JR・近鉄奈良駅周辺の神社スポット一覧

  • 率川神社
    rating-image
    3.5
    21件の口コミ
    旅行/観光
    奈良県奈良市本子守町18
    奈良市本子守町のやすらぎの道沿いにある神社。創建は推古天皇元年(593)で、奈良市最古の神社としても知られる。神武天皇の皇后である媛蹈五十鈴姫命(ひめたたらいすずひめのみこと)を祀っており、皇后の両親も祭神として鎮座していることから子供の守り神としても古くから信仰を集めている。また、境内には奈良市最古の恵比須社もあることから、商売繁盛を祈願する参拝者も多い。

    593年に勅命により神武天皇の皇后の媛蹈韛五十鈴姫命を祭神として奉斎し、のちに父神の狭井大神、母神の玉櫛姫命が祀られた、奈良市最古の神社で、式内社です。 皇后を主祭神とする珍しい神社で、親子の神様が祀らているので、子守明神と呼ばれて安産や育児の神様です。 境内は無人、社務所に書置きの御朱印ありました。

  • 漢國神社
    rating-image
    3.5
    16件の口コミ
    旅行/観光
    奈良県奈良市漢国町2
    推古天皇元年(593)に勅命により大物主命(おおものぬしのみこと)を祭神として創建。桃山時代に建造された現在の本殿は県の文化財に指定されている。境内には日本に饅頭を伝えたとされる林浄因命(りんじょういんのみこと)を祀った林神社があり、日本唯一の饅頭の社として毎年4月19日には「饅頭まつり」が行われる。

    推古天皇元年(593年)に園神を、717年に韓神二座を合祀したのが始まりという、古社、式内社です。 境内は桜が咲き、こじんまりとした神社ですが、歴史を感じさせます。 境内社の林神社は日本で初めて餡入りの饅頭を造ったという林浄因をまつります。元から渡ってきた林浄因はこの地に居を構え、肉食ができない僧のために甘い餡の入った饅頭を造りました。10年ほどで望郷の念に駆られ帰国してしまいますが、残された妻子...

  • 奈良豆比古神社
    rating-image
    4.0
    3件の口コミ
    旅行/観光
    奈良県奈良市奈良阪町2489
    奈良市奈良阪町にある神社。第49代光仁天皇の父である施基皇子を祭神として祀っている。毎年10月8日の秋祭りの宵宮に奉納される伝統芸能「翁舞」は、現在の能楽の起源とも言われるもので、国の無形民俗文化財に指定されている。

    奈良県奈良市奈良阪町にある神社。 奈良豆比古神社は「ならつひこじんじゃ」と読みます。 延喜式神名帳に名前の記載があるとされる歴史ある神社だそうです。 小さいながらも一の鳥居...

  • 辰市神社
    旅行/観光
    奈良県奈良市杏町64
  • 天満宮
    旅行/観光
    奈良県奈良市柏木町599番
  • 春日大社社務所 大宿所
    旅行/観光
    奈良県奈良市餅飯殿町50-1

奈良の主要エリア

around-area-map

歴史・文化、自然、世界遺産と見どころの多い奈良県。エリアによって都会的な要素からローカル的な要素も兼ね備えている地域です。京都・大阪・名古屋からは、JRや近鉄を利用して1時間~1時間半程度で到着します。 奈良県には4つの観光エリアがあります。「奈良」には平城宮跡や興福寺などがあり、奈良国立博物館や奈良県立美術館では芸術を楽しむことができます。「斑鳩・生駒」では、法隆寺や法起寺などの世界遺産を見ることができます。「飛鳥・橿原・桜井」は曽爾高原や鍋倉渓など自然豊かな地区です。「吉野」は、みたらい渓谷や蜻蛉の滝などの絶景スポットやキャンプ場施設が多くあるエリアです。「奈良」と「斑鳩・生駒」は観光スポットが多く、比較的公共交通機関も揃っています。 柿の葉寿司や奈良漬け、三輪そうめんなど、奈良県のご当地グルメも観光と併せて楽しみましょう。

奈良の写真集

目的から探す