愛知の甘味処スポット一覧
エリア
-
- 茶処 くらや
- グルメ/お酒
- 愛知県犬山市犬山西古券60
- 犬山城下町の昭和横丁に店舗を構えている和菓子店。素材にこだわった団子の上に、フルーツやフレーバー餡をトッピングした「恋小町だんご」が有名。そのカラフルでキュートな見た目から、SNSを中心に女性から高い人気を集めており、多くの人々が店に訪れる。
-
- おかげ庵 葵店
-
4.018件の口コミ
- グルメ/お酒
- 愛知県名古屋市東区葵3-12-18
- 名古屋市東区葵にある甘味喫茶。あんみつやみつまめ、団子などの甘味や、抹茶やほうじ茶、コーヒーなどのドリンクを提供している。団子や五平餅などは焼き台を使って焼きながら食べられるのが特徴。また、おにぎりやトーストが選べるモーニングセットや、鉄板で提供される焼きうどんやスパゲッティなどの食事メニューも。
-
地下鉄桜通線の車道駅からすぐです。コメダ珈琲の和風バージョンのおかげ庵は、椅子もオシボリもグリーンで統一されています。いろんな名古屋メシが食べれます。1番特徴的なのは、みたらし団子や、五平餅を、テーブルで自分で焼くメニュー。これは、もう楽しい!としか言いようがない。頼んでいなくても、近くのテーブルで焼いている人の、香ばしい香りがただよってくると、追加注文したくなります。
-
- 納屋橋まんじゅう万松庵 大須万松寺通店
-
4.018件の口コミ
- グルメ/お酒
- 愛知県名古屋市中区大須3-27-24
- 本家「納屋橋饅頭本店」からの暖簾分けにより大正8年(1919)に創業した和菓子店で、愛知県名古屋市中区大須にある。看板商品は、名古屋土産や手土産の定番である銘菓「納屋橋まんじゅう」。ほのかな酒の香りと上品な甘さ、ふんわりとした皮の食感が評判の酒まんじゅうである。納屋橋まんじゅうをドーナツの生地で包んで揚げたアツアツの「揚げまん棒」は、食べ歩きグルメとして人気。店頭には畳椅子があり、散策の合間の休憩に利用できる。
-
名古屋といえば納屋橋饅頭と有名で、大須以外も百貨店でも購入する事ができます。 ほのかなお酒の味がとても上品で美味しいです。 大須商店街店では、まんじゅうを揚げたものを、その場で熱々で食べれるのは、本当に美味しかったです。
-
- 和菓子菓寮ocobo(オコボ)
-
3.53件の口コミ
- グルメ/お酒
- 愛知県名古屋市千種区観月町1-8 ツインビービル1F
- 地下鉄東山線、覚王山駅より徒歩1分のところにある、本格和菓子が楽しめるカフェ。店はシンプルな現代風の造りで、カウンター席のみのイートインスペースで日本茶と共にゆっくり京都仕込みの上生菓子を味わえる。和三盆糖や、春日大納言小豆などの上質な素材を使った豊かで味わい深い和菓子を、気楽にひとつから楽しめるのはカフェスタイルならでは。メニューは季節の上生菓子のほかに、あんみつやぜんざいなどの甘味も用意されている。
-
小さいお店ですが、本格的な和菓子を頂けます。テイクアウトもイートインも美味しいあんみつやお餅を頂けるお店です。
-
-
-
- 西条園 あいや 本店
-
4.05件の口コミ
- グルメ/お酒
- 愛知県西尾市上町横町屋敷15
- 愛知県西尾市にある甘味処。明治21年(1888)に創業された西尾抹茶の老舗で、薫り高い抹茶を堪能できる。イートインスペースでは、抹茶だけでなく、抹茶を使った和菓子やパフェ、アイス等の抹茶スイーツも楽しむことができ、女性に人気を集めている。
-
ミニュ-ジアム見学の際にお伺いしました。 抹茶のお店でどの製品も抹茶が使われとても日本的でおいしいお菓子です。 お店の中にCafeが併設されておりお朝ですとモ-ニングもあります。 ちょっと値段は張りますがパフェは本物の抹茶を使用指定て格別です。
-
-
- 小ざくらや一清 本店
- グルメ/お酒
- 愛知県名古屋市中村区草薙町1-89
- 地下鉄東山線、中村公園駅から徒歩約6分のところにある、明治45年(1912)創業の老舗和菓子店。初代から作られている四季折々の干菓子は、お土産や贈答品として創業当時から人気のお菓子。伝統を守りつつ、4代目が小ざくらや一清らしい新感覚の創作和菓子を生み出している。特に人気が高いのは、丸ごとフルーツを包み込んだフルーティーな大福「おほほっ」。苺・ピオーネ・みかん・フルーツトマトなど、季節によって中の果物が変わる。
-
- Shizuku(シズク)
- グルメ/お酒
- 愛知県名古屋市中村区太閤通6-8
-
- かき氷 かわぐち
-
4.010件の口コミ
- グルメ/お酒
- 愛知県田原市伊良湖町古山2814-4
- 東名高速道路「豊川IC」から車で約80分。伊良湖岬の恋路ヶ浜にあるかき氷専門店。ふんわりとした氷の上に自家製ジャムやシロップ、練乳やヨーグルトなどをたっぷりかけた「日本で二番目においしいかき氷」が一年中楽しめる。7-8月限定の「渥美のかおり」は、甘く熟した渥美産メロン半玉を器に、ふんわり氷とメロンシロップ、練乳をたっぷりかけて、フルーツをトッピングした1日10食限定のスペシャルメニュー。
-
4月なので、メロンはまだなくて、宇治抹茶金時にしました。小盛サイズだと150円引きで450円。氷が粉雪の様な、ふわっとした感触のかき氷で頭にツンとこない感じでした。ミルクたっぷりかかっていて美味しかったです。
-
- むすび茶屋
- グルメ/お酒
- 愛知県犬山市犬山西古券24
-
- 太陽堂本店
- グルメ/お酒
- 愛知県名古屋市西区那古野2-19-22
-
-
- やごとのだんごやさん
-
5.01件の口コミ
- グルメ/お酒
- 愛知県名古屋市天白区八事山101 八事霊園駐車場前
-
インスタで話題となっているカラフルなお団子を食べに行きました。 八事駅から徒歩5分ちょっとで、八事霊園のすぐそばです。 20分くらい待ちましたが、回転は早いかと思います。 見た目もかわいく、お餅も柔らかくて美味しかったです。6種の味が楽しめ、内3種は季節によって味が変わるそうです。
-
- 抹茶ラボ 西尾伝想茶屋店
-
5.04件の口コミ
- グルメ/お酒
- 愛知県西尾市錦城町122
-
予約なしに気軽に抹茶挽き体験ができたり、抹茶の飲み比べセットや茶そばの食べられるお店もあったりして、西尾に行くときは良く立ち寄っていました。残念ながら2017年9月30日で閉店となるそうです。お城の周囲で雰囲気も良かったお店だったのに残念です。
-
-
- WA-CAFE DINING WARAN(和カフェダイニングわらん)
-
4.54件の口コミ
- グルメ/お酒
- 愛知県名古屋市中村区名駅1-1-3 JRゲートタワー13F
-
■ロケーション JRゲートタワー13階にあります。 ■和ダイニング 名古屋の老舗和菓子 両口屋是清さんが提供のお店です。 ■カフェ利用 食後のお茶に利用しました。 抹茶スイーツもほうじ茶も大満足でした。 ランチやディナーもあるようなので、今度はお食事利用してみたいと思います。
-
- 文の助茶屋 名古屋店
-
4.012件の口コミ
- グルメ/お酒
- 愛知県名古屋市中村区名駅1-1-4 ジェイアール名古屋高島屋6F
-
11時半過ぎると並びます。その前に行くのが良いです。 女性一人でも入り易いです。今の時期、カウンター席から桜通りの銀杏並木を眺めながら食事が出来ます。
-
愛知の主要エリア

中部地方最大の人口を擁する名古屋市が県庁所在地の愛知県。 新幹線、電車、飛行機、高速道路、高速船とあらゆる交通機関が整っており、JR東海道新幹線を利用すれば、大阪からは約50分、東京からも約1時間40分で到着します。 名古屋駅前の繁華街はショッピングなどを楽しむ地元の人、観光客で賑わっています。トヨタ産業技術記念館や名古屋港シートレインランドなど博物館・レジャー施設の多く、楽しみ方はさまざま。 また、愛知県というと名古屋のイメージが強いですが、海も山も史跡もグルメも楽しめるスポットがたくさんあります。犬山城や小牧城、明治村など歴史的建造物を満喫することができるのも愛知県観光の魅力。安城産業文化公園デンパークや三河高原キャンプ村など自然豊かなエリアも数多くあります。 県内は電車やバスなどの交通機関が充実しているので、県内をぐるっと巡るのもおすすめです。 個性的なご当地グルメも愛知県を訪れたい理由の一つ。ひつまぶしやみそカツ、台湾ラーメン、おきつねバーガーなどたくさんのグルメがあります。名古屋なら喫茶店のモーニングもおすすめです。