観光列車 おれんじ食堂
観光鉄道(トロッコ等)
海岸沿いを行く列車内で食事を楽める
「肥薩おれんじ鉄道」が運営する食堂車で、列車内で食事をとりながら旅を楽しむことができる。パンやコーヒーが楽しめるモーニングコースや、本格的なフランス料理が楽しめるランチメニュー、夕日を楽しみながらお酒とお食事が楽しめるコースなど、便によってさまざまなメニューが用意されている。
スポット詳細
- 住所
- 熊本県八代市新八代・八代駅-川内駅 ※新八代ー八代間はJR九州区間
- エリア
- 八代・宇城・上益城エリア
- 電話番号
- 0996636861
- 時間
-
[予約センター]10:00-16:00
[おれんじ食堂]1日4便(但し、冬ダイヤ9/1-3月は1日3便) - 休業日
-
[予約センター]土日祝、12/30-1/3
[おれんじ食堂]月-金、祝(土日運行) - 料金
-
[利用料]4,000-18,000円
※詳細は要問合せ - 駐車場
- なし
- クレジットカード
- 可(VISA、JCB)
- 電子マネー/スマートフォン決済
-
可(使用できる駅は限定されます
PayPay) - Wi-Fi
- あり(一部の駅及び列車内)
- コンセント口
- なし
- 喫煙
- 不可
- 平均予算
-
【昼】10,000円以上
【夜】5,001-10,000円 - 滞在目安時間
- 120分以上(プラン、便により変動あり)
- 車椅子での入店
- 可
- 備考
- [おれんじ食堂HP]https://www.hs-orange.com/kankou/
情報提供: ナビタイムジャパン
クチコミ
-
- 日本一の観光列車
- 2年半ぶりの乗車。前回はブレックファスト(当時は9,500円)だったが、今回は最も人気のある2便(スペシャルランチ)。新八代駅の改札前で受付を行い、乗車証明書、食事のメニュー、駅マルシェでのお土産引換券を受け取る。車両は2年半前と同じ内装であるが古さは感じない。水戸岡鋭治はワンパターンと揶揄されることがあるが、心にやすらぎを与えるデザインは先駆者であり他の模倣者とは明らかに質が違う。時期がらさ...
-
- 貸し切りでした。
- 冬の平日なのか?スウィーツ列車では貸し切り状態でした。その状態でも非常に対応良く、親切な車掌さん、またアナウンスを担当していたやさしい方言が特徴の女性添乗員さん。天気も非常に良く、雲一つない快晴。のんびり、ゆったりと午後のコーヒータイムを堪能できました。まだまだ乗車したい気持ちでいっぱいでした。
-
- 湯の鶴迎賓館 鶴の屋 の井手シェフと坂井シェフ監修スペシャルランチ 2便
- 湯の鶴迎賓館 鶴の屋 の井手シェフと坂井シェフ監修スペシャルランチ 手間と時間がかかっている料理だなーと感じました。 最高のひと時でした。景色も良く おれんじ食堂クルーも笑顔が素敵で快適でした。
TripAdvisorクチコミ評価
もっと見るアクセス
最寄り

- NEARBY HOTELS -
周辺のホテル
- NEARBY RESERVED PARKING -
周辺の予約制駐車場

【予約制】akippa 新八代駅高架下第2駐車場
282m

【予約制】特P 日置町53駐車場
1604m

【予約制】特P 《軽自動車》日置町52駐車場
1618m