新潟のファミレス/レストラン/食堂スポット一覧
エリア
-
-
ファミレス/レストラン/食堂
-
ファミレス/レストラン/食堂
カテゴリ
-
- レストラン薪小屋
-
4.010件の口コミ
- グルメ/お酒
- 新潟県新潟市西蒲区角田浜1645
- JR越後線「内野駅」からタクシー、または「新潟駅」から無料送迎バスを利用。広大なぶどう畑に囲まれた一帯にある「カーブドッチワイナリー」内の、パスタを中心としたイタリアンベースのカジュアルレストラン。ドイツ人建築家カール・ベンクス氏による、新潟の古民家とドイツの建築を融合させたダイナミックな空間が特徴。越後もちぶた100%使用のハム・ソーセージと、コクと香りのよいクラフトビールはいずれも自家製。貸切パーティも対応可。
-
7月の3連休に訪れました。ワイナリーをいくつか周ったあとにランチをしようとこちらを訪れましたが、既に満席。1800円というコスパがよいランチが有名ということでしたがソーセージだけ購入して帰りました。なるべく早い時間に行くことをお勧めします。
-
- レストラン 陣や
- グルメ/お酒
- 新潟県三島郡出雲崎町尼瀬6-57 道の駅越後出雲崎天領の里物産館2F
- 道の駅「越後出雲崎 天領の里」に併設したレストラン。出雲崎町観光物産センターの二階でとびきり新鮮な海の幸が堪能できる。数量限定の「陣や御膳」は出雲崎名物・サザエの炊き込みご飯にお刺身やもずく酢がセットになったお店イチオシのメニュー。歯ごたえのあるサザエは磯の香り漂うご飯との相性も抜群だ。柔らかくてジューシーな長岡ポークを贅沢に使った「長岡ポークのしょうが焼き御膳」や、旬の魚を使った「海鮮丼」も人気。
-
- レストラン河畔
-
4.02件の口コミ
- グルメ/お酒
- 新潟県東蒲原郡阿賀町石間4301 道の駅阿賀の里内 魚市場「魚匠」2F
- 国道49号線沿いの道の駅「阿賀の里」に併設されたレストラン。建物の二階にあり、堤防向こうに広がる阿賀野川の美しい景色を見ながらゆったりと食事を楽しむことができる。料理長のおすすめは大自然の中でハーブを食べて育った銘柄鶏・越の鶏がごろごろ入った特製の親子丼。もも肉のしっかりとした旨味をとろりとした卵と和風だしで包んだこだわりの一品だ。季節の煮物や和え物に手作りの漬物と椀物が付いたボリューム満点の親子丼はリーズナブルな価格も魅力。
-
そんなに観光価格というわけでもなく食べられます。お子様ランチもあるので、子連れでも食べさせるものに困りません。 わたしはあんかけ豆腐を食べましたが、おいしかったです。
-
- 赤倉観光ホテル アクア ダイニング
- グルメ/お酒
- 新潟県妙高市田切216
- 源泉かけ流しの天然温泉が楽しめる「赤倉観光ホテル」に併設されたレストラン。平成28年(2016)に新築されたPREMIUM棟の最上階に落ち着いた雰囲気の上質な空間が広がっている。標高1000mの高さから雄大な眺望とともに味わう朝食は正統派の洋食メニュー。オムレツにソーセージ、ラタトゥイユが付いたアメリカンブレックフファストと、蒸し野菜にハムがついたヘルシーブレックファストから選ぶことができる。朝食と夕食は完全予約制。運がよければ窓から雲海を望むことも可能だ。
-
- あわしまや
- グルメ/お酒
- 新潟県岩船郡粟島浦村129-1
-
- 中野屋そば処湯沢店
- グルメ/お酒
- 新潟県南魚沼郡湯沢町湯沢2-1-5
-
- ガスト 新潟紫竹山店(から好し取扱店)
-
3.57件の口コミ
- グルメ/お酒
- 新潟県新潟市中央区紫竹山2丁目5番10号
-
日替わりのランチが500円でスープバーも付いてい流ので大変お得です。14:00以降に入店すれば、ハッピーアワーでビールが200円になるのも魅力です。
-
- 苗名滝食堂
- グルメ/お酒
- 新潟県妙高市大字杉野沢2092
-
- 新潟鮮魚問屋 港食堂
- グルメ/お酒
- 新潟県新潟市中央区万代島2-4
-
-
-
- 農家レストラン もみの樹
-
3.53件の口コミ
- グルメ/お酒
- 新潟県見附市今町1-3358
-
昨年の大晦日に、かねてから期待していたもみの樹で、テイクアウトバイキングなるものをすると聞いて、家族で行きました。 もちろん、それぞれの好きなものをたくさん取って貰いたいと思ったからです。 ところが行ってみると、前もって予約していた人たちがオードブルの盛り合わせの状態になっている大皿を次々に購入しており、目玉のテイクアウトバイキングといえば、スーパーのお総菜売り場にも劣るヒンソさ。この上なくがっか...
-
- mountain△grocery(マウンテン グロサリー)
- グルメ/お酒
- 新潟県新潟市中央区沼垂東3-5 沼垂テラス商店街
-
- 中央食堂
- グルメ/お酒
- 新潟県新潟市江南区茗荷谷711
-
-
-
-
-
-
- 金金醤 新潟店
- グルメ/お酒
- 新潟県新潟市東区河渡庚240-1 河渡マーケットシティ内
新潟の主要エリア

北は日本海に面している新潟県は、新潟空港があり「東京・大阪・名古屋」からは直行便が出ています。 日本で5番目に面積の大きい県で佐渡島もあるため、観光エリアはとても広いです。地域区分は大きく「上越・中越・下越・佐渡」の4つに分かれ、そこからさらにエリアが細分化されます。 上越・妙高・糸魚川で構成される上越には、上杉謙信の居城があった城下町やヒスイの産地であるヒスイ峡など、歴史や景観を楽しめるものが多数。長岡や燕・三条、湯沢・魚沼・十日町を有する中越は温泉街や日本海、壮観な山々などが見どころです。 下越では、港町である新潟市をはじめ月岡、阿賀野の町並み、国の名勝である「笹川流れ」を楽しめる村上などを観光できます。 佐渡島は古くは古事記に登場するなど歴史は深く、島独特の風情と日本海の綺麗な海を島から眺めることができる場所。新潟の郷土料理には、ふのりを使ったそばをへぎに盛り付けたへぎそばや寿司を笹でくるんだ笹寿司など、日本海の海の幸と内陸の山の幸を使ったものがあります。