石川県のそば/うどんスポット一覧
エリア
カテゴリ
-
- SO-BAR(ソーバー) 音ゆ
- グルメ/お酒
- 石川県金沢市東山1-15-5
- 石川県金沢市東山の「ひがし茶屋街」の路地にある店で、昼は蕎麦屋、夜はバーとして営業している。かつて銭湯として使われていた建物を改装した店内は、天井が高く開放的な空間。和の風情を残した中に静かなジャズが流れ、大人の雰囲気を演出している。名物は、香りがしっかりと感じられ、お酒とも合う冷たい蕎麦。ふわふわのメレンゲを添えた「白雪とろろ」が人気である。
-
- やぶ新橋店
- グルメ/お酒
- 石川県輪島市河井町24-11-48
- 石川県輪島市河井町にある食事処で、そばやうどん、丼などの和食を中心に提供している。店舗は総客席数120席と大きく、白壁に黒瓦の重厚な建物。天ざるそばや天とじ丼など気軽に楽しめるメニューのほか、能登の新鮮な海の幸をこぼれんばかりに盛りつけた海鮮丼も人気である。店内には畳敷きの大広間や落ち着いた雰囲気の個室があり、様々なシーンで利用できる。
-
- 蕎麦処 くき
-
4.53件の口コミ
- グルメ/お酒
- 石川県七尾市中島町小牧ラ部69甲
- 能登半島の豊かな自然の中で美味しい蕎麦がいただけるお店。平成15年(2003)創業で、以来多くのファンがいる。幌加内の良い蕎麦の実の美味しさを壊さぬように製粉し手打ちそばで提供している。蕎麦メニューのほか、セットメニューや季節料理・一品料理・コース料理(要予約)もある。
-
5年前に来店して以来通い続けているお店です。こちらでいつもいただくのはかけそばですが、冬の時期限定の牡蠣そばは特におすすめします。大振りのプリプリな牡蠣の身に、牡蠣のエキスが溶け込んだ上品で味わい深いかけダシ、そばの喉ごし、添えられたゆずの皮の香りが渾然一体となった一品です。クリーミーなそば豆腐もおまけで付きます
-
- 一揆そば長助
-
4.06件の口コミ
- グルメ/お酒
- 石川県白山市釜清水町ち2-1
- 昭和23年(1948)に豆腐屋からはじまり、その後よろず雑貨屋と食堂を営み昭和56年(1981)、鳥越の地に伝わる「一揆そば」を再現した店。水車が回る古民家風の店で、お勧めは「長助御膳」。旬の野菜や山菜を使った天ぷらや堅豆腐のお造り・煮物・季節の小鉢・ご飯・お漬物と小さめのそばの、ボリュームがありヘルシーなメニュー。
-
一向一揆の鳥越城址を訪れた後の昼食で伺いました。店構えから美味しそうで期待を裏切りませんでした。一揆そば御膳を頼みましたがよもぎ餅の天ぷらがのっていて美味しかったです。自家製プリンとコーヒーもついていてお得でした。また、近くに寄ったときは訪れたいです。
-
-
-
- 夢一輪館
-
4.54件の口コミ
- グルメ/お酒
- 石川県鳳珠郡能登町当目28-1
- 能登の山の中に佇むこだわりの蕎麦屋。珠洲の古民家を移築した店舗は独特の趣がある。そば粉には信州戸隠産玄そば、ダシには自らトビウオを炭火で焼いて作ったアゴダシを使用。こだわりぬいて作った香り高い蕎麦が提供されている。地元食材の取り入れにも積極的。この店の名物能登丼は、別皿でお客が好みの火加減で煮てから丼ごはんに乗せて食べる独特のスタイル。堅豆腐を燻製した「畑のチーズ」は隠れた人気メニューとなっている。
-
こちらのそば屋は、道の駅「桜峠」から車で1分程度の場所にある蕎麦屋さんです。 通り沿いに看板を目印に脇道を入ったところにあるのですが、こんなところにそば屋があるのかなと思います。蕎麦を食べるために訪問したのですが、こちらのお店は、能登牛丼もお薦めみたいです。
-
- 生そば 槐
- グルメ/お酒
- 石川県七尾市能登島向田町118-25
- 能登半島沖に浮かぶ、能登島内の蕎麦屋。店舗は大正時代に建てられた古民家を改装したもので、煤で真っ黒になった梁は重ねた年月を物語っている。そばは、そば粉と水だけを使ったいわゆる十割そば。そばは4種類に挽き分け、更科、挽きぐるみ、田舎の3種類の麺を作り分けている。注文時に麺の種類を選ぶことができ、3種を食べ比べる「三色」メニューもある。そば粉に季節の素材を練りこんだ変わり蕎麦もあり。
-
- そば禅
-
4.06件の口コミ
- グルメ/お酒
- 石川県輪島市門前町道下わ1
- 日本海から總持寺へ向かう国道249号線沿いにあるそば屋。かつて曹洞宗の大本山として栄えた總持寺へお参りする人にふるまわれた「門前そば」をこのお店では提供している。地元能登で育ったそば粉に水ではなく、山奥で採れた自然薯をつなぎとする独特の製法が特徴。噛むと自然薯の味と香りが広がるため、一般的なそばのようにすするのではなく噛んで味わうのが作法とされる。特にそば禅では自然薯を輪島市内の芋堀り名人に依頼して入手した逸品を使用。他にはない味わいのおそばを頂ける。
-
輪島市門前町にあります、総持寺の近くにあるそば屋さんですここの蕎麦はつなぎに自然薯を使いまたそばつゆは関西風味ですが良くだしがきいています、またそば打ち体験もできます。
-
- めん房 まるみ座
- グルメ/お酒
- 石川県加賀市山代温泉温泉通り7
-
- 唐変木
- グルメ/お酒
- 石川県白山市若原町甲100-1
-
-
- そば処茗荷庵
- グルメ/お酒
- 石川県羽咋市神子原町25
-
- 加賀 白山そば 金沢百番街店
-
3.569件の口コミ
- グルメ/お酒
- 石川県金沢市木ノ新保町1-1 金沢百番街内
-
金沢駅構内の商業施設Rinto内にある駅蕎麦店。明るくキレイな店内。今時珍しく券売機ではなく対面での注文・支払い。 注文したのは能登牛コロッケそば(540円)。麺は普通の駅蕎麦レベル。蕎麦の香りは全くしない。つゆは関西風で色は薄いが出汁がしっかりと利いている。ただ結構しょっぱかったのが気になった。もとからこの味なのか、それとも煮詰まってしまったのか。金沢駅で安く空腹を満たすにはいい店ではないでしょ...
-
- 石うす挽き手打そば処くら
-
4.011件の口コミ
- グルメ/お酒
- 石川県金沢市下新町2-10
-
夕食で利用。泉鏡花記念館の隣。あまりお腹が空いていなかったのでシンプルなざるそばを食べる。美味しい。
-
- めん塾
- グルメ/お酒
- 石川県小松市日末町い78
-
- 手打ちそば 加賀上杉
-
4.09件の口コミ
- グルメ/お酒
- 石川県加賀市山代温泉温泉通り42
-
休日は混雑してるとか…なかなかうかがえなかったお蕎麦屋さんへ。 すっきり美味しいお蕎麦で天ぷらも美味! 蕎麦湯はもちろんだが、蕎麦がゆもついて、蕎麦チャージ出来たランチでした。
-
- 小松うどん道場 つるっと
- グルメ/お酒
- 石川県小松市土居原町13-18
-
- かなや
- グルメ/お酒
- 石川県金沢市東山2-17-8
-
石川県の主要エリア

北陸地方中央にあり日本海に面した石川県は、「小松空港」と「能登空港」があり、東京からは直行便が出ています。大阪や名古屋からは電車でのアクセスが一般的です。 石川県金沢市には、懐古の情にかられる国の名勝や重要伝統的建造物群保存地区がたくさんあります。日本三庭園の一つ「兼六園や」、江戸の町にタイムスリップしたようなひがし茶屋街、実際に藩士が住んでいた武家屋敷跡など見どころは盛りだくさんです。 また、日本海と棚田の見事な景観が見られる「白米の千枚田」や、自然の迫力を感じる「姥ヶ滝」など、自然や人間の造形美を堪能できます。 このような日本海の自然は食の部分でも楽しめ、ご当地グルメで人気な能登丼は、能登の水で炊いた米の上に、日本海で獲れた海の幸を豪快に盛り付けた海鮮丼です。他にも、加賀の伝統料理の治部煮や、マスとかぶを塩漬けにしてはさみ、麹で漬けたかぶら寿司など、おいしい郷土料理も豊富にあります。