静岡のうなぎスポット一覧
エリア
カテゴリ
-
-
- うなぎ料理 あつみ
-
4.068件の口コミ
- グルメ/お酒
- 静岡県浜松市中区千歳町70
- 浜松市中区千歳町にあるうなぎ屋。浜中湖産をはじめとした国産うなぎにこだわり、秘伝のタレと備長炭で焼き上げて提供している。通常のうな重やうな丼のほか、うなぎとごはんを別盛りにした「かさね重」や、うなぎ本来の旨味を楽しめる白焼きのうな丼「白丼」などのメニューが楽しめる。温められる加熱式のお弁当も人気。
-
浜松でもぜひ食べてみたい鰻屋さんの一つです。JR浜松駅北口から西の方に500m余り歩いた繁華街にあります。徒歩5-6分くらいだと思います。2階建ての建物は老舗らしさを感じます。紫色の暖簾を分けて店内に入りました。満席でしたが、予約を入れてありましたので問題なく席に座ることができました。さっそくメニューを確認すると、うな丼、うな重、かさね(ご飯と蒲焼き別盛り)、白焼き丼、鰻の一品料理などがあります...
-
- うなよし
-
3.573件の口コミ
- グルメ/お酒
- 静岡県三島市緑町21-6
- 静岡県三島市にある創業60年以上の老舗うなぎ料理店。平日でもランチで売切れとなり、夜まで営業することは殆どないという人気店である。名物は、香ばしい蒲焼きが載った「うなぎ丼」。うなぎを数日間活き締めにする富士山の伏流水、長年継ぎ足されてきた秘伝のタレ、代々伝わる職人の焼き技の3つが美味しさの秘密である。うなぎの肝の佃煮や骨せんべいはお土産としても好評。
-
三島はうなぎの名店が多い町で、私もいくつか行きました。 ここは、老舗としてよくも悪くも三島のスタンダードで、価格は高からず安からず、味付けも標準的。よく言えば王道で、悪く言えば個性が無い。(老舗の場合は個性は必要ないかもしれませんね。)店選びに悩んだら少なくても失敗は無いです。
-
- 炭焼うなぎ あおいや
-
4.557件の口コミ
- グルメ/お酒
- 静岡県浜松市南区飯田町616-2
- 浜松市南区飯田町、飯田街道沿いにあるうなぎ屋。季節ごとに選りすぐった良質の国産うなぎを、蒸さずに備長炭で焼き上げる「関西風地焼きうなぎ調理法」で提供している。うな重、うな丼のほか、一本まるごと皿に盛ったうなぎにご飯、きも吸い、香物が付いた「長焼ご飯」などのメニューが揃う。
-
鰻は、関東風と関西風がありますが、ここ浜松は、その境界線で、関東風、関西風、どちらも味わえることができます。 あおいやは、関西風の腹開き、蒸さない、パリッと香ばしい調理法です。 *巻末に、浜松の主要有名店の東西の振り分けを、まとめておきました。 いつも行く、僕のひいきのお店は、関東風なので、このお店は、3年ぶりになります。 今回来た理由は、「かんたろう」のうなぎが食べたい!と言う友人が浜松に来た...
-
- うな繁
-
4.539件の口コミ
- グルメ/お酒
- 静岡県駿東郡清水町伏見239-3
- 静岡県駿東郡清水町にある、老舗の鰻屋。柿田川湧水の綺麗な水で育った天然鰻を味わえることで有名。夏季の繁忙期や大型連休などを除いて、定食やコース料理なども取り扱っている。広い店内では、座敷やテーブル席、2階は個室が用意されている。売り切れ次第閉店となっており、地元の人々や観光客が多く訪れている。
-
噂には聞いていて、いつの日か食べたいと思っていたんですが、なかなかそれだけの目的では来れないのが実情です。 今回は、タカアシガニとコラボで企画して、ようやくグルメツアーが成立しました。 確かにうまかったです。 何が美味いって?って言われても説明のしようがありません。 美味いもんは美味いんです。 ご馳走さまでした。
-
- かねりん 鰻店
-
4.542件の口コミ
- グルメ/お酒
- 静岡県浜松市西区入野町731
- 静岡県浜松市にある、創業65年の老舗鰻店。備長炭でじっくり焼き上げ、秘伝のタレがかかった鰻は、地元でも有名。人気の「うな重 上」をはじめ、「白焼き」や「う巻き玉子」など、鰻のさまざまなメニューを堪能することができる。観光客など、遠方からの人々も多く訪れる。
-
オーダーストップが1時半なので到着が1時過ぎでなんとか間に合いました。 鰻重をオーダーし焼き上がる前のつまみにうざくと鰻巻きを頼んでふと横を見ると、大振りの茹でた海老を食べている人が、、、 メニューを見ると海老サラダとあります。 これもオーダーしたところ、海老サラダ正解でした。エビの下にコールスローが隠れていて、エビのプリプリとの食感が素晴らしい。 鰻重はふっくら柔らかで外の焦げ目がパリパリと最高...
-
-
- うなぎ藤田 浜松駅前店
-
4.098件の口コミ
- グルメ/お酒
- 静岡県浜松市中区砂山町322-7 ホテルソリッソ浜松2F
- 浜松市中区砂山町、浜松駅近くにあるうなぎ専門店。50年以上継ぎ足してきた秘伝のタレと備長炭で上質な国産うなぎを焼き上げ、うな重をはじめとしたうなぎ料理を提供している。カウンター席、テーブル席のほか、30名までの個室も備えており、シーンに応じた使い分けが可能だ。
-
柔らかい関東風鰻、極めて普通で特段の何かはありません。私はパリパリで口当たりの良い関西風が好きと再認識しました。
-
- 浜名湖サービスエリア 浜名亭
- グルメ/お酒
- 静岡県浜松市北区三ケ日町佐久米47-1 東名高速道路 浜名湖サービスエリア レストラン館
- 東名高速道路「浜名湖サービスエリア」内のレストラン。浜名湖産にこだわったうなぎ料理を提供している。浜名湖産うなぎを丸ごと一尾使用した「うな重」は、蒸した後に炭火で焼き上げる関東風の仕上がりだ。一膳で3種類の食べ方が楽しめる「お櫃まぶし」は、浜名亭おすすめの逸品。
-
-
- うなぎのかんたろう 蜆塚店
-
4.517件の口コミ
- グルメ/お酒
- 静岡県浜松市中区蜆塚2-2-2
- 浜松市中区蜆塚2丁目にあるうなぎ屋。店の井戸水に泳がせた活うなぎを、注文を受けてから捌き、無添加天然醸造のたまり醤油を使ったタレと備長炭で焼き上げる。うな重、うな丼のほか、蒲焼と白焼きが味わえる「市松重」などのメニューを提供。
-
浜松の鰻屋さんでは1番好きです。 生きた鰻を注文事に捌くので臭みが無い。 関西焼きで白焼きはハッキリ鮮度が分かるので、ここ以外で関西焼きの白焼きは食べれません。 関東焼きで白焼き、自分は食べれません。 白焼き好きは行ってみれば分かりますよ。 生ビール飲みながらツマミにシッポ。 そして出て来る白焼きはたまりません。
-
- すみの坊 三嶋大社前店
-
4.029件の口コミ
- グルメ/お酒
- 静岡県三島市大社町18-1
- 三嶋大社の目の前にある「すみの坊 大社前店」は、日本名水百選にも選ばれている「柿田川湧水群」に産地から運ばれてきたうなぎを一週間ほどさらし、余分な脂肪や臭みをなくしてから調理している。こだわりのうなぎ料理は勿論のこと一品料理や麺類・丼ものも美味しい。
-
三島大社前にある鰻店です。 タクシーの運転手の方のオススメでお伺いしました。 鰻重をオーダー。 鰻はふわふわで焼き具合もちょうどよかったです。タレはあまり甘味がなく、個人的にはもう少し甘い方が好み。 ですが、待ち時間もなく入れたのでよかったです。
-
- うな炭亭
-
3.529件の口コミ
- グルメ/お酒
- 静岡県浜松市中区砂山町354
- 浜松市中区砂山町にあるうなぎ屋。厳選した活鰻を、1年熟成させた後に継ぎ足していく自慢のタレと上質な備長炭で焼き上げて提供している。うなぎ丼、まぶし丼、うなぎ茶漬けの3段階で味わえる「うなぎまぶし」が人気のメニューだ。
-
仕事の打ち合わせで、わざわざ浜松に来てくれたので、仕事先の場所の近いところを検索して初めて来店しました。 浜松はたくさんの鰻屋があり、いつも行くところではなく初めてのお店でした。 こんな時じゃないと新開拓できませんからねぇ。 浜松に来た人へのおもてなしは、さわやかのハンバーグ、浜松餃子、鰻。 この3つのどれかですね!
-
-
- 沼津うなよし
-
4.017件の口コミ
- グルメ/お酒
- 静岡県沼津市下香貫樋ノ口1712-3
- 沼津市にあるウナギのかば焼き専門店。厳選された鰻を白焼きに蒸し上げて、甘だれで何度も焼きかえす調理方法で、創業以来から味を守り続けている。うな重には上、特上もあり、並みのうな重にはデザートもついている。噴火白むしや肝焼など、かば焼き以外のメニューも楽しむことができる。
-
ランチに寄りました。 平日(水)の11時半頃に混むのを覚悟で向かったものの、入店一番乗りでした! 所謂「鰻や」イメージとは違ったお洒落な外観にちょっとビックリでしたが店内も清潔で気持ち良かったです☆ 初のうなよし体験ですが「うなよしさんの良い評判」は昔から三島出身の先輩から聞いていたので注文した料理が供されるまでワクワク!! 宿の朝食であまりお腹も空いて無かったのでシンプルに鰻丼を食べたのですが...
-
-
-
-
- 勝美センター
-
3.05件の口コミ
- グルメ/お酒
- 静岡県浜松市北区三ヶ日町都筑1313-665
- 県内に複数店舗を構えるうなぎ専門店「勝美」の直営店。厳選されたうなぎや浜松土産などを豊富に取り揃えている。商品に使用しているのは厳選して仕入れた大ぶりのうなぎのみ。奥山の地下100mから汲み上げられた井戸水を使い、鰻特有の泥臭さを完全に抜き去っている。蒸していないためコクがあり、うなぎ本来の旨味が楽しめると評判だ。通り向かいには三ケ日インター店がある。
-
浜名湖の名物やおみやげを買うならココですね!東名三ケ日インターチェンジを出てすぐの所にあり大変便利です。駐車場も広いので安心です。おみやげの他にも三ケ日みかんソフトクリームがお勧めですね!私の訪れた時は、みかんの時期でしたの三ケ日みかんがたくさん販売されていましたよ!
-
静岡の主要エリア

富士山や緑茶で有名な静岡県。JR東海道・山陽新幹線を利用したり、車なら新東名高速道路・東名高速道路が使えたりと、アクセスの良い観光地といえます。 静岡県の観光エリアは、主に四つあります。鰻で有名な浜松市がある「西部」、県庁所在地の静岡市がある「中部」、富士山が位置する「東部」、温泉地として有名な「伊豆」エリアです。 浜松・浜名湖エリアには、植物が楽しめる「浜名湖ガーデンパーク」や「はままつフラワーパーク」、中部の寸又峡には美しい湖面が見える「夢の吊橋」があります。 御殿場・富士方面には、日本一の山・富士山はもちろん、一日中ショッピングが楽しめる「御殿場プレミアム・アウトレット」があり観光スポットとしても人気です。 熱海~伊東~伊豆にかけては、海や山、温泉、歴史的な建造物などバラエティ豊かな観光が満喫できます。 ご当地グルメでは、B-1グルメでおなじみの富士宮やきそば・みしまコロッケ、静岡名物の浜松餃子・静岡おでんが人気です。また、生シラスや桜エビなどの海の幸も外せません。