鳥取の和菓子スポット一覧
エリア
-
- 妖怪饅頭総本店
-
3.59件の口コミ
- グルメ/お酒
- 鳥取県境港市本町9
- 「水木しげる記念館」前にあるお饅頭屋さん。明るく雰囲気のある外観が目印のお店で身長約6cmの可愛い人形焼を販売している。名物の「妖怪饅頭けは鬼太郎、目玉おやじ、ねこ娘、ねずみ男の四種類。中身はこし餡、カスタード、チョコレートの三種類があり、それぞれ違う味が楽しめる。妖怪饅頭を包んでいるのは境港の情報を詰め込んだ「妖怪新聞」だ。境港周辺や水木しげるロードに関する情報が掲載されているため、饅頭片手に新聞を読む観光客の姿も多い。
-
商品は妖怪饅頭だけというお土産屋さんです。基本的には妖怪の形をした饅頭で、境港の「もみじ饅頭」といったところでしょうか。あんこだけではなく、カスタードなど、数種類の味があり、お土産を買うのに迷ったら妖怪饅頭を買っておけば無難だと思います。
-
- 石谷精華堂
- グルメ/お酒
- 鳥取県倉吉市幸町459-1
- 明治13年(1880)創業の老舗和菓子店。すっきりとした佇まいのお店で倉吉市の銘菓「打吹公園だんご」の製造販売を行っている。地元産の白玉粉を使った団子は手亡の白餡、小豆餡、抹茶餡の3色。素朴な見た目ながらも味わい深い伝統菓子は添加物を一切使用していないのが特徴だ。消費期限が3日と短い打吹公園だんごに対して日持ちのする干菓子を商品に加えたいという思いから生まれた干菓子「おしどりの契り」も人気。店内の喫茶スペースでお茶と一緒に頂くこともできる。
-
- てりふり屋
- グルメ/お酒
- 鳥取県東伯郡三朝町三朝901-5
- JR山陰本線・倉吉駅から車で約20分、温泉本通り沿いにある駄菓子と手作り小物のお店。誰もが思わず童心にかえる昔懐かしい駄菓子は三朝散策のおともに最適。三徳側に面したレトロなお店は観光客はもちろん地元の子どもたちや大人の姿も多い人気店だ。あたりには旅館や博物館、雑貨屋などがあり、温泉街ならではのレトロな空間が続いている。
-
-
-
-
-
-
-
- Chateraise(シャトレーゼ) 米子皆生通り店
-
5.01件の口コミ
- グルメ/お酒
- 鳥取県米子市東福原町4-22-1
-
洋菓子で有名なシャトレーゼがやっと米子に出来ました。和菓子、洋菓子、パンなどいろいろなジャンルのお菓子がありますが、特にアイスの種類は豊富で迷ってしまうほどです。その他にダイエット中でも罪悪感なく食べれる低糖質のものなど、健康を考えたものが沢山あり、価格も安いのでお勧めです。
-
- ある処にぼたもち山境港店
-
3.52件の口コミ
- グルメ/お酒
- 鳥取県境港市相生町1
-
ぼたもちだけというわけでなく、いろんな和菓子が売っていました。水まんじゅうを購入。ぷるぷるした生地の中にはこしあんがたっぷり入っていました。冷やして食べるとさらにおいしくなるのでぜひ。
-
- 和菓子かわしま パープルタウン店
-
4.01件の口コミ
- グルメ/お酒
- 鳥取県倉吉市山根557-1 パープルタウン1F
-
隣のギョーザの王将に行った帰りにお土産を探しにパープルタウンに行きました。日曜日で駐車場も一杯なほどの人でしたがスムーズに美味しい和菓子が買え良かったです。
-
- 彩雲堂 米子高島屋店
-
3.02件の口コミ
- グルメ/お酒
- 鳥取県米子市角盤町1丁目30
-
米子高島屋の本館地下1階にあり、本店は島根県松江市にある和菓子屋さんです。今回、初めて訪問しました。 家族へのお土産用にお店の看板商品「若草」を購入。 若草は、松江藩の七代目藩主・松平不味公の茶席で使われたお菓子で、それを明治時代中期に彩雲堂の初代店主が復刻したものだそうです。 とても上品な味わいで美味しかったですよ。
-
-
- たまだ屋城北せんべい店
-
5.01件の口コミ
- グルメ/お酒
- 鳥取県鳥取市松並町1丁目112
-
記念品や行事のお土産として昔から重用されています。生姜焼き煎餅も美味しいですが私はピーナツ煎餅が好きです。いつでも焼きたてのパリパリ食感で本当に美味しいです。
-
-
-
-
-
- もち吉 米子店
- グルメ/お酒
- 鳥取県米子市上福原4丁目8番14号
鳥取の主要エリア

砂丘で有名な鳥取県は、大山などの緑豊かな山々に囲まれ、数々の農産物や海の幸に恵まれた地域です。 「鳥取砂丘コナン空港」と「米子鬼太郎空港」があり、羽田空港からは1日5~6便が運航、フライト時間も約1時間半とアクセス良好です。 鳥取県は、鳥取市を中心とした東部、倉吉市のある中部、米子市を中心とする西部と、大きく3地域に分けられます。 東部地域には、日本一大きな砂丘「鳥取砂丘」が鳥取市東部に位置し、パラグライダーやサンドボード、ラクダ遊覧を楽しむことができます。 また、中部地域の境港市にある「水木しげるロード」は、妖怪神社や「鬼太郎の家」など、子供から大人まで楽しめる観光スポットです。 他にも、倉吉市(中部)では白壁土蔵群や赤瓦など歴史的な街並み、鉄道の町・米子市(西部)では近代鉄道遺産などを観ることができます。 伝統食やご当地グルメも豊富で、小豆雑煮、鳥取牛骨ラーメン、鳥取バーガーなどは、鳥取を訪れたら一度は食べたいグルメです。