品川・羽田空港の神社スポット一覧

  • 品川神社
    rating-image
    4.0
    223件の口コミ
    旅行/観光
    東京都品川区北品川3-7-15
    平安末期に創建された由緒ある神社は東京十社のひとつ。祈願成就・航海安全の神様、農業・商業・産業繁栄の神様、風水害除け・疫病除けの神様が祀られ、境内には富士塚、一粒萬倍(いちりゅうまんばい)の御神水など観光スポットも多い。

    なかなか広めの境内でのびのびと参拝できました。 友人総勢7人組で行ったのですが、あまり人影はなく思い思いに楽しめました。 銭洗い弁天があるのでお金をあらって財布に忍ばせています。 参拝は楽しかったですが、周囲にお店はないため観光には少々不向きかも。

  • 多摩川浅間神社
    rating-image
    4.0
    80件の口コミ
    旅行/観光
    東京都大田区田園調布1-55-12
    家庭円満、安産、子安の神と言われる木花咲耶姫命を御祭神として祀る神社。創建は古く、今から800年以上前。源頼朝公の妻である北条政子氏が戦に出た夫の身を案じ、無事を祈るため富士山へ向かう途中に休憩した場所と言われている。ここから富士山の方角にある「浅間神社」に向かって手を合わせたことが神社の由緒だ。現在も晴れた日には富士山が見える日もあり、北条氏が拝んだ景色に思いを偲ばせることができる。毎月デザインが変わる御朱印が人気。

    富士見台からは季節によってはダイヤモンド富士も見られます。毎日の夕日も美しい眺めで、多摩川とのコントラストもよくカメラマンが後を立ちません。

  • 蛇窪神社
    rating-image
    4.0
    22件の口コミ
    旅行/観光
    東京都品川区二葉4-4-12
    「蛇窪神社」の別称でも知られる鎌倉時代創建の古刹。天照大御神を主祭神に祀り、「東京の白蛇さま」とも呼ばれている。これはかつて遊水地に住み着いていた白蛇が夢枕に現れ、元の住処に戻してほしいと懇願したことから弁天社を建立し、白蛇を祠ることにしたという話に由来している。龍神様と白蛇様を祀る神社は巳が辰(身が立つ)と言われ、立身出世の御神徳があると評判だ。そのほかにも除災招福、商売繁昌、家内安全に身体健康など様々な御利益のある、東京のパワースポット。

    東急大井町線の中延駅は、上神明天祖神社(蛇窪神社)にやって参りました。 「白蛇」は、いにしえより金運の使い(らしい)です。そんな、よこしまな気持ちを抱きつつお参りに伺いました。先ずは、木製の鳥居をくぐると、本殿までは真っ直ぐの石造りの参道がのびておりまする。本殿にお参り済ませ、右手にある白蛇をイメージさせる白い敷石の曲がりくねった参道を進みますと右手に「撫で白蛇」なる白い蛇の像があります。せっかく...

  • 御嶽神社
    rating-image
    4.0
    28件の口コミ
    旅行/観光
    東京都大田区北嶺町37-20
    「嶺の御嶽さん」の愛称で親しまれている古刹。現在の嶺町地区ができた 天文4年(1535)頃の創建と言われている。「嶺の御嶽神社に三度参拝すれば、木曾御嶽山へ一回行ったのと同じ」と言われていた木曽御嶽の関東第一分社だ。現在の御嶽商店街、また御嶽山駅は参拝者向けに開いたお店が発展したものと考えられている。境内中央に鎮座する本殿は区の指定文化財。江戸末期から現存する壁面の彫刻は圧巻だ。奥には「霊神の杜」と名付けられた鎮守の森があり、商店街の中とは思えない静謐な空間を作り出している。

    御嶽山駅からすぐ。駅名の由来となった神社。 1535年頃の創建。祭神は国常立命、国狭槌命、豊雲野尊。旧嶺村の鎮守。境内入口には巨大な社号碑(1980年建立)が立つ。鳥居は1979年建立。社殿は1831年築で木造銅板葺き。拝殿正面には「三社宮」と記された社号額が掛かる。本殿には見事な彫刻(区指定文化財)が施されており必見。この社殿を造営した一山行者(俗名・治兵衛)は、一山霊神として境内社「一山神社...

  • 雪ヶ谷八幡神社
    rating-image
    4.0
    22件の口コミ
    旅行/観光
    東京都大田区東雪谷2-25-1
    永禄年間(1558-1569)の創建と伝わる古刹。石川台駅から徒歩2分ほどの距離に鎮守の杜に囲まれた荘厳な空間が広がっている。「母子神の信仰」がある雪ケ谷八幡神社は安産にご利益があることでも知られ、現在でも妊娠5か月目の戌の日に「帯祝(着帯)」と呼ばれる安産祈願儀式のため、多くの妊婦が訪れるパワースポットだ。また、赤子の泣き声が邪を祓ったという故事を由来とした「一心泣き相撲」も行われている。両者の泣き声に合わせて行司が「緑児泣きたるは万歳楽」と成長を祈願する、日本古来の伝統行事だ。

    石川台駅から徒歩3分ほど。 永禄年間(1558-1570年)の創建。祭神は誉田別命。雪ヶ谷村の鎮守。境内入口に立つ社号碑と一の鳥居、参道途中に立つ木造の二の鳥居は遷座20周年を記念して1979年建立されたもの。手水舎近くに立つ三の鳥居は1974年の建立。社殿は1959年築で鉄筋コンクリート造。その左側には摂社・末社と庚申供養塔群(区文化財)がある。また境内には横綱・大鵬が奉納した書の文字「出世石...

  • 旗岡八幡神社
    rating-image
    3.5
    13件の口コミ
    旅行/観光
    東京都品川区旗の台3-6-12
    平安中期の長元3年(1030)、上総・下総で起きた「平忠常の乱」を治めるべく甲斐守・源頼信が宿泊し、戦勝を祈願したのが始まりとされる場所。その後の鎌倉時代中期に当地の領主となった荏原左街門尉義宗によって社殿が造営された。江戸時代に入っても武家からの崇敬は篤く、当時の武士達が執り行った弓の競射は特に有名。試合後の甘酒に舌鼓を打ったという故事に倣った「甘酒祭り」は現在でも続いている。

    東急大井町線の荏原町駅から徒歩3分ほど。旧別当である法蓮寺の裏手に鎮座。 1030年創建。祭神は誉田別命(応神天皇)、比売大神、息長帯比売命(神功皇后)。現社殿は1964年再建の鉄筋コンクリート造。神輿庫の扉の一部がガラスになっており、中に収められている神輿を見ることができる。国登録有形文化財の絵馬殿(1928年築)があるが、柵で囲まれていて中に掛けられている絵馬はほとんど見ることができない。

  • 大森山王 熊野神社
    旅行/観光
    東京都大田区山王3-43-11
    伊邪那岐命と速玉男命が御祭神の「大森山王 熊野神社」は、創建の年代は明らかではないが、伝説では平将門の乱の鎮圧に下向した藤原恒望に従った熊野五郎武通が当社に戦勝を祈願したといわれている神社だ。静かな住宅街の中の緑の多い神社だ。
  • 羽田航空神社
    旅行/観光
    東京都大田区羽田空港3-3-2 羽田空港第1旅客ターミナルビル1F
    羽田空港第1ターミナルには、宗派を問わない礼拝室だけでなく、羽田航空神社も存在する。都内港区新橋の航空神社の分社で、航空界の礎となった方々を祀り、航空安全輸送を守る神社である。航空安全、旅行安全、交通安全の祈願はもちろん、「落ちない」という祈りから受験生にも評判だ。飛行機に乗る前や、気持ちを落ち着けたい時に訪れることが推奨されている。
  • 穴守稲荷神社
    rating-image
    4.0
    147件の口コミ
    旅行/観光
    東京都大田区羽田5丁目2-7

    狐ととりいがいっぱいあるところが1番ロボッたは大好きなとこです。ぜひぜひ皆様も行ってみてください。皆様もきっと楽しい思い出ができると思います。

  • 荏原神社
    rating-image
    4.0
    65件の口コミ
    旅行/観光
    東京都品川区北品川2-30-28

    日本に数えられないほどある神社の中で 拝殿周囲に緻密な龍や鳳凰の彫刻を持つ拝殿は珍しくありませんが 拝殿屋根に龍の装飾(添付 写真参照)があるのは とても珍しく こちらに参拝する機会あれば 視線を上に向けることお薦めします。 又 2匹の子連れ狛犬も珍しくありませんが こちらの装飾(添付 写真参照)はピカ一緻密な細工がされていますので 狛犬鑑賞ファンに訪問お薦めします。龍の装飾と2匹の子連れ狛犬を...

  • 羽田神社
    rating-image
    4.0
    60件の口コミ
    旅行/観光
    東京都大田区本羽田3丁目9-12

    初めての参拝 ぐるっと回り現地到着する 参拝客がいる また入口付近で遠隔参拝する通行人や自転車乗りがいた 私は入る 手水舎には牛 社務所もあり巫女さんがなにやら売っている 拝殿にて手を合わせる また日枝神社や御神輿、羽田富士塚等もあった しっかり拝む

  • 戸越八幡神社
    rating-image
    4.0
    29件の口コミ
    旅行/観光
    東京都品川区戸越2-6-23

    今年は《ウサキ年》であり 境内に《夢叶うさぎ(添付 写真参照)》があるので 今年参拝するのに ピッタリです。2016年に社殿が 後方に20m程度 曳家工法で移築し、高さを1.5m上げているので 移築前の景観をご存じの方で 移築後 初めて参拝する方は 少し 社殿前の景観が大きく異なっているので 驚かれるかも知れません。こちらは あまり有名な神社ではありませんが 拝殿の彫刻(鳳凰と龍 軒下の白波...

  • 大崎鎮守 居木神社
    rating-image
    4.0
    28件の口コミ
    旅行/観光
    東京都品川区大崎3-8-20

    大崎駅から徒歩5分ほど。細い参道を進んだ先にある小高い場所に鎮座している。 創建年不明。当初の名は「雉子ノ宮」。江戸初期の4社合祀後に「五社明神」となり、1872年に居木神社に改称。祭神は日本武尊。表参道の鳥居は1933年建立。社殿は1978年築で鉄筋コンクリート造銅板葺き。手水はロスフラワーを活用した美しい花手水となっていた。

  • 蒲田八幡神社
    rating-image
    3.5
    44件の口コミ
    旅行/観光
    東京都大田区蒲田4丁目18-18

    JR蒲田駅東口から徒歩10分位、京急蒲田駅から直ぐです。蒲田の地に鎮座して400年以上の神社、平成16年に鎮座400年祭の記念碑があり歴史が古いようです。鳥居をくぐり正面に社殿、左側に手水舎、境内末社の満願火伏稲荷神社(覆屋)、授与所、右側に神輿庫、社殿右側に天祖神社があり、社殿と天祖神社の間は裏の出入口で、京急蒲田駅へ行く近道になっていました。境内は樹木が少なくすっきりしていて明るく、また、建物...

  • 六郷神社
    rating-image
    3.5
    32件の口コミ
    旅行/観光
    東京都大田区東六郷3丁目10-18

    国道15号線から長い参道が伸びている 南側の門の前に広い駐車場が有る 南側の門の前には石造の橋 社殿は曲線的な屋根の豪華な作り 900年以上前から有るそうです 裏側に大きな幼稚園が有る為か広い境内は子供とお母さんだらけで騒がしい

  • 鹿島神社
    rating-image
    3.5
    30件の口コミ
    旅行/観光
    東京都品川区大井6丁目18-36

    昨年3月に行きました。大森貝塚を見て、品川歴史館に行く途中にここに立ち寄り再就職に向けた祈願をしました。

  • 磐井神社
    rating-image
    4.0
    25件の口コミ
    旅行/観光
    東京都大田区大森北2-20-8

    叔母の家があるのですが、今回初めて足を踏み入れました。 国道沿いの神社なので何か賑やかでした。 銀杏の神木は立派ですねー

  • 下神明天祖神社
    rating-image
    3.5
    7件の口コミ
    旅行/観光
    東京都品川区二葉1-3-24

    下神明駅から徒歩5分ほど。駅名の由来となっている神社。 創建年不明。祭神は天照大御神、応神天皇、天児屋根命。15世紀に藤原秀郷の末裔が先祖神である天児屋根命を祀り、江戸初期に天照大御神と応神天皇を勧請して神明社になったと伝わる。一の鳥居は1920年建立、二の鳥居は1926年建立。社殿は1972年築で鉄筋コンクリート造。拝殿前には樹齢600年以上の御神木・カヤ(榧)が聳える。境内社に小市郎稲荷社があ...

  • 大井蔵王権現神社
    rating-image
    3.5
    14件の口コミ
    旅行/観光
    東京都品川区大井1-14-3

    大井町駅から徒歩5分ほど。 創建年不明。1988年に現在地に遷座。木造銅板葺きの社殿もこの時に建てられたもの。祭神は建速須佐男命、金山毘古命、金山毘売命。拝殿前には荏原七福神のひとつ福禄寿が祀られている。

  • 大森山王日枝神社
    rating-image
    3.0
    12件の口コミ
    旅行/観光
    東京都大田区山王1丁目6-2

    大森駅の北側、池上通り沿いにあるジンジャ・シュラインです。こじんまりとしていますが、境内はきちんと手入れがなされており良いアトモスフィアが漂っていました。隣にある圓能寺と併せて参拝するのが良いかと思います。

東京の主要エリア

around-area-map

観光スポットの多い東京。大阪や名古屋、北陸、東北地方からなら新幹線の利用が便利です。遠方からなら、羽田空港を利用した空路によるアクセスが一般的。 東京観光は細かいスポットが多くありますが、主に「都市部・多摩地域・島」の3つに分けて考えるとよいでしょうか。都市部は、若者の町「渋谷・原宿」や電気街「秋葉原」、ショッピングを楽しめる「銀座」など、さまざまなスポットがあります。 青梅・奥多摩地方に行くと、清流が流れる「秋川渓谷」や「高尾山」などでアクティビティが楽しめます。また、フェリーに乗って東京都の所有する「伊豆七島・小笠原諸島」の島々に向かえば、雄大な海と島の自然も堪能することも。 観光スポットの数同様、東京ではさまざまなグルメも堪能できます。原宿や表参道で流行のトレンドグルメから、伝統の月島もんじゃ焼きや築地の海鮮丼など、エリア特有のグルメを楽しむのがおすすめです。

東京の写真集

目的から探す