道頓堀今井 本店
大阪うどんの歴史がココに! 戦後から続く老舗で洗練された一杯を
戦後すぐの1946年(昭和21)、焼け野原の広がる時代に創業した大阪うどんの老舗「道頓堀今井」。先代いわく「日本料理に例えると、コシのある麺を鮮度高く味わう讃岐うどんは『お造り』。一方、大阪うどんは『煮物』。お揚げやネギなどの食材と麺を、出汁で包みこんだ料理です」とのこと。一般的に大阪うどんの出汁はかつお節やさば節でとるが、今井のレシピはひと味ちがう。創業から変わらず北海道産道南黒口浜の天然真昆布を厳選し、八升釜にあふれんばかりに加えていく。その量は200gと通常のお店の約2倍! 目の前に置かれた瞬間、出汁の香りが鼻を抜け、まったりとした甘みが心地良い。もはや気品すら感じる味わいは今井だけの一杯だ。最近は看板メニューのきつねうどんのほか、親子丼もリピーター続出中。うどんの茶碗蒸し「小田巻むし」や風味豊かな「柚子あんそば」など、毎月変わる四季折々のメニューもぜひ。
スポット詳細
- 住所
- 大阪府大阪市中央区道頓堀1-7-22
- エリア
- 心斎橋・なんばエリア
- 電話番号
- 0662110319
情報提供: ナビタイムジャパン
このスポットを紹介している記事
クチコミ
-
- 古き良き時代の大阪
- 道頓堀の一角に時代に取り残されたような場所がある。それが「道頓堀 今井」だ。名物きつねうどんは上品で出汁の味が深い。揚げは2枚。青ネギが少し。実にシンプルだが旨い。
-
- はも丼(どんぶり)
- [Project-J] 以前前を通った時、行列が出来てて気になってた店。コロナ禍ということもあってかすんなり入店。2階に案内されたが、先客は3組のみ。最初はうどんを食べようと思って入ったんだけど、「はも」の文字に引かれてはも丼(お吸い物付き...
-
- きつねうどん
- 道頓堀にある「道頓堀 今井 本店」へ食事で行きました。きつねうどんの元祖と聞き、注文はきつねうどん。出汁のしみたお揚げに、上品な出汁で、とても美味しかったです。値段も、そんなに高くないので、良心的だと思います。
TripAdvisorクチコミ評価
もっと見るアクセス
最寄り

- NEARBY HOTELS -
周辺のホテル
- NEARBY RESERVED PARKING -
周辺の予約制駐車場

【予約制】akippa ホリデイ・イン大阪難波駐車場【ご利用時間:7:00-22:00】
134m

【予約制】akippa ラウンドワンスタジアム千日前店駐車場【高さ155cmまで / 機械式】
142m

【予約制】akippa SC千日前パーキング【機械式:ハイルーフ車対応】【平日のみ:8:00-22:00】
152m
心斎橋・なんばエリアのおすすめスポット
大阪のその他のエリア
-
- 南森町・天満
-
-
天満天神繁昌亭
-
大阪天満宮
-
天神橋筋商店街
- ...etc
-
-
- 天王寺・新世界
-
-
あべのハルカス
-
あべのハルカス美術館
-
天王寺動物園
- ...etc
-
-
- 住吉・帝塚山
-
-
住吉大社
-
阪堺電車
-
大阪市立長居植物園
- ...etc
-