鳥取の立ち寄りスポットスポット一覧
エリア
-
- 道の駅 神話の里 白うさぎ
-
3.5154件の口コミ
- 交通
- 鳥取県鳥取市白兎613
- 「因幡の白兎」で有名な白兎海岸が目の前に広がる道の駅。地酒や地元特産品を豊富に取り揃えている他、大きないけすのあるレストランでは日本海を眺めながら海の幸を味わえる。フードコート「白うさぎの台所」では地元鳥取の味を手ごろな価格で全国の方に食べてほしいという思いから生まれたご当地バーガー「もさバーガー」をいただくことが可能だ。白兎海岸のほか鳥取砂丘や吉岡温泉にも近いため観光の拠点に最適。
-
因幡の白兎の神話の地だといわれています。大昔に海水浴で来た思い出がありますが、今はすっかり整備されていて感慨ひとしおでした。
-
-
- 道の駅 燕趙園
-
3.510件の口コミ
- 交通
- 鳥取県東伯郡湯梨浜町引地564-2
- 日本最大級の本格的な中国庭園「燕趙園」に隣接する道の駅。色鮮やかな中国雑貨や鳥取県を代表する銘菓、地元特産品などを豊富に取り揃えている。鳥取県名産の「20世紀梨」を使った梨ソフトクリームはドライブの休憩に最適だ。併設された中華レストラン・豊味園では中国人シェフが腕をふるう本格中華のランチバイキングも提供している。
-
中華庭園「燕趙園」と道を隔てて反対側にある道の駅です。 道路上には歩道橋があり、この歩道橋を含めて中華庭園の建物と一体化している感じがあります。 建物は中華風で目を引きますが、建物内は実質的には燕趙園のお土産屋さんという感じです。 売場に中華的な感じはあまりせず、日本的なレストハウスそのものというギャップがあります。
-
- 道の駅はわい
-
3.514件の口コミ
- 交通
- 鳥取県東伯郡湯梨浜町大字宇野2343
- 特産品の直売所やレストラン、コンビニがある道の駅で、ドライブ中に立ち寄るのに便利なスポット。併設されたレストランでは鳥取のB級グルメ・鳥取牛骨ラーメンや特産品の梨を使った「梨ソフト」などが好評だ。鳥取大山山麓に位置する「岸田牧場」の牛乳を使用したジェラートはカフェ内ですべて手作りしている。また、北には日本海、西には大山、南には東郷湖や中国山地を一望できる景勝地で、日本夜景遺産にも登録されている。
-
以前立寄った時より整備された印象でした。コンビニのポプラのほか、右手にはハワイっぽいお洒落なカフェがあります。広い売り場には海産物や長いも等地場の野菜が充実していました。
-
- 道の駅 大山恵みの里
-
4.012件の口コミ
- 交通
- 鳥取県西伯郡大山町名和951-6
- 地元でとれた農産物や特産品を豊富に揃える道の駅。地域密着型の施設として、直売所やご当地グルメのレストラン、お土産処などを併設している。名物の紅茶ソフトクリームは地元有機栽培の紅茶を使ったこだわりの逸品。上質なミルクティーのような味わいのソフトクリームは1日700本売り上げたこともある人気メニューだ。800年を超える歴史を持つ「大山そば」や、地元産小麦を100%使用した「大山どまん中らーめん」はお土産にも最適。
-
鳥取西道路を利用してのドライブの休憩に立ち寄りました。 こじんまりまとまっていて使い勝手は良いのですが、欲を言えばもう少し景色を楽しめ休憩できればと思いました。
-
- 道の駅 奥大山
-
3.519件の口コミ
- 交通
- 鳥取県日野郡江府町佐川908-3
- 国道181号線沿い、米子道江府ICを降りてすぐところにある道の駅。地元の朝どれ野菜や奥大山の特産品などを豊富に取り揃えている。ここでしか買えない限定商品のほか地酒やブルーベリー、トマトといった奥大山特産品が豊富で、日常の買い物はもちろんお土産選びにも最適。奥大山ブルーベリーファームのブルーベリーを100%使用した「奥大山ブルーベリーソフト」は「道の駅ソフトクリーム総選挙」で中国地方第2位を獲得した人気メニューだ。
-
江府ICのすぐ傍にあります。せまいけれども、とにかく様々なものがあって、訪問者を楽しませてくれます。二度訪問しましたが、二度ともお客さんで溢れていました。
-
- 道の駅ポート赤碕
-
4.022件の口コミ
- 交通
- 鳥取県東伯郡琴浦町別所255
- 地元で獲れた新鮮な野菜や海産物、特産品を豊富に取り揃えている道の駅。道の駅西側にはローラー滑り台などの遊具が設置されており、子どもから大人まで楽しめると評判だ。併設された食事処では鳥取県中部のB級グルメ・牛骨ラーメンや地元産の鮮魚を使った海鮮丼などをいただくこともできる。ドライブの途中に立ち寄るのもおすすめだ。
-
国道9号線沿いの道の駅。日韓友好交流公園「風の丘」や日韓友好資料館など日韓関係の施設が隣接。嘗て赤碕沖に朝鮮商船が漂着し、漂着民を鳥取の人々が手厚くもてなしたことに由来しているとか。何故か恋人の聖地の記念碑。昨今の国際情勢を鑑みるにキムチ以上にピリ辛です。
-
-
-
- 道の駅 琴の浦
-
4.52件の口コミ
- 交通
- 鳥取県東伯郡琴浦町別所1030-1
- 地元でとれた新鮮な野菜や鮮魚、海産物を豊富に取り揃えている道の駅。山陰道・琴の浦ICを降りてすぐのところで山海の幸を豊富に取り揃えている。併設された赤碕町漁協直営のレストランでは新鮮な魚介をたっぷり使った海鮮丼や鳥取県中部のソウルフード・牛骨ラーメンなどをいただくことが可能だ。地元赤碕港で獲れた、飛び魚のすり身をカツにしたあごカツや、二十世紀梨を使ったソフトクリームなども注目を集めている。
-
山陰道を走っているとき、昼食のため立ち寄りました。山陰道にある道の駅としては比較的大きい道の駅です。農水産物の販売所や県内の土産物が揃う店、食堂も小さいながらも2つ営業していました。平日でしたが、いずれも客で一杯でした。エビフライカレーを食べましたが美味しかったです。駐車場も車で一杯でした。
-
- 道の駅 三朝・楽市楽座
-
3.526件の口コミ
- 交通
- 鳥取県東伯郡三朝町大柿591
-
ここで購入するのは決まっています。 はちみつとできたてのあごちくわ。ちくわはまだあたたかいです。歯ごたえと深い味わいが大好き!
-
- 道の駅 若桜
-
3.52件の口コミ
- 交通
- 鳥取県八頭郡若桜町若桜983-2
- 若桜鉄道の終着駅・若桜駅に隣接する敷地内にSLを展示している全国的にも珍しい道の駅。地元で生産された新鮮な野菜や特産品を販売している他、お惣菜バイキングを楽しめる。若桜谷の食材を使い、お母さんたちのアイデアやレシピをもとに作った田舎料理はどこか懐かしい気分になると評判だ。猪肉を使った肉じゃがやよもぎ麺、鶏のトマト煮などのお惣菜は量り売りも行っている。国鉄型蒸気機関車C12-167号の体験運転も人気。
-
地元で水揚げされた新鮮な魚介類やとれたて野菜、地元のお米やお肉を使った料理が美味しいです。栄養バランスの良い定食などが味わえます。
-
- 道の駅 清流茶屋 かわはら
- 交通
- 鳥取県鳥取市河原町高福837
- 地元特産品を豊富に取り揃え、お土産選びにも便利な道の駅。「鮎の里」として有名な河原町で「鳥取の文化情報発信の場」として親しまれている。「おやすみ処」と名づけられた休憩所は畳敷きになっており、ドライブ途中の休憩に最適だ。地産地消運動を実践するステーションとして稲葉山に見立てた半円月の形の焼き菓子「いなば山」や原料から製品までを一貫生産した「みつぜんの麹漬」などの特産品を販売している。
-
- 道の駅 はっとう
- 交通
- 鳥取県八頭郡八頭町徳丸625
-
- 道の駅 きなんせ岩美
-
4.035件の口コミ
- 交通
- 鳥取県岩美郡岩美町新井337-4
-
岩井温泉の帰りに寄りました。 鳥取の特産品や野菜魚介‥いろいろありました。 見てるだけで楽しいですね。 鳥取のお米きぬむすめで作った麹甘酒やらっきょ入りドレッシング、野菜‥を買いました。
-
- 道の駅 にちなん日野川の郷
- 交通
- 鳥取県日野郡日南町生山385
-
- 道の駅 西いなば気楽里
-
4.55件の口コミ
- 交通
- 鳥取県鳥取市鹿野町岡木280-3
-
2019年6月に出来たばかりの新しい道の駅です。場所は山陰自動車道・浜村鹿野温泉ICを降りた先。真新しい売り場には野菜や鮮魚がズラリと並び品揃えはスーパー並み。コンビニ併設です。
鳥取の主要エリア

砂丘で有名な鳥取県は、大山などの緑豊かな山々に囲まれ、数々の農産物や海の幸に恵まれた地域です。 「鳥取砂丘コナン空港」と「米子鬼太郎空港」があり、羽田空港からは1日5~6便が運航、フライト時間も約1時間半とアクセス良好です。 鳥取県は、鳥取市を中心とした東部、倉吉市のある中部、米子市を中心とする西部と、大きく3地域に分けられます。 東部地域には、日本一大きな砂丘「鳥取砂丘」が鳥取市東部に位置し、パラグライダーやサンドボード、ラクダ遊覧を楽しむことができます。 また、中部地域の境港市にある「水木しげるロード」は、妖怪神社や「鬼太郎の家」など、子供から大人まで楽しめる観光スポットです。 他にも、倉吉市(中部)では白壁土蔵群や赤瓦など歴史的な街並み、鉄道の町・米子市(西部)では近代鉄道遺産などを観ることができます。 伝統食やご当地グルメも豊富で、小豆雑煮、鳥取牛骨ラーメン、鳥取バーガーなどは、鳥取を訪れたら一度は食べたいグルメです。