道の駅「村田」 物産交流センター
道の駅
柴田郡村田町にある宮城県道14号亘理大河原川崎線の道の駅。建物は白壁の土蔵をイメージしたデザインになっている。中には物産コーナーがあり、地元の新鮮野菜はもちろんのこと、特産品のそら豆を使った総菜や、米、陶芸品などが売られている。併設された「レストラン城山」では、牛タンハヤシライス、そら豆天ぷらざるうどん、かき揚げそら豆うどんがある。なかにはそら豆米粉麺を使った珍しいメニューもある。
スポット詳細
- 住所
-
宮城県柴田郡村田町大字村田字北塩内41
地図
- エリア
- 蔵王・白石エリア
- 電話番号
- 0224835505
- 時間
-
[物産交流センター]9:00-17:00
[蔵の町レストラン城山]11:00-17:00(L.O.16:30) - 休業日
-
12/29-1/2
[物産交流センター]無休
[蔵の町レストラン城山]第2、第4月(祝の場合は翌日) - 駐車場
- 有(普通車104台、大型10台、身障者用5台)
- クレジットカード
-
可(VISA、MasterCard、JCB、AMEX、銀聯、DISCOVER、Diners Club)
※物産コーナーのみ可、「蔵の街レストラン城山」使用不可 - 電子マネー/スマートフォン決済
- 可(nanaco、WAON)
- Wi-Fi
- なし
- コンセント口
- なし
- 喫煙
- 不可
- 平均予算
- 【昼】1,001-3,000円
- 滞在目安時間
- 30-60分
- 車椅子での入店
- 可
- 乳幼児の入店
- 可
- 雨の日でも楽しめる
- はい
情報提供: ナビタイムジャパン
このスポットを紹介している記事
クチコミ
-
- 地元民御用達
- 地元の人のための道の駅といった感じでした。宮城県の地域で採れた農産物はありますが、店内が少し歩きにくい。車の出入り口がわかりにくい気がしました。
-
- 混んでる道の駅村田 なにかあります。
- 朝採りのトウモロコシが、甘くて、美味しい。午前中で売り切れるので、早目に行かないと、手に入りません。産直の野菜も、安いです。蔵王の牧場の乳製品が、お薦め。近くには、朝採れたまごを売っている施設があります。そちらにも寄って見て下さい。
-
- 新鮮な野菜
- 地元の新鮮な野菜が並び、安くて種類が豊富です。地元のお菓子屋さんのお菓子など地域の産品がたくさんあっておすすめです。
TripAdvisorクチコミ評価
もっと見る