宮崎の洋菓子スポット一覧
エリア
-
- おかしの日高 本店
-
4.059件の口コミ
- グルメ/お酒
- 宮崎県宮崎市橘通西2-7-25
- 看板商品「なんじゃこら大福」で有名な和洋菓子店の本店。「なんじゃこら大福」は粒あん、栗、いちご、クリームチーズを求肥で包んだもの。そのユニークさから人気に火が付き、現在は小倉生クリームに栗やイチゴ、チーズを合わせた「なんじゃこらシュー」も店頭限定で販売している。宮崎名物の「チーズ饅頭」も人気。
-
日の出町の工場直売店にいきました。 なんじゃこら大福だけでなくチーズ饅頭や沢山のお菓子があり、席数は少ないですがお茶やコーヒーがあり食べることもできます。 なんじゃこら大福は掌にずっしりとボリュームがあり餡子とクリームチーズと苺と栗の絶妙なバランスが良く美味しかったです。
-
- ケーキファクトリー ヤマウチ
- グルメ/お酒
- 宮崎県宮崎市島之内2263-2
- 宮崎市島之内の国道10号線沿いにある洋菓子店。ショートケーキやロールケーキなどのケーキ類をはじめ、生菓子や焼き菓子、どら焼きなどの和菓子を販売している。滑らかさにこだわったプリンや、カスタードクリーム入りのいちご大福も。
-
-
-
-
- 南国プリン
- グルメ/お酒
- 宮崎県宮崎市橘通り東3-2-10
-
-
- アンオーパティスリー
-
5.09件の口コミ
- グルメ/お酒
- 宮崎県宮崎市江平東1-7-1
-
有名な人気店なようなので行ってみましたが、午後でもうケーキ少な目。聞きましたら、16時くらいでもうケーキはなし、マカロン、シュークリーム、クッキー等焼き菓子のみ、というときもあるようです。確かに美味しかったです。
-
- Daiwa Farm
-
4.09件の口コミ
- グルメ/お酒
- 宮崎県小林市大字東方4073
-
ヨーグルトとモッツァレラチーズを購入しましたが、どちらもミルクの風味とコクが強く、とても美味しかったです。 たまに半額商品もあったりしますので、これもお得ですよ。
-
- ジェラテリア フェリーチェ
-
4.01件の口コミ
- グルメ/お酒
- 宮崎県都城市中町12-25 タックルセブンビル 1F
-
もともとはジェーラートのお店だったと思うのですが、パンケーキが食べられるお店と聞き友人と行ってまいりました。 カップルや女子が多いのだろうと思っていたのですが、男女問わず、色んな年齢層の方で賑わっていました。人気があるお店なので30分程並びましたが、とても美味しいくて並んでいた事なんてすっかり忘れて堪能してしまいました
-
-
-
- シャトレーゼ 宮崎松橋店
-
4.03件の口コミ
- グルメ/お酒
- 宮崎県宮崎市松橋2丁目7-40
-
焼菓子、ケーキ類、アイス、どれも安いのに、味もよくて、好きなお店です。 自分用にも気軽に利用できます。
-
- お菓子の日高 赤江店
-
4.53件の口コミ
- グルメ/お酒
- 宮崎県宮崎市大字恒久992-1
-
実家へのお土産で寄りました。なんじゃこりゃ大福とケーキやプリンを購入。なんじゃこりゃ大福とは中にイチゴとクリームチーズと栗が入っています。1個まるごと食べるとお腹いっぱいになります。お土産であげるとビックリされますよ。
-
-
- お菓子工房 スフレ
- グルメ/お酒
- 宮崎県宮崎市花山手西2-3-1
-
-
-
- シャトレーゼ 都城五十市店
-
4.02件の口コミ
- グルメ/お酒
- 宮崎県都城市五十町2375
-
リーズナブル、種類豊富、美味しい、言うことなしのお店です。 メニューも期間限定でいろいろ変わるので、飽きません。
-
- お菓子工房スフレ
- グルメ/お酒
- 宮崎県宮崎市恒久3-30-3
宮崎の主要エリア

温暖な気候が魅力の宮崎県は、県内にある「宮崎空港」が三大都市圏と直行便でつながっている、アクセスしやすい観光地です。東京から出発した場合、約1時間50分で到着します。 国の名勝でもある絶景スポットは、阿蘇山の溶岩によって作られた「高千穂峡」です。これは五ヶ瀬川にかかる峡谷で、天然記念物に指定されています。峡谷の断崖からは「真名井の滝」が流れ落ち、とても涼しげな景観を作っています。 ほかにも太平洋の崖の中にある「鵜戸神宮」や、仏説庭園である「妙国寺庭園」など、歴史文化を学べるスポットが数多くあります。 宮崎は、宮崎牛や宮崎地鶏など、ブランド肉が有名な県でもあります。特に宮崎地鶏を使ったチキン南蛮は宮崎発祥の料理なので、ぜひ味わいたいところです。温暖な気候なので南国のフルーツであるマンゴーも良く育ち、名産品の一つです。また、宮崎焼酎や宮崎ワインと言ったお酒も有名なので、お酒が好きな方も楽しめる観光地です。