東京
豊洲・有明・お台場
TOYOSU / ARIAKE / ODAIBA
絶品グルメから文化的な博物館、買い物、絶景とすべてがそろうエンタメエリア
2018年(平成30)に築地から移転した豊洲市場で一躍注目を集めた豊洲と、フジテレビを中心にさまざまなエンタメスポットが集まるお台場、それらを結ぶ有明で構成される近代的なエリア。移動手段の中心となるのは、新橋駅から江東区の豊洲駅までを結ぶ「ゆりかもめ」。レインボーブリッジやお台場といった東京ならではの風景を高い視点から眺められるので、乗車しているだけでも観光気分を味わえる。このエリアには見ごたえのあるスポットが多いので、朝からたっぷり時間をとって訪れたい。朝、豊洲市場でせり見学と海鮮料理を楽しんだら、日中は科学館や博物館、フジテレビなどを見学し、夜は複合施設で買い物や夜景ディナー、というのがこのエリアを最大限に楽しむ欲張りコースだ。
エリアの見どころ
-
spot 01
-
がすてなーに ガスの科学館
- エネルギー、地球環境について楽しく学ぶ
- 「エネルギーを考え、これからの暮らし・社会を学び、未来をソウゾウしよう。」をテーマにエネルギーについて楽しく学べる科学館。暮らしを支える都市ガスの役割や特長を紹介する体験・参加型の展示が充実している。
- スポットの詳細
-
がすてなーに ガスの科学館
-
spot 02
-
spot 03
-
spot 04
-
spot 05
-
spot 06
-
ダイバーシティ東京 プラザ
- エンタメ要素満載で多様性と話題性に富んだ新感覚の商業施設
- 「劇場型都市空間」というコンセプトのもと造られた複合施設。ショッピングやグルメ、エンタメなどさまざまなジャンルの旬の施設が集結し、刺激を求める若者や家族連れで賑わいをみせている。
- スポットの詳細
-
ダイバーシティ東京 プラザ
-
spot 07
-
実物大ユニコーンガンダム立像
- 変身(変形)演出のタイミングを狙って訪れたい
- ダイバーシティ東京プラザ2階のフェスティバル広場には、実物大ユニコーンガンダム(RG1/1 RX-0 ユニコーンガンダム Ver.TWC)が展示されており、多くの観光客を集めている。足元から見上げると迫力満点なので、ファンはもちろんファン以外の人も思わず写真を撮りたくなってしまうはずだ。細かな構造やあまり目にすることのない後ろ姿などもじっくり見学しよう。また、一定の時間帯になると音楽とともに機体が姿を変える変身(変形)演出が行われているので、ぜひ時間を合わせて訪れたい。ユニコーンモードからデストロイモードになる昼演出と、機体のライトアップおよび変形に加え、背後の壁面に特別映像が放映される夜演出があり、いずれも時期によって開催時間や内容は変わるので、公式サイトで事前に情報をチェックしよう。
- スポットの詳細
-
実物大ユニコーンガンダム立像
-
spot 08
-
spot 09
-
はちたま
- 臨海副都心の都会的な絶景を楽しむベストスポット
- フジテレビ本社ビルの25階に浮かぶ球体の内部は展望室になっており、フジテレビチャンネルの「8(はち)」と球体展望室の「球(たま)」を組み合わせて「はちたま」と名づけられている。この球体展望室の中はぐるりと270度が大きなガラス窓になっており、レインボーブリッジや東京タワーなど臨海副都心の大パノラマを楽しめる。入場は18時までなので夜景を見られるのは冬場だけだが、刻一刻と表情を変える夕暮れ空ときらめく夜景はため息ものの美しさだ。景色を満喫したら、球体内部をひとフロア降りて24階へ。ここにある「めざまスカイ」では、朝の情報番組「めざましテレビ」で実際に使用されていたスタジオが公開されているほか、過去に番組に出演したゲストのサインボードなども展示されている。
- スポットの詳細
-
はちたま
-
spot 10
-
spot 11
-
spot 12
-
東京ジョイポリス
- ほかでは体験できない最先端のアトラクションが勢ぞろい
- デックス東京ビーチ内にある国内最大級の屋内型遊園地。ノリの良いBGMやアトラクションの音が響きわたり、薄暗い空間を赤や青のカラフルなライトが照らす館内は、なんとも非現実的な空間だ。フロアには、多種多様なゲームがびっしりと並び、あちこちから歓声や悲鳴が聞こえてくる。人気のアトラクションは、世界初の「自分で操作する音ゲー」を搭載した「撃音 ライブ コースター」や、回転技を駆使してスコアを競う「ハーフパイプ トーキョー」などの絶叫系のほか、仮想現実空間が体験できるVRアトラクション「ZERO LATENCY VR(ぜろれいてんしーゔぃーあーる)」など。このほか、ホラーや占いをテーマにしたものなどバラエティ豊かなアトラクションが集結しているので、気になったものにはどんどん挑戦してみよう。
- スポットの詳細
-
東京ジョイポリス
-
spot 13
-
spot 14
-
夢の島熱帯植物館
- たくさんの種類の生物がともに暮らす熱帯雨林を再現
- 小笠原諸島の貴重な固有種を含む珍しい熱帯植物が、巨大なドームの中で育てられている植物館。熱帯ならではの極彩色の花や、ユニークな形をした食虫植物、大小さまざまな草木がうっそうと生い茂る館内には池や滝もあり、館内散策がまるでジャングルクルーズのよう。館内の植物を写真と音声で解説するガイドアプリ「YumeNetsuGuide」(ゆめねつがいど)も配信されているので、利用すれば散策がさらに有意義になるはずだ。植物館の大温室は、一年を通じて気温が高く雨の多い熱帯雨林に近い環境になるよう造られている。温室の暖房や館内の冷暖房、給湯などには莫大なエネルギーが必要だが、これらすべてを新江東清掃工場から送られてくる高温水でまかなっているというから驚きだ。
- スポットの詳細
-
夢の島熱帯植物館
-
spot 15
-
spot 16
-
東京トリックアート迷宮館
- 不思議体験で江戸の町と名作絵画を楽しむ体験型ミュージアム
- 目の錯覚を利用したトリックアートを体験し、写真を撮って楽しめる美術館。世界初の「江戸エリア」や、忍者やお化けの待ち受けるフロアもあり、ありえないとわかっていてもだまされる快感にいつしか夢中になる。脳の活性化にもつながると評判だ。
- スポットの詳細
-
東京トリックアート迷宮館
-
spot 17
-
レゴランド(R)・ディスカバリー・センター東京
- レゴブロックで遊びながら創造力をはぐくむ子どもに大人気の施設
- 3~10歳の子どもを対象としたエンターテインメント施設。レゴブロックで遊べるだけでなく、4Dシネマやスリル満点のアトラクションもあり大人も楽しい。冷暖房完備の屋内施設なので、気温や天候を気にせず快適に過ごせる。
- スポットの詳細
-
レゴランド(R)・ディスカバリー・センター東京
-
spot 18
-
AkeruEPanasonic Creative Museum
- テクノロジーとアートから、ひらめきをカタチにする楽しさを学ぶ
- 学びとものづくりを体験しながら、子どもたちの知的好奇心と創造力をはぐくむミュージアム。知性をはぐくむ科学館と感性をはぐくむ美術館の要素を兼ね備え、最新のテクノロジーに触れ、楽しみながらものづくり体験ができる。
- スポットの詳細
-
AkeruEPanasonic Creative Museum
-
spot 19
-
spot 20
人気スポット
旅のヒント
-
その1
このエリアは思いのほか広く、地図上では近く見える施設も距離のあることが多いので、時間に余裕をもって行動しよう。
-
その2
車でお台場エリアに向かうなら、レインボーブリッジを通って行くと、東京らしい風景を望みながら爽快なドライブが楽しめておすすめ。
-
その3
豊洲市場に行くなら早朝がおすすめ。マグロのせりは6時頃にはほぼ終わってしまうため、始発電車を狙って訪れよう。
-
その4
夜景を見るなら、お台場海浜公園やデックス東京ビーチへ。いずれもベンチが多く置かれており、レインボーブリッジや東京タワーの美しいライトアップをたっぷり満喫できる。
関連記事
モデルプラン
東京のその他のエリア
-
- 皇居・丸の内
-
-
皇居東御苑
-
北の丸公園
-
科学技術館
- ...etc
-
-
- 日本橋・銀座
-
-
日本銀行本店本館
-
三井記念美術館
-
日本橋
- ...etc
-
-
- 東京スカイツリー周辺
-
-
スカイダック お台場パノラマコース
-
東京スカイツリーⓇ
-
東京ソラマチ(R)
- ...etc
-
-
- 両国・錦糸町・亀戸
-
-
両国国技館
-
旧安田庭園
-
刀剣博物館
- ...etc
-
-
- 秋葉原・神田・御茶ノ水・水道橋・飯田橋
-
-
厳選洋食さくらい
-
井泉本店
-
秋葉原電気街
- ...etc
-
-
- 赤坂・六本木・麻布・広尾
-
-
愛宕神社
-
NHK放送博物館
-
日枝神社
- ...etc
-
-
- 渋谷・原宿・表参道
-
-
明治神宮外苑
-
いちょう並木
-
聖徳記念絵画館
- ...etc
-
-
- 巣鴨・駒込・王子
-
-
六義園
-
東洋文庫ミュージアム
-
巣鴨地蔵通り商店街
- ...etc
-
-
- 新宿・大久保・中野
-
-
東京おもちゃ美術館
-
消防博物館
-
新宿御苑
- ...etc
-
-
- 芝・竹芝・高輪
-
-
東京タワー
-
タワー大神宮
-
東京タワーバンジーVR
- ...etc
-
-
- 伊豆大島・利島
-
-
三原山
-
裏砂漠
-
伊豆大島火山博物館
- ...etc
-
-
- 新島・式根島・神津島
-
-
羽伏浦海岸
-
湯の浜露天温泉
-
白ママ断崖
- ...etc
-
-
- 八丈島・青ヶ島
-
-
八丈植物公園
-
南原千畳岩海岸
-
大里の玉石垣
- ...etc
-