石川の温泉/温泉旅館スポット一覧

  • 金沢白鳥路 ホテル山楽
    rating-image
    4.5
    454件の口コミ
    宿泊/温泉
    石川県金沢市丸の内6-3
    金沢東インターチェンジ及び西インターチェンジから車で約15分。金沢城公園や兼六園まで徒歩数分圏内という好立地にあるホテル内の宴会場。複数ある宴会場から、忘新年会、歓送迎会、各種パーティーなど規模や目的に合わせて選ぶことができる。最も広い「鳳祥」は部屋の3分の2、3分の1のみの利用も可能。会議室としての貸し出しも行っており、プロジェクターやDVDプレイヤーなどの設備も有料でレンタルできる。古都金沢らしい、大正ロマンをコンセプトにしたレトロかつ上品な会場で婚礼サービスも提供。豪華料理と合わせて楽しめる。

    母と2人旅で利用させて頂きました。 お部屋も綺麗で、お食事もとても美味しかったです。 温泉後のアイスやドリンクのサービスも嬉しくその他 細やかなサービスが行き届いてるホテルでした。 後、手書きのMAPが見る度に温かさと 優しさが滲みでていてお気に入りでした。 次回も必ず利用したいと思います。

  • ゆのくに天祥
    rating-image
    4.0
    310件の口コミ
    宿泊/温泉
    石川県加賀市山代温泉19-49-1
    加賀温泉郷のひとつ「山代温泉」にあるホテル。定刻でJR加賀温泉駅から無料送迎バスが出ており、日帰りで温泉をゆったり楽しめるプランなども用意されている。和洋の客室、宴会場、旬の郷土料理が味わえる食事処などが充実している他、18種類の温泉を楽しめるのが大きな特徴。アルカリ性の自家源泉「美肌の湯」を豊富に使える温泉は、エリア毎に趣向が異なり、九谷焼の美しい絵を壁面に飾った「九谷の湯処」は加賀ならでは。湯上りサービスで、温泉卵の手作り体験などもできる。また、夏にはガーデンプールがオープン。プールと入浴ができ、夏らしさを満喫できる。

    夕飯の会場は横の席とパーテーションで区切られていて、安心して食事できました。夕飯、朝食ともに大変美味しく大満足です。子供用の食事もとても豪華でした。 3つある温泉も楽しめました。また利用したいです。

  • 山代温泉 古総湯
    rating-image
    4.5
    88件の口コミ
    宿泊/温泉
    石川県加賀市山代温泉18-128
    山代温泉にある、明治時代の総湯(100%源泉使用の公衆浴場のこと)を復元した共同浴場。2階にある休憩所や、浴室の床や壁に使われている九谷焼のタイルも当時のまま復元されており、入浴を楽しみながら山代温泉の歴史に触れることができる。外観や内装に加え、「湯あみ」と呼ばれる当時の入浴方法も再現されている点が特徴だ。

    総湯と言うのは銭湯の事らしい。 山代温泉の街の中心?のロータリーの中に建つ銭湯。 雰囲気は道後温泉の坊ちゃんの湯の小さい版。 建てられたのは20年ぐらい前でまだ新しい感じです。 回りの旅館やホテルに宿泊してたら、無料みたいです。 朝6時から夜21半まで 浴槽ひとつで洗い場なし。 浴槽の前に源泉の湧き出しみたいなのがありますが、熱いので触れない様にと 係の方が言われます。 浴室の端っこに脱衣場...

  • 天然温泉 リラックスパーク テルメ金沢
    rating-image
    4.0
    46件の口コミ
    宿泊/温泉
    石川県金沢市松島町17
    北陸自動車道「金沢西IC」から車で1分、宿泊もできる100%天然の温泉施設。泉質はナトリウム-塩化物泉で、肌にやさしく入浴後は肌がスベスベになるので美人の湯とも呼ばれる。大浴湯や露天風呂はもちろん、寝湯や薬湯、打たせ湯など10種類の風呂が楽しめる。女性専用の休憩室もあり、エステも充実。4-7階の客室フロアにはシングルから和室まで全114室あり、宿泊客は温泉施設が無料で利用できる。館内全域でWi-Fi使用可能。

    クアハウス併設のホテルなので1日ゆっくりと過ごせます。朝食バイキングを含めてもとても安く泊まれるためいつも混んでいるようです。 館内はとても綺麗でスリッパも不要。裸足で過ごすのも違和感はないのですが、室内の床は少し汚れていてちょっと躊躇しました。

  • 山中温泉 厨八十八
    rating-image
    4.5
    36件の口コミ
    宿泊/温泉
    石川県加賀市山中温泉菅谷町ロ-62
    こだわりの食材を使った割烹料理店。古い町家づくりの古民家をリノベーションした店舗は、趣のある佇まいで「金沢都市美文化賞」を受賞したことがある。店内にはカウンター席と座敷席があり、どちらでも落ち着いて料理を楽しむことができる。メニューは和食を中心にアレンジした創作料理。食材にこだわり、近海ものの魚介類と、厳選した契約農家から仕入れた野菜を使っている。

    写真で見た田んぼテラスやお部屋から見える竹林の様子がアジアンリゾートのような雰囲気であることに惹かれて予約。 途中で日にちを変更したり、禁煙消臭対応や食材のアレルギーのことなどでお電話させていただいた時にも快く対応して頂きました。 宿泊一週間前にはお電話で最終確認もいただきました。 当日は生憎の天候で、予め伝えていた到着時刻よりも2時間近く早い到着となりましたが 「せっかく旅館にお泊まりになるな...

  • 山中温泉 総湯・菊の湯
    rating-image
    4.0
    30件の口コミ
    宿泊/温泉
    石川県加賀市山中温泉湯の出町レ1
    1300年の歴史ある温泉地の総湯。低温でさらりとしたお湯は「奥の細道」の途上訪れた松尾芭蕉も大変気に入り、「山中や菊は手折らじ湯の匂い」(この湯につかるだけで長生きできる)と詠んでいる。この句にちなんで命名された総湯・菊の湯は、開湯以来変わらぬ場所で今も昔も多くの人たちに親しまれている日帰り入浴施設だ。男湯と女湯が別棟になっており、向かい合わせで建つ。

    山中温泉の中心部にある総湯(共同浴場)。面白いことに、男湯と女湯が別の建物になっている。付近には劇場、山中座や飲泉場もあり、温泉情緒が漂う。入浴してみて、泉質が非常に良いと感じた。総湯なので、石鹸などのアメニティは無い。

  • 白峰温泉総湯
    rating-image
    4.0
    28件の口コミ
    宿泊/温泉
    石川県白山市白峰ロ9
    霊峰白山を臨む、白峰地区の中心部にある温泉施設。100%天然温泉となっており、泉質はナトリウム炭酸水素塩温泉。湯上がり後には肌がスベスベになる「美人を生む絹肌の湯」で、神経痛や筋肉痛に効能があるとされる。全面に木を用いた大浴場からは、四季で移り変わる山間の風景が見られるのが特徴。露天風呂は岩風呂と檜風呂があり、週替わりとなっている。11回使える回数券を販売しているほか、白山の住民は市民料金で利用できる。

    5.23日時点で自粛で休館している。トロトロのアルカリ温泉が希望だけど休みの為残念。向かいにある土産屋も休んでる。温泉に入りたい人は白山苑に泊まるしかない。

  • 松任海浜温泉 おつかりさま
    rating-image
    4.0
    19件の口コミ
    宿泊/温泉
    石川県白山市徳光町2665-1
    地元のリピーターが絶えない日帰り浴場。高速道路から降りずに利用できるためドライバーにもオススメ。月曜日以外は朝の5時から入浴できるのも大きな魅力となっている。泉質はナトリウム-塩化物泉で、神経痛や筋肉痛のほか切り傷や火傷に効能があるとされる。全面ガラス張りの大浴場からは日本海が眺望でき、露天岩風呂には潮の香りが漂う。整体や軽食等も楽しめる。

    館内はお土産ものが並び、軽食も食べられました。お風呂はずいぶん昔、入りましたが今も営業してるんですね。能登からのドライブの帰りに休憩できますね。

  • 山代温泉 総湯
    宿泊/温泉
    石川県加賀市山代温泉万松園通2-1
    加賀市山代温泉万松園通、「薬王院温泉寺」隣にある公衆浴場。ナトリウム・カルシウムー硫酸塩・塩化物泉と単純温泉の混合泉の源泉を加水なしで使用。「旧吉野屋旅館」の跡地を利用した新しい「総湯」で、隣接する「古総湯」とともに温泉街の中心となっている。
  • 和倉温泉 総湯
    宿泊/温泉
    石川県七尾市和倉温泉
    JR「和倉温泉駅」から七尾バス和倉温泉行きで5分、終点下車すぐの天然温泉を手頃な値段で楽しめる共同浴場。泉質はナトリウム・カルシウム-塩化物泉(高張性弱アルカリ性高温泉)、リウマチや神経痛、婦人病などのほか、2倍に薄めて飲めば胃腸病や貧血病などに良いとされている。平成23年(2011)4月にリニューアルオープン、大浴槽や小浴槽、露天風呂などのほか、屋外には足湯もあり、好みに合わせて様々な風呂が楽しめる。
  • 粟津温泉総湯
    rating-image
    3.5
    16件の口コミ
    宿泊/温泉
    石川県小松市粟津町イ79-1
    養老2年(718)に泰澄大師によって開湯された、あわづ温泉の共同浴場。温泉街の中心部にあり、こじんまりとした和風造りで気軽に立ち寄れる温泉として県の内外を問わず人々に広く利用されている。無色透明のお湯で、泉質はナトリウム-硫酸塩・塩化物泉。なめらかな肌触りが特徴で、神経痛や筋肉痛に効能があるとされている。特製の温泉卵が販売されており、お風呂上りに購入していくお客様も多い。

    日本一古い旅館と言われる法師館の斜め向かい、正に粟津温泉のまんなかにある。温泉としては露天もサウナもジャグジーもなく建物も新しく雰囲気はない。でも湯はいい。入れ墨あってもOK,

  • ひょっこり温泉 島の湯
    rating-image
    4.0
    21件の口コミ
    宿泊/温泉
    石川県七尾市能登島佐波町ラ部29-1
    能登島の中央部に位置する日帰り温泉施設。平成11年(1999)に能登島町に噴出した温泉で、神経痛、筋肉痛、冷え性などに効能がある。自慢は和風と洋風の2種類ある露天風呂で、それぞれ違った雰囲気を楽しめる。大浴場には泡風呂やジャグジー風呂があり、「あつい湯」と「ぬるめ湯」を好みに合わせて選べるのが魅力。サウナや貸し切り可能な家族風呂も。金曜には寝湯が炭酸泉に変化する。食堂では、イカスミ入りの黒バンスにアオリイカのクリームコロッケを挟んだ能登島バーガーなどを提供している。

    能登島にある温泉施設。 館内には飲食店やカラオケなどがあり、一日中そこで過ごせるような設備になっている。 どれも規模は小さいが。 休憩所である広間は100畳とのこと。頭皮マッサージが良い。 お風呂は出入り自由なため、湯船に浸かり、休憩し、また入るような地元客が多い。 平日だったため空いていた。

  • 一里野高原ホテル ろあん
    rating-image
    4.0
    1件の口コミ
    宿泊/温泉
    石川県白山市尾添チ70-4
    白山一里野の温泉旅館。白山の大自然を楽しめる高原にあり、100%源泉かけ流し。日帰りプランや多彩な宿泊プランを提案している。誰と何人で行くかだけでなく、季節や観光の目的に合わせて選べるのが嬉しい。一番人気はA5ランクの肉を使った「飛騨牛ヒレ肉のいろり網焼きステーキプラン」。気軽に炭火焼の絶品料理や天然温泉を楽しめる日帰りプランも多数用意。源泉掛け流しの温泉は森林浴も楽しめる「森の湯」や、特別室の露天風呂、二つある貸し切り風呂などを満喫できる。囲炉裏を囲んで食べる里山料理は美味しさだけでなく楽しさも提供してくれる。

    ぶなお山観察小屋に行った帰りに一泊しました。 弱食塩泉の大浴場で疲れを癒し、ジビエ料理で舌鼓を打つ、という典型的な温泉地を楽しめます。 旅行業者を通じて予約しましたが、旅行業者の担当者も知らなかったという温泉地。静かなひとときを過ごしたい向きにはお薦めできます。

  • 能登牡蠣の宿 キャッスル真名井
    rating-image
    4.0
    17件の口コミ
    宿泊/温泉
    石川県鳳珠郡穴水町川島井の61-1
    JR穴水駅から車で約5分のところにある日帰り入浴も可能な宿泊施設。名前のとおり、お城のような外観が特徴的な旅館で、全室穴水湾を一望できるオーシャンビューとなっている。同じく眺望が自慢のお風呂では寝湯やジャグジーも用意されているほか、月ごとに変わり湯も楽しめる。岩盤浴は女性客限定で木土日に利用できるサービス。また、料理には旬の食材を活かし、中でも最大の魅力は、穴水の特産品である能登牡蠣を炭火焼でふるまっていること。アワビや能登牛、地酒と合わせて能登の旬を堪能できる。

    穴水町の丘の上にある公共の宿です。 夕方に到着して部屋に入ると夕日に釘付けになりました。能登半島の東側、お部屋は西向きなので、海に日没するわけではありませんが、対岸の山影が平らなのであたかも水平線に沈むかのような風景が楽しめます。 ベランダまで出れば、穴水漁港の様子も見ることができます。朝、漁船が動いていました。 お料理も、懐石風の前菜からアクアパッツァ、すき焼き(能登牛)、刺身天ぷら、煮物、そし...

  • 立寄り温泉 白山癒しの湯 天領
    rating-image
    4.0
    6件の口コミ
    宿泊/温泉
    石川県白山市尾添チ28
    天然温泉の立ち寄り入浴施設。岩間温泉の源泉より、約5kmもの長さのパイプを使い、温泉水を引き込んで使用している。温泉はリュウマチ等に効果があるとされている。浴場は内湯、外湯に加えてサウナ室あり。広い休憩所があり、マッサージチェアが利用できる。食事処も併設されており、一緒に食事を楽しむことができる。食事とセットになったお得なパック料金や、周辺施設への割引サービスがある。

    白山市にあります、1200年以上の長い歴史を持つ岩間温泉を源流として一里野温泉エリアまで引き湯した天然温泉を贅沢に使っている現在残念ながら休館中です。

  • 辰口温泉 総湯 里山の湯
    rating-image
    4.0
    5件の口コミ
    宿泊/温泉
    石川県能美市辰口町ヌ3-1
    温泉を利用した健康増進と地域住民の交流を促進し、地域の活性化を図るために計画された施設。泉質はナトリウム・塩化物泉で、きりきず・末梢循環障害・冷え性・うつ状態・皮膚乾燥症などの効能があるとされる。露天風呂・内風呂・サウナがある日帰り温泉施設だ。畳サロンやラウンジもある。

    小高い丘の上に、ちんまり、ひっそり佇む温泉施設。俗っぽさが無くて、隠れ家のような感じ。全体的に清潔で。湯質も、クセがなく、あっさりしている。機会が有ったら、また、行きたい、

  • アクアパーク シ・オン
    rating-image
    3.0
    6件の口コミ
    宿泊/温泉
    石川県羽咋郡志賀町末吉新保向22-1
    羽咋郡末吉志賀町新保向の国道249号線沿い「道の駅・ころ柿の里 しか」併設の温泉・プール施設。温泉は神経痛、筋肉痛、関節痛、冷え性、病後回復期、疲労回復、健康増進などに効能のあるナトリウム-塩化物泉の天然温泉「志賀千古温泉」を使用。男女週替りの和風風呂と洋風風呂の2つの浴場に、露天風呂や日替り湯、サウナなどを備える。通年で利用できる屋内温水プール施設のほか、レストランなどの施設も併設している。

    道の駅に併設された温泉です 大人470円とリーズナブルな価格ですが、浴場にはリンスインシャンプー、ボディーソープが有ります 又、化粧台にはドライヤー(風量大です)や、化粧水・乳液・メイク落としなど一通りが揃っています BBクリームまで有りました バスタオルのレンタルもあるようなので、気が向いて手ぶらで入浴も可能です お風呂は露天もありますが、景色が見られるということではありませんでした

  • 志乎・桜の里温泉 古墳の湯
    rating-image
    3.0
    5件の口コミ
    宿泊/温泉
    石川県羽咋郡宝達志水町石坂り16-1
    「桜の里古墳公園」の入り口にある日帰り温泉。子浦川や金谷古墳を望む高台で弱アルカリ性単純泉のお湯が楽しめる。周囲には36種1000本もの桜が植えられており、休憩室やテラスからその絶景が見られる。床や天井、浴槽などに石で変化をつけた近代的なスタイルで、バリアフリー構造を実現しているため誰でも気軽に利用できる。JR敷浪駅からは車で10分ほど。シャンプー等のアメニティを完備しているのも魅力だ。

    宝達志水にあります。温泉の湯量は多いです。桜の時期には風呂から見ると最高に綺麗です風呂から最高に気分です

  • 加賀片山津温泉 総湯
    宿泊/温泉
    石川県加賀市片山津温泉乙65-2
    北陸「加賀温泉郷」のひとつ、片山津温泉にある日帰り温泉。全面ガラス張りの建物は、世界的な建築家・谷口吉生氏の設計。窓の外に広がる柴山潟に浸かっているかのような解放感漂う「潟の湯」と、緑豊かな森の景色に安らぎを感じる癒しの空間「森の湯」があり、2つの浴室は日替わりで男女が入れ替わる。泉質はナトリウム・カルシウム塩化物泉で、湯冷めしにくく冷え性にも効能があると言われている。2階のカフェでは「加賀パフェ」を楽しむこともできる。
  • なかじま猿田彦温泉いやしの湯
    rating-image
    4.5
    3件の口コミ
    宿泊/温泉
    石川県七尾市中島町小牧ヨ部116
    能登観光の拠点に最適な、全館オーシャンビューの国民宿舎にある温泉。日帰り入浴も可能で泉質はナトリウム-塩化物強塩泉。神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・運動麻痺など豊富な効能があるとされている。筒湯・箱湯のほかサウナ風呂やリラックスコーナー・休憩コーナーもあり、軽食も摂れる。

    能登小牧台から階段で降りた所にありました。 能登小牧台に宿泊するとここでも入浴可能でした。 奥に入った所にあるのでここは少し分かりにくい、地元の為の温泉なのか知らなければ中々立ち寄るのも難しい。 中はサウナ、内湯、露天があり決して大きくはないですが良い温泉でした。 帰りに番台前にある地元の野菜を購入して帰りました。さ

石川の主要エリア

around-area-map

北陸地方中央にあり日本海に面した石川県は、「小松空港」と「能登空港」があり、東京からは直行便が出ています。大阪や名古屋からは電車でのアクセスが一般的です。 石川県金沢市には、懐古の情にかられる国の名勝や重要伝統的建造物群保存地区がたくさんあります。日本三庭園の一つ「兼六園や」、江戸の町にタイムスリップしたようなひがし茶屋街、実際に藩士が住んでいた武家屋敷跡など見どころは盛りだくさんです。 また、日本海と棚田の見事な景観が見られる「白米の千枚田」や、自然の迫力を感じる「姥ヶ滝」など、自然や人間の造形美を堪能できます。 このような日本海の自然は食の部分でも楽しめ、ご当地グルメで人気な能登丼は、能登の水で炊いた米の上に、日本海で獲れた海の幸を豪快に盛り付けた海鮮丼です。他にも、加賀の伝統料理の治部煮や、マスとかぶを塩漬けにしてはさみ、麹で漬けたかぶら寿司など、おいしい郷土料理も豊富にあります。

石川の写真集

目的から探す