三重のうなぎスポット一覧
エリア
カテゴリ
-
- 炭火焼き うなぎ 東山物産
-
4.574件の口コミ
- グルメ/お酒
- 三重県志摩市阿児町鵜方4032
- 三重県志摩市阿児町鵜方にある、「炭火焼」の文字が書かれた提灯が目印のうなぎ屋。毎朝、その日に開いた新鮮な国産鰻を旨みを内に封じ込めるよう、備長炭でじっくりと焼き上げ、表面はパリッと中はふっくらと仕上げている。少し甘めの秘伝のタレとの相性は抜群。店長のオススメは「うなぎ丼上重」。ふっくらと焼き上がった香ばしい鰻がご飯も見えない程たっぷり4切れ入っている。開放感あるお座敷席があり、家族そろっての食事にもおすすめ。
-
近鉄志摩線の線路沿いとはいえ、住宅地の中の知り人ぞ知るようなロケーション。 駐車場はあります。 平日の夕方に予約なしで入店すると、店員そんから第一声「予約してますか?」と聞かれました。 人気の証ですね。 それもそのはず。 外は香ばしく、中はジューシーな焼き上がり。このクオリティで並2千円は安い。 個人的には今まで食べてきた鰻の中ではNo. 1の評価となりました。
-
- 新玉亭
-
4.062件の口コミ
- グルメ/お酒
- 三重県津市丸之内養正町5-1
- 近鉄名古屋線津新町駅から徒歩11分、明治23年(1890)年創業の老舗炭火焼うなぎ専門店。醤油・みりん・氷砂糖などを煮詰め、一週間以上寝かせる伝統を受け継いだタレを使用。外はパリッと中はふんわりとした鰻料理をいただける。うなぎはストレスで味が落ちないよう天然の井戸水で管理、ご飯も地産地消にこだわり、食の安心と安全に気を配っている。「うなちゃん会員」というメール会員になると不定期で新玉亭便りというメールが届き、会員しか頼めない裏メニューを注文することができる。
-
平日でもお昼はしばらく待ち時間があるのは、いいことだと思います。 席につき注文いてから30分ほど待ちましたが、本来鰻は注文受けて、さばき焼くのが理想ですから短いほうだと思います。 その時期の鰻にもよりますが、今回はすこし身の薄い鰻でした。津のうなぎ屋さんはちょくちょくお邪魔しますので(月2-3回)、その時のよって鰻が変ります。それ自体は仕入れもあり仕方ないことですが、たれの味と焼き加減はお店の特徴...
-
- 喜多や
-
4.017件の口コミ
- グルメ/お酒
- 三重県伊勢市本町10-13
- 三重県伊勢市の「伊勢神宮 外宮」近くにあるうなぎ料理店で、明治43年(1910)に魚屋として創業した老舗。伊勢参りの観光客や地元客で常に賑わう人気店である。料理に使うのは、愛知県三河産の肉厚うなぎと3種類の秘伝のタレ。伊勢流の焼き方や「箸焼き」と呼ばれる伝統の技を駆使し、身はふっくら、皮はカリッと香ばしく焼き上げる。人気メニューは「伊勢まぶし」と呼ばれる伊勢独特の「うなぎ丼」。
-
お伊勢さん参りの際に腹ごしらえです。混雑する時間でしたが2階席に空きあり。食後の皿があることから二回転目以降でした。丼の値段の差はうなぎの枚数の差、と言われていたのですがきっと違うんだろうと思い特上を、うなぎがたっぷり、タレの焦げた香ばしさとうなぎのふわふわパリパリさ、肝吸いの優しい香りにかき込んでしまいました。肝の持ち帰りなどもあるようです。
-
- 大観亭支店栄町本店
- グルメ/お酒
- 三重県津市栄町2-472
-
- うなぎの初音
- グルメ/お酒
- 三重県亀山市関町新所898-1
- 三重県亀山市「道の駅 関宿」近くにあるうなぎ専門店。「鈴鹿峠」の麓に位置している。お店のこだわりである秘伝のタレは、「初音食堂」開業当時からうなぎ専門店になるまで継ぎ足しされたもの。それを絡めてウバメガシの黒炭を使い、一串一串注文を受けてから焼いた「うな丼」「うな重」などのうなぎ料理が食べられる。
-
- 清風亭
- グルメ/お酒
- 三重県名張市鍛冶町91
- 近鉄「名張駅」から徒歩8分、名張川のほとりに佇むうなぎ料理を中心とした和食と川魚料理の専門店。旅館業を営んでいた大正時代の面影が残る座敷で、ゆっくりと食事が楽しめる。うなぎの蒲焼は、背開きにして蒸さずに焼く伊賀地方ならではの東西文化が入り混じる手法で、創業以来守り続けた秘伝のたれに漬けて焼き上げている。名張出身の作家・江戸川乱歩も好んだ名物の「鯉こく」は、臭みのない鯉の身に味噌のコクが染み込んだまろやかな逸品。
-
- プリンス
- グルメ/お酒
- 三重県志摩市浜島町浜島1787-17
-
-
-
-
-
-
-
-
-
- だるまうなぎ 多度本店
-
4.011件の口コミ
- グルメ/お酒
- 三重県桑名市多度町多度182-17
-
多度大社入り口の大鳥居横のお店です。 アサヒスーパードライのCMで名物「白まぶし」を紹介されたのを見て早速訪れました。白焼きそのものには味がついてないので、オリジナル塩だれをかけて食べるのですが、あっさりとしながらも奥深い味でとても美味しかったです。 妻は普通のひつまぶしを食しましたが、皮がパリッとしていて身はふわっふわ、タレは甘めで妻の好みの味。 又、ビールのつまみに肝焼きが食べたかったので...
-
-
-
-
三重の主要エリア

海と山に囲まれて自然に恵まれている三重県は、伊勢神宮や熊野古道、ナガシマスパーランドなど観光が産業として成り立っている県です。名古屋や大阪を経由すれば、新幹線、電車、バス、フェリーなどを使って簡単にアクセスができます。 伊勢神宮で有名な三重件ですが、ほかにも鈴鹿サーキットやナガシマスパーランドなどアミューズメント施設があり、伊賀・名張は忍者体験や名水スポットで訪日外国人からも人気のある場所です。伊勢・志摩・鳥羽エリアには伊勢神宮や鳥羽水族館など観光スポットが多く、足を伸ばせば熊野古道や鬼ヶ城など自然景観が美しい熊野・東紀州エリアにも日帰りで行き来できます。 伊勢エビや的矢かき、あのりふぐ、伊賀牛など贅沢グルメから伊勢うどんやとんてき、めはり寿司などの親しみやすい味まで楽しめるのも三重県ならではです。