長崎のファミレス/レストラン/食堂スポット一覧
エリア
-
- ひかりのレストラン
-
4.053件の口コミ
- グルメ/お酒
- 長崎県長崎市稲佐町364 稲佐山展望台2F
- 長崎市稲佐町の「稲佐山山頂展望台」にあるレストラン。稲佐山は「世界新三大夜景」や「日本新三大夜景」にも数えられる長崎市街の夜景を観賞しながら食事が楽しめる。ちゃんぽん、皿うどん、トルコライスの「長崎三大名物」をはじめ、長崎和牛などを使った食事を提供するほか、宴会などの利用も受け付けている。
-
一人旅なので一人で行きました、えぇ夜景を観に。 でも帰りのバスまで時間があったので、時間潰しに 入りました。 混んでいなかったのもありますが、窓際に座らせ て頂けて嬉しかったです。 ここまで長崎でカステラを食していなかったので ここでくらい、と頼みましたが、ホントに美味し かった! 夜景見ながらのカステラは、やっぱり記念になり ました。
-
- グリーンテラス雲仙
-
4.030件の口コミ
- グルメ/お酒
- 長崎県雲仙市小浜町雲仙320
- 雲仙市小浜町雲仙の雲仙道路沿いにあるカフェレストラン。地元素材にこだわり、10日間をかけて作るこだわりのフォン・ド・ヴォーを使った「お山のビーフシチュー」や「雲仙オムハヤシ」をはじめ、カレーやパスタ、ピザ、ステーキ、デザートなどの洋食を提供している。開放的なテラス席や原泉かけ流しの足湯も併設。
-
牛すじカレーとオムハヤシが美味しいです。雲仙和牛を使って、じっくりと煮込んだ牛すじカレーも長崎の黒毛和牛を使った雲仙オムハヤシも美味しいです。他にもサラダやスープ、ドリンクが付いたお得なセットメニューもおすすめです。
-
- カフェ&レストラン レッケル
-
4.027件の口コミ
- グルメ/お酒
- 長崎県長崎市松が枝町3-7 ヴィクトリア・ピーク松ヶ枝1F
- 長崎市松が枝町の松が枝通り沿いにあるカフェレストラン。サッカーの吉田麻也選手が命名とデザインプロデュースを担当。ピラフ、スパゲティ、トンカツを盛った「長崎名物トルコライス」をはじめ、「ハンバーグトルコ」や「長崎和牛 ステーキトルコ」、デカ盛りの「メガ トルコ」などのトルコライスを提供している。また、カレーや丼、麺類、肉料理や揚げ物などのメニューや、長崎名物の「食べるミルクセーキ」も。
-
長崎に来たならご当地グルメ、ということでトルコライスを食してみたくて大浦天主堂の帰りに寄れるこちらへ。 サッカーの吉田麻也選手の後援会にもなっているようで、店内はサッカーのユニフォームやらポスターやら写真やらタオルマフラーやらで天井まで埋め尽くされています。 カフェレストランってこういう感じだよね、というメニューです。なんかホッと落ち着く感じで懐かしい。 トルコライスは見た目以上にボリューミー、レ...
-
- 森藤食堂
-
4.012件の口コミ
- グルメ/お酒
- 長崎県平戸市崎方町824
- 平戸市崎方町の海岸通り沿いにある食堂。製麺所の直営による老舗食堂で、「平戸ちゃんぽん」が名物となっている。自家製麺に鶏ガラ100%のスープが絡む一品で、その他にもアゴだしを使った「あごちゃんぽん」などのメニューを味わえる。
-
松浦資料博物館からオランダ商館の方に向かうときに途中で昼食利用しました。平戸ちゃんぽんを前日にいただいたので、この日は皿うどんを注文しました。揚げたパリパリの細麺か、焼いた太麺が選べます。太麺を選んでみました。混雑していたので着丼には少し時間がかかりました。やっと着丼した皿うどんは濃い色の餡です。餡はシャキシャキした食感の野菜炒めです。具材は、豚肉、エビ、イカ、蒲鉾、キャベツ、人参、玉ネギ、モヤシ...
-
- 絹笠食堂
- グルメ/お酒
- 長崎県雲仙市小浜町雲仙376
- 雲仙温泉街の一角、原生沼かきつばた公園の真正面にある食事処。24時まで営業しており、夜には居酒屋メニューも提供している。好評を博しているのはメディアでも取り上げられたことがある雲仙海鮮ガネちゃんぽん。ワタリガニが丸々一匹入った贅沢なちゃんぽんとなっている。ピリ辛に味付けされたきのこがふんだんに乗ったなばちゃんぽんやぽて玉なども人気で、また定番の定食やご飯もの、洋食系のメニューも豊富に揃う。
-
- 平戸瀬戸市場 レストラン
- グルメ/お酒
- 長崎県平戸市田平町山内免345-15 平戸瀬戸市場2F
- 平戸市田平町山内免の「平戸瀬戸市場」内にあるレストラン。平戸瀬戸の新鮮な魚介類や旬の野菜を使ったメニューを中心に提供。ウチワ海老入りの「特選海鮮丼」や「イカたこ天丼」などの海鮮の丼や刺身の定食、また平戸和牛を使ったステーキやハンバーグなどが味わえる。平戸大橋を望む展望デッキも併設し、カフェタイムの営業も行っている。
-
- ニュー小浜
- グルメ/お酒
- 長崎県雲仙市小浜町北本町862-2
- 小浜温泉観光協会の真正面、小浜バスターミナルの1階にあるレストラン。昭和を思わせる古き良き喫茶店といった外観が目印のお店で、唐揚げちゃんぽんやトルコライスなどの長崎名物が人気を集めている他、各種定食やサンドイッチ、オムライスといった洋食も豊富に揃っている。本場の長崎でも独自の進化を遂げた小浜ちゃんぽんが堪能でき、ミルクセーキの派生であるあずきセーキはここでしか食べられない味となる。ボリュームたっぷりのメニューが多いのも嬉しいポイント。
-
-
-
- monne legui mooks(モンネ ルギ ムック)
- グルメ/お酒
- 長崎県東彼杵郡波佐見町井石郷2187-4
- 県道1号線沿いにあるカフェレストラン。波佐見焼の製陶所をリノベーションした店舗で、フードメニューやデザート、ソフトドリンクやアルコールを提供している。ランチには「カレーセット」、「ライスセット」、「メインセット」の3種類の日替わりランチを味わえる。
-
- ニッキー・アースティン万屋町店
-
4.040件の口コミ
- グルメ/お酒
- 長崎県長崎市万屋町4-11
-
トルコライスを食べに来ました。食材へのこだわりを感じる店でした。これからも頑張って欲しいです。店内も新しく清潔です。
-
- ロイヤルホスト 長崎駅ビル店
-
3.558件の口コミ
- グルメ/お酒
- 長崎県長崎市尾上町1-1 アミュプラザ長崎2F
-
ランチで往訪しました。 仕事関係で3人だったので、何となくみんな一緒のランチセットです。 やはり自分だけ好きなものを注文できないのがネックになります。 ハンバーグでしたが味はまあまあ。サラダとスープ、ご飯かパンを選べます。 チャンポンが食べたかった-
-
- リンガーハット 長崎出島店
-
4.036件の口コミ
- グルメ/お酒
- 長崎県長崎市出島町1-5
-
出張の際利用しました。 夜遅くまでやっており(ラストオーダー11時30分)店員さんの接客がとても良かったです。 遅かったからかお客さんはまばらでしたが、新地からも徒歩で行ける距離ですし、夜行くと対岸には稲佐山も外から見えます。 かきちゃんぽんを食べましたが、ボリューム的にはもうちょっとあっても良いかなって感じでした。
-
-
- リンガーハット 長崎大橋球場前店
-
4.510件の口コミ
- グルメ/お酒
- 長崎県長崎市三芳町2-19
-
長崎市内を走る路面電車の大橋電停から徒歩で5分程の場所にあり、近くにはビッグNという球場があり、ヤマダ電機もあります。 夕食時に行きましたが、少し混み合っていたのですが、注文した長崎ちゃんぽんはすぐ出来、安くで野菜たっぷりのちゃんぽんを食べることが出来ました。 また、セルフでお茶が飲めるのも良かったです。
-
- リンガーハット 長崎小浜店
-
3.519件の口コミ
- グルメ/お酒
- 長崎県雲仙市小浜町マリーナ18
-
長崎の小浜と言えば小浜温泉、小浜ちゃんぽんが有名ですが、今回はこちら のリーズナブルの価格設定の長崎ちゃんぽんの麺1.5倍を注文しました。 麺は無料で増量出来、野菜も麺もボリュームたっぷりでスープの味も濃いめで 食べ応えがあって美味しかったです。 休日の夕方はかなりお客さんで混んでいました。
-
- ガスト 長崎駅北店(から好し取扱店)
-
3.527件の口コミ
- グルメ/お酒
- 長崎県長崎市御船蔵町4番2号
-
長崎駅から徒歩10分ほどでつくファミリーレストランです。 店内も広いので、お昼時でもあまり待たずに食事することができました。
-
- リンガーハット 諌早貝津店
-
4.016件の口コミ
- グルメ/お酒
- 長崎県諌早市貝津町1653-5
-
比較的ボリュームのあるちゃんぽん麺ですが、男性だとややボリュームが足りない時もあるかもしれません。そんな時は半チャーハン追加がおすすめ。おいしいですよ。
-
- 内外倶楽部レストラン
-
3.521件の口コミ
- グルメ/お酒
- 長崎県長崎市出島町6-1
-
デザートは、ミルクセーキ。 長崎の名物、カステラに並ぶ、隠れたデザート。飲み物ではなくかき氷! ミルクと卵であっさり味付けしたかき氷は優しい口あたりで、ベトベトすることもなく後味もあっさり。全体的に見た目とはうらはらに和風テイストで食べやすく美味しく優しい味に仕上がっていて、ここが発祥のミルクセーキのルーツだそうです。
-
- リンガーハット 大村公園店
-
4.011件の口コミ
- グルメ/お酒
- 長崎県大村市久原1-640-2
-
長崎ちゃんぽんと餃子のセットメニューが美味しいです。サクサクのカリッとした薄皮餃子の三個セットや五個セットがあり、柚子こしょうをつけて食べると更に美味しいです。国産野菜や海老などの魚介たっぷりのチャンポンも美味しいです。
長崎の主要エリア

長崎県は、長崎空港から各県へと直行便でつながっており、東京からは約2時間、大阪からは約1時間15分、名古屋からは約1時間25分でアクセスできます。 そんな長崎県の目玉スポットと言えば、佐世保市にある「ハウステンボス」です。敷地面積日本最大のテーマパークと言われている園内には、さまざまな花が咲き誇っており、昼は景色やアトラクション、夜はイルミネーションなどを楽しめます。佐世保市は島がたくさんあることでも知られ、海を望めば島々が密集している姿が見られます。他にも雲仙市の温泉や、県のあちこちにある「隠れキリシタンの関連遺産」など、体験、歴史、さまざまな側面を楽しめます。 長崎は中国が近いこと、また、昔はポルトガル人との交流も盛んだったため、からすみやカステラ、佐世保バーガーなど、海外から伝来したものをベースにした名産や料理も数多く存在します。また、ご当地が生んだ定番グルメとして、豚骨スープに魚介・野菜・豚肉を入れたちゃんぽんが有名です。