福井の温泉/温泉旅館スポット一覧
エリア
-
- 休暇村 越前三国
-
4.065件の口コミ
- 宿泊/温泉
- 福井県坂井市三国町崎15-45
- オートキャンプ場やテニスコート・グランドゴルフなどを海風を感じながら楽しめる「休暇村 越前三国」は、日本海を望む場所にあり開放感にあふれている。参加体験プログラムも充実しており子供向けのメニューもあるので家族でも安心。休暇村にあるホテルの宿泊とイベントがセットになったプランも用意されている。
-
東尋坊のすぐそばにある宿です。 部屋からは日本海が一望でき、レストランからもその眺めは変わらず良かったです。 夕食はビュッフェの他に宝箱がついたプランでしたが小食の人なら宝箱だけでも満足出来る量と質でした。 ただ大浴場から日本海を眺めることができないのは残念。
-
- 東尋坊温泉 三国観光ホテル
-
4.058件の口コミ
- 宿泊/温泉
- 福井県坂井市三国町緑ケ丘4-4-8
- 福井県坂井市三国町にある床に水はけのよい特殊な畳を敷きつめた珍しい大浴場が有名なホテル。四季を感じる旬の日本海の幸をふんだんに取り入れた宿泊プランや日帰り昼食プランなど、豊富なプランを取り揃えている。客室は全室、日本海が望めるオーシャンビュー。温泉は日帰りでも利用することができる。
-
夕食に1人1杯美味しい蟹やアワビのバター焼き、牛すきなべなどどれも美味しく大満足でした。連泊だったので、メインをのどぐろの塩焼きにへんこうしますかと気遣ってもらいましたが、カニをリピートして蟹三昧の旅を楽しみました。小学生の修学旅行と重なりましたが、行儀のいい生徒たちで問題なく過ごしました。従業員の方も皆さんかんじのよい接客で、観光案内やローカル線の時刻案内など助かりました。
-
- 花はす温泉そまやま
-
3.519件の口コミ
- 宿泊/温泉
- 福井県南条郡南越前町中小屋60-1
- 花はすの里として知られる小さな町に地下1,000mから湧き出した温泉の「花はす温泉 そのやま」は、日帰り入浴もできる温泉宿だ。山と一体になったような自然派の露天風呂は、のんびりと癒しの空間を楽しめる。4月初旬から10月末までは雨天でも安心の屋根付きBBQ施設も利用できる。
-
公共のお宿のようです。高級感はとくにありません。 夕食は、日帰り温泉の利用者も食事に来るレストランでいただきました。 そういった意味では宿泊客がとってもくつろげる雰囲気ではないのですが、 蟹フルコースはとっても美味しかったです。 とくに、せいこ蟹のグラタンとか、めちゃくちゃ美味しかったです、 あと、蟹刺しには黄身醤油でしたが、これもめちゃくちゃ美味しかったです。 お宿のお風呂はあまり特筆することが...
-
- 越前温泉露天風呂漁火
-
4.027件の口コミ
- 宿泊/温泉
- 福井県丹生郡越前町厨71-335-1
- 「道の駅越前」に併設された日帰り温泉施設。それぞれに特色のある露天風呂と内風呂を備えた「かにの湯」と「すいせんの湯」の2つのエリアがあり、毎月15日に男女が入れ替わる。どのお風呂も雄大な日本海に面し、夕日や満天の星空、漁火などを眺めながら、のんびりと入浴ができる。泉質はナトリウム炭酸水素塩、神経痛や筋肉痛などに効能があるとされる。
-
お昼前に利用しました。 貸切風呂の方がゆったりできるかなと思いましたが、あいにく利用できませんでした。 でも、利用者の少ない日で貸し切り状態でした。 景色もよくて、すいていたし、休憩スペースは広々していてゆっくりできました。 また来年蟹漁が始まる頃にお邪魔したいです。
-
-
- しきぶ温泉 湯楽里
-
2.52件の口コミ
- 宿泊/温泉
- 福井県越前市白崎町68-8
- 肌を美しくする「美人の湯」として評判の「しきぶ温泉 湯楽里」は、36度から45度の温度の違う5種類の浴槽・ジャグジー・寝湯・薬湯・露天風呂・サウナ・水風呂と、11種類もの多彩な浴槽で楽しめる温泉宿だ。日帰り入浴もでき、宿泊客以外も利用できるのが嬉しい。夕食のコースで好みを選べる宿泊プランの他、日帰りのお弁当付きプランも用意されている。
-
入館したときは、特に特徴的なものはありませんでしたが、入浴のための道中(?)がケーブルカーが設置されており、一段と高所にある浴場へ・・・。また、温泉も少し滑りがあり程よい温もりを経験することができました。浴槽も各種趣のあるもので、これまで経験したことのない豊かな満足感に浸ることができました。 食事も、ちょうど蟹が解禁になったばかりで、満足できる内容で、再度訪れたい宿の一つになりました。
-
- 九頭竜温泉
-
3.510件の口コミ
- 宿泊/温泉
- 福井県大野市下山63-2-24
- 自然の石鹸といわれるアルカリ性単純温泉が湧く「九頭竜温泉」は、「ホテル フレアール泉」にある温泉だ。日本百名山の一つ「荒島岳」を望むロケーションで、満点の星空を堪能できる。疲労回復・健康促進・神経痛・筋肉痛・五十肩・運動麻痺・関節痛・うちみ・くじき・慢性消化器病・痔疾・冷え性・病後回復期・疲労回復・健康増進等の効能があるとされ、心も体もリフレッシュできる。宿泊の他、併設された日帰り温浴施設もあり、気軽に入浴できるのも嬉しい。日帰り&BBQプラン・カップル&ファミリー日帰りプランも用意されていて、越前大野の山の幸と日本海の海の幸を味わえる。
-
日帰り入浴施設です。 混んでいる時は下のフレアール和泉の方も利用できると思います。 比較的新しいきれいな施設です。 平日の夕方は地元の人がたくさん利用します。
-
- 河野シーサイド温泉 ゆうばえ
-
3.56件の口コミ
- 宿泊/温泉
- 福井県南条郡南越前町甲楽城7-31-1
- 南条郡南越前町甲楽城の漁火街道沿いにある温泉施設。ナトリウム・カルシウム塩化物泉の温泉を使用した浴場で、窓の外に広がる日本海や、地平線に沈む夕日を眺めながら入浴を楽しめる。2階の広間は周辺の飲食店の出前を利用できるシステムとなっており、旬の海の幸も味わえる。
-
海岸沿いに建てられた温泉です。夕方に天気が良ければ夕日が見れてとても綺麗です。温泉につかりながら海が見れるのはいいものです。
-
- みかた温泉 きららの湯
-
4.05件の口コミ
- 宿泊/温泉
- 福井県三方上中郡若狭町中央1-6-1
- 名勝三方五湖にほど近い「みかた温泉きららの湯」は、自然に囲まれた天然温泉で、ゆったりと日々の疲れを癒せる場所だ。ひのきの香り漂う落ち着いた造りの「縄文の湯」と高級感あふれる岩風呂「虹の湯」の二つの露天風呂は特に人気が高い。その他、石風呂・遠赤外線サウナ・漆風呂・潮サウナ・足風呂と種類豊富な風呂が揃っている。
-
駐車場も広く、国道27号線から所在がわかるのですが、国道から少しある道に看板があまり出ていないので、わかりにくいかもしれません。 タイミング(日によって)で「縄文の湯」「虹の湯」が、男女交代になります。いずれも、露天風呂があります。
-
- 越前水仙の里温泉 波の華
-
3.53件の口コミ
- 宿泊/温泉
- 福井県福井市蒲生町1-94
- 福井市蒲生町の国道305号線沿いにある温泉施設。神経痛、筋肉痛、運動障害、慢性消化器病、疲労回復に効能がある柔らかい湯ざわり弱アルカリ性低張温泉を、源泉かけ流しに近い形で使用。浴場には露天風呂と高温、低温の3種類の浴槽とサウナを備え、湯上がりには食事処や休憩施設も利用できる。
-
大人520円、営業時間は10時から22時(受付は21時30分)までです。お湯はアルカリ単純泉、無色透明で特徴はなくいたって普通でした。内湯と小さな露天風呂があります、建物のロケーションの割に浴室や露天風呂からの眺めはあまり良くなくて残念でし。
-
- 今庄365温泉 やすらぎ
-
3.03件の口コミ
- 宿泊/温泉
- 福井県南条郡南越前町板取85-6
- 南条郡南越前町板取の「今庄365スキー場」に併設された温泉施設。慢性婦人病、神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、病後回復期、疲労回復、健康増進、糖尿病、冷え性に効能があるアルカリ性単純硫黄温泉を使用。白山を望む露天風呂と内風呂、サウナを備え、自然を眺めながら入浴を楽しめる。最大65畳までの貸切部屋も利用可能。
-
滋賀県から国道365号線は冬季閉鎖のため、敦賀から国道476号線を15分ほど、今庄365スキー場の一角にあります。 受付で大人600円を支払います。脱衣場はダイヤル式ロッカーが100個程あるのでスキーシーズンの土日でなければ大丈夫かと思います。 浴室は50人ほど入れる大浴槽、20人ほど入れる露天風呂、サウナです。アルカリ性単純硫黄泉で、ほのかな硫黄臭がします。奥飛騨のような火山性でもないのに不...
-
- 三国温泉 ゆあぽーと
- 宿泊/温泉
- 福井県坂井市三国町宿2-18-1
- 筋肉痛や疲労回復に効能があるとされる泉質の温泉施設。時間毎に違った顔を見せる日本海を眺望できるかもめの湯と、日本海に注ぎ込む九頭竜川の流れを眺めることができる。また夜は、星空が見られるみなとの湯の大窓が設置された二種類の浴場が用意されている。他に演芸会なども行われる大広間や豊富なメニューが揃う食事処といった施設も。
-
- 福井市伊自良館(伊自良温泉)
-
4.01件の口コミ
- 宿泊/温泉
- 福井県福井市中手町29-3
- 福井の山あいに造られた温泉施設。泉質はナトリウム、塩化物・硫酸塩・炭酸水素塩泉で、美肌のほか日本では珍しい脳卒中に効果があるとされている。男女別に、石とタイルで作られた解放感のある内湯があり、入館料を支払えば気軽に利用することができる。広い休憩室があり、入浴後に一休みすることができる。手ぶらでお訪れたお客むけに、バスタオルの有料レンタルを行っている。
-
雑誌「温泉博士」の温泉手形で、無料入浴させて頂きました。 温泉の泉質名は、「ナトリウム-塩化物・硫酸塩・炭酸水素塩泉」。 お湯自体は加熱して循環ろ過しており、浴室は内湯だけとごく平凡なものです。脳卒中予防の効能があるとしているのが、珍しいところです。 お湯より、この地に行きつくまでの、周辺の自然環境は素晴らしいです。 伊自良館(伊自良温泉)には、大野市から国道476号線で行きました。この国道4...
-
- 勝山天然温泉 水芭蕉
- 宿泊/温泉
- 福井県勝山市村岡町浄土寺30-11
- 勝山市村岡町浄土寺にある温泉施設。神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、うちみ、慢性皮膚病、慢性婦人病、冷え性、疲労回復などに効能があり、高い美肌効果を持つナトリウム炭酸水素塩・塩化物泉の天然温泉を使用。全身浴や泡沫浴、圧注浴などの浴槽とサウナを備えた浴場に、リラクゼーション施設や食事処を併設。和室の貸し部屋や宴会場、テニスコートなどの施設も。
-
- ホテルアーバンポート 四季彩の宿 花椿
-
4.53件の口コミ
- グルメ/お酒
- 福井県小浜市小浜白鳥72-1
- 小浜市小浜白鳥の海岸通り沿いにある宿泊施設。「ホテルアーバンポート」と「四季彩の宿 花椿」からなり、若狭小浜湾を一望できる展望風呂などの施設を備える。若狭湾の旬の魚介や福井のブランド牛「若狭牛」などを使った料理も魅力で、冬季にはフグやズワイガニのコースも味わえる。
-
It’s located on the 6th floor of Hotel Urban Port. We ate here as it was very close to our hotel. The food was impressive. Very beautifully presented, and the view from the dining room would be...
-
- あみーシャン大飯 湯ったり温泉
- 宿泊/温泉
- 福井県大飯郡おおい町本郷第82-14
- 大飯郡おおい町本郷にある温泉施設。各種イオンを豊富に含み、神経痛、筋肉痛、関節痛、慢性皮膚病などの様々な効能を持つ良質なナトリウム-塩化物冷鉱泉の温泉を使用。名物の屋内展望風呂を備えた浴場で、自然の眺望とともに入浴を楽しめる。
-
- 湯っぷる
- 宿泊/温泉
- 福井県大飯郡高浜町下車持46-10 道の駅 シーサイド高浜内
- 大飯郡高浜町下車持の国道27号線沿い「道の駅 シーサイド高浜」にある温浴施設。保温効果が高く肩こりや冷え性にも効く光明石天然鉱石温泉の露天風呂をはじめ、檜風呂、ジェット風呂、気泡風呂などの浴槽やサウナを備える。道の駅内にはレストランや特産品販売店、休憩所なども併設。
-
- 大野市健康保養施設あっ宝んど
- 宿泊/温泉
- 福井県大野市南新在家26-101
- 大野市南新在家の国道157号線沿いにある健康保養施設。露天風呂などの浴槽とサウナを備えた和風と洋風の浴場を男女日替わりで利用できる。25mプールと波のプール、幼児プールを併設した屋内温水プールのほか、夏季には屋外の流れるプールも営業。食事処のほか、フィットネスやリラクゼーションの施設も併設している。
-
- なぎさの湯
- 宿泊/温泉
- 福井県丹生郡越前町梅浦60-15
- 丹生郡越前町梅浦の漁火街道沿いにある温泉施設。「越前地域福祉センター」内に位置する公衆浴場で、単純温泉の泉質の温泉を使用している。浴場は内風呂のみの非常にシンプルなものだが、窓から越前の海を眺めながら入浴を楽しめる。
-
- ふくい健康の森温泉 生きがい交流センター
- 宿泊/温泉
- 福井県福井市真栗町47-51
- 福井県健康管理協会が管理する、「ふくい健康の森」内の温泉施設。源泉は弱アルカリ性の水質で、肌に良いとされている。施設内は大きくふたつのエリアに分かれている。石造りの「土の湯」は露天風呂、気泡浴、ジェット水流、サウナがある。ひのきを使った「木の湯」は大きなひのき風呂、寝湯、サウナがある。こちらは、男女が週替わりで切り替えられる。これらとは別に「福祉風呂」があり、介助が必要な方でも、お湯に入りやすい設備の風呂となっている。
福井の主要エリア

日本海と面した自然豊かな福井県は県内の空港に定期路線がなく、電車でのアクセスが基本となります。東京からは約3時間30分で到着します。 福井の定番観光スポットと言えば、日本の名勝にも指定されている「東尋坊」です。ここは、日本海に突き出した断崖絶壁になっており、その高さは25mもあります。また、近くには明治に開業した「あわら温泉」があり、のんびり温泉に入りたい方にはおすすめのスポットです。また、福井市には国の特別名勝にも指定されている「一乗谷朝倉氏遺跡」があります。戦国時代の風景がそのまま保存された遺跡で、当時の町並みをリアルに感じ取れる観光スポットです。福井県には他にも文化財が数多くありますので、史跡をめぐる旅もノスタルジックを感じて楽しめるでしょう。 グルメでは、県内で水揚げされる越前ガニが有名で、それを使ったカニ料理は絶品です。他にも越前そば、鯖寿司なども有名です。