-
- 大阪有数の環濠都市「平野郷」で中世自治都市の魅力を堪能
- 大阪 | 神社
-
トラベルjp 旅行ガイド
-
- 大阪の人気神社TOP13!旅行者が行っている神社ランキング
- 大阪 | 神社
-
トリップノート
-
- 【関西】春休みもおすすめ♪ 2023年4月おでかけ先まとめ!
- 全国 | 乗り物
-
いこーよ
-
- ステーキにハンバーグも! 牛肉限定のフェス「ビーフフェスOSAKA 2023」で絶対食べたい至極の「牛肉グルメ」5選
- 大阪 | 公園
-
食楽web
-
- 大阪の最強パワースポット巡り! おすすめの神社・寺を13選ご紹介
- 大阪 | 観光
-
NAVITIME Travel
-
- 【2023大阪】正月は「屋台グルメ」で食い倒れ!初詣に行きたい出店のある神社6選
- 大阪 | 神社
-
NAVITIME Travel
大阪
住吉・帝塚山
SUMIYOSHI / TEZUKAYAMA
由緒ある神社を擁し、大阪唯一の路面電車も走る、下町情緒あふれるエリア
大阪市の南部に位置し、ちょうど堺市との市境になる住吉・帝塚山エリア。かつては大阪と和歌山を結ぶ紀州街道、和歌山県熊野本宮への参詣道である熊野街道、住吉大社から東に延びる住吉街道という3つの街道が延びる交通の要衝として栄えた歴史ある場所だ。エリア内には日本全国約2300社の住吉神社の総本社でもある住吉大社が鎮座し、その堂々たる風格が往時の様子を今に伝えてくれる。また、大阪で唯一の路面電車・阪堺電車が走るなど、歴史とともに地域の人々が暮らす下町風情も感じられるのも、このエリアの魅力のひとつ。少し東側に行けば、大阪市立長居植物園があり、24万2000平方メートルの広大な敷地で自然をたっぷり味わうこともできる。懐かしい大阪の風景が今もこのエリアには息づいている。
エリアの見どころ
人気スポット
旅のヒント
-
その1
住吉大社周辺のエリアには、阪堺電車のほか、南海電車で行くこともできる。阪堺電車には全線1日フリー乗車券があるので、いろいろな場所を巡るなら、このチケットがおすすめ。
-
その2
住吉大社から大阪市立長居植物園へ向かう場合は、電車だと遠回りになるため、大阪シティバスのほうが便利にアクセスできる。
関連記事
モデルプラン
大阪のその他のエリア
-
- 南森町・天満
-
-
天満天神繁昌亭
-
大阪天満宮
-
天神橋筋商店街
- ...etc
-
-
- 天王寺・新世界
-
-
あべのハルカス
-
あべのハルカス美術館
-
天王寺動物園
- ...etc
-