斑鳩・大和郡山のサービスエリアスポット一覧

  • 道の駅 吉野路大淀iセンター
    rating-image
    3.5
    26件の口コミ
    交通
    奈良県吉野郡大淀町芦原536-1
    大淀町芦原、中街道沿いにある道の駅。地元の新鮮な農産物や吉野の特産品、加工品、併設のパン工房の焼き立てパンなどを販売。定食や丼、軽食などを提供するレストランでは、新ご当地グルメ「おおよど'幸(しあわせ)'番茶にゅうめん」も味わえる。吉野杉を活用した建物も魅力。

    木製の箸やスプーン、まな板、桶などの工芸品がたくさん陳列販売されており、桧や杉の香りが目覚ましになりました。新鮮野菜の他、タケノコなどもありました。情報コーナではせんと君が出迎えてくれます。

  • 道の駅 ふたかみパーク當麻 「當麻の家」
    rating-image
    4.0
    32件の口コミ
    交通
    奈良県葛城市新在家402-1
    葛城市新在家、二上山ふるさと公園近くにある道の駅。地元の農産物や加工品、独自ブランドの奈良県推奨米「ヒノヒカリ」や、手作りのパン、ケーキなどを販売している他、定食を提供するレストランも備える。また、芋掘りなどの農場体験や、豆腐やパンなどの食品の手作り体験も主催している(要予約)。

    二上山ハイキングコースがあり起点として、利用される方も多いです。近くに緑豊かな二上山があり、道の駅のベンチから緑を眺めるだけでも癒やされました。

  • 道の駅 かつらぎ
    rating-image
    3.0
    20件の口コミ
    交通
    奈良県葛城市太田1257

    南阪奈道の葛城インター近くにある規模の大きな道の駅です。広いショッピングエリアには地元野菜を中心に、ジビエから大和ポーク、柿の葉寿司等奈良の名産品が並び、またふーどこーとも瓦そばから鉄板焼きまでバラエティ豊かで良いと思いました。

  • 道の駅 大和路へぐり
    rating-image
    3.5
    31件の口コミ
    交通
    奈良県生駒郡平群町大字平等寺75-1

    平群町の農業の今。 大阪近郊・奈良県境の生駒山地にあって今も農家が多い。便利に利用する家庭も多い。名産品もある。 小菊・薔薇やブランド苺は主力商品となりつつある。季節の農産品も。 道の駅は朝9時開店であるが、スーパーとは違い、必要な売り場はとっくにピークを迎えていた。

  • 道の駅 レスティ 唐古・鍵
    rating-image
    4.0
    8件の口コミ
    交通
    奈良県磯城郡田原本町大字唐古70-1

    [唐古・鍵遺跡史跡公園]を訪問後 目の前にあったので 立ち寄りました。 平成30年(2018)オープンした《道の駅》だけあって 館内は明るく、美味しそうな野菜、果物(3月だったので 種々のイチコ、いちご早見表(添付 写真参照)は 多様なイチコの中で選択するのに お役立ちでした)、日本酒、地元特産品 などが販売されており 日頃《道の駅》で買い物をしない私ですが [レタス][フルーツトマト][い...

  • 西名阪自動車道 香芝SA 上り
    交通
    奈良県香芝市今泉
  • 西名阪自動車道 香芝SA 下り
    交通
    奈良県香芝市関屋北
  • 西名阪自動車道 天理PA 下り
    交通
    奈良県大和郡山市櫟枝町
  • 西名阪自動車道 天理PA 上り
    交通
    奈良県大和郡山市新庄町

奈良の主要エリア

around-area-map

歴史・文化、自然、世界遺産と見どころの多い奈良県。エリアによって都会的な要素からローカル的な要素も兼ね備えている地域です。京都・大阪・名古屋からは、JRや近鉄を利用して1時間~1時間半程度で到着します。 奈良県には4つの観光エリアがあります。「奈良」には平城宮跡や興福寺などがあり、奈良国立博物館や奈良県立美術館では芸術を楽しむことができます。「斑鳩・生駒」では、法隆寺や法起寺などの世界遺産を見ることができます。「飛鳥・橿原・桜井」は曽爾高原や鍋倉渓など自然豊かな地区です。「吉野」は、みたらい渓谷や蜻蛉の滝などの絶景スポットやキャンプ場施設が多くあるエリアです。「奈良」と「斑鳩・生駒」は観光スポットが多く、比較的公共交通機関も揃っています。 柿の葉寿司や奈良漬け、三輪そうめんなど、奈良県のご当地グルメも観光と併せて楽しみましょう。

奈良の写真集

目的から探す