大分のその他のレジャー/アウトドア施設スポット一覧
エリア
-
-
その他のレジャー/アウトドア施設
-
その他のレジャー/アウトドア施設
カテゴリ
-
- うみたま体験パーク「つくみイルカ島」
-
4.027件の口コミ
- 遊ぶ/趣味
- 大分県津久見市大字四浦2218-10
- 津久見市四浦にある体験施設。イルカと人間のふれあいと癒しをテーマとし、イルカによるパフォーマンスのほか、エサやりや記念撮影、また直接ふれあったり、一緒に泳いだりといった体験プログラムを実施。また、イルカ以外にも、アザラシやペンギン、海の魚たちともふれあえる。
-
イルカと泳ごうのプログラムに参加して、イルカの賢さに触れることができました。海水温も12℃くらいと言われましたが、ウェットスーツのおかげで寒さを感じることなく楽しめました。少しのレクチャーを受けて、背びれを持ってのエリア周回、イルカが仰向けで胸びれを持ってのエリア周回を楽しむことができます。そして、その後の餌やりやふれあいなどあっという間の時間でした。そして最後はインストラクターのようにジャンプの...
-
- ことといの里 小野民芸村
- 遊ぶ/趣味
- 大分県日田市源栄町4830-3
-
- 住吉浜リゾートパーク
- 遊ぶ/趣味
- 大分県杵築市守江1165-2
- 杵築市守江にあるリゾート施設。守江湾に突き出した半島を利用し、全室オーシャンビューのホテルや、ゴルフ場、ビーチ、ブライダル施設、体育館などのスポーツ施設などが整備されている。夏には様々なマリンスポーツも楽しめるほか、バーベキューやいちご狩り、かき小屋などのイベントも季節ごとに開催。
-
- わんわん花みち園
- 遊ぶ/趣味
- 大分県中津市三光森山63
- 犬川と中津バイパスが交わる地点から東に、森山大橋交差点から脇道に入ってすぐのところにある植物園。名前の通り、愛犬と一緒に園内を散策できるのが大きな特徴。また料金を払うことで園内で飼われている小型犬や大型犬と散歩を楽しめるサービスも展開。時期限定で日曜日と祝日にはワンワンドッグレースも開催している。約3万坪と広大な敷地を有していることから春夏秋冬様々な花が楽しめ、ハーブや野菜などの販売も行っている。
-
- 耶馬溪アクアパーク
- 遊ぶ/趣味
- 大分県中津市耶馬渓町大字山移2704
- 中津駅および玖珠ICから車で約30分。白水大橋を西に渡って道なりに進むと左手に見える水上スキー場で、耶馬溪ダムの耶馬溪湖を利用しているため穏やかで初心者でも楽しみやすいのが魅力となっている。また、全国で初めて公営の水上スキー場としてオープンした施設でもある。その他にも事前予約をすることでウェイクボードやバナナボート、遊覧が楽しめ、インストラクターに指導をしてもらうことも可能。大会が開催されることもある。
-
-
-
-
- 別府港北浜ヨットハーバー
- 遊ぶ/趣味
- 大分県別府市北浜1丁目818-386地先
-
-
- 昭和の路地裏迷路
- 遊ぶ/趣味
- 大分県豊後高田市中央通
-
- シティ屋上ひろば
- 遊ぶ/趣味
- 大分県大分市要町1-14 アミュプラザおおいた 屋上
-
- 一本クヌギ・スピードウェイ
- 遊ぶ/趣味
- 大分県大分市今市
-
- FOREST ADVENTURE(フォレスト アドベンチャー) 奥日田
- 遊ぶ/趣味
- 大分県日田市中津江村合瀬3750
-
- かぶとむしふれあい館
- 遊ぶ/趣味
- 大分県佐伯市直川赤木2037 直川憩の森公園内
-
- 住吉浜リゾートパーク 潮干狩り
- 遊ぶ/趣味
- 大分県杵築市守江1165-2
-
- COCO VILLAGE
- 遊ぶ/趣味
- 大分県玖珠郡九重町湯坪瀬の本628
-
- 真玉海岸(尾鷲海岸) 潮干狩り
- 遊ぶ/趣味
- 大分県豊後高田市中真玉
-
- 守江湾(納屋・三川・城下・灘手) 潮干狩り
- 遊ぶ/趣味
- 大分県杵築市片野、杵築、守江
-
- フォレストアドベンチャー・別府
- 遊ぶ/趣味
- 大分県別府市志高4380-1
大分の主要エリア

北部から西部にかけて瀬戸内海と豊前海に面している大分県は、「大分空港」が三大都市圏と直行便でつながっており、東京からは約1時間から1時間35分でアクセスできます。 大分県は、多種多様な温泉が有名な県です。毎年多くの観光客が温泉巡りに赴きます。特に人気の定番温泉地は、「別府」と「湯布院」です。 別府は、湯煙の立ち込める街並みのほかに海岸通りも有しており、趣のある雰囲気の温泉地です。日本の名勝でもある「別府地獄めぐり」といったスポットもあります。 湯布院は、別府と違い「由布岳」という山のふもとにある温泉地です。壮観な山の下には、江戸時代の雰囲気を思わせる情緒豊かな街並みが広がっており、温泉だけでなくお土産物巡りなども堪能できます。 温泉地ではご当地グルメも豊富で、温泉の蒸気を利用して蒸す「地獄蒸し」は、温泉街の代表格グルメです。ほかにも鳥を揚げたとり天やフグ料理、モズクガニを使用したがん汁など、海の幸から山の幸まで楽しめます。