宮崎の駅/空港スポット一覧

  • 道の駅 フェニックス
    rating-image
    4.0
    347件の口コミ
    交通
    宮崎県宮崎市内海381-1
    宮崎市にある道の駅。日南海岸の堀切峠の付近に位置し、ドライブの休憩スポットとなっている。展望台からは鬼の洗濯岩といわれる波状岩と、オーシャンビューを楽しむことができる。店頭では宮崎マンゴーや日向夏、明日葉などの名産品を使ったソフトクリームが人気を集めるほか、特産品などの販売も行っている。レストランでは、宮崎名物「チキン南蛮」の定食や、海鮮を使ったメニューを太平洋の絶景と共に味わえる。

    日南海岸国定公園内にある道の駅です。お土産などショッピングの面での道の駅としてもまずまずの品揃えですが、やはりここは海岸沿いの風景を楽しむために非常に良好なスポットです。いわゆる鬼の洗濯板という有名な光景もすぐのところから楽しむことができました

  • 道の駅 なんごう
    rating-image
    4.0
    98件の口コミ
    交通
    宮崎県日南市南郷町贄波3220-24
    日南市にある道の駅。日南海岸国定公園の中央に位置し、宮崎の観光情報発信をはじめ、特産品の販売やレストランなどの営業を行っている。ショップではマンゴーをはじめ、デコポンや日向夏といった地元産のトロピカルフルーツなどを販売。マンゴーの香りが漂う「なんごうロール」は限定品となっている。また、地中海野菜を使ったメニューが充実したレストランも人気。

    マンゴーソフトを食べたくて寄りました。 ソフトクリームの部分は同じでマンゴー果肉とマンゴーソースがかかったパフェがあったのでそちらを注文。 冬の時期だったからかマンゴー果肉が凍っていて微妙でした。

  • 道の駅 高千穂
    rating-image
    3.5
    62件の口コミ
    交通
    宮崎県西臼杵郡高千穂町大字三田井1296-5
    西臼杵郡高千穂町にある道の駅。「神都高千穂大橋」や「高千穂峡」が一望できる場所に位置し、地元の観光情報発信をはじめ、買い物や食事を楽しむことができる。また、物産館では地元の特産品をはじめ、とれたての野菜を販売。旬の味覚や名物のチキン南蛮を味わうことができるレストランも併設されている。

    高千穂神社から至近距離にありました。 入口には大きなモニュメントが鎮座してました。 土産品の種類は近隣の道の駅よりやや少なめ、農産物も多少ある程度なのでここでの購入はいまひとつといった感じでした。 トイレ休憩で立ち寄るぐらいが丁度良い道の駅でした。

  • 道の駅 北川はゆま
    rating-image
    4.0
    51件の口コミ
    交通
    宮崎県延岡市北川町長井5751-1
    延岡市にある道の駅。南九州の玄関口として、観光情報の発信をはじめ、食事やショッピングを楽しむことができる。物産館では延岡の農水産物をはじめ、宮崎県のお土産品、焼酎や地ビールなどの酒を販売。食事では、地元の旬の素材を使った充実したメニューを楽しめるレストランや、挽きたてのコーヒーと自慢のソフトクリームが味わえるカフェでくつろぐことができる。

    北川ICを出てすぐの場所にあります。 現在、改装工事をしてるようでした。 地場の土産品や農産物がそこそこ充実しておりトイレ休憩だけではもったいない道の駅でした。 ここでも季節品のタケノコが激安で販売されてて感激しました。

  • 道の駅 つの
    rating-image
    4.0
    35件の口コミ
    交通
    宮崎県児湯郡都農町大字川北5129
    児湯郡都濃町にある道の駅。都農のトマトなどの地元の野菜をはじめ、都農ワインなどの特産品や海産、畜産、加工品などを販売している。観光情報の発信をはじめ、特産品やお土産品も取り揃えており、都濃町の観光スポットの一つとなっている。またレストランでは、宮崎名物のチキン南蛮に肉厚のしいたけを加えた「椎茸南蛮定食」や、日向灘の魚介を使った「三食丼」が味わえる。

    道の駅では平均的な広さです。 地元の農産物の種類が多く価格も安価です。土産品も多々販売されているのでお土産を調達するのに最適な道の駅だと思いました。 高速の都農インター至近なのでクルマがあれば便利な立地な道の駅でした。

  • 「道の駅」 都城
    rating-image
    4.0
    44件の口コミ
    交通
    宮崎県都城市都北町5225-1
    国道10号線沿いの「都城インター」付近にある道の駅。新鮮な農産物や特産品などを購入できる「物産館」をはじめ、地産地消をメインとしたレストラン「盆地のキッチン・グランマ」では、チキン南蛮や日替わりランチなど多くのメニューを取り扱っている。また、併設の「技の見学館」では、都城大弓や大島紬などの伝統工芸品や焼酎づくりなどに関する展示も見学できる。

    ちょうど宮崎方面に向かう道中にあったので再訪してみました。 現在、リニューアル工事中で完成すればもっと大規模な道の駅が誕生しそうです。 店内は前回訪問時同様で農産物、土産品、弁当等が販売されてました。15時頃うかがいましたがこの時間になると弁当・惣菜類に半額シールが貼られるようでそれを狙って弁当を大量に購入している親子を見かけました。 前回ここで購入したゆずの粉末があれば再度購入しようと思ってたの...

  • 道の駅 えびの
    rating-image
    3.5
    6件の口コミ
    交通
    宮崎県えびの市大字永山1006-1
    えびの市にある道の駅。観光情報の発信をはじめ、地元の農家で育った朝どれ野菜や果物、和牛をはじめとした精肉などを取り揃えた市場「結いの市」がある。また、食堂「えびのっ娘」では、旬の食材を使用したバイキングを味わうことができる。えびの特産である「きんかん」を使ったソフトクリームも人気。

    道の駅えびのにあるレストランです。よほど人気のようでかなり混んでます。そのうち閉店となり早く行かないと閉まります。時間に注意です。対応もいまいち

  • 道の駅 青雲橋
    rating-image
    3.5
    29件の口コミ
    交通
    宮崎県西臼杵郡日之影町大字七折8705-12
    国道218号線沿いにある道の駅で、新鮮な農産物や特産品を購入できる「ふるさと物産販売所」がある。また、2階にあるレストランでは「青雲橋」を眺めながら食事をすることができ、ご当地グルメの「チキン南蛮」が人気メニューとなっている。近隣には「青雲橋公園」や温泉を楽しめる「日之影温泉駅」などがある。

    延岡から高千穂に向かう途上にある道の駅。 午後2時過ぎ到着で遅めの昼食をレストランでいただきました。ちゃんぽんをオーダーしましたがかなりなボリュームで塩気が効いてて当方にとっては満足できる味でした。 レストランを出たところにある店舗では地元の農産物、土産物が多々販売されておりここなら十分に調達できるというレベルでした。 館内はそれ程混んでいない割には駐車場は6-7割埋まってます。この道の駅の下にあ...

  • 道の駅 北浦
    rating-image
    4.5
    4件の口コミ
    交通
    宮崎県延岡市北浦町古江3337-1
    延岡市にある道の駅。「下阿蘇ビーチリゾート浜木綿村キャンプ場」の中にあり、アウトドアレジャーをはじめ、観光情報の案内などを行っている。施設内には、地元産の新鮮な海の幸を味わうことができるレストランもあり、刺身や海鮮丼、延岡発祥のチキン南蛮などの食事を、海岸線を眺めながら楽しめる。

    道の駅北浦に隣接したレストランです。 結構人気らしく、座るまでに10分くらい待ちました。 私は海鮮丼、夫は天ぷら定食を注文しました。 どちらも1500円前後なのにすごいボリュームでした。 座敷席があったので、子連れにはありがたかったです。

  • 道の駅 日向
    交通
    宮崎県日向市幸脇241-7
    国道10号線沿いの「日豊海岸国定公園」内にある道の駅。「日向サンパーク」と併設しており、温泉施設やレストラン、スポーツ施設などが完備されている。また、毎年8月に行われる「日向ひょっとこ夏祭り」郷土芸能のひょっとこ踊りが披露され、地元の人々を中心に多くの人が訪れている。
  • 宮崎
    交通
    宮崎県宮崎市錦町
  • 宮崎空港
    交通
    宮崎県宮崎市赤江
  • 都城
    交通
    宮崎県都城市栄町
  • 宮崎港フェリーターミナル
    交通
    宮崎県宮崎市港
  • 道の駅 高岡
    rating-image
    3.5
    20件の口コミ
    交通
    宮崎県宮崎市高岡町花見304-5

    ちょっと、こじんまりした道の駅です・・・ もちろん、無料駐車場やトイレが完備してあります。 飲食が出来、地物の野菜や果物などが売っています。

  • 延岡
    交通
    宮崎県延岡市日の出町2丁目
  • 道の駅 酒谷
    rating-image
    4.0
    26件の口コミ
    交通
    宮崎県日南市酒谷甲1840-4

    都城の中心街から飫肥に向かっていた私たち。国道222号線はなかなか深い山間部を進みました。しばらく走っている途中にあったのが、こちらの道の駅です。 道の駅本体の建物は大きなかやぶき屋根の建物で、なかなか素敵な感じです。国道の縁には道の駅の看板がありましたが、それが巨大な自在かぎのような形をしていて、これねなかなかのインパクト。 館内の物産品コーナーには、このあたりの山の幸やその加工品、蕎麦や...

  • 道の駅 田野
    rating-image
    3.5
    15件の口コミ
    交通
    宮崎県宮崎市田野町甲7885-164

    鵜戸神宮を参拝した私たちは、国道を北上して、青島に立ち寄って宮崎まで進む計画でした。ところが、鵜戸神宮の北の方では国道が閉鎖されていることがわかりました。北へ向かっても迂回路がないようなので、南に戻って、山間部を通って宮崎に向かうことにしました。そのとき通った県道沿いにあったのが、道の駅田野でした。 一面、飫肥杉が植えられている山々が続いている、そんな山間部にある道の駅ですから、特産品コーナー...

  • 宮崎自動車道 都城IC 下り 出口
    交通
    宮崎県都城市高木町
  • 油津
    交通
    宮崎県日南市油津

宮崎の主要エリア

around-area-map

温暖な気候が魅力の宮崎県は、県内にある「宮崎空港」が三大都市圏と直行便でつながっている、アクセスしやすい観光地です。東京から出発した場合、約1時間50分で到着します。 国の名勝でもある絶景スポットは、阿蘇山の溶岩によって作られた「高千穂峡」です。これは五ヶ瀬川にかかる峡谷で、天然記念物に指定されています。峡谷の断崖からは「真名井の滝」が流れ落ち、とても涼しげな景観を作っています。 ほかにも太平洋の崖の中にある「鵜戸神宮」や、仏説庭園である「妙国寺庭園」など、歴史文化を学べるスポットが数多くあります。 宮崎は、宮崎牛や宮崎地鶏など、ブランド肉が有名な県でもあります。特に宮崎地鶏を使ったチキン南蛮は宮崎発祥の料理なので、ぜひ味わいたいところです。温暖な気候なので南国のフルーツであるマンゴーも良く育ち、名産品の一つです。また、宮崎焼酎や宮崎ワインと言ったお酒も有名なので、お酒が好きな方も楽しめる観光地です。

宮崎の写真集

目的から探す