全国の湖沼スポット一覧

  • 刈込池
    旅行/観光
    福井県大野市上小池
    打波川の上流、標高1690mの願教寺山のふもと、ブナやミズナラなどの原生林に囲まれた幅ヶ平にある池。周囲400m程度と大きくはないが、県内随一の紅葉の名所として知られる。池に入り込む小川はあるが出て行く流れはなく、しかし水位は一定に保たれている。水面は鏡のように静かで、白山連峰のひとつ「三ノ峰」や周囲の紅葉を映した姿が美しい。
  • 雄蛇ヶ池
    旅行/観光
    千葉県東金市田中199
    東金市田中にある池。江戸時代に周辺の村の干害対策として造成された周囲約4.5kmの用水池で、その形状から「房総の十和田湖」とも称される。ブラックバスをはじめとした釣りスポットとして知られる他、春には桜も楽しめる。
  • 白駒の池
    旅行/観光
    長野県南佐久郡白駒池
    北八ヶ岳の広大な原生林のなかに、穏やかに水をたたえる白駒の池。一面を緑に覆われた幻想的なコケの森を抜けた先に広がる景色には、きっと新鮮な感動がある。標高2115mの別天地をじっくりと満喫しよう。
  • 草木湖
    旅行/観光
    群馬県みどり市東町草木
    みどり市の渡良瀬川で昭和52年(1977)に作られた草木ダムによって生まれた人造湖。周囲には東町総合運動公園と運動施設が整備されており、遊歩道はハイキングコースにもなっている。足尾の山々が湖面に広がり、ハイカーにやすらぎを与えてくれるとともに周辺に植えられた桜を始めとする木々が四季折々の表情を見せてくれる。また遊歩道の途中で通過する赤色の草木橋が湖面に映る姿も楽しみの一つとなっている。
  • 神流湖(群馬県)
    旅行/観光
    埼玉県児玉郡神川町、群馬県藤岡市保美濃山
    群馬県と埼玉県の県境にある湖。下久保ダムによって神流川沿いに形成されたダム湖で、周辺にはハイキングコースやキャンプ場などが整備されており、秩父多摩国立公園の豊かな自然が楽しめる。また、下流に位置する三波石峡は国の名勝や天然記念物にも指定される景勝地として知られる。
  • 青蓮寺湖
    旅行/観光
    三重県名張市青蓮寺
    近鉄名張駅から三交バス青蓮寺湖前下車、そこから徒歩10分ほど。青蓮寺川のダムによって生まれた人工湖。バス釣りポイントとして知られ、周りを山々に囲まれた青い湖面には、春の桜や秋の紅葉など四季を通じて美しい風景が映し出される。周辺環境整備により、公園やテニスコートもあり休養・レクリエーションの場として親しまれている。また、バードウォッチングやバスフィッシングなどの絶好のポイントとして有名。
  • 三河湖(羽布ダム)
    旅行/観光
    愛知県豊田市羽布町
    豊田市羽布町葭田にある湖。羽布ダムによってできた灌漑用の人造湖で、周囲には休憩所やバンガロー村、キャンプ場などの施設が揃う。湖での釣りやボートなどのアクティビティのほか、散策路やドライブコースなどで四季の自然も楽しむことができる。マラソンやウォークラリーなどのイベントも開催される。
  • 八鶴湖
    旅行/観光
    千葉県東金市東金
    三方を鴇が峰の丘陵に囲まれた湖で、もともとは鉢形の盆地で中心に池があった。池の西側は、池に向かって陸続きにせり出しており「弁天島」と呼ばれている。周囲には約1000本の桜が植わっており、花の名所として知られている。毎年4月には「東金さくらまつり」が開催され、多くの花見客で賑わいを見せる。
  • 城山湖
    旅行/観光
    神奈川県相模原市緑区川尻
    城山発電所の建設によって誕生した本沢ダムの人造湖。湖の周辺には散策路があり、湖を一周しながら湖畔や相模原の町の景色を楽しめる。景観の良さから「かながわの探鳥地50選」や「かながわの公園の50選」にも選定されており、野鳥観察や自然の風景を堪能できる。
  • 秩父湖
    旅行/観光
    埼玉県秩父市大滝
    荒川の本流を二瀬ダムによってせきとめてできた人造湖で、秩父多摩甲斐国立公園の区域内にある。10月下旬11月下旬の「紅葉の見頃」の期間中は、ダムが美しくライトアップされる。
  • 九頭竜ダム
    旅行/観光
    福井県大野市長野
    大野市にあるダム。岩石などを積み上げて作る「ロックフィル式」と呼ばれるダムの中で日本3位の規模を誇る。九頭竜川がせき止められて形成された九頭竜湖は、瀬戸大橋の試作品として建設された大橋「夢のかけはし」と、紅葉をはじめとした四季折々の自然が織りなす美しい景色で知られる。
  • 八千穂レイク
    rating-image
    3.5
    9件の口コミ
    旅行/観光
    長野県南佐久郡佐久穂町大字八郡2049-150
    南佐久郡佐久穂町にある湖沼で、浅間山や荒船高原を見渡すことができる。八千穂高原の中心にあり、白樺の林に囲まれているのが特徴。大型のトラウトやイワナを釣れる釣りの名所としても知られており、大自然の中で釣りを楽しむ人々も多くみられる。

    沢山の釣り人がいました。眺めがよく、気持ち良い場所です。白樺も沢山ある見ごたえのある場所です。天気も良く、景色が映える感じです。

  • 松原湖
    旅行/観光
    長野県南佐久郡小海町
    南佐久郡小海町にある湖で、「猪名湖」とも呼ばれる。湖周辺は散策路が整備されており、貸しボート屋や民宿等がある。釣りスポットとして知られており、夏はヘラブナ、冬はワカサギを釣る人々が訪れる。また紅葉の名所としても有名で、見ごろを迎える時期になると多くの人々が紅葉狩りに訪れる。
  • 手賀沼
    旅行/観光
    千葉県我孫子市・柏市
    干拓により現在の姿になった手賀沼は周囲約38km、面積約650万平方メートルで、千葉県北部の4市(柏、我孫子、印西、白井)に接している。周囲には遊歩道が整備され、あちこちに展望ポイントもある。観光に便利なのはさまざまな施設が集まる我孫子側と手賀大橋の周辺だ。
  • 青葉湖
    旅行/観光
    青森県八戸市南郷島守
    新井田川の上流に28年かけて完成した「世増ダム」の人造ダム湖。ダム建設により水没した集落には平家の落人伝説があり、平重盛公が持っていたとされる「青葉の笛」にちなんで命名された。湖には高さが55mの新世増橋が架けられており、この橋と左右の展望台からは絶景を望むことができる。新緑の初夏から、秋の紅葉、冬の雪景色と、季節の移り変わりを楽しむことのできる絶好のポイントとなっている。
  • 新豊根ダム(みどり湖)
    旅行/観光
    愛知県北設楽郡豊根村古真立字月代
    四季折々の自然の素晴らしさが堪能できる「みどり湖」は、昭和45年(1970)の新豊根ダム建設で古真立地区曽川・田鹿の2集落は湖底に沈み、75世帯が離村を余儀なくされた歴史を持つ。「曽川御池大明神」という竜神を祀る神社があり、また数々の伝説が言い伝えられている。
  • 潟沼
    旅行/観光
    宮城県大崎市鳴子温泉湯元
    約1200年前の火山の噴火でできたカルデラ湖。水素イオン濃度(pH)は、2.4と世界的にも有数の強い強酸性の水で、沼には1匹の魚も棲んでいない。季節、天候、気温などによって水面の色を変える幻想的な沼でもある。
  • 中綱湖
    旅行/観光
    長野県大町市平
    「青木湖」「木崎湖」とともに「仁科三湖」と呼ばれる湖で、最も面積が小さい湖となる。春にはオオヤマザクラの木が湖面に映る景気が美しく、桜の名所となっている。また釣りスポットとしても有名で、ワカサギやヘラブナ釣りで多くの人々が訪れる。
  • 木戸池
    rating-image
    4.0
    7件の口コミ
    旅行/観光
    長野県下高井郡山ノ内町平穏
    志賀高原にある湖「木戸池」は付近に木戸池温泉をはじめスキー場やキャンプ場があり多くの観光客が訪れる。透明度の高い湖面には周囲を取り囲む白樺などの木々が映り込み美しい。

    蓮池から車で5分ほどのところにある池。道路から脇道に入り、水面を右手に見ながら駐車場へ。志賀高原自然歩道の大きな看板があるので、ハイキングにも最適。 この看板の左側から見える木戸池の景色がいい。池のずっと奥にこの池に通った道路が木立の中に見える。この付近の景色は白樺の木が水面に映って、素晴らしい景色をつくっている。車が通っていない時を見計らって撮影するといい。周囲に食事するところはないので、木戸池...

  • 朱鞠内湖
    旅行/観光
    北海道雨竜郡幌加内町朱鞠内
    雨竜郡幌加内町にある湖。雨竜ダムによって作られた日本でも最大規模を誇る人造湖である。フィヨルドのような複雑な形の湖内に多くの島が点在しているためフィッシングポイントが多く、釣りの聖地として知られており、幻の魚・イトウをはじめとした様々な淡水魚や、冬にはワカサギも釣れる。また、湖畔にはゲストハウスやキャンプ場などの施設も整備されている。

写真から観光情報を探す

目的から探す