全国の教会スポット一覧

  • 紐差教会
    旅行/観光
    長崎県平戸市紐差町1039
    平戸市紐差町にある教会。長崎市本尾町の浦上天主堂に次ぐ大規模な天主堂で、昭和4年(1929)に鉄川与助の設計により竣工。ロマネスク様式の建物に美しいステンドグラスがはめ込まれている。観光施設ではないのでマナーを守って。
  • 宝亀教会
    旅行/観光
    長崎県平戸市宝亀町1170
    平戸市宝亀町にある教会。明治31年(1898)に建築。洗礼を受けた宇久島の宮大工により建てられたもので、木造瓦葺にレンガ造りを合わせた構造など、様々な建築上の特徴を有している。木造からレンガ造りへと移っていった教会建築の歴史や、同地区の信仰の歴史を示す貴重な建築で、県の有形文化財にも指定されている。
  • 旧鯛ノ浦教会
    旅行/観光
    長崎県南松浦郡新上五島町鯛ノ浦郷326
    南松浦郡新上五島町鯛之浦郷にある教会。明治14年(1881)にブレル神父により建設された教会を明治36年(1903)に建て替えたもの。戦時中は海軍により接収、戦後に増築がなされ、この際には被爆した旧浦上天主堂のレンガも使われた。昭和54年(1979)には新教会も建設された。
  • 楠原教会
    旅行/観光
    長崎県五島市岐宿町楠原736-3
    五島市岐宿町楠原にある教会。長崎で教会建築を数多く手がけたことで知られる鉄川与助の設計により、明治45年(1912)に竣工。ゴシック様式のレンガ造りの教会で、下五島に現存する中では堂崎教会に次いで2番目に古い。
  • 星野リゾート トマム 水の教会
    旅行/観光
    北海道勇払郡占冠村中トマム
    北海道勇払郡占冠村の星野リゾートトマム内にあるチャペル。テーマは自然との共生。「あるがままの自然を、人間の意志によって切り取った空間こそ「聖なる空間」である」とする建築家安藤忠雄氏が設計した。自然との境目を無とした斬新で壮麗な教会だ。白樺の森とL字型のコンクリートに沿って進むアプローチから、非日常空間への演出が始まり、祭壇に水が流れていることで、人が足を踏み入れることのできない神聖な空間を作りあげている。
  • 京都ハリストス正教会(京都生神女福音大聖堂)
    旅行/観光
    京都府京都市中京区柳馬場通二条上る6-283
    御池通から柳馬場通りを抜けた、閑静な住宅街の只中に京都ハリストス正教会(京都生神女福音大聖堂)。ギリシャ正教の西日本における布教活動の拠点として明治36年(1903)に完成し、本格的ロシア・ビザンティン建築の教会堂として京都市指定文化財に指定されている。見どころは大聖堂の帝政ロシア時代に作られた聖像(イコン)30枚が嵌め込まれた壮麗な聖障(イコノスタス)。ただし拝観には事前予約が必要となる。
  • 宇都宮聖ヨハネ教会
    旅行/観光
    栃木県宇都宮市桜2-3-27
    宇都宮市桜2丁目にある教会。昭和8年(1933)に建設された礼拝堂と鐘塔は、同市大谷地区から産出される「大谷石」を外壁に使用した美しい外観が特徴。国の有形文化財にも登録されており、見学に訪れる観光客も多い。
  • 白河ハリストス正教会(生神女進堂聖堂)
    旅行/観光
    福島県白河市愛宕町50
    明治15年(1882)に会堂が建てられ、今は集会所として現存している教会。現聖堂は大正4年(1915)に建立された。全国で5番目に古い洋風建築でビザンチン様式の雰囲気を漂わせている。内部の古いロシアイコンは福島県指定重要文化財だ。イコン48点のうち5点は当時の画家山下りんの筆によるもの。
  • 日本キリスト教団倉敷教会
    旅行/観光
    岡山県倉敷市鶴形1-5-15
    JR「倉敷駅」から徒歩約7分。明治39年(1906)に設立されたプロテスタントのキリスト教会。石積みの塔と2階礼拝堂前のテラスへと続くスロープを備えた礼拝堂は大正12年(1923)の建築で、倉敷の街を象徴する名建築として国の登録有形文化財に指定されている。教会に隣接するキリスト会館には誰でも利用できる喫茶コーナー「シャロン」があり、手作りケーキやチャーチブレンドのコーヒーなどが楽しめる。
  • 軽井沢白樺高原教会
    旅行/観光
    群馬県吾妻郡嬬恋村大前細原2277
    吾妻郡嬬恋村大前細原のホテルリゾート「ホテルグリーンプラザ軽井沢」にある教会。白樺の森の中に建つ教会でのチャペル挙式を実施している。挙式のみプランのほか、少人数での会食や、披露宴付き、マタニティや50歳以上限定など、様々なプランでのウェディング利用ができる。
  • カトリック高槻教会
    旅行/観光
    大阪府高槻市野見町2-26
    高槻市野見町のカトリック高槻教会にある聖堂。高槻城主でキリシタン大名として知られる高山右近の名を冠している。キリシタン禁制によって追放された高山右近がその生涯を終えた、マニラの聖母大聖堂を模した造りになっており、祈りを捧げる高山右近の像も建てられている。
  • キリシタン洞窟礼拝堂跡
    旅行/観光
    大分県竹田市大字竹田殿町
    JR「豊後竹田駅」から徒歩約15分。殿町武家屋敷の裏手にある、世界でも珍しい凝灰岩をくり抜いて造られた礼拝堂。内部は5つの窓と屋根部分がくり抜かれたドーム状の祭壇になっており、手前には礼拝スペース、その隣には司祭が隠れ住んだとされる洞窟がある。熱心なキリスト教徒だった戦国時代末期の岡城主・志賀親次の影響で竹田や朽網には信者が多かったと言われており、禁教令以後もこの礼拝堂は密かな信仰の場となっていた。
  • 石の教会 内村鑑三記念堂
    旅行/観光
    長野県軽井沢町星野
  • カトリック麹町聖イグナチオ教会
    rating-image
    4.0
    29件の口コミ
    旅行/観光
    東京都千代田区麹町6丁目5-1

    JR四ツ谷駅の近く 駐輪場は無くなってしまった 外堀通りを渡りコモレ四ツ谷の地下駐車場が30分¥300です 聖堂は楕円形の平面 外壁は正方形のタイルを斜め張っている 天井は高く外にいるような開放的な空間です 残念なのは聖堂内は撮影禁止です

  • カトリック山手教会
    rating-image
    4.0
    41件の口コミ
    旅行/観光
    神奈川県横浜市中区山手町44
    幕末の1862年、山下町に造られた天主堂が前身で、1933年に現在地に移った。

    こちらは 外観の立派さに圧倒されますが 内部に足を踏み入れると 《説教壇》があることに 更にヒックリです、海外の教会では《説教壇》は珍しくありませんが 日本国内の教会では《説教壇》があることが少ないので、しかも 立派な《説教壇》です(添付 写真参照)。 又 明治元年(1868) フランスから贈呈され 明治39年(1906...

  • カトリック三浦町教会
    rating-image
    4.0
    95件の口コミ
    旅行/観光
    長崎県佐世保市三浦町4-25

    隣のホテルに宿泊したので、敷地には入らず外観だけ拝見しました。天高く伸びる尖塔が特徴のゴシック建築で、堂々として存在感のある教会でした。

  • カトリック東京大司教区 神田教会
    rating-image
    4.0
    37件の口コミ
    旅行/観光
    東京都千代田区西神田1丁目1-12

    カトリック神田教会 御茶ノ水周辺を散策中な いい感じの建物に遭遇(* ᵕ...

  • 霊南坂教会
    rating-image
    3.5
    16件の口コミ
    旅行/観光
    東京都港区赤坂1-14-3

    霊南坂教会周辺をお散歩するなら春の桜の時期が最高です。桜の花のアーチが続く坂道をコーヒー片手に散策してはどうでしょう。「さくら坂」をゆっくりと歩いてみてください。

  • 軽井沢聖パウロカトリック教会
    旅行/観光
    長野県北佐久郡軽井沢町大字軽井沢179
  • カトリック夙川教会
    rating-image
    4.5
    40件の口コミ
    旅行/観光
    兵庫県西宮市霞町5-40

    遠藤周作の著作にしばしば登場する著名な教会、阪急夙川駅前から山手幹線をやや西進、山手側に聖堂と尖塔が見えてきます。かなり大きな施設で関西一円でも最大級のカトリック教会であるようです。

写真から観光情報を探す

目的から探す