全国の河川スポット一覧

  • ぶつぶつ川
    旅行/観光
    和歌山県東牟婁郡那智勝浦町大字粉白字橋ノ本272番1地先
    JR下里駅から徒歩で約30分。粉白バス停が最寄りの日本で一番短いとされる二級河川。粉白町を流れる粉白川へと合流する支流で、川幅は最大でも1mほど、全長も13.5m程度となっている。そのため楽に全貌を収めることができるのが特徴。ぶつぶつ川という不思議な名前は水源が泉であり、水泡と一緒に沸々と湧き出るような光景が見られることから、沸々が訛ってぶつぶつになったとされる。
  • 最上川
    旅行/観光
    山形県最上郡
    山形県内を流れる一級河川。福島県との県境の西吾妻山を水源とし、周辺の盆地から庄内平野を経て日本海に注いでいる。寒河江川などの支流を含めた最上川水系の流域周辺に県の人口の約8割が暮らしており、古くから水運の要の役割を果たしてきた。松尾芭蕉の句「五月雨をあつめて早し最上川」をはじめ多くの歌にも詠まれるなど、文化的にも重要な川である。
  • 長良川
    旅行/観光
    岐阜県岐阜市
    岐阜県岐阜市の中心部を流れる川で、名水100選にも選ばれている。野口五郎や五木ひろしらの歌名にもなり、川端康成の小説にも登場する。長良橋から上流への道は遊歩道として整備されており、鵜飼開催期間中はライトアップされた岐阜城を背景にした鵜飼を間近で観覧できる。川の左岸には400本のソメイヨシノなどが植えられており、毎年4月上旬になると満開の桜で埋め尽くされ花見客で賑わう。
  • 上高地 清水川
    旅行/観光
    長野県松本市安曇上高地
    松本市安曇上高地に流れる河川。上高地の南東側に位置する六百山に降り注いだ雨が地下水となって湧き出しているもので、非常に透明度が高く、イワナや、清流でしか育たないバイカモなどを見ることができる。濁らず枯れないことから、飲料水源としても使われる。
  • 湯檜曽川
    旅行/観光
    群馬県利根郡みなかみ町湯桧曽他
  • 堂島川
    旅行/観光
    大阪府大阪市北区中之島他
  • 那珂川
    旅行/観光
    福岡県福岡市博多区中洲他
  • 木曽川渡し場遊歩道
    旅行/観光
    岐阜県可児市土田2663
  • 吹通川
    旅行/観光
    沖縄県石垣市野底
  • 利根運河
    旅行/観光
    千葉県流山市・柏市・野田市他
  • 旧加茂川沿い
    旅行/観光
    鳥取県米子市天神町付近
  • 鴨々川
    旅行/観光
    北海道札幌市中央区
    札幌市中心部を流れる川で、春にはお花見も楽しめる。川には錦鯉が泳いでおり、散策におすすめ。
  • 三朝温泉 「ホタルの小川」
    旅行/観光
    鳥取県東伯郡三朝町三朝
    開湯800年の歴史を持つ三朝温泉はホタルの群生地としても有名だ。温泉街を流れる三徳川のほとりで野生のゲンジボタルが作り出した自然のイルミネーションを見ることができる。例年の見頃は6月上旬から中旬にかけて。おすすめ鑑賞スポットは川沿いの遊歩道の他、ふるさと健康むらの一画にある「ホタルの小川」だ。期間中は雨天でもほたるが楽しめるよう屋内ほたる展示場も設置される。
  • 船引運河
    旅行/観光
    島根県隠岐郡西ノ島町美田
    外輪山に囲まれた内海と日本海の外海を結ぶ運河。大正3年(1914)から翌年にかけて延長340m、幅5.5mの運河が作られた。「船越」というこの辺りの地名はそれまで内海から外海へ出るために船を陸に引っ張り上げていたことに由来するもの。内海の美田湾と外海を最短距離で結ぶ画期的な事業によって、漁業をはじめとする島の産業と島民生活に大きな変化をもたらした。昭和39年(1964)の大改修でさらに拡幅され、釣り船や観光船が行き来するシーンは西ノ島の特徴的な風景となっている。
  • 五十鈴川
    旅行/観光
    三重県伊勢市宇治館町1
    島路川の2つの流れが合流した河川。神路山を源流として神域を流れやがて二見ヶ浦へと注いでいる。その昔に倭姫命が御裳の裾の汚れをすすいだという伝説があり、別名「御裳濯川(みもすそがわ)」とも呼ばれる清流だ。内宮参道の斜面を下りた先には徳川綱吉の生母、桂昌院が寄進したといわれる石畳を敷き詰めた御手洗場が見えてくる。ここでは手水舎と同じようにお清めすることが可能だ。御手洗場の流れは清らかさの象徴とも言われている。
  • 中島公園名水河川プール
    遊ぶ/趣味
    大分県竹田市入田19
    豊後竹田駅から車で約15分。中島公園内にある緒方川の一部を利用したプール。県道8号線を挟んで向かい側にある河宇田湧水からも水が流れ込んでいるため、水温が低く猛暑でも快適に利用できるのが魅力となっている。毎年夏季限定で無料開放され、滑り台式のプールや幼児向けのプールも完備されている。また中洲には更衣室を設置。子ども連れを中心にシーズン中多くの利用者で賑わっている。
  • 奥入瀬渓流
    rating-image
    4.5
    1063件の口コミ
    旅行/観光
    青森県十和田市奥瀬
    十和田八幡平国立公園を代表する景勝地、十和田湖から流れ出る渓流。子ノ口から焼山まで約14kmにわたって続く流れに沿って車道と遊歩道が整備され、誰でも気軽に豊かな自然に触れることができる。奥入瀬を代表する風景のひとつ「阿修羅の流れ」や、本流にかかる随一の滝である「銚子大滝」など見所も多い。5月から6月の新緑や10月中旬から下旬頃の紅葉はもちろん、雪景色もまた美しい。

    まず、ホテルに行く為に十和田湖から車で渓流沿いに降りて行きます。 途中、何度か車を停められる所があったのでそこで写真撮影したものの、長くは停められない為「そそくさ感」が否めません。 渓流の散策は翌日にゆっくりとホテルのバスを利用しながらするつもりでした。 星野リゾート奥入瀬渓流ホテルでは、2階建てになっていて2階の天井がないバスもあって、それを予約していったのですが、そのバスは渓流沿いを走る爽快感...

  • キャニオンズ奥多摩
    rating-image
    5.0
    64件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    東京都西多摩郡奥多摩町川井54-1

    パックラフトが上手くなりたいということで参加しましたが、ガイドさんに迷惑かけるくらいドボンして泳ぎました(笑) でも、ホントに楽しく漕げて、来年もここに来たいと思いました。 ガイドさんも親切だし、温かいシャワーがあるのが最高でした。 また、迷惑掛けに行きますけど、許して(笑)

  • 仁淀川
    旅行/観光
    高知県高知市春野町西畑
  • 地蔵川 梅花藻
    rating-image
    4.0
    8件の口コミ
    旅行/観光
    滋賀県米原市醒井

    例え咲く季節であっても気象条件によって、前日とかに大雨が降ったり増水したりすると梅花藻は現れてくれません。本来の見頃は毎年7月下旬から8月下旬頃らしい。

写真から観光情報を探す

目的から探す