青森の洋菓子スポット一覧
エリア
-
- Angelique(アンジェリック) 弘前店
-
4.045件の口コミ
- グルメ/お酒
- 青森県弘前市野田1-3-16
- 弘前城の東を走る北大通り沿いにお店を構える洋菓子店。1階ショーケースは白を基調とした明るい雰囲気。2階にはイートインスペースがあり、1階とは逆に黒を基調としたシックで大人の雰囲気。人気商品はりんご王国青森県らしいりんごを使ったアップルパイ。味はもちろん、皿からはみ出すほどのボリュームがあり、値段の割に食べごたえがあると評判である。
-
アップルパイ選びに迷って色々検索しましたがよくわからなくなりました、、結果的にここのお店のアップルパイにして購入、、、とても美味しいです!!間違いありません。他のお店も美味しいと思いますが、時間が無い!どこがいいかわからない!と思ったらここで良いと思います。
-
- 洋菓子工房ノエル
- グルメ/お酒
- 青森県弘前市品川町2-2 ポッキーハウス101
- りんごは青森の宝・りんごをスイーツで生かしたい。そんな思いを胸に青森ならではのスイーツ作りをしている洋菓子店。14年度青森県ブランド認定商品 第二回アップルパイコンテスト弘前市長賞を受賞したアップルパイは絶品。津軽の生りんご(ふじ)にバターとシナモンを加えて香り豊かに焼き上げてある。
-
- パティスリー ル・ショコラ
- グルメ/お酒
- 青森県弘前市大字徒町17-1
- アットホームな雰囲気のお店で、季節に合わせたスイーツを提供しているパティスリー。プチガトー・バースディケーキ・焼き菓子・トリュフチョコレートのほか、ギフト用や法要引き出菓子・ウェディングケーキなど幅広いラインナップが魅力だ。また店内にはカフェスペースもあり、ゆったりとした雰囲気の中、お気に入りのケーキとともにドリンクも味わえる。
-
- パティスリー ヴェルジェ
-
4.07件の口コミ
- グルメ/お酒
- 青森県弘前市百石町18
- 平成16年(2004)に創業し、平成25年(2013)に移転リニューアルして現在まで、変わらぬ人気のパティスリー。白を基調とした店はお洒落な外観、そして清潔感溢れる店内共にまるで宝石店にいるような楽しさがある。洗練されているスイーツにはどこか可愛らしさもあり、見て楽しみ食べて嬉しいケーキと評判だ。
-
弘前でも1,2位を争うケーキ屋さんですね。生クリームが上品なので好きです。ショートケーキとモンブランを買いました。幸せ気分になりました。
-
- nico cakes(ニコ ケークス)
- グルメ/お酒
- 青森県上北郡六戸町犬落瀬柳沢91-643
-
- ナチュール青森
- グルメ/お酒
- 青森県青森市橋本2-19-13
-
-
-
-
- 京甘堂
- グルメ/お酒
- 青森県十和田市東十二番町20-25
-
- フルーツパーラーおだわら
-
3.510件の口コミ
- グルメ/お酒
- 青森県八戸市内丸3-4-3
-
明るい店内でフルーツ専門店でパーラーを併設しています。パーラーが終了近い時間なのでケーキをテイクアウトしました。フルーツは、新鮮でおいしいですが値段の割にはスポンジやクリームは普通でした。また、店員の愛想が無いのも残念でした。
-
- アンジェリック鶴田店
-
4.01件の口コミ
- グルメ/お酒
- 青森県北津軽郡鶴田町大字鶴田字小泉309-1
-
生チョコケーキの表面が津軽塗りのように見えて視覚的にも 見栄えがします。勿論味は美味しかったてす。 価格は県内のケーキ店のなかでは高い部類に入るかも… 弘前店と商品の内容はほぼ同じですがこちらの店員さんの ほうが接客面で感じがよかったです。 場所は車でなければ難しいです。
-
- シャトレーゼ 青森青葉店
- グルメ/お酒
- 青森県青森市青葉1丁目2-3
-
- シャトレーゼ 五所川原店
- グルメ/お酒
- 青森県五所川原市中央3丁目190番地
-
- シャトレーゼ 八戸城下店
- グルメ/お酒
- 青森県八戸市城下3丁目15-27
-
- シャトレーゼ 弘前高田店
- グルメ/お酒
- 青森県弘前市高田5丁目1-6
-
- シャトレーゼ 南類家店
- グルメ/お酒
- 青森県八戸市南類家2丁目2-1
-
- emu (エミュー)
- グルメ/お酒
- 青森県八戸市新井田小久保尻16-31
-
- りんごの家(弘前市りんご公園)
-
4.019件の口コミ
- グルメ/お酒
- 青森県弘前市清水富田寺沢125
-
弘前郊外のリンゴ公園の中にあるレストランです。おススメはリンゴカレ-でしょうか?微かにリンゴの風味がしますね。値段もリーズナブルです。
-
青森の主要エリア

本州の北端にあり、三方を海に囲まれている青森県。空港は三沢空港と青森空港があり、東京、大阪、名古屋からは約1時間15分~1時間50分のアクセスです。 観光としては、世界遺産である白神山地をはじめ、奥羽山脈、八甲田山、岩木山といった山々から、鏡のように美しい十和田湖、海と奇岩が生み出す絶景が壮観な仏ヶ浦など、雄大な自然を楽しめます。 また、青森県はもともと津軽藩と南部藩に分かれていたため、この二つの地域では風習や文化が異なり、郷土料理にもその違いが表れています。津軽地方では、タラのアラや野菜を塩で煮込んだタラのじゃっぱ汁や赤カブを漬けた漬物、モチ米と砂糖水を練ったかまぼこ型のお菓子うんぺいなどがあり、南部地方では鍋にせんべいを入れたせんべい汁や、三角に切って茹でたそばをネギ味噌で食べるかっけなどの郷土料理が楽しめます。