関連する記事
関連する観光コース
「蛇窪神社」の別称でも知られる鎌倉時代創建の古刹。天照大御神を主祭神に祀り、「東京の白蛇さま」とも呼ばれている。これはかつて遊水地に住み着いていた白蛇が夢枕に現れ、元の住処に戻してほしいと懇願したことから弁天社を建立し、白蛇を祠ることにしたという話に由来している。龍神様と白蛇様を祀る神社は巳が辰(身が立つ)と言われ、立身出世の御神徳があると評判だ。そのほかにも除災招福、商売繁昌、家内安全に身体健康など様々な御利益のある、東京のパワースポット。
東京都品川区二葉4-4-12 (品川・蒲田・羽田エリア)
上神明天祖神社の口コミ
TripAdvisor口コミ評価今回初めて祈願させて頂きました。女性の神官の祝詞と、太鼓の迫力素晴らしく、祈願が本当に神様に聞き届けられたように思いました。定期的にお参りさせて頂きたい神社です!お勧めします!!特に今日は夢巳札も、頂けました。
詳細情報
- 時間
- 終日
- 休業日
- 無休
- 料金
- [参拝]無料
- 駐車場
- なし
- クレジットカード
- 不可
情報提供: ナビタイムジャパン
アクセス
東京 の主要エリア

観光スポットの多い東京。大阪や名古屋、北陸、東北地方からなら新幹線の利用が便利です。遠方からなら、羽田空港を利用した空路によるアクセスが一般的。 東京観光は細かいスポットが多くありますが、主に「都市部・多摩地域・島」の3つに分けて考えるとよいでしょうか。都市部は、若者の町「渋谷・原宿」や電気街「秋葉原」、ショッピングを楽しめる「銀座」など、さまざまなスポットがあります。 青梅・奥多摩地方に行くと、清流が流れる「秋川渓谷」や「高尾山」などでアクティビティが楽しめます。また、フェリーに乗って東京都の所有する「伊豆七島・小笠原諸島」の島々に向かえば、雄大な海と島の自然も堪能することも。 観光スポットの数同様、東京ではさまざまなグルメも堪能できます。原宿や表参道で流行のトレンドグルメから、伝統の月島もんじゃ焼きや築地の海鮮丼など、エリア特有のグルメを楽しむのがおすすめです。