまな県から飛行機で乗り入れられます。東京からは新千歳空港まで1時間40分で着きます。 北海道は、大きく分けて道央、道南、道北、道東の4つのエリアに分けられ、さらに細分化した各エリアにはそれぞれの特色があります。 道東では、世界遺産にも登録された知床や流氷で有名な網走などのオホーツクを含んだエリアで、見事な自然が見ものです。 道北には美しいラベンダー畑が有名な美瑛・空知、日本最北端の稚内や礼文島のほか、留萌・宗谷があります。 道南は世界三大夜景の一つである函館を有し、北海道の玄関口ともいえる場所。道央にある札幌は多くの観光施設があり、雪まつりなど大きなイベントも盛んです。 食材の宝庫とも言われる北海道だけに、新鮮な魚介を使った海鮮丼や北海道遺産に指定されているラーメンとジンギスカン、札幌のスープカレー、帯広の豚丼、日本のウイスキーで有名なニッカウヰスキーなど、数えきれないほどグルメを楽しめます。