長崎の立ち寄りスポットスポット一覧
エリア
-
- 道の駅 夕陽が丘そとめ
-
4.054件の口コミ
- 交通
- 長崎県長崎市東出津町149-2
- 長崎市東出津町にある道の駅。地元の農水産物や「ド・ロ様そうめん」などの特産品、工芸品を販売する他、レストランでは地元の食材を活かした家庭料理のランチバイキング、夜には定食や単品メニューを提供。角力灘(すもうなだ)や、晴天時には五島列島も望める立地で、長崎屈指と言われる美しい夕日も観賞できる。また、「遠藤周作文学館」も隣接。
-
最小限の生鮮品と地元のクラフトなどが販売されています。 天気が良ければ水平線に島が見えてとってもキレイだと思います!
-
- 道の駅 みずなし本陣ふかえ
-
4.068件の口コミ
- 交通
- 長崎県南島原市深江町丁6077
- 南島原市深江町丁の島原街道沿いにある道の駅。「そうめんかりんとう」や「いりこせんべい」などのオリジナル商品や特産品約1,000点を揃える売店や、島原の郷土料理「具雑煮」などを提供する食事処、「ミヤマキリシマつつじ」の販売店や骨董品店を備える。また、雲仙普賢岳噴火時の爪痕を示す「土石流被災家屋保存公園」や、災害時の貴重な映像も公開する「大火砕流体験館」も併設。敷地からは平成新山が一望できる。
-
平成新山のふもとに位置するこの道の駅は、噴火による土石流の被害が直撃したエリアで、その当時の家屋が保存・展示されています。 家屋が屋根まで埋まった有様を見ると、その被害の大きさが窺い知れます。 展示エリアも無料で入れます。 そのほかにも一般的な道の駅のように物販エリアとレストランがあります。
-
-
- 道の駅 させぼっくす99
- 交通
- 長崎県佐世保市愛宕町11
- 佐世保市愛宕町の県道11号線沿いにある道の駅。フード館には、じゃんぼ餃子で知られる「天津包子館」や、佐世保バーガーの「ミリタリー食堂」、レモンステーキの「蜂の家」、干物や地魚の「かけはし水産」などの地元グルメの店が集まる。また、九十九島かきや、させぼ西海みかん、世知原茶、長崎和牛などの特産品や銘菓を販売する銘品館やイベント館も併設。
-
-
- 道の駅 松浦海のふるさと館
- 交通
- 長崎県松浦市志佐町庄野免226-30
- 松浦市志佐町庄野免の国道204号線沿いにある道の駅。水揚げ量全国トップクラスのアジやサバをはじめとした地元の鮮魚や、直営農場産の玉ねぎを使った「松浦オリジナルカレー」などを販売するほか、「ぶり丼定食」などの食事も提供。料理や工作などの体験教室や、毎年行なわれる「松浦メロン祭」などのイベントも開催。また、車中泊の際のサポートも充実している。
-
- 道の駅 鷹ら島
-
3.516件の口コミ
- 交通
- 長崎県松浦市鷹島町神崎免1636
- 松浦市鷹島町神崎免の県道109号線沿いにある道の駅。温州みかんと八朔を交配した鷹島産「スイートスプリング」を使った「鷹島かすてら」や、名産のトラフグの加工品、地元の農産物や鮮魚などの特産品を販売。レストランでは、「鷹島ちゃんぽん」や、地元の鮮魚を使った海鮮丼「魚島来飯(おとこめし)」、新鮮な刺身やふぐ料理の定食などを提供している。
-
「たからじま」と読みます。入口近くでマグロをそのまま割いて売っていました。新鮮な野菜、魚介類などいっぱい並んでいます。レストラン・まつばらは、魚島来飯(おとこめし)1050円、まぐろ丼セット(1550円)、刺身定食(1450円)など、ネタは新鮮ですが、値段はそれなりにします。もう一つ、日比水道をまたぐ斜張橋・鷹島肥前大橋が壮大で、晴れていたので最高でした。
-
- 道の駅 さいかい
- 交通
- 長崎県西海市西海町木場郷488-1
- 西海市西海町木場郷の県道43号線沿いにある道の駅。ドーム型テント「みかんドーム」を中心とし、名産のみかんを使ったジュースやシャーベット、バターケーキでみかんの餡を包んだ「さいかい風香」などの加工品や、ドーム内の工房で焼き上げた手作りパンを販売。そば打ちやパン作りの体験も実施している(要予約)。また、ドーム周辺には地元の野菜や魚の直売所やスイーツ店なども併設。
-
- 道の駅 遣唐使ふるさと館
-
3.058件の口コミ
- 交通
- 長崎県五島市三井楽町濱の畔3150-1
-
トイレ休憩を取っていなかったので「道の駅 遣唐使ふるさと館」で用を済ませる事にする。道の駅という事で三井楽町を始め五島のお土産が沢山並びます。五島のマスコットである「つばきねこ」の商品がかなりありました。この「道の駅...
-
- 道の駅 昆虫の里たびら
-
3.523件の口コミ
- 交通
- 長崎県平戸市田平町深月免521
-
田平から平戸大橋方面に走っていると巨大なカブトムシの看板があります。そこが道の駅 昆虫の里たびらです。田平は昆虫のアリの目写真家カメラとして有名な「栗林慧」さんの出身地で近くにはたびら昆虫自然園があります。道の駅には農水産物などの販売のほか特殊カメラで撮影した昆虫のパネルが展示や昆虫の販売も行っています。
-
- 道の駅 長崎街道鈴田峠
- 交通
- 長崎県大村市中里町452-22
-
- ながさき海の駅(長崎サンセットマリーナ)
-
4.55件の口コミ
- 旅行/観光
- 長崎県長崎市福田本町1892
- シャワー、レストラン、親水広場、チャペルなど。 ※料金、サービス内容の詳細等は事前にお問い合わせください。
-
ヴィラズという結婚式場があるので、駐車場も広大で訪れやすいです。碇のオブジェ、ヤシの木がそよそよと靡いていて、ゆっくりとした時間が流れています。広場もあり、ボール遊びなども出来ます。夕日が沈む時間帯は素敵な景色を見ることができます。
-
- ハウステンボス海の駅(ハウステンボスマリーナ)
- 旅行/観光
- 長崎県佐世保市ハウステンボス町1-1
- ハウステンボス内施設。 シャワールーム、ラウンジ、キッチンなど。 ※料金、サービス内容の詳細等は事前にお問い合わせください。
-
- おおむらわん海の駅(マリーナアルパマ)
- 旅行/観光
- 長崎県西彼杵郡時津町久留里郷1439-10
-
- ながさき・でじま海の駅(長崎出島ハーバー )
- 旅行/観光
- 長崎県長崎市出島町1
-
- つしま海の駅(ハタシマ マリーナ)
- 旅行/観光
- 長崎県対馬市美津島町洲藻907-2
-
- ごとう・うくじま海の駅(フィッシャリーナ宇久)
- 旅行/観光
- 長崎県佐世保市宇久町平2581-5
-
- いき 湯がっぱ海の駅
- 旅行/観光
- 長崎県壱岐市勝本町湯本浦26
-
- ハウステンボス海の駅
- 旅行/観光
- 長崎県佐世保市ハウステンボス町1-1マリーナ区
-
- ながさき・でじま海の駅
- 旅行/観光
- 長崎県長崎市出島町1番地
長崎の主要エリア

長崎県は、長崎空港から各県へと直行便でつながっており、東京からは約2時間、大阪からは約1時間15分、名古屋からは約1時間25分でアクセスできます。 そんな長崎県の目玉スポットと言えば、佐世保市にある「ハウステンボス」です。敷地面積日本最大のテーマパークと言われている園内には、さまざまな花が咲き誇っており、昼は景色やアトラクション、夜はイルミネーションなどを楽しめます。佐世保市は島がたくさんあることでも知られ、海を望めば島々が密集している姿が見られます。他にも雲仙市の温泉や、県のあちこちにある「隠れキリシタンの関連遺産」など、体験、歴史、さまざまな側面を楽しめます。 長崎は中国が近いこと、また、昔はポルトガル人との交流も盛んだったため、からすみやカステラ、佐世保バーガーなど、海外から伝来したものをベースにした名産や料理も数多く存在します。また、ご当地が生んだ定番グルメとして、豚骨スープに魚介・野菜・豚肉を入れたちゃんぽんが有名です。