市内中心部の和菓子スポット一覧

  • 本家尾張屋 本店
    グルメ/お酒
    京都府京都市中京区車屋町通二条下ル
    本家尾張屋は烏丸御池駅を車屋町通りから北上した場所にある蕎麦菓子店。その歴史は古く、室町時代にあたる寛正6年に尾張から京都に上京して菓子屋として創業したのが始まりとされる。店舗は明治初期に建てられた木造建築で風情のあり、人混みの喧騒からちょっと離れた場所で一息つける。看板商品は「お蕎麦は縁起の良い食べ物」という思いを体現した「宝来蕎麦」とそば粉を使った菓子「そば餅」。
  • 紫野和久傳 堺町店
    グルメ/お酒
    京都府京都市中京区堺町通御池下ル丸木材木町679
    京都市中京区の地下鉄「烏丸御池駅」より徒歩約5分にある和菓子店。老舗料亭が食材からこだわり、ひとつひとつ丁寧に作った「本わらび餅」や「宇治茶」などを2階の「茶菓席」で味わうことができる。1階は、京都の「おもたせ」を販売している。季節限定商品などもあり、観光客に人気がある。
  • 錦一葉
    rating-image
    4.0
    26件の口コミ
    グルメ/お酒
    京都府京都市中京区錦小路通御幸町西入鍛治屋町210
    京都市中京区にある菓子店。宇治抹茶を活かした洋菓子や和菓子などのスイーツを販売している。また店内の茶寮では、薄茶や生菓子のセットをはじめ、パフェや季節限定のメニューを堪能できる。テイクアウトのグリーンティーなどもあり、気軽に抹茶を楽しめるため、外国人観光客からも人気を集めている。

    錦市場の休憩に抹茶スウィーツを探してこちらへ。 名前も聞いたことがあり人気店だと思いましたが、時間も遅めのランチ帯かガラガラな感じでした。 食事メニューは海鮮の店舗と提携してるのか、他店の海鮮丼がいろいろ楽しめます。 高いのか安いのかわからない値段感ですが、だいたい2000円以上な価格帯。 抹茶スウィーツは1000円くらいです。 接客は特に丁寧さもなく。 お庭は京都感ありますが、他の客がいないにも...

  • 豆政
    rating-image
    4.0
    19件の口コミ
    グルメ/お酒
    京都府京都市中京区夷川通柳馬場西入ル6-264
    八ツ橋と並ぶ京名物・夷川五色豆を販売している京都の老舗豆菓子店。明治17年(1884)の創業以来、現在と同じ地で美味しい豆にこだわった商品造りを展開し続けている。看板商品の「夷川五色豆」は初代店主が清流に晒す京友禅の優雅さを思って作った縁起物。青は木、赤は火、黄は土、白は金、黒(ニッキの褐色)は水を表し、合わせて大地を象徴するものとされている。香ばしい豆の香りに上質な砂糖を使ったあっさりとした甘みが楽しめる、京都ならではの風情ある祝い菓子だ。

    京都の有名なお菓子屋さんでデパートや駅で売られています。 行った時は1組いました。 試食もできますので、どうぞ。

  • 亀屋良永
    rating-image
    4.0
    6件の口コミ
    グルメ/お酒
    京都府京都市中京区寺町通御池下ル下本能寺前町504
    天保3年(1832)創業の老舗和菓子店。御池通から御幸町通りを入ってすぐの角で名物「御池煎餅」を販売している。上質な餅米を使った麩焼煎餅は、ほんのり甘い砂糖をまとって亀甲型の焼き目がついただけのシンプルなもの。しゅわっとした軽い食感に醤油の風味が香る、京都らしい優雅な逸品だ。版画家・棟方志功氏が手掛けた赤いラベルが目印で、しゅっと手になじむサイズのスチール缶にパッケージされている。形崩れしないため京都土産に購入する観光客も多い。

    京都の知り合いに、お茶のお供として出していただいたお菓子が美味しく、お店を聞いてお土産に買って帰った。く秋らしく栗を形どったお菓子だった。

  • 月餅家直正
    rating-image
    4.0
    17件の口コミ
    グルメ/お酒
    京都府京都市中京区木屋町三条上ル
    文化元年(1804)創業と伝えられる和菓子の老舗。生菓子しかなかった時代にオーブン釜で餡入りの焼菓子を作り、それ以来、時代に合わせて庶民に愛される京菓子を作り続けてきた名店である。店内には、店名と同じ焼菓子「月餅」のほか生菓子なども並ぶ。人気は本わらび粉を使用したわらび餅で、日本茶に合う甘い餡にとろける食感がたまらない。最寄りは三条駅。

    三条木屋町から高瀬川沿いに上がるとあるわらび餅の有名なお店です。購入しなくても風情のあるお店を拝見するだけでも話のタネになります。店内は米を蒸す匂いがします。和菓子は種類がたくさんあるので、迷います。今回はホテルの部屋で、夜食かデザートに食べようと思って行きました。結局、購入したのは、名物「わらび餅」になりました。「わらび餅」は、普通に想像するものとは違って、柔らかなお餅で餡を包んであります。餡は...

  • ロンドンヤ
    rating-image
    4.0
    31件の口コミ
    グルメ/お酒
    京都府京都市中京区新京極四条上ル中之町565
    白こし餡が詰まった一口サイズのカステラ饅頭「ロンドン焼」を製造販売しているお店。修学旅行やインバウンドに大人気の新京極を歩くと、カチャンカチャンと心地よい金属音が聞こえてくる。乳製品を使用していないため、夏季でも常温保存で数日持つのが特徴だ。きめ細かく滑らかな舌触りで、甘さも控えめなため何個でも食べられる。からくり仕掛けのような機械で作っている様子に目を奪われ、つい足を止めて見学する観光客も多い。

    一口サイズの白アンのカステラ饅頭なんだけど、病みつきになる旨さ。焼き立てのほかほかなんかを食べてしまえば完全に中毒しちゃいます。

  • 京菓子 三條若狭屋
    rating-image
    4.5
    12件の口コミ
    グルメ/お酒
    京都府京都市中京区三条通堀川西入ル橋西町675

    二条城観光の後に立ち寄りました。堀川通りをまっすぐ南に歩くと三条通り商店街に着きますが、この店は商店街の入口にあります。「祇園ちご餅」の看板が掛けてありますのですぐに分かります。店舗はこじんまりとしています。店内のカウンター席に座ると、すぐ目の前を堀川通りを行き来する人が通り、何か落ち着かないところもあります。「ちご餅と抹茶のセット」をいただきました。昔からある素朴な味です。モチっとした食感で、甘...

  • 京菓子司 よし廣
    グルメ/お酒
    京都府京都市中京区西ノ京東月光町22
    二条駅から徒歩で約5分のところにある、昭和33年(1958)創業の老舗和菓子店。雑誌やテレビ番組でも多数紹介されている。創業者発案の八ッ橋饅頭と、二代目が作るギッシリと抹茶あんが詰まった京香はどちらも全国菓子大博覧会で授賞した銘菓。手焼きのどら焼きも定番商品で、人気のモンブランどら焼きは秋限定で提供。また、7万人以上が参加した人気の京菓子手作り体験も開催。職人の実演で作られた菓子を持ち帰ることもできる。
  • 総本家河道屋
    グルメ/お酒
    京都府京都市中京区姉小路通御幸町西入ル
    明治初期に蕎麦粉を使った焼き菓子として誕生した「蕎麦ほうる」を製造販売している専門店。総本家・河道屋は平安京遷都とともに京都に移り住んだと伝わる旧家で、元禄年間の頃から菓子と蕎麦を商ってきた。蕎麦作りの技法に南蛮菓子の要素を取り入れて開発したのが看板商品の「蕎麦ほうる」。油分不使用のためあっさりとした風味が漂うのが特徴で、茶事や接客用の京銘菓として長年愛され続けている。梅鉢と丸のふたつの形に焼き上げられた蕎麦ほうるは、贈答用にも最適だ。
  • 松彌
    rating-image
    3.0
    2件の口コミ
    グルメ/お酒
    京都府京都市中京区新烏丸通二条上ル
    二条通から北に入った新烏丸通沿いにある明治21年(1888)創業の老舗京菓子屋。卵と小麦粉を白味噌の餡と混ぜて蒸し上げた「舟入」は通年の人気商品。また、季節に合わせて四季を表現した創作和菓子も販売している。夏季限定の「金魚」は、梅酒風味の寒天の中に羊羹でできた金魚が泳ぐ、目にも楽しい名物商品。

    昔から、夏の金魚の羊羹のようなお菓子がガイドブックに必ずといっていいほど載っているお店なので、さぞかし老舗らしい店構えか、と思いきや、寂しげな通りにある普通の古びたビルの1階にある、田舎のお店のようなお店でした。他の方の口コミにも「なかなか雑多な店内」とありましたが、そのとおりで、もっとはっきりいうと、ごちゃごちゃと物が置いてあって片付いてなくて、正直、食べ物を扱う店としてどうなん?といいたくなる...

  • 京あめ処 豊松堂
    グルメ/お酒
    京都府京都市中京区寺町通夷川上ル久遠院前町679
    京都市中京区の寺町通りにある老舗の飴屋で、創業は明治30年(1897)。銅鍋を使い、直火でじっくり煮込む昔ながらの製法で作られる飴は、色つやが良く、1粒1粒の輝きも美しい。手作業で40本もの線を入れた飴やビー玉を模した飴、お多福の顔が入った細工飴など、贈り物にも喜ばれるビン入りの飴が人気。手作りのどあめ、ワインを使った季節限定のぶどう飴なども好評である。
  • 仙太郎 大丸京都店
    rating-image
    4.5
    26件の口コミ
    グルメ/お酒
    京都府京都市下京区四条通高倉西入立売西町79 大丸京都店B1F
    京都市下京区の「大丸京都店」B1Fにある和菓子店。「ぼた餅」や「ご存じ最中」など、小豆を使用した和菓子をメインに販売しており、手土産に多く利用されている。また、祇園祭の時期限定の商品「一枚笹ちまき」も人気で多くの人々が購入に訪れる。

    大丸京都店にある和菓子屋さん。行列ができる人気店です。京都の方に教えられて訪問。夏の和菓子、みなづきなどを購入。上品で美味しいです。

  • 都松庵 本店
    rating-image
    4.5
    10件の口コミ
    グルメ/お酒
    京都府京都市中京区下八文字町709 都壱番舘三条堀川1F

    プリンやケーキなど、あんこを使った珍しいスイーツが店内でも味わえます。 あんでプリンはかなりヒットです。

  • 種嘉商店 京都最中
    グルメ/お酒
    京都府京都市中京区車屋町通二条下ル仁王門突抜町317
  • 果朋
    rating-image
    3.5
    2件の口コミ
    グルメ/お酒
    京都府京都市中京区西ノ京職司町67-99

    店員の態度が最悪でした。 お土産にいいと思って楽しみにして行ったのですが、送るものの変更をお願いしたらペンや伝票に当たってるかのような態度になり、大きな音をたてられ、不機嫌全開な態度を取られました。 商品自体は美味しかっただけに非常に残念です。 接客の改善を望みます。

  • 鼓月 本店
    グルメ/お酒
    京都府京都市中京区旧二条通七本松西入ル
  • 和カフェ 季の音
    rating-image
    4.5
    15件の口コミ
    グルメ/お酒
    京都府京都市中京区河原町通四条上ル米屋町384 くらもとビル 4F

    濃茶のモンブランを頂きに行きました。場所は四条河原町の交差点近辺のビル4階に有ります。店内は広い訳では有りませんが、(14時頃という時間のせいか)お客さんが少なく、ゆったりと出来ました。濃茶のモンブランは、味で言えば食べる前から想像した通りでした(変わった味では有りません)。紅茶も美味しいし他にも美味しいそうな甘味メニューも有ります。店員さんも丁寧ですよ。

  • 亀広永
    rating-image
    4.5
    4件の口コミ
    グルメ/お酒
    京都府京都市中京区高倉通蛸薬師上る和久屋町359

    祇園祭の際に出てくる「したたり」という和菓子をこの店で作っていることを通り掛りに偶然知りました。 河原町の京都大丸から高倉通りを上って行くと、錦市場を過ぎて高倉小学校が見えてくると左手にあります。店には、「したたり」しか置いてない?のか気がつかなかったのか?お目当のそれをひと竿買ってきました。舌触りと程よい甘さは、やはり絶品でした。

  • 抹茶スイーツ館 茶和々
    グルメ/お酒
    京都府京都市中京区錦小路通高倉東入中魚屋町498-1

京都の主要エリア

around-area-map

京都府は南北に細長く、内陸側に位置している南部と、日本海側に面している北部では気候も大きく異なります。京都府は府内全域が観光地となっており、交通手段も豊富です。しかし、府内全部を回ろうとすると移動だけでも相当な時間がかかります。 京都は8つのエリアに分かれます。観光の際は、この中から行きたいエリアを場所に応じて2~3選んでスケジュールを組むのがおすすめです。 洛西方面にある金閣寺や龍安寺などの世界遺産は、太秦や嵐山・嵯峨野といった観光地とも距離が近く、一日でめぐることができます。洛南でも東寺や西本願寺、随心院、東福寺など歴史ある建造物を存分に堪能できるエリアです。 洛東の京都駅や祇園、銀閣寺や哲学の道など京都らしい風情が漂う界隈も距離が近く、バスでめぐると移動が簡単ですが、オンシーズンには大変混み合うため徒歩やタクシー、電車を利用すると混雑を回避できます。 鞍馬・貴船・大原エリアは繁華街からは離れ、自然豊かな場所です。水辺なので、服装には注意して行きましょう。源氏物語で有名な宇治や、舞鶴・天橋立、亀岡・美山・福知山エリアも市外になるので、観光の際はスケジュールをしっかり組んで行きましょう。 京都は観光スポットが多いだけでなく、京懐石やおばんざい、ハモ料理、抹茶スイーツなど、京都ならではのグルメも豊富です。また、千枚漬けや八つ橋、宇治抹茶など美味しいおみやげにも困りません。

京都の写真集

目的から探す