全国の洋菓子スポット一覧

  • 神戸フランツ 三宮店
    rating-image
    4.0
    4件の口コミ
    グルメ/お酒
    兵庫県神戸市中央区三宮町1-10-1 さんちか7番街
    有名菓子店「神戸フランツ」の三宮店。三宮の地下ショップ街「santica」内にあり、非常に交通アクセスが良い。ブランドカラーである赤と黒で彩られたインテリアが目をひく。ショーケースには、かわいい素焼きのツボで作った名物の「魔法の壺プリン」をはじめとした神戸フランツの定番商品がずらりと並んでいる。季節によって一部メニューの入れ替えがあり、夏にはさわやかなソルベなども売られている。

    三ノ宮、元町に何店舗かあるようですが、電車移動前に、さんちかの店舗にて購入しました。 冷蔵ショーケースの中にも、美味しそうなのが沢山ありましたが、日持ちしそうなものをお土産にしました。

  • 玉屋サントノーレ
    rating-image
    4.5
    29件の口コミ
    グルメ/お酒
    愛媛県今治市共栄町2-2-54
    今治を代表する老舗の洋菓子店。創業以来4代にわたって変わらない味を提供し続けている。お店の看板商品は、夏の風物詩であるかき氷。パティシエの店主が完全監修したかき氷は、削った氷をシェイク&ホイップしたなめらかな口溶けが特徴だ。懐かしい甘さのミルクセーキや、イチゴの贅沢な甘みを感じられるイチゴミルクをはじめ、30種類以上のかき氷メニューが並ぶ。冬季はケーキの販売をメインとし、喫茶店としても営業している。

    週末に今治城を散策しました。 当日は暑くて喉が渇いたので、今治城を出た後にかき氷が食べたくなりました。近辺でかき氷屋を検索した所、高評価のこちらのお店を見つけました。 専用駐車場が100メートルほど離れた場所に4台分あり、こちらに駐車しました。 店内でメニューを見ると、かき氷が何と約40種類も!すぐに決めるのが難しかったので、当店おすすめ第3位と書かれた「宇治金時ミルクのかき氷@770円」を頂...

  • CROQUANT CHOU ZAKU ZAKU(クロッカン シュー ザクザク) 原宿店
    グルメ/お酒
    東京都渋谷区神宮前1-7-1 CUTECUBE原宿 1F
    東京都渋谷区神宮前の「CUTE CUBE HARAJUKU」内にある、クロッカンシューの専門店。クロッカンシューは、なめらかなカスタードクリームを、アーモンドをまぶして焼き上げたザクザク食感の生地で包んだ北海道生まれの新感覚スイーツ。北海道産の素材にこだわり、工房一体型の店舗で常に焼きたての味を提供している。アーモンドのトッピングが香ばしいソフトクリームも人気。
  • ジャン=ポール・エヴァン 東京ミッドタウン店
    rating-image
    4.0
    54件の口コミ
    グルメ/お酒
    東京都港区赤坂9-7-4 東京ミッドタウン ガレリアB1F
    フランス国家最優秀職人章を受章した世界トップクラスのショコラティエ「ジャン=ポール・エヴァン」氏のチョコレートブティック。東京都港区赤坂の「東京ミッドタウン」内にある。ショーケースにはまるで宝石のように美しい多彩なショコラが並び、ケーキ、マカロンなどのフランス菓子も販売。ギフトや結婚式の引き出物にも人気がある。サラダやキッシュなどの食事が楽しめる喫茶スペースも併設。

    カフェスペースがある店舗です。今年に入り特によく利用していますがカフェスペース、物販スペース共に並ぶ事なくスムーズに利用できています。 久しぶりにハッとさせられるほど感動したガトーがあったので口コミを書きました。 プロヴァンス産ハチミツのヌガティーヌとエクアドル産カカオのムース、クリームブリュレ、栗のサブレを加えたクルスティヤンの組み合わせの期間限定ガトー「Maya」。 とても気に入り後日テイクア...

  • BAKE the SHOP 自由が丘店
    グルメ/お酒
    東京都目黒区自由が丘1-31-10
    東京都目黒区自由が丘にある、北海道生まれのチーズタルト専門店。工房一体型の店舗で提供されるチーズタルトは、どれも焼きたての一番おいしい状態。ブレンドされた3種類のクリームチーズと二度焼きしたクッキー生地の食感が絶妙な人気のスイーツで、子供から大人まで幅広いファンに支持されている。併設のカフェではチーズタルトのほか、自由が丘店限定のソフトクリームも楽しめる。
  • パティスリー カー ヴァンソン
    rating-image
    4.0
    12件の口コミ
    グルメ/お酒
    東京都新宿区筑土八幡町1-2
    新宿区筑土八幡町にある洋菓子屋。フランスのジャン=ポール・エヴァン氏の元で修業を重ねたオーナーパティシエの石井ヴァンソン敬子氏の手による焼き菓子は、ベーキングパウダーを使用せずじっくりと寝かせた生地を使用。ケーキに飾る花はすべてエディブルフラワー(食べられる花)を使用している。1ヶ月に数日しか開店しない不定期営業で、開店日には行列ができることも多い。

    月に10日程度、かつ数時間しか空いておらず予約も受け付けていないので、しょっちゅう近くを通るのですがなかなか買いに行くことができずにいました。ウェブサイトでこまめに開店日をチェックしていて、たまたま4月の開店日にかけつけることができたので、14時半ごろ伺ったところ、20人ほどの行列。店員さんが2人で対応されているので、1時間ほど待って購入することができました。 アメールとミルフィーユ、フォンダンシ...

  • PAPABUBBLE(パパブブレ) ルミネエスト新宿店
    グルメ/お酒
    東京都新宿区新宿3-38-1 ルミネエスト新宿1F
    ルミネエスト新宿1階にある、バルセロナ発祥のアート・キャンディ・ショップ。平成30(2018)年にリニューアルオープンし、キャンディの製作工程をイメージした壁画が印象的だ。一番のこだわりは「光沢」。季節や気候の変化に合わせた繊細な感覚と丁寧な仕事が、宝石のようなキャンディを生み出す。美しい手作りキャンディは、日本人に合わせて上品な甘さに仕上がっている。バレンタインやクリスマスといった季節限定のキャンディ・グミ・ヌガーなども人気が高い。
  • シャロン 洋菓子店
    グルメ/お酒
    東京都大島町元町字地の岡65-236
    伊豆大島の洋菓子店。アシタバ、椿油、大島桜葉など、伊豆大島特産の素材を使ったさまざまなスイーツを販売している。名物のひとつが、シュー生地でハンバーグをサンドしたシューバーグ。元祖シューバーグとアシタバシューバーグの二種類がある。三原山噴火口シューラスク、三原山溶岩クッキー、地層断裂面など、大島名物をモチーフにしたユニークな土産物スイーツも人気。
  • メリーチョコレート グランスタ東京店
    rating-image
    4.0
    1件の口コミ
    グルメ/お酒
    東京都千代田区丸の内1-9-1 JR東日本東京駅構内B1改札内グランスタ東京内
    東京駅構内の商業施設「GRANSTA」内にあるチョコレートショップ。ミルク、抹茶、ラムなどの6種類の味と季節限定のラインナップから選んで詰め合わせられるボンボンショコラや、チョコレートバー、一口サイズのロリポップチョコレートなどの商品を販売。ちょっとしたプレゼントや自分へのご褒美おやつにぴったり。

    東京駅の地下にある施設、グランスタにあるスイーツショップです。おやつエリアの中にあります。ホワイトデーに混んでました。ストロベリー風味のスパークリングキャンディがおいしそうでした

  • パティスリー QBG(キュービージー) 品川店
    rating-image
    4.0
    12件の口コミ
    グルメ/お酒
    東京都港区高輪3-26-27 JR東日本 品川駅構内 ecute品川
    パティスリーQBGはメープルシロップを使用したスイーツのお店。品川駅構内に広がるエキュート品川のオープン時から店舗を持ち、駅を出なくても買える便利さを持つ。スイーツはすべてシェフパティシエによる手作りの作品。一つ一つ丁寧につくることで「食べると幸せになるスイーツ」を提供している。人気商品は2種類の蜂蜜をバターが香るはちみつフィナンシェ。季節ごとに味わえる限定フィナンシェが販売されている。

    本店である築地店でケーキを作ってエキュート品川に運んでいるようです。本店は土日が定休日なので訪問難易度が高いです。系列店であるローカロリースイーツがウリのLadyBearも同様の店舗内に入っています...

  • The French Toast Factory(ザ フレンチ トースト ファクトリー) ヨドバシAkiba(アキバ)店
    rating-image
    4.5
    30件の口コミ
    グルメ/お酒
    東京都千代田区神田花岡町1-1 ヨドバシAkiba8F
    千代田区神田花岡町、秋葉原駅近くの「ヨドバシAkiba」内にあるフレンチトースト専門店。オリジナルの丸型厚切りパンを香ばしく焼き上げた極上のフレンチトーストを食事系やスイーツ系の様々なトッピングで提供している。また、ふわふわ食感のパンケーキや、オムライスをはじめとした洋食のメニューも揃える。

    パンケーキが食べたくて行きました。 ふわふわの厚みのあるパンケーキがおいしかった。 2枚3枚と選べます。 シンプルなものは600円台から。 フルーツやソースがついたものは、900円台でゆったりとできます。 街中よりは安価。 サラダやワンプレートディッシュも充実してました。

  • MACARON ET CHOCOLAT(マカロン エ ショコラ) 西荻窪本店
    rating-image
    4.0
    1件の口コミ
    グルメ/お酒
    東京都杉並区西荻南2-6-4 アイビス西荻1F
    杉並区西荻南2丁目にあるマカロン専門店。季節ごとに入れ替わる常時10種類以上のマカロンや、小さく絞ったマカロン生地を焼き上げた「マカロンボーロ」、シリアルをチョコでコーティングした冬季限定の「ショコラキャビア」などの商品を販売している。

    マカロンボーロという、マカロンを小さ目に絞ってやいた小ぶりな焼き菓子がこちらのお店では目を引きます。マカロンボーロMIXを贈答用として購入しました。 小さなボーロでチョコ味、イチゴ味といろんな味がミックスされています。色もかわいらしい感じで容量が大きいサイズのものにはスプーンがついてきます。

  • 北菓楼 新千歳空港店
    rating-image
    4.5
    187件の口コミ
    グルメ/お酒
    北海道千歳市美々 新千歳空港ターミナルビル2F
    新千歳空港・国内線ターミナルビル2階にある和洋菓子店。こだわりの北海道産素材を使用したオリジナルスイーツを販売している。定番人気のバウムクーヘン「妖精の森」や男性に人気の「開拓おかき」をはじめ、老若男女問わず好まれる商品が豊富。新千歳空港店限定のカップシュークリーム「夢風船」は、CAや空港職員も購入していくという大人気商品。店内にはイートインスペースもあり、購入した生菓子や限定のソフトクリームなどをその場で味わうことができる。

    前日は札幌店で30分待ってお茶をしました。本日はおかきが欲しくて、新千歳空港店を訪問しました。今回は季節限定のいくら590円を買いました。うに、イカも食べたので、次回はタコ、えびかな?そちらは490円。どれも美味しいです。

  • siretoco sky sweets(シレトコ スカイ スイーツ)
    rating-image
    4.0
    13件の口コミ
    グルメ/お酒
    北海道千歳市美々987-22 新千歳空港ターミナルビル2F
    新千歳空港の国内線ターミナルビル2階にある、可愛らしいクマのキャラクターのクマゴロンをモチーフにしたドーナツが人気のスイーツ店。メディアでも多数取り上げられている。見た目の可愛らしさだけでなく、知床の塩や自社製のハチミツ、中標津町で作られた牛乳といずれも素材にもこだわっている。おすすめは穴の中からクマゴロンが顔をのぞかせるシレトコドーナツ。人気ベスト5を集めたセットも販売している他、空港限定や季節限定の商品も多い。

    ここのドーナツは可愛いだけでなくドーナツもふわふわで柔らかく甘さも個人的にちょうどよくとても美味しいです。

  • パティスリー 洛甘舎
    rating-image
    3.5
    4件の口コミ
    グルメ/お酒
    京都府京都市中京区三文字町227-1藤六ビル1F
    京都市中京区の京都市営地下鉄「烏丸御池駅」より、徒歩約3分にある洋菓子店。抹茶や日本酒・白あんなど、京都の食材を使った「和」を意識したケーキや、焼き菓子などが人気。また、季節限定のケーキなども。店内には、イートインスペースも完備されており、地元の人々だけでなく、遠方からも多くの人々が訪れている。

    抹茶テリーヌを買うべく開店間もない11時過ぎに訪問したのですが、ショーケースには陳列されていたものの、店員の方が奥の保冷庫を確認したところ在庫はなく、代わって出てきた奥で製造している方も、つっけんどんに、ありません、と一言。続けて、JR京都駅の伊勢丹にも店を出しているので、そちらならあるかもしれない、と。 こちらは伊勢丹に行くつもりはないので、明日ならありますかとお聞きしたところ、何時ですかと...

  • Hawaiian Pancakes House Paanilani(ハワイアンパンケーキハウスパニラニ)
    rating-image
    4.0
    225件の口コミ
    グルメ/お酒
    沖縄県国頭郡恩納村瀬良垣698
    恩納村の国道58号線沿いにある、沖縄ベストカフェに選ばれた人気のパンケーキ店。バターミルクをたっぷり使った自慢のパンケーキはもちもちふわふわで、バターのコクや香りがたまらない絶品。オリジナルの白いナッツソースをたっぷりとかけた「ナッツナッツパンケーキ」(数量限定)や、大きくてジューシーなベーコンを添えた「ステーキベーコンパンケーキ」が人気となっている。

    朝食で伺いました。 並ぶと聞いていたので平日の朝7時前に行きました。1番でした。 勝手にハワイのブーツ&キモーズをイメージしましたが、期待外れでした。 ナッツナッツパンケーキをオーダー。 パンケーキはモチモチというよりぺちゃぺちゃ?な感じ。ソースも粉っぽくてイマイチでした。わざわざ此処めがけてもう行かないと思います。

  • Sweets PATIO(スイーツパティオ)
    グルメ/お酒
    大阪府大阪市淀川区西中島5-16-1 JR新大阪駅新幹線改札内
    東海キオスクがプロデュースする、新大阪駅新幹線改札内の洋菓子ギフト専門ショップ。入居しているブランドは4つ。大阪の有名パティスリー「ムッシュマキノ」のショコラショップ「ムッシュショコラ」。200年以上、おこしを作り続けてきた「あみだ池大黒」の新感覚菓子ショップ「DAIKOKU JOURNY」。人気ロールケーキ「堂島ロール」で有名な「パティスリーモンシェール」。これに、季節限定で入れ替わるショップが加わる。
  • Baton d'or(バトン ドール) 阪急 うめだ本店
    グルメ/お酒
    大阪府大阪市北区角田町8-7 阪急うめだ本店 B1F
    グリコがプロデュースする、チョコ菓子のテイクアウトショップ。「ポッキー」の名前でおなじみのプレッツェルチョコ菓子をプレミアムなレシピで生まれ変わらせた「Baton d'or」を販売している。ラインナップは、プレッツェルのおいしさをそのまま楽しむ「シュガーバター」に加え、ミルク、セミビター、ストロベリー、抹茶など。季節限定で、新たなフレーバーが加わることがある。
  • chez Shibata(シェシバタ) 名古屋
    rating-image
    4.0
    44件の口コミ
    グルメ/お酒
    愛知県名古屋市千種区山門町2-54
    オープンテラスのカフェスペースがあるおしゃれな外観のパティスリー。神戸とパリの名店やホテルで経験を積んだパティシエ・柴田武氏がオーナーシェフを務める。季節のフルーツを使ったケーキや世界中から厳選されたカカオ豆でつくるショコラ、パリの高級店シェフも認めたという焼菓子など、フランス菓子の伝統に独自のセンスを加えたものばかり。カフェスペースでは、人気のアフタヌーンティセットも味わえる。

    美味しそうなスイーツがイッパイでした。 18席ほどのカフェのコーナーがあり店内で頂けます。 スイーツはどれも個性があり芸術的、どれにしようか迷います。 器なども洒落ていて優雅に過ごせました。

  • 山村みるくがっこう 外宮前店
    グルメ/お酒
    三重県伊勢市本町13-6
    大正8年(1919)創業の牛乳・乳製品メーカー「山村乳業」の直営店。店頭のショーケースには、昔懐かしい瓶入り牛乳やヨーグルト、プリンなどが並ぶ。一番人気は、濃厚な牛乳と自家製の練乳を使ってつくるソフトクリーム。温かいフォンダンショコラやパンプディングの上に冷たいソフトクリームを載せたスイーツも人気である。

写真から観光情報を探す

目的から探す