南大阪の神社スポット一覧

  • 方違神社
    rating-image
    3.5
    74件の口コミ
    旅行/観光
    大阪府堺市堺区北三国ケ丘町2-2-1
    地元からは「ほうちがいさん」ともよばれ、昔から方位・地相・家相など「方災除けの神社」として知られる神社。堺市にある反正天皇陵の北側にあり、かつては熊野詣の通過点であった。そのため熊野詣の参拝者が旅の安全を祈願しに訪れたという。現在でも転勤や結婚、海外旅行などで安全祈願に訪れる人は多い。毎年5月31日には例大祭が行われる。方除けには埴土を包んだちまきを奉ったことから、当日にはちまき菓子が授与される。

    3月25-26日堺にて開催された《紐とけば堺 春旅2023》を通じ こちらを知りました。ホランテイアの方が こちらの神社に関し 単独だと 見過ごしてしまうような[神巧皇后御馬繋之松旧蹟][神明社]や[楠木姫大神]に関する説明があり こちらを理解する上で助かりました。こちらの《本殿》の千木;外削(垂直)堅魚木3本(奇数)、又《神明社》;外削(垂直)堅魚木9本(奇数)と [伊勢神宮・外宮]様式になっ...

  • 道明寺天満宮
    rating-image
    4.0
    45件の口コミ
    旅行/観光
    大阪府藤井寺市道明寺1-16-40
    「道明寺」駅より徒歩約3分。道明寺の東側に鎮座する神社。道明寺天満宮の御本殿は、本殿・幣殿・拝殿の3つの構造からなる権現造り。菅原道真公とその伯母である覚寿尼公が祀られており、学問の神様とされる菅原道真公由来の祭事が多い。境内には「筆塚」があり、古くなった筆に感謝し、さらなる書道の上達を祈願する「筆まつり」が毎年執り行われる。菅原道真公ゆかりの品々が所蔵されている宝物殿の拝観日には、道真公の遺品でもある国宝の品々などを拝観できる。

    道明寺駅下りて徒歩数分。商店街を抜けた先にあります。週末早朝訪問。炎天下とあってウォーキングやジョギングにはハードル高め。北野や太宰府と学問の神様にあやかりたい方には天満宮巡礼の旅もいとをかし。撫で牛もありますが、時節柄お触りは控えた方が良いでしょう。

  • 布忍神社
    rating-image
    4.0
    9件の口コミ
    旅行/観光
    大阪府松原市北新町2-4-11
    松原市北新町にある神社。最寄駅は布忍駅。「布忍」の地名の由来により布にまつわる言い伝えがあり、病気平癒と共に、厄除け、交通安全、商売繁盛のご利益があるとされる。江戸時代初期に建てられた本殿は昭和58年(1983)復元修復され色鮮やかな朱色が目を惹く。身舎両側面には狩野探幽作の唐獅子が見られ、 本殿は大阪府の有形文化財に指定されている。また、現代美術アーティストのイチハラヒロコさんの「恋みくじ」を引けることでも有名。心に刺さる簡潔な言葉が人気で、何回も引く人がいるほど。

    布忍駅徒歩5分に位置するコンパクトな神社。恋おみくじで知られているとか。耐え忍ぶ恋というのも人生必要であることを実感させられます。炎天下ドライミストが全てを洗い流してくれそう。近隣住民にとっては駅に向かうショートカットとして利用価値大です。

  • 和泉國一之宮 大鳥大社
    旅行/観光
    大阪府堺市西区鳳北町1-1-2
    和泉五社のひとつで、防災雨祈の御祈願社として霊験特に著しいとされる名神大社。祭神として日本武尊(ヤマトタケルノミコト)と大鳥連祖神(オオトリノムラジノオヤガミ)の二柱を祀っている。15000坪あまりの境内には千種の森(ちぐさのもり)を始め、樹齢800年を超える根上がりの楠など豊かな緑が広がる。平安時代に無病を祈願して始まった花摘祭や、だんじりの発祥と言われる鳳だんじり祭など、伝統ある祭事は多くの観客で賑わう。
  • 出雲大社大阪分祠
    rating-image
    4.5
    5件の口コミ
    旅行/観光
    大阪府堺市東区日置荘西町7-1-1
    南海高野線「初芝駅」徒歩約10分。縁結びや悪因縁解除の神社として知られる、島根県にある出雲大社の分祠。主祭神は大國主大神(オオクニヌシノオオカミ)と、分祠となる以前から祀られている火之迦倶槌神(ヒノカグツチノカミ)の二柱。地元では「初芝さん」と呼ばれ、悪縁切り・縁結びの御利益があることで有名。神殿で祝詞を奏上し、祈祷守やお札を授かることが出来る「社頭祈願」は毎日9:00-15:00(正月三が日を除く)。なお、御朱印の授与は行っていない。

    3月25-26日開催された《紐とけばさかい 春旅2023》を利用し訪問しました。こちらの参拝出来る施設として[社殿・拝殿][祖霊社][不動明王舎][神楽殿/教主殿]があり 印象に残ったのは[拝殿]棟上にある黄金の[估鵬(こほう);神の恵みと慈悲をもたらす神鳥]と[手水舎]の[估鵬(こほう)]の石像です。過去 社殿や手水舎の装飾として[鳳凰]を見たことはありましたが [估鵬(こほう)]は こちらで初...

  • 岸城神社
    rating-image
    3.5
    26件の口コミ
    旅行/観光
    大阪府岸和田市岸城町11-30
    岸和田市岸城町にある神社。1585年に岸和田城主となった小出秀政が、岸和田の鎮守であった牛頭天王と、天照大神、八幡神を合祀。毎年9月に行われる例大祭は「岸和田だんじり祭」として知られ、「だんじり」と呼ばれる山車を引いて道の角を勢いよく曲がる豪快な「やりまわし」を見ることが出来る。

    岸和田城から堀を隔てて東に位置する。当地の産土神の天照大神をはじめとする三柱をお祀りしている。こじんまりとした神社だが、境内でイベントが行われていて、人が集まっていた。

  • 誉田八幡宮
    rating-image
    4.5
    17件の口コミ
    旅行/観光
    大阪府羽曳野市誉田3-2-8
    羽曳野市誉田にある神社。571年に欽明天皇の勅命により創建。応神天皇陵の南側に隣接し、応神天皇を祭神とする全国の八幡宮の中でも最古の神社とされる。毎年9月15日に行われる秋季大祭では、国宝の神輿「塵地螺鈿金銅装神輿」が応神天皇陵に渡御する。

    誉田八幡宮は、近鉄南大阪線古市駅から徒歩15分くらいにある。由緒正しき神社で人気がある。 国宝も奉納されているらしい。

  • 菅原神社
    rating-image
    3.5
    11件の口コミ
    旅行/観光
    大阪府堺市堺区戎之町東2-1-38
    堺市堺区戎之町東2丁にある神社。997年に創建され、学問の神・菅原道真をはじめ、天穂日命(あめのほひのみこと)、野見宿祢(のみのすくね)を祭神として祀っている。境内には、「えべっさん」と呼ばれる堺戎神社と、「神農さん」と呼ばれる堺薬祖神社が摂社として祀られており、毎年1月9日から11日に行われる「戎祭」には数十万人の参拝客が訪れる。

    こちらに参拝する際 [南大門(添付 写真参照)]を利用しましたが 少しヒックリでした、[随身門]以外にも このような立派な門を持つ神社があることに。又[菅原神社]の摂社であり 日本最古の[薬祖神社]は 千木は内削(水平)、風穴(二つ半)、堅魚木(10本 偶数)と [方違神社]と同じ《神明造り》でありながら 内宮様式になっており 何故 様式がこのように異なるのか 紐解きたいと思いました。

  • 菅生神社
    rating-image
    3.5
    4件の口コミ
    旅行/観光
    大阪府堺市美原区菅生178-1
    延喜式神名帳に記載された神社のひとつで、菅原道真を神格化した「天神」を勧請、配祀したことにより「菅生天満宮」とも呼ばれる神社。境内にある「菅沢」は道真の出生の場所と伝えられる。江戸時代初期の万治4年(1661)に建立された一間社春日造の本殿は現在も当時の姿を留め、正面の柱間は7尺の大きさを誇り、市内で最も古い貴重な神社建造物として堺市指定有形文化財に指定されている。

    堺市美原区にある神社さんです。今回は七五三でお参りしました。近くに住んでいるので初詣もこちらです。またお参りいたします。

  • 百舌鳥八幡宮
    rating-image
    4.0
    24件の口コミ
    旅行/観光
    大阪府堺市北区百舌鳥赤畑町5丁706

    応神天皇を祀る歴史ある神社です。境内は3万平米もあるそうで、広々とした境内は清々しく、樹齢800年という大きなクスノキが見事です。

  • 開口神社
    rating-image
    3.5
    28件の口コミ
    旅行/観光
    大阪府堺市堺区甲斐町東2-1-29

    こちらを参拝する機会あれば 西門[山之口商店街...

  • 高須神社
    rating-image
    3.0
    8件の口コミ
    旅行/観光
    大阪府堺市堺区北半町東3-5

    阪堺電気軌道の高須神社前駅からすぐ。 創建年不明(1619年、1681年の情報あり)。祭神は豊受大神、猿田彦命、大宮姫命、大物主命。「高須のお稲荷さん」と呼ばれ、拝殿前に「稲荷大明神」と書かれた赤い幟が立てられているのは、豊受大神は稲荷神と同一視されるからであろう。境内はアスファルト敷き。社殿は一般家屋のような建物だが柱は朱塗り。社殿右側には壁に埋め込まれるような形で境内社が祀られている。

  • 櫻井神社
    rating-image
    3.5
    14件の口コミ
    旅行/観光
    大阪府堺市南区片蔵645
    上神谷の八幡さんの愛称で親しまれている、堺市内唯一の国宝に指定されている貴重な神社です。選択無形民俗文化財「上神谷のこおどり」で有名です。

    堺にある、本殿が国宝の神社で八幡様です。本殿は二重虹梁蟇股という、初めて見たかもしれない鎌倉時代の建築物で白い壁と朱色の柱の組み合わせが美しいですが神社の感じではありません。鎌倉時代らしいシンプルさが印象的でした。

  • 建水分神社
    rating-image
    3.0
    5件の口コミ
    旅行/観光
    大阪府南河内郡千早赤阪村水分357

    特に見るものは無く、楠公さんゆかりの地を、という人にしか価値はないと思います。 駐車場への道が車1台ギリギリなので注意が必要です。

  • 信太森葛葉稲荷社務所
    rating-image
    4.0
    8件の口コミ
    旅行/観光
    大阪府和泉市葛の葉町1丁目11-47

    ご祭神は、宇迦御魂神、大己貴命、大宮姫命、素盞男命、猿田彦命、若宮葛ノ葉姫で旧村社とのことです。 68社の末社、樹齢2,000年といわれている楠の大木や姿見の井戸などが境内にあります。安倍晴明の母・白狐が住んでいたとのことです。無料の駐車場があります。 お稲荷さんには無数の末社や、祠があることが多いのですが、ここのように案内板にすべて記載されているのはあまり、他には無いように思われます。 安倍晴明...

  • 辛國神社
    rating-image
    3.5
    15件の口コミ
    旅行/観光
    大阪府藤井寺市藤井寺1丁目19-14

    大阪府藤井寺市にある、5世紀後半の建立と言われる由緒ある神社 住宅地の中にあるものの、静寂で厳かな雰囲気を味わえます。 鳥居から本殿まで真っ直ぐな参道は中々見応えあります。

  • 柴籬神社
    rating-image
    4.5
    10件の口コミ
    旅行/観光
    大阪府松原市上田7丁目12-22

    第18代反正天皇を祀っている神社で当時の宮殿跡に在ります。創建は第24代仁賢天皇、どちらにしても良く分からない時代の話ですね。近鉄の駅から徒歩5-6分程、境内には井原西鶴の句碑も在ります。

  • 狭山神社
    rating-image
    3.5
    10件の口コミ
    旅行/観光
    大阪府大阪狭山市半田1丁目2

    隣にドラッグストア、斜め向かいに洋菓子・アイスのシャトレーゼがあるという立地にあります。 神社の創建に関しては不明ですが927年の延喜式の神名帳に記載があるので、それより前から存在していたことが判ります。 神社自体に大きな特色は気付けませんでしたが、境内に式内社として狭山堤神社もあり、この狭山堤神社も延喜式の神名帳に記載されています。 元々は狭山池のそばにあったものが遷座してきたものと思われますが...

  • 泉穴師神社
    rating-image
    4.0
    8件の口コミ
    旅行/観光
    大阪府泉大津市豊中町1丁目1-1
    正面に拝殿があり、木立にはさまれて国の重要文化財に指定されている摂社春日神社住吉神社が建つ。平安時代以降の神像彫刻83体が残る。

    和泉五社の一つとして歴史のある神社で社殿は重要文化財に指定されている。周囲には木々が茂っているが、社殿の前はなぜか大きな空地になっている。入口の太鼓橋は急勾配すぎて歩けない。

  • 高おかみ神社脇浜戎大社
    rating-image
    4.0
    7件の口コミ
    旅行/観光
    大阪府貝塚市脇浜3丁目34-1

    阪神高速の下を走る道の「貝塚入口」の信号のところに大鳥居があり、そこが駐車場の入口でもあります。 駐車場は大きく30台近く停められそうですが、イベント時以外は閑散としていると思います。 駐車場から住宅地の様な方向へ2分程歩くと参道になります。 創建は不明ですが延喜式に「和泉国・網曳御厨」と記載があり、これが今の脇浜戎大社の始まりと云われている様です。 今でこそ戎さまで商売繁盛の神様として知られてい...

大阪の主要エリア

around-area-map

大阪府は近畿地方に位置する港湾都市で、商業の中心地でもあります。また、大阪城や国宝に指定されている住吉大社があり、歴史と情緒にあふれた県です。 大阪国際空港(伊丹空港)と関西国際空港の二つの空港があり、国内外からのアクセスも良好です。 観光地に事欠かない大阪ですが、特に人気が高いのは「キタ・大阪駅・梅田・淀屋橋」の梅田駅界隈と、道頓堀や難波などショッピングやグルメが楽しめる「なんば・心斎橋」です。さらに「USJ・ベイエリア」には、海遊館やUSJなどの大型レジャー施設があり、こちらも一日いても飽きない大人気のエリア。 四季折々の自然に囲まれながら観光名所を散策するなら、「豊中・高槻・池田」などがおすすめです。 大阪といえばたこ焼きやお好み焼きなどの粉もの、二度付け禁止の串カツなどなど。食い倒れツアーを体験するのもいいでしょう。

大阪の写真集

目的から探す