全国の観光鉄道(トロッコ等)スポット一覧

  • 奥のとトロッコ鉄道「のトロ」
    rating-image
    4.0
    15件の口コミ
    旅行/観光
    石川県鳳珠郡能登町字恋路
    能登町の恋路海岸沿いに作られたトロッコ鉄道。廃線となった「のと鉄道能登線」の恋路駅をリノベーションし、恋路駅から宗玄トンネルまでの約300mを結ぶトロッコ鉄道として復活させた。トロッコは定員8名の足漕ぎ用。電動アシストつきで、のんびりと自分のペースで景色を楽しみながら進むことができる。宗玄トンネルには、一年を通して温度が一定であることを利用した、日本酒の酒蔵が作られている。

    道路沿いのおばさんに案内され訪れました。妻と二人でふうふう言いながら漕ぎました。景色も抜群で風を感じられる瞬間でした。

  • わたらせ渓谷鐵道 大間々駅
    旅行/観光
    群馬県みどり市大間々町大間々1375
    「わ鐵(わてつ)」の愛称で知られる「わたらせ渓谷鐵道」は、群馬県の桐生(きりゅう)駅と栃木県の間藤(まとう)駅を結ぶ全長44.1kmのローカル線。渡良瀬川の渓谷美を楽しめる観光路線として人気を集めている。
  • 大井川鐵道SL(蒸気機関車)
    旅行/観光
    静岡県島田市金谷東2-1112-2
    大井川鐵道新金谷駅-千頭駅間で通年運航している蒸気機関車。静岡県内を縦断する大井川流域を走行しており、道中では四季折々の自然美や、日本の古き良き原風景を楽しむことができる。6月から10月にはアニメ『きかんしゃトーマス』のキャラクターをモチーフとしたのSL車両での運行も行われており、家族連れを中心に人気を集めている。
  • トロッコ列車「ゆうすげ号」
    旅行/観光
    熊本県阿蘇郡高森町大字高森1537-2
    熊本県の南阿蘇鉄道の中松駅-高森駅間を3月から11月限定で運行している観光トロッコ列車。運行は土日および祝日、長期休暇のシーズン中のみ。運行区間の多くは阿蘇のカルデラの中にあり、窓のない車両から美しい山並や田園風景などが楽しめる。乗車中は、乗務員による沿線地域のガイドもあり。中松駅-立野駅間では高さ60m以上の渓谷にかかる橋を通り、絶景とスリルが楽しめると評判。
  • 箱根登山鉄道株式会社
    旅行/観光
    神奈川県足柄下郡箱根町・小田原市
    1919年(大正8)に開通した箱根登山鉄道は、小田原から箱根湯本、強羅を結び、高低差445mの斜面をスイッチバックで駆け上る。峡谷やアジサイ、紅葉などの車窓風景が魅力で、箱根のアトラクションともなっている。所要時間は約40分で、箱根駅伝では選手が通るたびに電車が停車することでも知られている。
  • 観光列車 おれんじ食堂
    rating-image
    4.5
    5件の口コミ
    旅行/観光
    熊本県八代市新八代・八代駅-川内駅 ※新八代ー八代間はJR九州区間
    「肥薩おれんじ鉄道」が運営する食堂車で、列車内で食事をとりながら旅を楽しむことができる。パンやコーヒーが楽しめるモーニングコースや、本格的なフランス料理が楽しめるランチメニュー、夕日を楽しみながらお酒とお食事が楽しめるコースなど、便によってさまざまなメニューが用意されている。

    かつての鹿児島本線を走る肥薩おれんじ鉄道。新八代から川内の間をゆっくりと景色を眺めながらスペシャルランチをいただきます。 車内に調理設備は無くて途中駅で料理を積み込む方式でしたが、冷めきっているようなこともなく美味しく頂けました。 コロナ対策で乗客数を絞っていることもあり、車内にはゆとりが生まれており目の前に広がる風景を堪能でき、スタッフの手厚いサービスも受けられて大満足です。その分チケット確保は...

  • 馬路森林鉄道とインクライン
    rating-image
    3.5
    6件の口コミ
    旅行/観光
    高知県安芸郡馬路村馬路西谷
    安芸郡馬路村馬路の「コミュニティセンターうまじ」前にある観光用の森林鉄道。かつて木材の運搬に使用されていた森林鉄道を3分の2スケールで復元したもので、約300mの区間を運行。インクラインで急勾配を登った頂上からは周囲の景色を一望できる。

    天気もよく、坂を下り馬路温泉に車を止めて坂を上ると目の前に森林鉄道があり、週末と祝日しかやってないみたいです。 木でできた切符をもらい歩いても行ける距離を二周回ってくれます。 そよ風も心地よく、川の流れも綺麗でお子さんにはとても喜ばれると思います。

  • くしろ湿原ノロッコ号
    旅行/観光
    北海道釧路市北大通14-5
    釧路湿原の大自然を眺める「くしろ湿原ノロッコ号」は人気の観光列車。途中下車してアクティビティを楽しむもよし、終点から違うエリアに旅立つもよし。
  • SL人吉
    旅行/観光
    熊本県熊本市 JR熊本駅-佐賀県鳥栖市 JR鳥栖駅
    週末や長期休暇シーズン中に熊本駅-人吉駅間で運行している臨時列車で、蒸気機関車が客車を牽引する懐かしのSL。噴煙をあげて走るその姿は、全国の鉄道ファンを虜にしている。車内は木材が多く使われたクラシカルな内装で、サロン展望室やラウンジ、ライブラリー、軽食や飲み物を提供するビュッフェなどが揃う。記念乗車証の配布やフォトサービスもあり。SLの力強い鼓動を感じながら、車窓の風景をのんびりと楽しめる。
  • 箱根登山電車
    旅行/観光
    神奈川県足柄下郡箱根町強羅-箱根町箱根湯本-小田原市
    標高14mの小田原駅を起点とし、箱根湯本駅を経由して標高541mの強羅駅まで運行している山岳鉄道。箱根観光には欠かせない交通機関であり、沿線には温泉街や美術館などが多数集まっている。急カーブや勾配が多く、途中の出山信号場・大平台駅・上大平台信号場で行われる「スイッチバック」が有名。車両の進行方向を逆向きに変えると同時に、運転士と車掌が徒歩で入れ替わる。6月中旬からは沿線のあじさいが見ごろを迎えることから、「あじさい電車」の愛称でも親しまれている。
  • 五能線リゾートしらかみ
    旅行/観光
    秋田県(秋田駅)-青森県(弘前駅・青森駅)
    青森県と秋田県を結ぶJR五能線は、青森県の西海岸沿いを走り、風光明媚な景観を楽しめる人気のローカル線だ。青い海や沈みゆく夕日を眺めながら、ノスタルジックな列車旅を楽しもう。
  • 大井川鐵道 南アルプスあぷとライン
    旅行/観光
    静岡県榛原郡川根本町千頭1216-5
    大井川鐵道が運行する井川線の愛称。日本唯一のアプト式電車が走る。千頭駅から井川駅の間、25.5kmを結んでおり、現在は観光列車として運行されている。井川線は水力発電施設を作る際の資材運搬用として作られた路線で、終点までにトンネル61カ所、鉄橋55カ所を超える。列車はドアを手動で開閉する赤いトロッコ列車となっており、乗車中は車掌によるガイドと共に、車窓から寸又峡の四季折々の景色を楽しむことができる。
  • ストーブ列車
    旅行/観光
    青森県五所川原市大町39
    津軽五所川原駅から津軽中里駅までを運行する津軽鉄道の列車。客車内に石炭のだるまストーブが暖房として設置されており、暖を取りながら車窓から冬景色を楽しむことが出来る。12月~3月いっぱいまで、日中に3往復運行している(12月のみ平日は2往復)。昭和5年(1930)の鉄道開業時から運行されており、現在の客車は4代目。
  • トロッコわたらせ渓谷号
    旅行/観光
    群馬県みどり市大間々町大間々1603-1
    窓のないオープンタイプの列車で渓谷の景色を楽しめる「トロッコわたらせ渓谷号」は、4月-11月の間運行している。2・3号車の天井にはイルミネーションが取り付けられており、神戸-沢入間の草木トンネル内で約10分間点灯する。
  • 奥出雲おろち号
    旅行/観光
    島根県雲南市木次町里方26-1 JR木次駅内
    出雲神話の舞台・奥出雲を走る観光列車。ヤマタノオロチ神話が残る斐伊川沿いのJR木次線をトロッコ車両が運行する。乗車するのは窓ガラスのない開放的なトロッコ列車。爽やかな風が通り抜ける車内は抜群の爽快感だ。レトロな駅舎や全国的にも珍しい三段式スイッチバックなど見どころも多い。舞茸をあしらった「トロッコそば弁当」や駅長手打ち蕎麦が絶品の亀嵩駅そば弁当など車内販売も好評。全区間全席指定のため、乗車の際は必ず予約する必要がある。
  • 岡山電気軌道(岡電)
    旅行/観光
    岡山県岡山市中区徳吉町2-8-22
    電車をモチーフにした人気テレビ番組「チャギントン」をテーマにした路面電車。車両は二両編成となっており、前半分が赤いチャギントン、後ろ半分が青いブルースターになっている。車両の中もかわいらしくラッピングされ、専門のナビゲーターが付き添う。停車場所は観光に便利な「岡山駅」「清輝橋」「東山おかでんチャギントンミュージアム駅」の三か所。一日に3-4本が運航されており、ウェブサイトよりチケットを購入することができる。
  • 天竜浜名湖鉄道
    旅行/観光
    静岡県浜松市天竜区二俣町阿蔵114-2
    1987年(昭和62)、前身である国鉄二俣線から旅客事業を受け継ぎ開業。おもに地元住民の通勤・通学の足として利用されているが、近年では人気アニメなどのラッピング車両を目当てに県外からの乗客も多い。
  • 特急 あそぼーい!
    旅行/観光
    大分県別府市 JR別府駅-熊本県熊本市 JR熊本駅
    熊本から別府を結ぶ路線を走行する特急列車。可愛い犬のキャラクター「くろちゃん」がお出迎えしてくれる。阿蘇の大自然を満喫できるパノラマシート、ファミリーシートを供えた車両やラウンジ、和室、絵本コーナーや木のプールなど、子ども連れでゆったり九州の電車旅を楽しめる工夫がされている。
  • 富士登山電車
    旅行/観光
    山梨県大月市
    富士急行が運行する登山電車。大月市大月にある大月駅から南都留郡富士河口湖町船津にある河口湖駅の間を運行している。工業デザイナー・水戸岡鋭治氏によりデザインされた「赤富士」と「青富士」の2両で編成され、展望席やカウンターを備えたレトロモダン調の車両で旅を楽しめる。
  • 鬼太郎列車シリーズ
    旅行/観光
    鳥取県米子市弥生町2 (米子駅)
    JR境線の米子駅と境港駅を結ぶ、全長17.9kmを走るラッピング列車。鬼太郎や目玉おやじといった「ゲゲゲの鬼太郎」でおなじみのキャラクターが描かれており、観光客に高い人気を誇る。停車する各駅にも妖怪の名前がつけられており、妖怪のイラストと解説が楽しめる「妖怪駅名板」がある。

写真から観光情報を探す

目的から探す