熊本のショッピングモール/商店街スポット一覧
エリア
-
- イオンモール熊本
- お買い物
- 熊本県上益城郡嘉島町大字上島字長池2232
- 九州自動車道・御船ICから5分ほどの距離にあるショッピングセンター。「やさしさ溢れるまちの創造」というコンセプトのもと、約200の専門店を併設している。品揃えと快適さを兼ね備えたリージョナルショッピングセンターは九州最大級の敷地を擁するストレスの少ないフレンドリーなショッピング空間。人・環境ともに配慮した施設には地域の交流拠点、情報発信の場として日時を問わず多くの住民が集まる。
-
- L'isola Terrace Amakusa(リゾラテラス天草)
-
3.58件の口コミ
- 遊ぶ/趣味
- 熊本県上天草市松島町合津字北6215-16
- 島原湾を一望出来る最高のロケーション地に作られたL'isola Terrace Amakusaは、全席オーシャンビューのレストランや天草ならではのお土産が買えるお店。バーや南国雑貨や洋服、アクセサリーを取り扱っているお店などがある複合施設だ。中には子どもが遊べるキッズ広場もあり、大人から子供まで楽しめる。JR三角駅からは車で20分となり、前島港(三角-前島港定期船)からすぐです。
-
随分待ちました。テラス席がオススメです。 接客が丁寧でした。ピザを頼みましたが、期待より美味しかったです。
-
- 株式会社鶴屋百貨店
-
4.53件の口コミ
- 遊ぶ/趣味
- 熊本県熊本市中央区手取本町6-1
- 昭和27年(1952)に開店した熊本を代表する老舗百貨店。外観は建造当時の風貌が保たれており、その売場面積は日本最大級。「上質なくらしを提案する郷土のデパート」をコンセプトに掲げ、地域に根ざした売場運営や店舗誘致に取り組んでいる。従業員と客の距離が近く、従来の百貨店のイメージに囚われない店舗の特色が幅広い世代に人気。高級なオーディオ機器が使える待合室やキッズスペースもあり、男性や子どものための空間も設けられている。
-
あの有名なアンリシャルパンティエが鶴屋に出来たなんて素敵です。バイヤーさんありがとうございます。バター風味たっぷりの焼き菓子は美味しくて、手土産やお祝いにも喜ばれること間違いなしです!自分にもご褒美にして食べたいほどです(^^)
-
- COCOSA(ココサ)
- 遊ぶ/趣味
- 熊本県熊本市中央区下通1-3-8
- 熊本県熊本市中央区にあるショッピングモール。附設する約40店舗のうち、人気セレクトショップ「アーバンリサーチ」や「ジャーナルスタンダード」、「フリークスストア」など30店舗が熊本初出店。1階から4階までがファッションフロアに当たり、熊本の新しいファッションの聖地になると期待が寄せられている。
-
- 癒しの森ゆーかむ
-
4.01件の口コミ
- 遊ぶ/趣味
- 熊本県山鹿市鹿北町椎持5-2
- 立ち寄り湯やグランピング施設、レストラン、スイミングプール、テニスコート、フィットネスジムなどを備えた複合施設。九州で初めてグランピングを導入した場所としても知られている。館内には自然の光が差し込む露天風呂があり、リゾートホテルのような空間で優雅な自然を満喫できると評判だ。併設の運動施設でたっぷり体を動かした後に立ち寄り湯で汗を流せるのも嬉しい。
-
以前は旧鹿北町の施設でしたが、現在は民間の会社が買い取って運営しているようです。 そのためか、施設はとてもきれいでカフェなどもあってお洒落な感じさえしました。 今回は、温泉+バイキングで利用しました。温泉+プール+施設だけなら500円、バイキングは1300円(シルバー1100円)ですが、セットにすると1600円で利用できます。 バイキングは品数、料理の内容など、お値段相応という印象でした。地元の...
-
- 道の駅 宇土マリーナ おこしき館
- 遊ぶ/趣味
- 熊本県宇土市下網田町3084-1
- 宇土市にある道の駅。物産館では、地元で獲れた柑橘類をはじめとした農産物や、新鮮な海産物などを販売。100年以上に渡って栽培される特産の柑橘「網田ネーブル」を使ったソフトクリームも人気となっている。海産物をメインとしたメニューを味わえるレストランも併設されており、マリーナでは、クルージングの体験試乗も可能。御輿来海岸に隣接し、「雲仙普賢岳」を眺望できることができる。
-
- 天草パールガーデン&海中水族館シードーナツ
- 遊ぶ/趣味
- 熊本県上天草市松島町合津6225-8
-
- わいふ一番館(菊池市御所通り景観形成協議会)
- 遊ぶ/趣味
- 熊本県菊池市隈府1
- 2つの施設で構成されている複合施設。菊池の歴史伝統や菊池一族に関する資料を展示する「まちかど資料館」と、菊池市内のアーティストによる作品を公開するギャラリーとして利用可能な「まちづくり寄合所」が併設されている。熊本県北部に位置する菊池市は、古く平安時代から約450年間にわたって栄えた菊池一族で知られる町。「まちかど資料館」では偉人たちを身近に感じることができる。
-
- SAKURA MACHI Kumamoto(サクラマチクマモト)
- 遊ぶ/趣味
- 熊本県熊本市中央区桜町3-10
-
-
- ゆめタウン光の森
- お買い物
- 熊本県菊池郡菊陽町光の森7-33-1
-
- ゆめタウンはません
- お買い物
- 熊本県熊本市南区田井島1-2-1
-
- AMU PLAZA KUMAMOTO(アミュプラザくまもと)
- お買い物
- 熊本県熊本市西区春日3-15
-
-
- ゆめタウンサンピアン
- お買い物
- 熊本県熊本市東区上南部2-2-2
-
- あらおシティモール
- お買い物
- 熊本県荒尾市緑ヶ丘1-1-1
-
- ゆめタウン八代
- お買い物
- 熊本県八代市建馬町3-1
-
- mio camino AMAKUSA(ミオ カミーノ アマクサ)
-
4.53件の口コミ
- 遊ぶ/趣味
- 熊本県上天草市松島町合津6215-17
-
mio camino...
-
- 上通アーケード
- お買い物
- 熊本県熊本市中央区上通町・城東町他
-
- アミュプラザくまもと 肥後よかモン市場
- お買い物
- 熊本県熊本市西区春日3-15-30
熊本の主要エリア

熊本県には、世界最大級のカルデラを持つ「阿蘇山」があり、活火山ならではの生きた迫力を体感できます。県内の「阿蘇熊本空港」へは、さまざまな県からアクセスできて、東京からは飛行機を利用して1時間40分ほどで着きます。 阿蘇山だけでもたくさんの見どころがあり、自然観光の定番スポットになっています。他にも、日本の名勝である大庭園「水前寺成趣園」や、松井家の邸宅と庭園がある「松浜軒」など風情ある観光スポットや、キリシタンの関連建造物がある島「天草」など、見どころは豊富です。 また、熊本県は海に面していますが、陸のものを使った郷土料理も多い県です。 小麦粉を団子にして野菜や肉を入れただご汁、蓮根の穴に辛子を詰めた辛子蓮根、ひともじを茹でて白根に巻き付けたひともじぐるぐるなど、どこかなつかしさを感じる郷土料理が多くあります。ご当地グルメでは、熊本ラーメンが有名です。