岐阜のそば/うどんスポット一覧
エリア
カテゴリ
-
-
- そばの平甚
-
4.033件の口コミ
- グルメ/お酒
- 岐阜県郡上市八幡町本町870
- 環境省が選定する「日本名水百選」の第1号に認定された「宗祇水(別名白雲水)」の近くにある蕎麦処。厳選された国内産の蕎麦粉と、郡上の名水を使ったこだわりの蕎麦が味わえる。お店の一番人気は食感と香りが楽しいざるそばに、飛騨牛をそばつゆで炊いた飛騨牛丼がついた「もちもちざるそばとミニ飛騨牛丼」。気軽さの中にほんの少しの贅沢が感じられる飛騨牛丼は、数量限定のため売り切れることも珍しくない。敷居が高いと思われがちな蕎麦屋のイメージを払拭させる、おひとり様専用メニュー「ちょもらんまざるそば」は若者に人気のチャレンジメニューだ。
-
久しぶりに行ってみたらメニューが少なく飛騨牛のランチを頂いたが、以前とあまりにも違っていて驚いた。 田舎蕎麦が好きな方にはいいのかもしれないが、蕎麦は太くて固くてプラスティックを噛んでいるようで、注文からすぐに出てきたので茹で上げてから時間が経っている蕎麦を出してきたのかと思った。 以前は年配の方が切り盛りしていたと思うが、若い男性ばかりで蕎麦に飛騨牛の牛丼という組み合わせも蕎麦屋というよりラーメ...
-
- 寿美久
-
4.539件の口コミ
- グルメ/お酒
- 岐阜県高山市有楽町45
- 柳橋から西に進んだところにある、昭和8年(1933)創業のそば処。飛騨産のそばを毎日石臼で挽いて手打ちする、昔ながらの製法を守り続けている。その為に作れる数が限られており、20時までの営業となっているが、売り切れしだい閉店となるので注意。名物は山菜そばで、「そばがき」もオススメの一品。冷温ともにメニューが充実しているほか、半熟卵や梅おろしなどのトッピングも可能となっている。夜に提供している「そば会席」は予約必須。
-
年末31日のお昼1時過ぎに高山駅に着き、ランチができる場所を探しながら歩いていましたが駅近はどこも長打の列で、たどり着いたのがこのレストランでした。 久々の高山はインバウンド対策もかなり進んでいて、メニューやレストラン情報を多言語で提供しているところが多く、こちらも高山そばの情報を英語のリーフレットで説明していました。 調べて入ったわけではないのでさほど期待はしていませんでしたが、さすが手打ちの...
-
- そば処 乃むら
-
3.543件の口コミ
- グルメ/お酒
- 岐阜県大野郡白川村荻町779
- 白川郷バスターミナルから徒歩8分ほどの距離にある蕎麦処。店内は全席カウンターで、目の前で湯がいたお店自慢の蕎麦が味わえる。前日に石臼で挽いた蕎麦粉を使ってこだわりの水で打ったそばは、すっきりとした細目の二八蕎麦。甘めのつゆとの相性も抜群だ。舞茸の旨味が染み込んだ舞茸ご飯に香の物が付いたセットメニューも充実している。店内が落ち着いているときはカウンター越しに店員さんと会話できるのも嬉しい。
-
冬。アジア人観光客が列挙して訪れる。人数を告げ、外で待機。その後数人が私の後ろに並ぶ。やがて店から主らしき男性が現れ隣でプカプカ。たばこの煙が臭い。これでそばの味はわかるのか…と思いつつ、店主は店の中へ。やがて店内から団体客が食事を済ませ外へ。寒かったので店の中に入ると、たばこ臭い口から「NO!NO!呼びますから。NO!NO!」と入店を制止。その場を離れました。外国人に間違えたのは仕方ないとして...
-
- 蕎麦正なかや
-
4.021件の口コミ
- グルメ/お酒
- 岐阜県飛騨市古川町三之町1-16
- 飛騨荘川産のあらびき粉を使った本格手打ち蕎麦が楽しめるお店。蕎麦本来の甘みと香りを楽しむため、一口目はツユを付けずにアンデス岩塩を付けて頂くのがこの店の楽しみ方だ。口に含んだ瞬間、素朴で爽やかな蕎麦本来の香りが広がる。香りを楽しんだ後に飛騨数河産本のわさびを添えて食べれば、塩とはまた違った深みが味わえると評判だ。蕎麦の成分が溶け込んだ蕎麦湯は若干とろみのある濃い目タイプ。血圧を下げる効果があると言われるルチンが豊富に含まれている。
-
平日の12時半過ぎに伺いましたが、お店は満席で少し待ってから入れました。今回は2人で訪れたので、それぞれざる蕎麦1つずつと天ぷらの盛り合わせを1つを注文しました。店内はあまり広くなく、相席になることが多いようです。また、料理の提供に時間が結構かかったので、急いでいる方には向いてないかもしれませんが、到着した天ぷらとお蕎麦はとても美味しかったです。天ぷらは注文が入ってから揚げはじめるということで、も...
-
- 蕎麦正まつい
-
4.039件の口コミ
- グルメ/お酒
- 岐阜県郡上市八幡町鍛冶屋町774-2
- 城下町プラザより徒歩約1分の手打ちそば店。挽きたて、打ちたて、茹でたてをモットーにしており、常にできたてのそばを提供している。そばの風味とのどごしを生かすため、冬でもそばは冷たいざるそばのみ。辛味大根を添えたセットも注文できる。店の名物のひとつが、具材をそばで巻いた「蕎麦屋ならではの天ぷら」。また、ざるそばに天ぷらや香の物を加えた「蕎麦会席」は昼2組夜1組の限定メニューとなっている。
-
ランチで寄りました。ざるそばは自分で本わさびをすります。おろし蕎麦ははじめからすってあります。先客の方の大盛がすごく多そうだったので並盛にしましたが、美味しい水のせいか本当に瑞々しいお蕎麦で、大盛にしなかったことを少し後悔。つゆも加減が良く、天ぷらもサクサクでおいしい。ときどき行列ができますが、回転が速くわりとすぐに入れるようです。
-
- 恵盛庵
-
4.028件の口コミ
- グルメ/お酒
- 岐阜県中津川市馬籠5438-1
- 岐阜県中津川市の馬籠宿にあるそば処で、歴史を感じさせる古い木造の建物。店内は宿場町の風情を今に残す和風の空間で、ゆっくりとくつろげる落ち着いた雰囲気である。たたきの土間は夏に涼しく、冬は囲炉裏の炭火が暖かい。店内の石臼で自家製粉し、その日の分だけ手打ちする太めのそばは、コシが強く独特の風味がある。シンプルな「ざるそば」のほか、地元でとれる山菜を使った「山菜そば」も人気。
-
馬籠宿の坂を登り切ったところにある、二階建ての大きな家がこのお店。メニューはシンプルなもののみで、ちょっとはずしたかな?と思ったら、暖かいやまかけそばは美味しかった。暖かいつゆだけどそばはコシを失わず、量もたっぷり。とろろもたっぷり。つゆも美味しくて全部飲んでしまいました。
-
- 手打ちそば 恵比寿
- グルメ/お酒
- 岐阜県高山市上二之町46
- 飛騨高山最初の蕎麦専門店として明治31年(1898)創業した老舗蕎麦店。挽きたての粉を七割から七割五分の割合で、 初代から受け継いだ独特の手法で打つ。一定期間熟成させて旨みを引き出したそばつゆは秘伝の味で、そばの風味を引き立てる繊細な味わいが自慢だ。町屋独特の趣がある店の佇まいと共に、なつかしい日本の味と風情を楽しめる。JR「高山駅」から徒歩15分。
-
- そばの里 荘川 心打亭
-
4.09件の口コミ
- グルメ/お酒
- 岐阜県高山市荘川町中畑143
- 直径13m、日本最大級の巨大な五連水車が目印の蕎麦処。自然豊かな高原で栽培された良質な蕎麦を味わうことができる。100%荘川産の蕎麦粉を使った打ち立て蕎麦は、爽やかな香りと心地よいのど越しが楽しめる自慢の逸品だ。荘川名物「寒ざらしそば」は1年の内で6月上旬にしか食べられない幻の蕎麦。真冬の庄川に浸し、凍結乾燥を繰り返した蕎麦の実を使って作られる蕎麦は甘みが強いと評判だ。蕎麦の実がなくなり次第終了のため、解禁になるとこの味を求めて多くの人が足を運ぶ。
-
高山に向かう途中で昼食どうしようかって話になり、友人が荘川でそばはどうかと勧めるのでこちらに。大きな水車が回ってて、駐車場がやたら広いです。 昼時は過ぎてたのでお客さんも少なく、それほど待たずにそばが出てきました。 店に入った時からそばのいい香りが漂っていて、ざるそばと地物野菜の天ぷら、川魚の甘煮を注文。そばはコシがあって美味しく、野菜の天ぷらがサクサクでこれまた美味しい。野菜のえぐみや青臭さがな...
-
- 手打ちそばうどん 飛騨
-
4.521件の口コミ
- グルメ/お酒
- 岐阜県高山市花里町5-22
- JR「高山駅」の正面、十六銀行の前にある手打ちそばとうどんの店。飛騨産100%のそばの実を特注の石臼で粗挽きした粉を使った自家製の蕎麦は、もちもちの食感で風味もしっかりしている。お奨めの「限定 十割ざるそば」は、つなぎを入れないそば本来の味が堪能できる。また、十割ざるそばに山菜の煮物と季節の天ぷらを添えた「限定 十割山菜ざるそば」は、季節の山菜が一度に味わえる贅沢メニュー。山菜も店主が山で採ってきたものがメインとなっている。
-
やはりイメージはそばということで近くにあったこちらにしました。天ざるそばを注文しましたがおいしかったです。
-
- そば工房源助さん
-
4.57件の口コミ
- グルメ/お酒
- 岐阜県郡上市白鳥町向小駄良717-2
- 美濃白鳥駅から車で5分、道の駅・清流の里しろとりに隣接する蕎麦処。地元産の蕎麦粉を使った「挽きたて・打ちたて・茹でたて」の蕎麦をいただくことができる。爽やかな香り漂う蕎麦は、郡上の美味しい水を使ったつゆとの相性も抜群。朴の葉で酢飯を包んだ岐阜の風物詩・朴葉寿司や、山菜の天ぷら、そばがきなどのサイドメニューも充実している。手打ちの蕎麦作り体験を一人から受け付けているのも嬉しい(要予約)。
-
2020年2月の日曜日、いつもは家族の誰かが付いてきます。今日は、独りで訪れました。 郡上市白鳥町に来るとちょいちょい立寄ります。 今は、新そばの季節で、挽きたて、打ちたて、茹でたて、に加えて香りたつそばが食べれます。 今日は、天ざる大盛りを注文しました。天ぷらは、そば粉の入った衣で、そばの香りがします。そばは、新そばの腰のある、香り良し、艶良し、喉越し良し、味良しの美味しいそばです。 また、訪れ...
-
-
- ひさご
-
4.09件の口コミ
- グルメ/お酒
- 岐阜県下呂市湯之島741
- 下呂温泉にある手打ちそばの名店。JR高山本線下呂駅より徒歩9分、古民家風の建物で地元リピーターが多い。調味料も含めて、出来るだけ人の身体にやさしい食材を使う事を心がけていて、名物は県の健康こだわりメニューにもなっている「きのこそば」。下呂産のしいたけ、まいたけ、しめじ、なめこをふんだんに使ったそばだ。地元産のトマトの収穫期には「トマトうどん」という少し変わったうどんも食べられる。
-
ご夫婦と思われるお二人でやっているお店です。小ぶりな店舗ですが趣があり飛騨のザ蕎麦屋って感じです。寒かったので暖かいおそばが食べたくきのこそばを注文。手打ちの蕎麦はもちろんのこと、きのこの味がよく出ており最高に美味しいおそばでした。並んでも食べたいおそがですよ。
-
-
- 明治屋蕎麦店
- グルメ/お酒
- 岐阜県下呂市幸田1348-8
- 下呂駅正面、徒歩1分の距離にある蕎麦処。毎日手打ちしている蕎麦は、国内産の厳選した玄蕎麦を石臼で製粉したお店自慢の二八蕎麦。程よい香りとのど越しの良さが評判だ。下呂温泉名物、熊笹で包んだ一口サイズのお寿司「笹すし」も販売しており、鯛や鮭、鯖の3種類すべてが手作り。笹の香りがほんのり漂う笹すしは、食欲をそそられる一品だ。蕎麦屋ならではのそば味噌や飛騨牛しぐれ煮、みたらしだんごや五平餅などもいただくことができる。
-
- 蕎麦庄 やまこし
- グルメ/お酒
- 岐阜県大野郡白川村荻町1786-3
- 白川郷ICから約5分、世界遺産・白川郷合掌造り集落の入り口に佇む蕎麦処。蕎麦の在来種にこだわり栽培から手がけて40年認定農業者として農水省から農家レストランとカウントされた。石臼で挽いた打ち立て茹でたての蕎麦は、時間の経過とともに風味が変化する繊細な味わい。黒みがかった太切りの蕎麦は、蕎麦本来の爽やかな風味が楽しめる極上の逸品だ。そば粉を使った焼き菓子も六次産業認定商品としてカウントされ、また「ミシュランガイド岐阜2019」にも掲載されている。
-
- 元祖流しそうめん 釜ケ滝滝茶屋
- グルメ/お酒
- 岐阜県郡上市美並町上田
- 昭和39年(1964)開業、国道156号線から片知山へ登る途上の釜ヶ滝にある茶店。ここは本格的な流しそうめんが楽しめる茶店の元祖とされる。そうめんは、つゆ一杯で食べ放題。滝の近くということもあり、夏場でも涼を感じられる点がポイント。またマスが釣れる釣り堀があり、釣った魚はその場で塩焼きにすることも可能だ。他にも天然鮎の塩焼きや独自開発した五平もちなど豊富なメニューを用意。大人から子供まで田舎の味を堪能することができる。
-
- 手打ち蕎麦 みやび庵
-
4.544件の口コミ
- グルメ/お酒
- 岐阜県高山市上二之町65-4
-
お蕎麦はとても美味しかったです。 でも女性の店員の態度や口調が酷くて、本当に嫌な思いをして店を後にしました。 とても悲しかったです。
-
- そば処清見庵おおくら
-
4.02件の口コミ
- グルメ/お酒
- 岐阜県高山市清見町坂下981-1
-
蕎麦が食べたくなって、気分転換にドライブを兼ねて飛騨清見の清見庵まで行って来ました。 丁度、新蕎麦の時期で店内に入るまではざるそばを食べよう!と決めていたのですが、メニューを見たら平日限定の天丼と蕎麦のセットがあり、美味しそうだったので、それを注文しました。 天ぷらは、雪の下、よもぎ、金時草、なす等の山野草メインでした。 あえて言うならば、衣がもう少し薄ければ、さっぱり頂けるかな?
-
岐阜の主要エリア

日本のほぼ中心部に位置する岐阜県は、名古屋駅から約20分と、東京や大阪をはじめとする各地からもアクセスの良い観光地です。 岐阜県は主に飛騨山脈が有名な「飛騨地方」と、岐阜市がある「美濃地方」の二つのエリアに分けられます。 飛騨地方では、合掌造りで有名な世界遺産「白川郷」や古い屋敷や老舗の店が立ち並ぶ「古い町並・さんまち通り」(飛騨・高山)があり、情緒あふれる風景が楽しめます。また、「飛騨大鍾乳洞」や「乗鞍スカイライン」では大自然を存分に感じることができます。下呂温泉も飛騨地方に位置します。 美濃地方には「岐阜城」や「関ヶ原ウォーランド」など、歴史に触れられる観光スポットが多くあります。最近では「モネの名画『睡蓮』シリーズに似ている」と話題になった、関市の根道神社の池が「モネの池」として人気です。 また、岐阜グルメといえば飛騨牛や鶏ちゃん、ぼたん鍋などのさまざまな肉料理です。 広範囲に渡って県内を移動するなら、レンタカーを借りて歴史・自然・グルメを楽しむのがおすすめです。