宮城の立ち寄りスポットスポット一覧
エリア
-
- あ・ら・伊達な道の駅
-
4.039件の口コミ
- 交通
- 宮城県大崎市岩出山池月字下宮道下4-1
- 宮城県大崎市の国道47号線沿いの道の駅。地元食材を扱った産直市が充実しており、地域の野菜に加えて米、パン、民芸品などが販売されている。北海道の有名菓子メーカー「ROYCE'」の直営店が入居しており、種類豊富なチョコ菓子が棚に並んでいる。レストランはビュッフェスタイルで、6種類のカレーを中心に旬の地元食材を使った様々な料理が揃えられている。屋外店舗では希少なスペアリブを使った焼肉やソフトクリームなどの軽食販売も行われている。
-
高速を下りて鳴子方面に向かうと道の駅はここしかありませんので、休憩もかねて大抵はよることになります。ここにパン屋さんがありますが、安くて美味しいです。パンの他にケーキもあり、先日はカボチャのケーキ1個170円を買いました。これが安いにもかかわらず、とても美味しかったです。試してみてはどうでしょうか。
-
- 道の駅 上品の郷
-
4.08件の口コミ
- 交通
- 宮城県石巻市小船越字二子北下1-1
- 三陸自動車道河北インター近く、国道45号線ぞいの道の駅。温泉保養所「ふたごの湯」が併設されており、旅の途中で入浴して疲れをとることができる。レストラン「栞」では、地元の特産品をふんだんに使ったビュッフェが人気。直売所入り口で営業している「まんじゅう屋さん」では地元石巻専修大学と協力して開発したユニークなファストフード「石巻おでんバーガー」と「ちくわ三兄弟」が販売されている。
-
鯖漬け丼が美味しそうだったので入りました。鯖はしっかり処理されており臭みがなく甘く、酢飯との相性抜群でした! バイキング料理も美味しそうだったので、是非また来てみたいです。
-
- 道の駅「村田」 物産交流センター
-
3.517件の口コミ
- 交通
- 宮城県柴田郡村田町大字村田字北塩内41
- 宮城県柴田郡村田町にある宮城県道14号亘理大河原川崎線の道の駅。建物は白壁の土蔵をイメージしたデザインになっている。中には物産コーナーがあり、地元の新鮮野菜はもちろんのこと、特産品のそら豆を使った総菜や、米、陶芸品などが売られている。併設された「レストラン城山」では、牛タンハヤシライス、そら豆天ぷらざるうどん、かき揚げそら豆うどんがある。なかにはそら豆米粉麺を使った珍しいメニューもある。
-
地元の新鮮な野菜が並び、安くて種類が豊富です。地元のお菓子屋さんのお菓子など地域の産品がたくさんあっておすすめです。
-
- 「道の駅」津山 もくもくランド
-
3.511件の口コミ
- 交通
- 宮城県登米市津山町横山字細屋26-1
- 登米市津山町の国道45号線ぞいの道の駅。施設内には直売所があり、綺麗な水で育てられたワサビをはじめとした新鮮な地元食材を販売している。クラフトショップ「もくもくランド」では地元の木材を使った、温かみのある木工製品を販売。プロの木工職人によるクラフト教室イベントも行われている。レストラン「木里口」では、ご当地料理「はっと鍋」やB級グルメ「油麩丼」などが提供されている。
-
「もくもくランド」の「道の駅津山」は、まさに「木工」の道の駅という感じでした。良い感じです。 石巻から陸前高田へ向かう途中に、休憩がてら立ち寄りました。山に囲まれた自然を感じるエリアに「道の駅津山」があります。 「道の駅津山」は、子供が遊べる遊具のある公園、地元の取れたて直売所、レストラン、郷土文化保存館、木でできた建物の休憩所などがあります。とても良い雰囲気です。特に、木でできた建物の休憩所は...
-
-
- 道の駅大谷海岸
- 交通
- 宮城県気仙沼市本吉町三島9
-
- 道の駅 三本木
- 交通
- 宮城県大崎市三本木字大豆坂63-13
-
- 道の駅三本木 やまなみ
- 交通
- 宮城県大崎市三本木字大豆坂63-13
- 国道4号線沿いにある道の駅。地場産品やお土産が買える物産館や、レストラン、三本木の産業の歴史に触れられる亜炭記念館などを併設。数量限定の道の駅三本木記念きっぷ、キーホルダーなどのオリジナルグッズは店頭のみの販売。レストランでは、やまなみ丼やひまわり丼などのメニューが食べられるほか、生クリームソフトや、仙台味噌を粉末状にしてふりかけたミソルトなども提供中。販売コーナーのひまわりプリンは1日6個限定。宮城県認証商品の七福しそ巻など、お土産向けの食べ物も充実している。
-
- 道の駅 林林館
- 交通
- 宮城県登米市東和町米川字六反33-1
- 宮城県登米市の国道346号線沿いの道の駅。国道のわきを川が流れており、蛍の群生地として知られている。地元の木材を使ったこぢんまりとした円形の建物の中では、陶芸品や木工品が展示されている。レストラン「森の茶屋」が併設されており、うどんに似た郷土料理「はっと」や、「油麩」を使った丼などが提供されている。レストラン内には直売所があり、地元のとれたて野菜が販売されている。
-
-
- 道の駅 かくだ
- 交通
- 宮城県角田市枝野字北島81番地1
-
-
-
- 道の駅 七ケ宿
- 交通
- 宮城県刈田郡七ヶ宿町字上野8-1
-
-
- 道の駅 おながわ
- 交通
- 宮城県牡鹿郡女川町女川2丁目66番地
-
- 道の駅 さんさん南三陸(令和3年度オープン予定)
- 交通
- 宮城県本吉郡南三陸町志津川字五日町200-1
-
- 道の駅 路田里はなやま
- 交通
- 宮城県栗原市花山字本沢北ノ前112-1
-
- 道の駅 硯上の里おがつ(令和3年度オープン予定)
- 交通
- 宮城県石巻市雄勝町下雄勝2丁目5番地
-
- 道の駅 大谷海岸
- 交通
- 宮城県気仙沼市本吉町三島94-12
宮城の主要エリア

東北の雄・伊達正宗を生んだ宮城県は、自然に恵まれた景勝地や歴史的な観光地など魅力にあふれた地域です。 三大都市圏からアクセスがしやすく、東北新幹線や飛行機、東北自動車道路などが利用できます。東京からは東北新幹線で1時間31分、名古屋や大阪から飛行機では仙台空港まで1時間10分です。 宮城県といえば、日本三景の松島が有名です。松島は景観もとてもきれいですが、国宝に指定されている「瑞巌寺」など、歴史的にも価値のある場所となっています。 他にも、国宝に指定されている「大崎八幡宮」、雄大な景観が楽しめる「蔵王連峰」、海と奇岩が織りなす自然の景観を楽しめる「三陸復興国立公園」など、自然と歴史が楽しめる県です。 ご当地グルメは牛タンをはじめ、松島で取れたカキをふんだんに使ったカキ丼や、すいとんに似た「つゆはっと」など、おいしいものがたくさんあります。