東京のその他のレジャー/アウトドア施設スポット一覧
エリア
-
-
その他のレジャー/アウトドア施設
-
その他のレジャー/アウトドア施設
カテゴリ
-
- 東京シティ競馬(大井競馬場)
-
4.0131件の口コミ
- 遊ぶ/趣味
- 東京都品川区勝島2-1-2
- 東京都品川区勝島にある昭和25年(1950)開場の競馬場で、「東京シティ競馬(TCK)」は愛称である。様々な重賞競走、ダートグレード競走、国際競走が行われるほか、春から秋にかけてはナイター競馬「トゥインクルレース」も実施。イルミネーションやイベント、レースを見ながら食事が楽しめる本格的なブッフェレストランなどがあり、デートスポットとしても人気のアミューズメント施設である。
-
トゥインクルレースで、伺いました。 レースでの馬が綺麗なのは当然ながら、「飲み屋さん」としても非常に優秀な場所でした! ホルモンを食べながらビール、唐揚げを食べならビール など、オープンエアの飲み屋さんとして大変優秀です! 東京モノレール駅または大井町から無料のシャトルバスが出ていますので、行きも帰りも楽々でした。私は大町へのシャトルバス利用しました!
-
- コニカミノルタプラネタリウム満天in Sunshine City
- 遊ぶ/趣味
- 東京都豊島区東池袋3-1-3 サンシャインシティ ワールドインポートマートビル屋上
- コニカミノルタが運営するプラネタリウム。2015年12月にリニューアルオープンし、リニューアル後3ヶ月で来場者数10万人を突破した人気スポット。星の色や瞬きをも再現したリアルな星空と、人工芝に寝転がる「芝シート」と、雲のようなふわふわベッドの「雲シート」の2種類のプレミアムシートが好評を博している。通常のプログラムのほか、季節限定プログラムなど、常に2-3種類のプログラムが上映されている。
-
- コスモプラネタリウム渋谷
-
4.050件の口コミ
- 遊ぶ/趣味
- 東京都渋谷区桜丘町23-21 渋谷区文化総合センター大和田12F
- 渋谷駅から徒歩5分の場所にある、多彩な映像番組が揃っている施設。26万5千個の星々の神秘を個性豊かな解説員が届けてくれる。土日祝は子供向けのスケジュールも組まれており、家族やカップルで、そして一人でも楽しめる施設となっている。その他イベントも各種企画されている。
-
木星や土星の衛星について知ることができます。 平日偶然見た投影でしたが、今まであまり知らなかった惑星の衛星について詳しく知ることが出来て興味深かったです。 子供も楽しく見ていました。
-
- コニカミノルタプラネタリウム天空 in 東京スカイツリータウン(R)
- 遊ぶ/趣味
- 東京都墨田区押上1-1-2 東京スカイツリータウン・イーストヤード7F
- 大人のためのエンターテイメントとして新感覚プラネタリウム・ヒーリングプラネタリウム・サウンドドームを提供している施設。高輝度で高精細な映像表現と、より精度の高い演出、風や波の音、そして街の喧騒をも忠実に再現し、まるでその場所に居るようなリアルな体験ができる施設だ。
-
- 東京都檜原都民の森
-
4.044件の口コミ
- 遊ぶ/趣味
- 東京都西多摩郡檜原村数馬7146
- 奥多摩三山の最高峰、三頭山の中腹に位置する施設。檜原村都民の森水源林として水源の森百選にも指定されている。敷地内には複数のハイキングコースがあり、中でも「大滝の路」は、東京都内で初めて森林セラピーロードに認定されたコース。ウッドチップが敷き詰められ、とても歩きやすい道となっている。敷地内のレストランは、都内で最も標高が高いレストラン。
-
行政的には東京都ですが、初めて来たらとても東京都とは思えません。バス便のある最寄り駅がJR五日市線の武蔵五日市ですが、都民の森まで小一時間かかる上に便数も多くありません。車やバイク、自転車で訪れる人も多く週末は賑わいます。三頭山登山の拠点でもありますが、体力に合わせて手軽なウォーキングも可能です。1000mくらいの高さにありますので、下界より随分涼しいです。
-
- 神宮外苑 にこにこパーク (児童遊園)
-
3.517件の口コミ
- 遊ぶ/趣味
- 東京都港区北青山1-7-5
-
国立競技場のすぐ横にある有料の公園です。 大人300円、2歳以上が100円ですが、敷地内には沢山の滑り台やビニール製の動物の乗り物、軽食のお店など、施設は綺麗で充実しています。 監視員もいるので、安心して子供を遊ばせることができます。
-
- 原宿ヒミツキチオブスクラップ
- 遊ぶ/趣味
- 東京都渋谷区神宮前4-28-12 ジャスト原宿B1F
- 渋谷区神宮前4丁目にある「リアル脱出ゲーム」の常設スペース。最大参加人数100人で、イベントをほぼ毎日開催している。またオンラインイベントも実施。開催中の公演を40名からの団体でまるごと貸し切って利用することも可能になっている。
-
- 八丈服部屋敷
-
3.520件の口コミ
- 遊ぶ/趣味
- 東京都八丈町樫立2010
- 八丈島空港から車で12分ほどの距離にある観光施設。元々は江戸時代に幕府御用船を管理する職にあった服部家の屋敷跡だったが、現在は観光スポットとして異国情緒を感じさせる南国風の庭園と歴史深い屋敷が整備されている。当時の建物は残っていないが、望郷の思いを込めたのが始まりとされる「八丈太鼓」や、東京都指定無形民俗文化財にも登録された伝統芸能「樫立踊り」の実演などが行われている。樹齢700年と言われるソテツや高台まで登って作られた玉石垣の通用門も必見だ。
-
ツアーで訪問しました。黄八丈をまとい、八丈島の伝統芸能で、無形文化財の「樫立踊り」と太鼓の実演を楽しむことができました。売店もあり、黄八丈製品などを売っています。
-
- ASOBIBA(アソビバ) 秋葉原フィールド
- 遊ぶ/趣味
- 東京都千代田区外神田3-1-16 ダイド-リミテッドビル 2F
- ASOBIBA秋葉原フィールドは秋葉原の神田明神下交差点のビル内にあるサバイバルゲームフィールド。特徴は秋葉原駅から徒歩4分というアクセスの良さ。レンタルセットで手ぶらでも参加でき、ゲーム中の途中参加もできるので会社帰りでも手軽に参加できる利便性が話題となっている。また初心者には無料の講習会実施。サバイバルゲームに興味がある、ちょっと体験してみたいという人にも手を付けやすい工夫がなされている。
-
- EST(エスト) 渋谷東口会館
- 遊ぶ/趣味
- 東京都渋谷区渋谷1-14-14
-
- グローバルネイチャークラブ
- 遊ぶ/趣味
- 東京都大島町元町北野1-74
- 伊豆大島にあるネイチャークラブの拠点。黒潮と火山の影響を色濃く受けた海でのダイビングやスノーケリング、三原山を中心とした雄大な自然に触れるジオツアーなどを行っている。火山島ならではの造形美を堪能できるファンダイビングは1年中潜ることができる人気のアクティビティ。伊豆大島の中でも特に人気の高い「秋の浜」は生物層が豊かなため、何度潜っても飽きないと評判だ。ウエットスーツやレギュレーターなどの器材レンタルも充実している。
-
- わんぱく天国
- 遊ぶ/趣味
- 東京都墨田区押上1-47-8
- 押上駅から徒歩約5分の距離にある児童公園。「わんぱく砦」「わんぱく広場」「やすらぎ広場」の3ゾーンに分かれた園内で、自然に触れながら冒険を楽しむことができる。園内には大型木製遊具やロープスライダー、木工室などがあり、誰でも自由に遊ぶことが可能だ。園内にはプレーリーダーと呼ばれるスタッフが常駐し、子どもの見守りや遊びの手伝いをしている。地元有志による「かぶと虫とほたる鑑賞の夕べ」や「わんぱく雪まつり」等季節のイベント開催もある。
-
- BIG SMILE(ビッグスマイル)
- 遊ぶ/趣味
- 東京都青梅市御岳1-178-1
- 体験可能なアクティビティ:ラフティング
-
- 奥多摩アウトドアセンター
- 遊ぶ/趣味
- 東京都青梅市 御岳1-192-4
-
- 奥多摩カヌーセンター
- 遊ぶ/趣味
- 東京都西多摩郡奥多摩町丹三郎243
- 東京 奥多摩でカヌーをはじめ、カヤック・ラフティングが楽しめる「奥多摩カヌーセンター」。カヌー初心者教室や団体観光ツアーも展開しており、夏休みには「少年少女カヌー教室」などの催しもある。また期間限定の氷川渓谷の紅葉遊覧体験は、美しい紅葉を眺めながら遊覧体験ができると人気のイベントとなっている。
-
- 多摩川ラフティングツアー コンセプト
- 遊ぶ/趣味
- 東京都青梅市御岳本町265 リバーハウス
- 青梅市御岳本町にあるラフティングやカヌーなどの体験施設。御嶽駅から徒歩約3分、多摩川沿いの立地を活かし、多摩川でのラフティングツアーやカヌー教室などを主催している。また、40名収容のウッドテラスや、大浴場、多目的ルームや、生ビールなどを提供する「ザ・カヌーバー」など、クラブハウスの施設も充実している。
-
- 東京ミステリーサーカス
- 遊ぶ/趣味
- 東京都新宿区歌舞伎町1-27-5 APMビル
-
- SAMURAI KART ASAKUSA(サムライカートアサクサ)
-
5.0527件の口コミ
- 遊ぶ/趣味
- 東京都台東区西浅草3-25-31
-
全般的にスタッフさんが優しいし、カートもガイドさんが引き連れて楽に運転てきました!再び東京に訪れなら、また予約したいんです!!!
-
- NINJA TRICK HOUSE IN TOKYO(ニンジャ トリック ハウス イン トウキョー) 手裏剣道場新宿忍者からくり屋敷
-
4.5144件の口コミ
- 遊ぶ/趣味
- 東京都新宿区歌舞伎町2-28-13 第一和幸ビル4F
-
中2と小1の子供を連れて行きました。2人ともとても楽しんでいて小1の子供はまた行きたいと言っていました。スタッフの方々もとても親切で特に忍者のスタッフは優しくいろんな体験をさせて頂きました。ただ入口が非常にわかりずらいです。それに急な狭い階段を登り降りしなければなりません。あと建物の周りの環境は子供にとって非常に悪いです
-
東京の主要エリア

観光スポットの多い東京。大阪や名古屋、北陸、東北地方からなら新幹線の利用が便利です。遠方からなら、羽田空港を利用した空路によるアクセスが一般的。 東京観光は細かいスポットが多くありますが、主に「都市部・多摩地域・島」の3つに分けて考えるとよいでしょうか。都市部は、若者の町「渋谷・原宿」や電気街「秋葉原」、ショッピングを楽しめる「銀座」など、さまざまなスポットがあります。 青梅・奥多摩地方に行くと、清流が流れる「秋川渓谷」や「高尾山」などでアクティビティが楽しめます。また、フェリーに乗って東京都の所有する「伊豆七島・小笠原諸島」の島々に向かえば、雄大な海と島の自然も堪能することも。 観光スポットの数同様、東京ではさまざまなグルメも堪能できます。原宿や表参道で流行のトレンドグルメから、伝統の月島もんじゃ焼きや築地の海鮮丼など、エリア特有のグルメを楽しむのがおすすめです。