大阪のそば/うどんスポット一覧
エリア
カテゴリ
-
- うどん棒 大阪本店
-
4.040件の口コミ
- グルメ/お酒
- 大阪府大阪市北区梅田1-1-3B200 大阪駅前第3ビル B2 F37-2
- 大阪府大阪市北区の「大阪駅前第3ビル」地下2階にある讃岐うどんの名店で、本店は香川県高松市。讃岐うどんのために開発された小麦を使ったシコシコの細麺と、鰹やアジなど複数の素材で丁寧にとった出汁が美味しさの決め手である。名物は、具材たっぷりの「ちゃんぽんうどん」。のど越しの良い「ぶっかけ」も人気である。平日は近隣のビジネスマンで賑い、休日はカップルやファミリーも多く訪れる。
-
コロナの影響なのてしょうね。いつもは行列してるので並んでまで何かを食べない私はいつも気になりながらスルーしてましたが、今日はすんなり入れたので、初訪問。 美味しい!油は昔ながらの製法にこだわった菜種油使用とのことで安心して天ぷらうどんを選べた。 あー幸せ
-
- 極楽うどん TKU
-
4.019件の口コミ
- グルメ/お酒
- 大阪府大阪市東成区東小橋1-1-4
- JR大阪環状線、玉造駅より徒歩約1分のところにある、落ち着ける店舗の讃岐系うどん店。特徴は大阪ではなじみの少なかった強く歯ごたえのある剛麺。国産小麦を二日間熟成させ、噛むほどに小麦の香りを感じる。出汁には、麺と相性が良い天然昆布と鰹を使った白出汁と甘味を抑えたぶっかけ出汁が使われている。大きな鷄天3個乗ったボリューム満点の「鷄天カレーうどん」とハンガリーのマンガリッツァ豚を使った「MKつけ麺 」は店の人気メニュー。
-
JR玉造駅近くの人気のうどん店。平日のお昼過ぎ、かなり行列ができていました。店内は狭めなので、移動するとき他のお客さんに当たらないよう注意が必要です。うどんはとってもコシがあって、天ぷらも本当に美味しかったです。行列ができるのも頷ける味でした。
-
-
-
-
- さぬきうどん四国屋
- グルメ/お酒
- 大阪府大阪市北区梅田1-2-2 大阪駅前第2ビルB2F
- 大阪府大阪市北区の「大阪駅前第2ビル」地下2階にある讃岐うどんの専門店。昭和54年(1979)の創業から長く愛され続けている名店である。看板メニューの「カレーうどん」は、つるつるモチモチの熟成麺に、スパイスと2種類の出汁がきいたカレーがよく絡むこだわりの逸品。夏は「冷ぶっかけ」も人気がある。店内はカウンター席のみで、ランチタイムには近隣のオフィスワーカーで混み合う。
-
- 麺匠の心つくし つるとんたん 北新地店
- グルメ/お酒
- 大阪府大阪市北区曽根崎新地1-1-19 フロントガーデンビル
- 大阪府大阪市北区曽根崎新地にある人気うどん店で、コンセプトは「うどんの高級割烹」。秘伝の関西風だしと、オーダーが入るたびに茹で上げるコシの強い手打ちうどんが評判である。「きつねのおうどん」などの定番メニューのほか、パスタのような「明太子のおうどん」など創作うどんが人気。宴会では、うどん会席コースやうどんだしの鍋コースも好評である。
-
- KASUYA(カスヤ) ヴィアあべのウォーク店
-
4.020件の口コミ
- グルメ/お酒
- 大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1-6-1 ヴィアあべのウォーク
- ホルモン串とうどんの店。看板メニューは油かすをたっぷりいれた、「かすうどん」。油粕とは牛の腸をじっくり油で揚げたもので、外はカリカリ、中はぷるぷるした食感と独特のコクが特徴。油かすに加えて、大きな油揚げなど様々なトッピングを楽しむことができる。あべのウォーク店では、ホルモンを串焼きで出しており、わざわざ焼肉用の鉄板などを出さなくても手軽にホルモンが食べられる。
-
あべのキューズモールにある和食屋さんで、ホルモンが美味しいお店。お勧めなのはホルモンのかスをうどんに入れた肉うどん。ホルモンの甘みが出てて、ホルモンに弾力があり、 噛むと甘いしるがでてきてとてもマッチしている。
-
- つるとんたん 大国町店
-
4.014件の口コミ
- グルメ/お酒
- 大阪府大阪市浪速区敷津西2-1-11
- 大阪市営地下鉄「大国町駅」を出てすぐの所にあるうどん店。和の趣を感じる落ち着いた雰囲気の中、ゆっくり食事を楽しめる。麺本来の喉ごしと香りを楽しむ定番の「ざるのおうどん」を始め、創業以来変わらない秘伝のルーの味わいが楽しめる「カレーのおうどん」のほか、約40種類の多彩なうどんを堪能できる。おにぎりや「ヘレカツとじ小丼」、「親子小丼」などサイドメニューも豊富。店で提供されるうどんはすべて特有のコシと艷のある細麺で、のどごしが自慢の自家製麺。
-
何故かあんまり美味しく無かったです。つるとんたんは美味しいイメージなのに初めて半分以上残しました。おにぎりは美味しかったです。夜は人が少なくて落ち着いて食べれるのでとても良いです。何回も食べてるのにこんなことは初めてです。
-
- 美々卯 あべのハルカスダイニング店
-
4.013件の口コミ
- グルメ/お酒
- 大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43 あべのハルカス近鉄本店タワー館13F
- 200年前から大阪、堺で続く料亭「美々卯」のあべのハルカス店。店内はすっきりとした和風モダン。落ち着いた雰囲気で食事のできる個室も用意されている。名物は「うどんすき」で、各店舗ごとで毎日2時間かけて出汁をとり、自家製粉した小麦粉を使ったうどんを使っている。メニューはうどんすきをメインに、風味豊かなしゃぶしゃぶや丁寧に下ごしらえされた見た目にも美しい料亭の味が味わえる。
-
やっぱりここのお出汁と七味がいいです。 百貨店にお買い物ついでによく利用します。 子供連れだとうどんが利用しやすい。 うどんはコシがなく、ごついタイプ。 本当は流行りの讃岐タイプが好きだけど、でもこれはこれでいいんです。
-
- 細うどん 黒門さかえ
-
4.013件の口コミ
- グルメ/お酒
- 大阪府大阪市北区堂島1-4-8 廣ビル1F
- 大阪の台所と呼ばれる「黒門市場」で開業し、現在はキタの繁華街「北新地」で営業している老舗のうどん店。爪楊枝ほどの細さながらコシのある麺を使用しており、しっかり鰹の風味が香る出汁との絶妙なバランスが魅力である。人気メニューは、夜のみ提供している「かきあげ天ぷらうどん」。あっさり味の「梅昆布うどん」は、女性客に好評である。和風で上品な店内は、女性一人でも入りやすい雰囲気。最寄は北新地駅。
-
元々黒門市場にあったお店で、今は北新地のビルの一階にあります。店内はカウンター席なのでおひとりさまでも大丈夫です。細うどんは上品でしっかりした出汁ともマッチして大阪らしい優しい味です。
-
- マルヨシ製麺所
- グルメ/お酒
- 大阪府豊中市蛍池東町1-5-12
-
- そば切り 蔦屋
-
4.52件の口コミ
- グルメ/お酒
- 大阪府豊能郡能勢町垂水246
- 豊能郡能勢町垂水にあるそば屋。能勢の里山の自然に囲まれた店舗で、完全自家製粉の手打ちそばを提供している。単品のそばのほか、季節の野菜を使った里山料理とのセットや、2、3種類のそばが味わえるコースも。
-
美味しい蕎麦屋と聞けば足を運んでいますが、遠くて行きにくいこの店はなかなか行けなかったお店でした。時間が取れたので予約を入れてお邪魔しました。メニューは限られますが、三種類の蕎麦のセットを注文しました。ざる、キュウリとゴマのそば、肉せいろ蕎麦の3種類の蕎麦が順番に出されましたが、どれも抜群でした。食後に頼んだブルーベリーシャーベットも秀逸でした。また、時間を見つけてお邪魔します。
-
- なにわ 翁
- グルメ/お酒
- 大阪府大阪市北区西天満4-1-18
-
- 蕎麦屋斐川
-
3.52件の口コミ
- グルメ/お酒
- 大阪府池田市井口堂1-1-17-H
- 池田市井口堂にある「1回行ったけどまた行きたい店、友達にも紹介したい店」をコンセプトにした蕎麦屋。隠れ家的蕎麦屋で、店内の内装や器なども店主自らこだわり手をかけたもの。蕎麦にもこだわり、すべてのメニューが蕎麦粉100%の十割蕎麦。5種類ののどごし、食感、風味を替えた蕎麦を楽しめる。他にも同じ蕎麦粉を使用した「ガレット」もあり、ナイフとフォークを使用しておしゃれに味わえる。
-
金・土・日しか営業していません。十割そばやガレットもありどれもおいしいです。夜は予約のみです。コースもありいろんなそば料理を食べることができます。こだわりのそばが食べたい方は一度お訪ねください。場所は民家の中にあるのでわかりにくいです。紳士服のチェーン店のそばになります。
-
-
- いかわ村
- グルメ/お酒
- 大阪府大阪市中央区西心斎橋2-10-15 心斎橋ロジックビル1F-A
-
-
-
大阪の主要エリア

大阪府は近畿地方に位置する港湾都市で、商業の中心地でもあります。また、大阪城や国宝に指定されている住吉大社があり、歴史と情緒にあふれた県です。 大阪国際空港(伊丹空港)と関西国際空港の二つの空港があり、国内外からのアクセスも良好です。 観光地に事欠かない大阪ですが、特に人気が高いのは「キタ・大阪駅・梅田・淀屋橋」の梅田駅界隈と、道頓堀や難波などショッピングやグルメが楽しめる「なんば・心斎橋」です。さらに「USJ・ベイエリア」には、海遊館やUSJなどの大型レジャー施設があり、こちらも一日いても飽きない大人気のエリア。 四季折々の自然に囲まれながら観光名所を散策するなら、「豊中・高槻・池田」などがおすすめです。 大阪といえばたこ焼きやお好み焼きなどの粉もの、二度付け禁止の串カツなどなど。食い倒れツアーを体験するのもいいでしょう。