奈良の温泉/温泉旅館スポット一覧
エリア
-
-
- 入之波温泉
-
4.020件の口コミ
- 宿泊/温泉
- 奈良県吉野郡川上村入之波391
- ハトの谷を150mまでボーリングした際に、含炭酸重曹泉という珍しい炭酸泉が出てきたことから温泉宿になった「入之波温泉 湯元 山鳩湯」は、その泉質から神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・運動麻痺・慢性消化器病・慢性婦人病・ヒステリー・冷え症・うちみ・ねんざ他 9種類の効能があるとされる。吉野杉の森に囲まれたダム湖を一望できる露天風呂もあり、時間が経つにつれ無色透明から黄金色に変化する湯の色とも相まって極楽気分を味わえる。地元でとれた川魚や山菜・野菜を使った料理も評判で、紅葉なべ・ぼたんなべ・鴨なべ等のファンも多い。
-
粉雪舞う中、たどり着いたのは、ポツンと一軒家風の古めかしい温泉。中に入るとイノシシのはく製がお出向え。雑然としたフロントの昭和感もほどよく、一気に湯舟へと突き進んだ、と言いたいところだけれど、「調理に時間がかかるのであらかじめ予約がおすすめ」と触れ込みのあった釜飯を予約。さて、浴室の扉を開けると目に飛び込んできたのは土色の湯。浸かるとそれほどとろみは強くなく、ここちよりやわらかさ。体がじっくり芯か...
-
- 下北山温泉 きなりの湯
-
4.57件の口コミ
- 宿泊/温泉
- 奈良県吉野郡下北山村上池原282
- 下北山スポーツ公園内にある日帰り天然温泉。泉質はナトリウム・炭酸水素塩ー塩化物泉で、しっとりスベスベの肌になると評判だ。カマチに樹齢100年余の槙の木を使用した木の香りいっぱいのお風呂「槙の湯」と石材を用いた浴槽と打たせ湯、泡風呂がある「栃の湯」の2種類の温浴スペースがあり、それぞれ内湯・露天風呂がある。地元の食材を使った料理が食べられるレストランも。
-
平日の夕方に訪れましたが、空いていました。お風呂は中に2種類とサウナ、打たせ湯、外に露天風呂がありました。注目したのは木が沢山使われていることです。露天のうちの一つは檜風呂と贅沢でした。 長居ができる温めの風呂があるのが嬉しかったです。
-
- 曽爾高原温泉 お亀の湯
- 宿泊/温泉
- 奈良県宇陀郡曽爾村太郎路830 曽爾ぬるべの里歴史文化交流館
- 木の浴室の露天風呂から、曽爾を代表する兜岳・鎧岳を一望できる日帰り温泉施設。石の浴室からは曽爾高原が望めるパノラマ露天風呂が評判で、平成16年(2004)のオープン以来、お肌がしっとりになると人気が高い。泉質はナトリウムー炭酸水素塩温泉。クイックマッサージも常時開設している。
-
- みつえ温泉 姫石の湯
-
3.07件の口コミ
- 宿泊/温泉
- 奈良県宇陀郡御杖村神末6330
- 道の駅「伊勢本街道御杖」にある日帰り温泉施設。泉質は単純温泉で肌に優しく美肌の湯・ぬくもりの湯と呼ばれる。館内には観光案内所もあり周辺の観光施設や旧跡の案内もしてもらえる。また専用の介護風呂も設置されている。こちらは予約制で一日5名まで。
-
1月4日に開館時間11時に訪問しました。中は広くて清潔感がありました。入浴料は大人700円ですが、隣の道の駅で1000円以上のお買い物をしたので、100円引きのチケットをいただきました。脱衣所も広々していました。内風呂は温泉、泡風呂、サウナ、水風呂がありました。外風呂は、露天風呂とツボ湯がありました。お風呂の種類がいろいろあって、試してみるのもいいですね。温泉から出たら、休憩スペースがあって、セル...
-
-
-
- かもきみの湯
-
4.017件の口コミ
- 宿泊/温泉
- 奈良県御所市大字五百家333
- 御所市五百家にある温泉施設。神経痛、関節痛、慢性消化器病、冷え性、慢性皮膚病などに効能があり、心身疲労や健康維持の効果が高いナトリウム-炭酸水素塩・塩化物温泉の源泉「葛城の郷 鴨君之湯」を使用。男女日替りの2つの浴場と露天風呂に様々な浴槽を備える。食事処やボディケア、カラオケなどの施設も充実。(改修工事のため令和3年1月末まで休業中)
-
奈良県御所市、国道24号線沿いにある、おそらく公営の日帰り温泉施設です。 2019年7月から、2本ある源泉の内、1本が不調との表示がありました。露天風呂に1浴槽に黄土色濁りの湯が張られていましたが、非常に強い消毒臭が感じられました。湧出量が少なく、長期間使い回しているのでしょうか。
-
-
- 天然湧出温泉 ゆららの湯 押熊店
- 宿泊/温泉
- 奈良県奈良市押熊町2147-1
- 水風呂以外はすべて天然温泉を使用しているスーパー銭湯。泉質は単純温泉でさまざまな効能が期待できる。屋根付きの大露天風呂や、あわあわぶろ、マイナスイオン風呂などの風呂の他、数種類のサウナ、ボディケアルームやカットハウスなども備える。入浴後には食事処や畳コーナー、ゲームコーナーなどでくつろげる。
-
- 上北山温泉 薬師湯
- 宿泊/温泉
- 奈良県吉野郡上北山村大字河合553-2
- 吉野郡上北山村河合にある温泉施設。国道309号線沿いの「道の駅 吉野路上北山」に併設されている。神経痛、筋肉痛、関節痛、冷え症などに効能があるアルカリ性単純温泉を使用しており、北山川のせせらぎが聞こえる露天風呂も備える。
-
- 洞川温泉センター
- 宿泊/温泉
- 奈良県吉野郡天川村洞川13-1
- 吉野郡天川村洞川にある温泉施設。神経痛、筋肉痛、関節痛、運動麻痺、慢性消化器病、冷え症などに効能がある弱アルカリ性単純泉の温泉を使用。吉野杉を使った浴場に内湯と露天風呂を備えている。
-
-
- やはた温泉
- 宿泊/温泉
- 奈良県吉野郡東吉野村大豆生720-2
- 吉野郡東吉野村大豆生の大又小川線沿いにある温泉施設。リウマチ性疾患、冷え性、月経不順、自律神経失調症 慢性消化器病、病後回復期、疲労回復、健康増進などに効能がある単純温泉を使用。ひのき風呂と御影石の岩風呂を備え、四郷川沿いの景色を眺めながら入浴できる。
-
- 梅の郷 月ヶ瀬温泉
- 宿泊/温泉
- 奈良県奈良市月ケ瀬尾山2681
- 奈良市月ヶ瀬尾山にある温泉施設。神経痛、筋肉痛、関節痛などに効能のある弱アルカリ性単純泉の美人の湯「月ヶ瀬温泉」の源泉を使用。男女日替りの「茶の湯」と「梅の湯」の2つの浴場に露天風呂やサウナを備えるほか、伊賀盆地を一望できる展望露天風呂も併設(「茶の湯」のみ)。食堂では28名までの個室も利用できる(要予約)。
-
- 天然湧出温泉 ゆららの湯 奈良店
- 宿泊/温泉
- 奈良県奈良市八条5-351-1
- バラエティ豊かなお風呂が楽しめるスーパー銭湯。天然温泉の露天風呂「天然湧出温泉 朱雀の湯」をはじめ、炭酸泉、ジャグジー、打たせ湯などの様々な風呂やサウナが用意されている。また、アカスリルームやカットサロンなどの美容施設、豊富なメニューを取り揃える食事処なども完備。
-
- 洞川温泉
- 宿泊/温泉
- 奈良県吉野郡天川村洞川
- 修験道の聖山として知られる大峯山の登山口付近、標高約800mに位置する温泉地で、古くから修験者や旅人達の癒しとなっている。泉質は弱アルカリ性、低張性の単純泉で、低刺激な優しい入り心地が特徴的だ。筋肉痛や関節痛、神経痛、冷え症、慢性消化器病等に効くと言われており、登山客を中心に多くの湯治客で賑わう。入浴後には肌がしっとりとうるおい、すべすべになると評判で、女性客からも人気が高い。日本名水百選の一つとして知られる洞川湧水群からも近く、自慢の名水を使った豆腐が名物となっている。
-
- 洞川温泉 あたらしや旅館
-
4.522件の口コミ
- 宿泊/温泉
- 奈良県吉野郡天川村洞川215
- 【お食事・サービス・立地5つ星】純木造の昔懐かしい宿でお待ちしております♪
-
“まっぷる 温泉やど 関西 2019” に,“温泉宿ランキング ベスト30” という記事があり,この1ページのためだけに,このマガジンのシリーズを,ときおり買う。 “あたらしや旅館” は,何と,関西1位だ! 龍神温泉や湯の峰温泉の宿もランク入りしており,吉野・高野・熊野と,信仰のために訪れる宿は,どこも評価が高いようだ。 中でも,洞川 (どろかわ...
-
- 奈良の温泉旅館 宝来温泉 奈良パークホテル
-
3.541件の口コミ
- 宿泊/温泉
- 奈良県奈良市宝来4-18-1
- 奈良市内では数少ない温泉露天風呂と大和牛や大和料理を堪能いただける温泉宿。8つの世界遺産から車で約10分の立地です!
-
お部屋も食事もプールも全てがちょうどいい! 気取らなくていいし、いい意味で普通です。 プールも飾り気はないけど、小さい子供を連れて行くには混んでなくてちょうどいいです 笑 毎年夏休みにはお世話になってます(^^) 食事もおいしいですよ!
-
- 天川・洞川温泉 温泉・名水・後鬼の里旅館 紀の国屋甚八
-
3.514件の口コミ
- 宿泊/温泉
- 奈良県吉野郡天川村洞川222-1
- 【サービス・立地・お風呂・お食事5つ星】【12時までの24時間滞在可能】創業300年!情緒豊かな露天庭風呂(貸切可)★
-
洞川温泉での宿泊は二度目です。亭主さんは会話上手でとても気さくで明るいお方。気前よく弁天さんへの参拝送迎に付き合っていただく最寄りのバス停まで送ってくださったり交通に不便さを感じさせられずに至れり尽くせりしていただきました。 二タイプあるお風呂は一組貸し切り交代制でゆったりと入浴ができて贅沢の一言でした。 寒さ対策に布団の湯たんぽ、館内至るところに暖房設備をされていて気持ちよく滞在できる配慮が至...
奈良の主要エリア

歴史・文化、自然、世界遺産と見どころの多い奈良県。エリアによって都会的な要素からローカル的な要素も兼ね備えている地域です。京都・大阪・名古屋からは、JRや近鉄を利用して1時間~1時間半程度で到着します。 奈良県には4つの観光エリアがあります。「奈良」には平城宮跡や興福寺などがあり、奈良国立博物館や奈良県立美術館では芸術を楽しむことができます。「斑鳩・生駒」では、法隆寺や法起寺などの世界遺産を見ることができます。「飛鳥・橿原・桜井」は曽爾高原や鍋倉渓など自然豊かな地区です。「吉野」は、みたらい渓谷や蜻蛉の滝などの絶景スポットやキャンプ場施設が多くあるエリアです。「奈良」と「斑鳩・生駒」は観光スポットが多く、比較的公共交通機関も揃っています。 柿の葉寿司や奈良漬け、三輪そうめんなど、奈良県のご当地グルメも観光と併せて楽しみましょう。