愛媛のその他の史跡/建造物スポット一覧

  • マイントピア別子東平ゾーン(東平歴史資料館)
    旅行/観光
    愛媛県新居浜市立川町654-3
    東洋のマチュピチュとも称される、標高750mの山中にある東平。大正5年(1916)-昭和5年(1930)まで別子鉱山の採鉱本部が置かれていたため、社宅や小学校、娯楽場や接待館などが建てられ、一つの町ができ上がっていた。現在も赤レンガの巨大な建物が残っており、東平歴史資料館では往時の生活文化や別子銅山についての展示が行われている。
  • 宇和島市 吉田ふれあい国安の郷
    rating-image
    5.0
    4件の口コミ
    旅行/観光
    愛媛県宇和島市吉田町鶴間1503
    藩政時代の吉田の家並みを楽しみながら、当時の暮らしを学ぶことが出来る資料館。敷地内には、伊予吉田藩の御用商人・三引高月甚十郎の商家「法花津屋」をはじめ、地域に残る武家屋敷などの建物が移築復元され、当時の町並みが再現されている。

    歴史を学び、体感できる貴重な施設です。吉田町が誇る素晴らしい観光資源と思いますので、今後もっと効果的な活用をしないともったいなく感じます。

  • 川之江城
    旅行/観光
    愛媛県四国中央市川之江町1087-4
    川之江町の鷲尾山(城山)にある城。もともとは「仏殿城」と呼ばれる仏閣だった城だ。昭和の時代には本丸付近の石垣にわずかな名残りが残るのみだったが、「川之江市制施行30周年記念事業」により本丸跡地に天守、涼櫓、櫓門、隅櫓、控塀が建築され、現在の姿となった。天守閣から瀬戸内海の島々を一望することが可能だ。戦国時代の鎧兜などが展示される山城は桜の名所としても知られ、春の「桜まつり」には多くの観桜客で賑わう。
  • 日露戦役表忠碑(厳島神社)
    rating-image
    4.0
    1件の口コミ
    旅行/観光
    愛媛県松山市神田町1-7
    愛媛県松山市・三津厳島神社内にある庵治石の石碑で、「表忠碑」の文字と、日露戦争の際に三津から出兵した人の名前が刻まれている。揮毫は近代騎兵制度創設の功労者として知られる陸軍大将・秋山好古氏によるものであると伝えられている。

    三津駅から徒歩5分。 6世紀後半の創建。1602年に現在地に遷座。祭神は宗像三女神(市杵島姫命、湍津姫命、田心姫命)。境内入口には尾を高く上げた狛犬が鎮座。手水鉢には色とりどりの花が浮かべられ花手水となっている。神門は豪壮で、社号額の横には大きな屋根を支える枡組が見える。掛けられている注連縄は銅板製。本殿は木造銅板葺き。拝殿は木造瓦葺きかと思ったら本瓦風の形状で銅板を葺いているとのこと。様々な絵馬...

  • 弘法大師御加持水
    旅行/観光
    愛媛県今治市玉川町別所甲483 仙遊寺
    今治市玉川町別所甲にある井戸。四国八十八ヶ所霊場の第58番札所・仙遊寺の境内に位置する。四国霊場開創の際に寺を訪れた弘法大師が病苦にさいなまれる人々を救うために掘ったという言い伝えが残っている。
  • ロシア兵墓地
    旅行/観光
    愛媛県松山市御幸1-531-2
    松山市御幸1丁目にある墓地。日露戦争時に捕虜となり、松山で生涯を終えた97名のロシア帝国兵士が埋葬されている。松山には明治37年(1904)に全国ではじめて捕虜収容所が設置され、延べ6,000人の捕虜が収容されたと言われている。3月下旬には慰霊祭も開催。
  • 秋山好古書碑(道後公園 湯築城跡)
    旅行/観光
    愛媛県松山市道後公園
    松山市道後公園の国指定史跡「道後公園湯築城跡」内にある石碑。昭和天皇の即位式を記念して建立されたもので、司馬遼太郎の小説「坂の上の雲」の主人公のひとりで日露戦争で活躍した秋山好古により揮毫された。同園内には秋山好古の銅像も建てられている。
  • 伊佐庭如矢の像
    旅行/観光
    愛媛県松山市道後湯之町5-6
    松山市道後湯之町の公衆浴場「道後温泉本館」近くにある像。明治時代、老朽化していた道後温泉本館を多額の費用を投じて改築した道後湯之町初代町長・伊佐庭如矢の姿をかたどっている。当時は激しい反対運動も起こった改築事業であったが、道後温泉本館は現在まで温泉街のシンボルとなっている。
  • 坊っちゃんの間(道後温泉本館)
    旅行/観光
    愛媛県松山市道後湯之町5-6
    公衆浴場「道後温泉本館」内にある部屋。3階の個室の一つで、道後温泉本館改築後の明治28年(1895)に松山に赴任した夏目漱石が、正岡子規と利用したといわれる。漱石の写真や胸像などが飾られており、来館者は自由に室内を見学できる。
  • 又新殿(道後温泉本館)
    旅行/観光
    愛媛県松山市道後湯之町5-6 道後温泉本館
    公衆浴場「道後温泉本館」内にある浴室の一つ。明治32年(1899)に皇室専用の浴室として建築された。「前室」、「御居間」、「玉座の間」と、警護役のための「武者隠しの間」からなり、細部まで趣向を凝らした豪華な内装を見学できる。
  • 秋山好古・真之兄弟銅像
    旅行/観光
    愛媛県松山市梅津寺
    松山市梅津寺町の梅津寺駅近くにある像。司馬遼太郎の小説「坂の上の雲」の主人公としても知られ、共に軍人として活躍した秋山好古・真之の兄弟をかたどったもので、小高い丘の上から瀬戸内海を望んでいる。
  • 末光家住宅
    旅行/観光
    愛媛県西予市宇和町卯之町3-179-2
    明和7年(1770)に建設された屋根に対して直角方向に出入り口を設ける「平入り」の建物で、歴史的建造物。酒造業や醤油製造業を営んだ末光家の住宅兼用商家として使われてきた。市の有形文化財に指定されており、現在は毎月第1日曜日に一般公開されている。
  • 天狗高原
    旅行/観光
    愛媛県上浮穴郡久万高原町
  • 美人地蔵
    旅行/観光
    愛媛県松山市柳井町1
  • 牛神古墳公園
    旅行/観光
    愛媛県今治市古谷
    県内でも有数の埋蔵文化財包蔵地を持つ朝倉村にあり、たくさんの古墳を見ることができる。公園にはいつでも自由に出入りできるが、照明は22時頃消灯されてしまう。
  • 猿飛佐助の記念碑
    旅行/観光
    愛媛県上浮穴郡久万高原町若山650
    立川文庫の執筆人の一人である池田蘭子が千変万化する石鎚山の麓にかかっている猿飛橋を思い浮かべ名付けた。碑の上流には猿飛谷もある。
  • 鹿島の穴
    旅行/観光
    愛媛県南宇和郡愛南町
  • 穴神洞遺跡
    旅行/観光
    愛媛県西予市
  • 伊予大権現
    旅行/観光
    愛媛県伊予市

愛媛の主要エリア

around-area-map

愛媛県は南国地域で、冬でも暖かい日が多い県です。みかんが名産品で、松山空港やえひめ愛顔の観光物産館では「みかんジュースの出る蛇口」を体験できます。 松山空港へは国内主要都市から航空便が就航しており、東京からは約1時間半、大阪・名古屋からは約1時間で到着します。 松山・道後にある日本最古の温泉「道後温泉」は定番の観光スポット。道後温泉本館は建物全体が国の重要文化財に指定されています。 ほかにも、新居浜・東予にあるタオルとアートを融合した世界初の今治タオルミュージアム「タオル美術館」など面白いスポットも多数。宇和島やしまなみ海道では、サイクリングやサップ、カヌーのアクティビティ体験が大人気です。 愛媛のB級グルメには、今治焼豚玉子飯や三津浜焼き、揚げ足鳥があり、どれもここでしか味わえないグルメです。

愛媛の写真集

目的から探す