大型ローラーすべり台で遊べる道の駅
地元で獲れた新鮮な野菜や海産物、特産品を豊富に取り揃えている道の駅。大型遊具のあるふれあい広場やお食事処もあり、ドライブの途中に立ち寄るのもおすすめ。
道の駅ポート赤碕の口コミ
TripAdvisor口コミ評価国道9号線沿いの道の駅。日韓友好交流公園「風の丘」や日韓友好資料館など日韓関係の施設が隣接。嘗て赤碕沖に朝鮮商船が漂着し、漂着民を鳥取の人々が手厚くもてなしたことに由来しているとか。何故か恋人の聖地の記念碑。昨今の国際情勢を鑑みるにキムチ以上にピリ辛です。
海産物の売場があり、コンパクトにまとまっているので見やすいです。
他の魚市場などは広いものの、各店で扱っているものは同じということもありますし。
旬のお魚を見る・買うにはこの規模で十分な感じがします。
他の魚市場などは広いものの、各店で扱っているものは同じということもありますし。
旬のお魚を見る・買うにはこの規模で十分な感じがします。
詳細情報
- 時間
- 店舗により異なる
- 休業日
- 店舗により異なる
- 駐車場
- 有(145台)
- クレジットカード
- 可(店舗により異なる)
情報提供: ナビタイムジャパン
アクセス
鳥取 の主要エリア

砂丘で有名な鳥取県は、大山などの緑豊かな山々に囲まれ、数々の農産物や海の幸に恵まれた地域です。 「鳥取砂丘コナン空港」と「米子鬼太郎空港」があり、羽田空港からは1日5~6便が運航、フライト時間も約1時間半とアクセス良好です。 鳥取県は、鳥取市を中心とした東部、倉吉市のある中部、米子市を中心とする西部と、大きく3地域に分けられます。 東部地域には、日本一大きな砂丘「鳥取砂丘」が鳥取市東部に位置し、パラグライダーやサンドボード、ラクダ遊覧を楽しむことができます。 また、中部地域の境港市にある「水木しげるロード」は、妖怪神社や「鬼太郎の家」など、子供から大人まで楽しめる観光スポットです。 他にも、倉吉市(中部)では白壁土蔵群や赤瓦など歴史的な街並み、鉄道の町・米子市(西部)では近代鉄道遺産などを観ることができます。 伝統食やご当地グルメも豊富で、小豆雑煮、鳥取牛骨ラーメン、鳥取バーガーなどは、鳥取を訪れたら一度は食べたいグルメです。