全国の観光牧場/農園スポット一覧
エリア
カテゴリ
-
- マザー牧場
-
4.07件の口コミ
- 旅行/観光
- 千葉県富津市田倉940-3
- 花と動物たちのエンターテイメントファーム「マザー牧場」は、コテージや7.8月のみ営業のオートキャンプ場もある便利な観光牧場で家族連れを中心に人気の場所である。動物とふれあえるのは勿論、季節の花を鑑賞したり味覚狩り・花摘み、手作り体験、そしてアドベンチャーと多くのエリアがあるのも魅力。マザー牧場ならではのお土産も豊富でショッピングも楽しめる。
-
マザー牧場内のレストラン。 席についてオーダーを取るシステムではなく、入店時にレジで注文してお金を払うシステムです。なので、レジに並ぶ前に注文の品を決めておくことが大切。レジで番が来てからあーだのこーだの悩んでいると後ろの人に迷惑がかかります。お昼のピーク時は非常に混雑しますが、少し時間を外すとそれほど待たないで入店できます。そんな時も入口はごちゃついていますが中は比較的空いていることが多いです...
-
- 成田ゆめ牧場
- 旅行/観光
- 千葉県成田市名木730
- 成田市名木にある観光牧場。東京ドーム約7個分の広大な敷地で、動物たちとのふれあいや、セグウェイやトラクターワゴンなどの乗り物、アスレチックなどのアクティビティ、ドッグランなどを楽しめる。また、サウナやコインシャワーなどの設備が充実したオートキャンプ場も。売店ではこだわりの乳製品をはじめとした食品や土産物も取り揃える。
-
- 神戸市立六甲山牧場
-
4.0221件の口コミ
- 旅行/観光
- 兵庫県神戸市灘区六甲山町中一里山1-1
- 兵庫県神戸市灘区の「六甲山」にある観光牧場で、イメージはアルプスの山岳地帯の牧場。羊やヤギ、ミニブタ、乳牛、馬などの動物たちとふれ合うことができ、餌やり体験ができる広場もある。迫力のあるシープドッグショーやポニーの引き馬乗馬は子供に人気。神戸チーズの製造工程を見学できる「六甲山Q・B・Bチーズ館」やアイスクリームやバターが作れる体験教室などもあり、自然あふれる園内で癒しの時間を満喫できる。
-
何種類かアトラクションがあるが、ボーダーコリー?が羊を柵の中に追い込むやつが見ていると面白い。仕事でも、ショーンの羊のような方々をコントロールしようとしているが、こんなにうまくコントロールできない。
-
- 南ケ丘牧場
-
4.0457件の口コミ
- 旅行/観光
- 栃木県那須郡那須町湯本579
- 栃木県那須郡那須町にある酪農中心の牧場で、那須連山の麓の緑豊かな土地に広がっている。ヤギやうさぎなどの動物たちとふれ合える広場や乗馬体験、釣り堀、パターゴルフ場などの遊び場が点在。名物は、「全国ご当地牛乳グランプリ」で最高金賞を受賞したガーンジィ牛のミルクやアイスクリーム。入園無料。
-
入場料は確かに無料ですが、牛も大して見れる訳でもなく、動物を触ろうとするとお金を取ります。人気スポットと言われているようですが、そこまでの魅力はありません。
-
- 那須りんどう湖LAKE VIEW(レイクビュー)
- 旅行/観光
- 栃木県那須郡那須町高久丙414-2
- 那須町高久丙、りんどう湖の湖畔にあるレジャーランド。ジャージー牛やアルパカをはじめとした動物たちとのふれあいや、ワイヤーにぶら下がって湖上を滑空する「ジップライン-KAKKU-」や遊覧船などのアトラクション、手作りバター体験などの体験プログラムを楽しめる。また、ブッフェレストランやステーキレストラン、那須高原の食が集まるマルシェを備える「那須の恵みMekke!」は入園せずに利用することもできる。
-
- 伊香保グリーン牧場
-
4.04件の口コミ
- 旅行/観光
- 群馬県渋川市金井2844-1
- 渋川市金井の上毛三山パノラマ街道沿いにある牧場。乗馬や乳搾り、手作りバター体験などの各種体験や、シープドッグショーなどを楽しめる。その他にも様々なアクティビティ施設、レストランやカフェ、バーベキュー施設、ショッピングプラザなどを備える。中型犬までは予約制で入場可。
-
ソフトクリームを食べによりました。 今回はイチゴソースが美味しかった。 もちろんソフトクリームも。濃厚ですね。
-
- ワールド牧場
-
3.59件の口コミ
- 旅行/観光
- 大阪府南河内郡河南町白木1456-2
- 金剛バス「さくら坂一丁目」バス停下車、徒歩約10分。河南町に山あいに広がる、人と自然と動物たちとの心のふれあいをコンセプトにしたテーマパーク。広々としたパーク内には140種類1,500頭羽もの動物たちが暮らし、小さい子どもでも動物と触れ合えるコーナーが多数用意されている。また、園内には「イルカ・クジラのふれあいプール」もオープンし、トレーナー体験もできる。 ほかに、手ぶらで楽しめるバーベキューガーデン、宿泊もできるコテージなどの施設も充実している。
-
動物触り放題で、とっても楽しめる牧場です。 触ったあとの、手洗いや、トイレも綺麗でした。 動物も、手入れがよくされています。 建物や、スタッフも清潔感があり、マナーもよく、気持ちよく過ごせます。 食事や買い物も充実しています。 高台にあり、とても眺めもよく爽快感があります。
-
- 愛知牧場
-
4.08件の口コミ
- 旅行/観光
- 愛知県日進市米野木町南山977
- 自然や動物とふれあえ、さまざまなレジャー施設がある牧場。直接動物にエサをあげたり一緒に遊ぶことができる「どうぶつ広場」。「乗馬クラブ」では引き馬体験などを行なっている。「パターゴルフ」は18ホールあり、子供だけでなく大人も楽しめる。牛乳工場に隣接する売店では乳製品を使った商品を販売。ジェラートハウスもあり日替わりで数種類が用意されている。予約制の屋根付き「バーベキューガーデン」も好評だ。
-
孫と行くときは、幼児が気軽に楽しめる、愛知牧場ふれあい動物園と、ここの絶品ソフトクリームが定番のセットですが、孫がいないときも、ここのソフトクリーム目当てで、食べに行くほどの絶品ソフトクリームだと評価しています。
-
- まかいの牧場
-
3.52件の口コミ
- 旅行/観光
- 静岡県富士宮市内野1327-1
- 富士宮市内野にある観光牧場。牛の乳搾りをはじめ、羊や山羊などの動物たちとのふれあい体験や、バター作り、ソーセージ作り、キッズクッキングなどの体験教室、牧場内に設置されたアスレチックなどを楽しむことができる。敷地内には農場レストランやカフェをはじめ様々な飲食店や、乳製品などを販売する売店も併設。また貸し農園も営業している。
-
まかいの牧場にある、ソフトクリーム屋さんです。新鮮な牛乳の味が濃厚でおいしかったです。チョコレートサンデーや、いちごサンデー、抹茶サンデーもありました。
-
- ノースプレインファーム
- 旅行/観光
- 北海道紋別郡興部町北興116-2
- 牛乳の宅配をはじめ、オリジナルの牛乳やソフトクリーム、乳製品を販売しており、地元の人たちに評判の牧場。旅のお土産にも最適。
-
- 共働学舎新得農場
- 旅行/観光
- 北海道上川郡新得町新得9-1
- ミンタルでは農場のチーズや工芸品、季節の生産物を販売しており、チーズ料理や新鮮な牛乳・ソフトクリームを味わうこともできます
-
- ハッピネスデーリィ
- 旅行/観光
- 北海道中川郡池田町清見103-2
- 全国宅配しているオリジナル乳製品の店「ハッピネスフロマージュ」の自家牧場で、ホルスタインが暮らしている。近くにハッピネスフロマージュの店もあり、商品を買うことができる。
-
- 高橋牧場ニセコミルク工房
-
4.5386件の口コミ
- 旅行/観光
- 北海道虻田郡ニセコ町曽我888-1
- ニセコの美しい景色の中を放牧地まで散歩しながら、オリジナルのアイスクリームやソフトクリームを味わうことができる。また予約すれば、アイスクリームの手作り体験もできる。
-
駐車場が広いので、お店の近くに停めましょう。アイスは2種選べます。ストロベリーとラズベリーを食べましたがおいしかった。飲むヨーグルトもありました。
-
- レークヒル ファーム
-
4.5247件の口コミ
- 旅行/観光
- 北海道虻田郡洞爺湖町花和127
- 夏になるときれいな花畑になる緑豊かな牧場で、レストランや売店ではオリジナルのアイスクリームを味わえる。また、牧草地ではバレーボールやバトミントンの用具の無料レンタルも行っており、自由に遊ぶことができる。
-
洞爺湖の近くにポツンとあるお店です。 お店もかわいい感じです。 ジェラートは濃厚というより、あっさり系でしたがおいしかったです。 季節限定の種類もあって、いつでも楽しめそうです。
-
- 網走原生牧場観光センター
- 旅行/観光
- 北海道網走市藻琴225
-
- ダンケーファーム串田牧場
- 旅行/観光
- 北海道上川郡清水町熊牛141
-
- 竹田牧場
- 旅行/観光
- 北海道千歳市駒里265-23
-
- そうべつくだもの村
- 旅行/観光
- 北海道有珠郡壮瞥町字滝之町358
- サクランボ(7月上旬-7月下旬)/いちご(6月上旬-7月上旬)/ぶどう(9月上旬-10月中旬)/りんご(9月中旬-11月上旬)/梨(9月下旬-10月中旬)/栗・プルーン(10月上旬-10月中旬)/プラム(8月中旬-9月上旬)/桃(8月中旬-9月中旬)
-
- (有)大橋さくらんぼ観光園
-
4.59件の口コミ
- 旅行/観光
- 北海道芦別市上芦別町469
- さくらんぼ(7月上旬-8月下旬)
-
富良野から車で約30分、サクランボ狩りにやってきました。ハウスの中には佐藤錦を始め、数種類のサクランボの木があり、中には初めて見る種類のものも。9:00-16:00迄食べ放題と言われましたが、30分もすると十分満足。背の低い木もあり、お年寄りや杖をついた方にも対応しており、皆が楽しめると思います。自分で摘んだものを持ち帰る場合は、種類は限られますが、渡されたパックに入れてグラム幾らで、入口近くには...
-
- 峠のふもと紅果園
-
5.01件の口コミ
- 旅行/観光
- 北海道余市郡仁木町大江3丁目118
- ブラックベリー(8月下旬-9月下旬)/さくらんぼ(6月下旬-8月上旬)/その他味覚有り
-
このおいしさ、しりべし! 稲穂峠のふもと 紅果園さんで 昔とうきび。 この味、守って48年 なので、8列とうきびをずーっと。 いまむいてるの 恵味だけどと 園主の寒河江さん。 #このおいしさしりべし #Niki #昔とうきび