広島の洋菓子スポット一覧
エリア
-
- USHIO CHOCOLATL(ウシオ チョコラトル)
-
4.011件の口コミ
- グルメ/お酒
- 広島県尾道市向島町立花2200
- 広島県尾道市の「向島」にある小さなチョコレート工場兼カフェ。海が見える高台に佇む公民館のような建物「立花自然活用村」の2階で営業している。自慢のチョコレートは、ミルクやバターを加えず、砂糖とカカオのみでつくるこだわりの逸品。シンプルかつ原始的な味わいが魅力で、厳選されたカカオ豆の風味を口いっぱいに感じることができる。カカオ豆の選別から製造、包装までの行程は、全て手作業。陽光が差し込むおしゃれな店内では、出来たてのチョコレートだけでなく、ホットチョコなどのドリンクも販売している。
-
向島の狭い道を上がった場所にあります。お洒落なチョコレートが並んでます。店からの景色も非常にいいです。行くまでの道が狭いので、対向車が来ると要注意です。
-
- 鞆の浦 a cafe(アカフェ)
-
3.511件の口コミ
- グルメ/お酒
- 広島県福山市鞆町鞆844-3
- 広島県福山市の観光名所「鞆の浦」にあるおしゃれなカフェ。鞆の浦のシンボルでもある江戸時代の港湾施設「常夜燈」のすぐそばにあり、歴史ある古い長屋を利用して営業している。オーガニック野菜と瀬戸内の魚介でつくるパスタが評判で、サラダやドリンクがついたランチセットが人気。ボリューム満点のサンドイッチやドリンクメニューも充実しており、「カフェラテ」「マキアート」など本格的なエスプレッソも楽しめる。ドリンクはテイクアウトも可。
-
夫婦でサンドウィッチ2個オーダー。 店が用意した外のテーブルで食べるようと した時、上空から来たトビに女房のサンドウィッチは攫われて… お店の方は見て見ぬふり…残骸を片付けてその場を離れようとしたら、、店員さんはそそくさとテーブルを店内に片付けてましたw
-
- 有限会社バターケーキの長崎堂
- グルメ/お酒
- 広島県広島市中区中町3-24
- 広島県広島市中区にあるバターケーキの専門店で、行列ができることも珍しくない有名店。戦後に長崎出身のカステラ職人がバラックで創業した店である。より美味しく滋養のあるお菓子として昭和36年(1961)に考案されたバターケーキは、濃厚なバターの香りと上品な味わい、しっとりとした食感が魅力のロングセラー商品。家庭のおやつとしてだけでなく、手土産や贈り物、広島土産の定番として親しまれている。売切れ次第閉店。
-
- gelateria BACCANO(ジェラテリア バッカーノ)
- グルメ/お酒
- 広島県廿日市市宮島町435-3
- 広島県廿日市市にある洋菓子店。手作りによる自家製ジェラートを販売しており、日替わりで18種類のフレーバーを提供している。また、フレーバーは季節限定のものも。素材にこだわり、保存料や着色料は不使用で、安全面にも配慮したジェラートが味わえる。店内にはイートインスペースも用意されている。
-
- 夕やけカフェ ドーナツ
-
5.01件の口コミ
- グルメ/お酒
- 広島県尾道市土堂1-15-21
- 尾道駅から徒歩約10分のドーナツショップ。目の前には尾野水道の爽やかな景色が広がり、童話の世界から飛び出したような可愛らしい外観の店である。店頭には、北海道産の良質な小麦粉や国産大豆のとうふでつくる優しい味わいの「とうふドーナツ」がズラリ。トッピングにも有機きなこや黒糖を使うなど、子供から大人まで安心して食べられる素材にこだわっている。果汁100%ジュースなどドリンクも販売。
-
尾道の海岸通り沿いにあり、街に溶け込むような店舗で売られているハート型のドーナツ。トッピングの種類も豊富で、選んでいるだけで楽しい気持ちになれます。目の前は尾道水道を望む遊歩道などがあるオープンスペースがあり、堤防に腰掛けて食べるドーナツは、ほっとする幸せな気持ちを運んできてくれる気がしました。 私が頂いたのは、沖縄黒糖シナモンドーナツ、優しい味わいで、持っていたアメリカンコーヒーと良く合いました...
-
- FRUIT CAFE TAMARU(フルーツカフェタマル)
-
4.020件の口コミ
- グルメ/お酒
- 広島県広島市中区本通1-27
- 地元の有名フルーツ専門店が手がけるカフェで、広島県広島市中区にある。旬のフレッシュな果物をたっぷり使ったスイーツやフードメニューを提供している人気店。ボリューム満点のフルーツパフェやモチモチ生地のクレープ、搾りたてのフレッシュジュースなど、専門店ならではの上質な果物を気軽に味わうことができる。店内は、南国リゾート風のゆったりとした空間。テイクアウトメニューもあり。
-
広島市内、福屋デパートの近くにあるフルーツカフェタマルです。 日曜日の16時頃、ほとんどが売り切れと言われましたが、食べたかったマンゴーパフェをオーダー。マンゴーは勿論中のアイスやクリームも美味しい。これで1,000円ちょっとクオリティー高い。他のメニューも美味しそうなものばかりでした。 ワオンやnanacoも使えました。
-
- 古今和洋菓子処 古今果 本店
-
4.511件の口コミ
- グルメ/お酒
- 広島県廿日市市宮島口1-12-5
- 宮島のもみじ饅頭の老舗「藤い屋」が手がけるカフェ併設の和洋菓子店で、宮島口駅からすぐの立地にある。店内には、伝統の餡づくりを生かした食パン生地のあんぱんや焼き菓子などが並んでいる。栗きんとんのモンブランや瀬戸内レモンのタルトなど、広島の食材や旬のフルーツを使った和洋折衷の生菓子も充実。カフェスペースでは、出来たてのお菓子やパフェなどの喫茶メニューが楽しめる。
-
宮島口近くにあるお菓子屋さんです。こちらで帰り道に大福を購入して帰りました。とても素敵なお店だったので次回はカフェを利用してみたいです。
-
- 島ごころSETODA(セトダ)
-
4.512件の口コミ
- グルメ/お酒
- 広島県尾道市瀬戸田町沢209-32
- 日本有数のレモンの産地・広島県尾道市瀬戸田町(生口島)にあるレモンスイーツの専門店。TV番組や新聞などでも紹介された地元銘菓「瀬戸田レモンケーキ」の名店である。生地にレモンの皮で作ったジャムを練り込んだ「瀬戸田レモンケーキ 島ごころ」は、累計300万個以上も売れた人気商品。袋を開けた瞬間に広がる爽やかなレモンの香りとバターの風味、とろけるような口あたりが特長で、広島土産の定番として親しまれている。店内には、無料のコーヒーを飲みながら休憩できるスペースを併設。
-
評判のレモンケーキが美味しかったです。 サイクリングの途中で買い求め、休憩時にコーヒーと頂きましたが、紅茶の方が良く合いそうです!
-
- パティスリーアルファ
-
4.08件の口コミ
- グルメ/お酒
- 広島県広島市中区橋本町4-23 田中ビル1F
-
こちらの焼きモンブランは人気の一品、10種のお味があります。 プレーンはパリパリ・ザクザクの食感、中に丸ごと1つ栗が入っています。 生地は、バター風味でミルキーです。 いちごのミルフィーユは、パイにいちごとピスタチオのバタークリームをサンド。 どちらも美味しかったです。
-
- お酒喫茶 酒泉館
-
4.08件の口コミ
- グルメ/お酒
- 広島県東広島市西条上市町2-4
- 大正元年(1912)創業の老舗純米酒メーカー「賀茂泉酒造」の敷地内にある日本酒カフェ。昭和4年(1929)に建てられた元清酒醸造場の洋館を改装して営業している。館内は、どこか懐かしいレトロな空間。常時20種類以上も揃う賀茂泉酒造の酒を飲み比べできるほか、日本酒を使ったスイーツやおつまみなども楽しめる。酒にまつわる書籍を自由に閲覧できる「お酒図書室」や賀茂泉酒造の銘酒を販売するショップも併設。
-
他の蔵元は試飲しか無いが、此処は安価で日本酒を提供してくれる。純米吟醸の飲み比べセット600円を注文。60m×三種でちょうど一合。ふと見れば20年古酒60mも500円で提供あり、早速頂きました。甘くてブランデーみたいでした。
-
- エーデルワイス洋菓子店
-
4.511件の口コミ
- グルメ/お酒
- 広島県呉市本通3-4-6
- 呉市内初の洋菓子店といわれる老舗で、昭和40年(1965)創業。ドイツ人に師事した先代が広島県呉市本通に開いた店である。当代は、東京でフランス菓子の修業を積んだ2代目オーナーシェフ。店内には、ヨーロッパの伝統を受け継いだケーキや焼き菓子など、様々な洋菓子が並んでいる。看板商品は、創業以来のロングセラー「クリームパイ」。ウッディで開放的な雰囲気の店内にはカフェスペースがあり、コーヒーや紅茶とともに自慢のケーキが味わえる。
-
呉で長年人気のケーキ屋さんとのことで行ってみました。 人気商品はクリームパイとのこと。レモンパイに似た見た目です。レモンではなくカスタード、メレンゲではなくクリームです。 レモンパイはカップに入っていて、酸味強めです。
-
- 8月のカメリアン
-
5.02件の口コミ
- グルメ/お酒
- 広島県呉市中央3-4-21
- 呉駅から車で約5分の距離にある創作菓子のお店。ヨーロッパの街角を思わせる外観が目印で、豊富な種類の洋菓子を販売している。オーナーシェフは福岡や東京、神戸など全国各地で賞を受賞してきた実力派。ショーケースには定番のケーキから旬のフルーツを使った逸品まで色鮮やかな商品が並び、目にも楽しいと評判だ。焼き菓子の詰め合わせやプリンは手土産にも最適。サイズやデコレーションなどの要望を伝え、オリジナルバースデーケーキをオーダーすることもできる。
-
市役所の二つ呉駅側の道を思いつきで歩いていたところ発見しました!どのケーキもとても美味しそうで迷ってしまいました。サガでしょうか、迷った時に本日のスペシャルと見るとついつい頼みたくなってしまいます。中身はキャラメルムースのケーキ(正確な名前は失念...)の上にキャラメルクリーム入りのシューが乗っていました。上品なお味で、甘さも控えめで2つくらいならペロリと行けそうでした! 焼き菓子も購入しましたが...
-
- 株式会社ブールミッシュ イオン広島祇園店
- グルメ/お酒
- 広島県広島市安佐南区祇園 イオンモール祇園 1F
-
- ボストン 広島そごう店
-
4.04件の口コミ
- グルメ/お酒
- 広島県広島市中区基町6-27 広島そごう B1F
-
広島市の中心部にある老舗デパートのそごうの中にあるケーキ屋さん。ティラミスやチーズケーキなど、どれも外れはありません。甘さ控えめがうれしい。
-
- パティスリー グランクラシック
-
3.53件の口コミ
- グルメ/お酒
- 広島県広島市中区鶴見町14-10
-
父の日だったせいか店員が5人くらいいてびっくりしました。以前あったサービスも今日はなく、購入したチョコケーキにバナナがはいっていました。チョコとバナナってよくある組み合わせですが全くあいません。むつこかった。
-
- ハワイアンパンケーキ WILLOWS NURSERY(ウィローズ ナーサリー)
- グルメ/お酒
- 広島県尾道市向島町立花250-4
-
- foo CHOCOLATERS(フーチョコレーターズ)
- グルメ/お酒
- 広島県三原市本郷町善入寺64-31 広島空港ターミナルビル3F
-
- 生クリーム専門店CUMONIWA
- グルメ/お酒
- 広島県広島市中区三川町5-15 3F
-
- GODIVA GODIVA そごう広島店
- グルメ/お酒
- 広島県広島市中区基町6-27 そごう広島店 B1F
-
広島の主要エリア

瀬戸内海に面しており、中国山地などの豊かな自然や景勝地がたくさんある広島県。「嚴島神社」と「原爆ドーム」の2つの世界遺産は非常に有名で、国外からも多くの人が訪れます。 広島空港、新幹線広島駅があり、飛行機、新幹線でのアクセスが便利です。新幹線はのぞみを利用すれば、東京からは約4時間、関西や福岡からは1時間~1時間半程度で到着します。 うさぎ島という別名で有名な、野生のウサギと触れあえる「大久野島」へは、竹原市の忠海港から船で約15分です。 ここでは、ウサギだけでなく、BBQやテニス・サイクリングなどのレジャーも楽しめます。 また、広島市に中四国最大級の本格アウトレット「THE OUTLETS HIROSHIMA」もオープンし、観光だけでなくショッピングも楽しむことができます。 広島といえばカキが有名ですが、広島焼き、アナゴ料理、小イワシ料理・タコ料理など瀬戸内海ならではのグルメから、呉細うどん、ウニクレソンなどのB級グルメも楽しめます。