山口のサービスエリアスポット一覧

  • 道の駅 萩しーまーと
    rating-image
    4.0
    199件の口コミ
    交通
    山口県萩市椿東4160-61
    山口県道67号萩川上線沿いにある、魚市場直結の道の駅。鮮度の良い魚介類をリーズナブルな価格で購入することができる。レストランでは、新鮮な魚料理を味わうことができる。また、構内の水槽では名物の「ケンサキイカ」や「マフグ」を見られることも。「お魚捌き方教室」なども定期的に開催しており、多くの人々が訪れている。

    道の駅萩しーまーとは、山口県萩市椿東前小畑(やまぐちけんはぎしちんとうまえおばた)にある道の駅だ。 道の駅萩しーまーと 山口県萩市椿東前小畑2区4160−64 0838-24-4937 2022年4月14日、この日は香月泰男美術館(かづきやすおびじゅつかん)に立ち寄った。 そこから車で、道の駅萩しーまーとにやってきた。駐車場はとても広い。入ってすぐに、レストランがある。館内は通路が狭く、市場に来...

  • 道の駅 サザンセトとうわ
    rating-image
    4.0
    56件の口コミ
    交通
    山口県大島郡周防大島町西方1958-77
    山口県大島郡の国道437線沿いにある道の駅。情報館や休憩スペース、農産物直売所のほか、地産地消にこだわった郷土料理や新鮮な「小いわし定食」などを味わえるレストランが完備されている。魚介類のフードコート「お魚センター」を併設するほか、敷地内には大島のおやつ「かいもち」の販売店や様々な飲食店が季節限定で登場。毎週日曜には地元農家による朝市も行われる。

    ・柑橘 周防大島産 不知火(しらぬい)(500円)/柑橘 諏訪大島産 ゆめほっぺ(1280円)/みかん最中(130円) をお持ち帰りさせていただきました。 ・周防大島の北側、大島町西方に佇む「道の駅...

  • 道の駅 北浦街道 豊北
    rating-image
    3.5
    11件の口コミ
    交通
    山口県下関市豊北町大字神田上314-1
    山口県下関市の国道191号線沿いにある道の駅。本州の最西端にあることで有名。「ほうほく夢市場」では、漁港から届く新鮮な魚介類や旬の農産物などを販売。また、鮮魚を味わえるレストラン「わくわく亭」なども完備されている。展望テラスからは、北浦の海や角島などを一望することができ、多くの観光客が訪れている。

    新鮮なお刺身がぎっしりと並べられた贅沢な海鮮丼が食べられました。ざる豆腐と茶碗蒸しも付いてボリューム満点!海の幸を楽しめました。

  • 道の駅 きららあじす
    rating-image
    4.0
    30件の口コミ
    交通
    山口県山口市阿知須10509-88
    山口市にある道の駅。農産物直売所では、山口近海で捕れた新鮮な魚介、地元でとれた新鮮な農産物などを販売している。また、軽食コーナーやパン工房、地元産のもち米を使った餅の販売店も併設しており、特産のかぼちゃ「くりまさる」のソフトクリームも人気となっている。

    いわゆる道の駅だが、山口市近辺の地場産品のほか、お土産になりそうな地域の特産品も売っていた。特に水産物については、加工されたものが多く、持って帰ってすぐ食べるもよし、お土産にするもよし、という印象だった。

  • 道の駅 萩往還
    rating-image
    4.0
    43件の口コミ
    交通
    山口県萩市大字椿字鹿背ヶ坂1258
    山口県道32号萩秋芳線沿いにある道の駅。農産物直売所「野菜まぁと」では、人気の「平田さんのトマト」をはじめとした新鮮な野菜を購入することができる。海産物加工品や地酒などを販売する物産館のほか、精肉店直営のレストランやうどん屋、テイクアウトコーナー、また「松陰記念館」も併設されており、地元の人々だけでなく、観光客も多く訪れている。

    萩から下関を目指して走る途中にトイレを借りるために寄った。 こちらからは右折になったが、駐車場は満車で入待ちまでおり、諦めようと先に進んだら左側にもトイレと駐車場があり助かった。 どうも右側が本体で、松蔭記念館と一緒になっているようで、左側に停めて徒歩で道路を横断していく利用者がたくさんいた。 道の駅か松蔭記念館かどっち目的かはわからないが、超混んでます。

  • 道の駅 きくがわ
    rating-image
    3.5
    27件の口コミ
    交通
    山口県下関市菊川町上岡枝766-1
    下関市にある道の駅。山陽・山陰を結ぶ交通の要所に位置し、本州のほぼ最西端に位置する。駅内では、観光ガイドや案内所を設置し、来訪者へ観光情報を提供している。また、菊川名物のそうめんや合鴨米、合鴨の精肉などの特産品を販売する売店や、そうめんや合鴨を使った様々なメニューを提供するレストランも併設している。

    お土産コーナーが中心の道の駅ですが 隣接した駐車場エリアに野菜の産直売り場と蒲鉾の売り場があってそれが特色と思います。

  • 道の駅 長門峡
    rating-image
    4.0
    22件の口コミ
    交通
    山口県山口市阿東生雲東分47-1
    山口県山口市の国道9号線沿いの「長門峡」の玄関口にある道の駅。直売所や売店では、地元の新鮮な農産物や特産の「あとう和牛」などを購入することができる。また、あとう和牛のすき焼きセットなどのメニューを提供するレストランや、地域情報案内コーナーなども完備されており、長門峡の観光などに多くの人々が訪れている。

    休日の午後に寄ったら、駐車場が大方埋まるぐらいに結構、混んでいた。秋期限定の梨ソフトクリームは、米粉が入っているかもしれない独特のソフトの甘みと、梨の甘みが絡み合って美味しかった。

  • 道の駅 ゆとりパークたまがわ
    rating-image
    3.5
    11件の口コミ
    交通
    山口県萩市大字下田万2849-1
    国道191号線沿いにある、山口県最北端に位置する道の駅。 旬の新鮮な、海産物や農産物を購入することができる。また、田万川の名産の柑橘「長門ゆずきち」を使用した商品も販売。そのほかレストランや休憩所など、さまざまな施設が完備されている。近隣には「田万川温泉」やキャンプ場もあり、多くの人々が訪れている。

    ドライブの途中に休憩で寄りました。さば148円、のどぐろ412円など、驚きの安さで、思わず買ってしまいました。一度冷凍したものを解凍したものかもしれないのですが、それにしてもコスパは良いと思います。

  • 道の駅 仁保の郷
    rating-image
    4.0
    7件の口コミ
    交通
    山口県山口市仁保中郷1034
    山口県山口市の国道376号線沿いにある道の駅。仁保川の清流で栽培された「かじか米」や、清酒「仁保の華」など、さまざまな商品を取り扱っている。そのほか、レストランや休憩スペース、子供広場や2F展望デッキなどが完備されている。仁保の自然を満喫できるとして、多くの人々が訪れている。

    地元の農産物、情報案内、土産物、手芸品・レストランまである道の駅。となりに普通のスーパーがあり、裏にちょっとした子供用の遊具もある。土産物は、当地のローカルなものだけでなく、周南・下松・山口エリアまで広範囲の物産が手に入る。国道や高速道路が交わる交通の要衝にあるとはいえ、田園地帯のど真ん中にあるのだが、来客もそこそこあり、また寄ってみてもいいな、と思った道の駅。

  • 道の駅 ピュアラインにしき
    rating-image
    4.0
    13件の口コミ
    交通
    山口県岩国市錦町府谷117
    国道187号線沿いにある道の駅。錦町特産のワサビやコンニャクの商品を販売するほか、レストランでは「コンニャクミニ会席」などのコンニャク料理を味わうことができる。また、要予約で「手作りコンニャク体験」に参加することができる。休憩室や情報ステーションなども完備されており、観光客が多く訪れている。

    広島から山口に向かう道で仮眠をするため道の駅を探した。 目的地は徳山だったので場所的にちょうどいいと思い、こちらに向かった。 ナビが選んだ道は大竹から清流線に沿って上がるルート、結構急なカーブが続き、目的地がどこなのか、道が合っているのか正直わからなかったが途中で『ピュアラインにしき20km』の看板を見つけた。 だいぶ年季の入った看板で、古くからある道の駅なのだとわかったが、かなり遠く、こんなとこ...

  • 道の駅みとう
    rating-image
    3.0
    11件の口コミ
    交通
    山口県美祢市美東町大田5480-1
    山口県美祢市の国道435号線沿いの道の駅。駐車場には大きな「開運招福の仏像」があることで有名。特産の「みとうごぼう」や、土日限定の「みとう駅弁」を販売、レストランでは「ごぼう料理」を味わえる。また「河川親水公園」も併設されており、夏季には蛍を見られることも。

    萩からの帰りに立ち寄りました。小郡萩道路は無料区間なのでICから出てトイレと多少の休憩でまた同じICに戻りました。小郡萩道路にもこの道の駅の案内表示はあり、ICからの距離は短いです。夕方だったので食事処で食事をしている人はいませんでしたが、営業はしていました。隣にスーパーがあるせいか、生鮮品の販売は道の駅としては少ないほうかなと思いました。奈良の大仏の銅を献上した地ということで大仏のモニュメントが...

  • 道の駅 あいお
    rating-image
    3.0
    2件の口コミ
    交通
    山口県山口市秋穂東1520-4
    山口市にある道の駅。瀬戸内海に面する秋穂で獲れた車エビをはじめ、鮮魚、野菜、花などを販売している。またレストランコーナーでは、エビをまるごと2匹使った「えびフライ」や、「えび雑炊」など、秋穂ならではのメニューを味わえる。

    旅の途中立ちよりました。 大型車は止められず普通車も10台分が限度です。 食事は焼き飯と書かれた海老チャーハンが安くて美味しい(o^-^o) 行かれる方食べて見てはo(^-^)o

  • 道の駅 願成就温泉
    交通
    山口県山口市阿東徳佐上10002-116
    山口県山口市の国道9号線にある、日帰り温泉施設付きの道の駅。大浴場や露天風呂・家族風呂・足湯スペースなどが完備されている。またレストランでは名物「SLうどん」などを味わうことができる。休憩スペースもあり、地元の人々や観光客が多く利用している。
  • ドライブインみちしお
    rating-image
    4.0
    32件の口コミ
    交通
    山口県山陽小野田市埴生2216-7

    かなり久々に行ってみた。 目的は貝汁が有名やから。 ん?こんなんだったっけ?美味しかった記憶があったけど、なんかイマイチでした。 ご飯も美味しくなかったので残念です。

  • 道の駅 センザキッチン
    rating-image
    5.0
    4件の口コミ
    交通
    山口県長門市仙崎4297-1

    青海島観光前に立ち寄りました。久しぶりの訪問になります。新鮮な魚貝類が沢山売ってました。併設するレストランでは海鮮丼など提供しています。

  • 道の駅 ソレーネ周南
    rating-image
    3.5
    37件の口コミ
    交通
    山口県周南市大字戸田2713

    ソフトクリームが美味しくて行列ができていますが、その隣のお店の豚の串1本150円くらいでしたか、コスパ最高で美味しいと思いました!

  • 道の駅 阿武町
    rating-image
    4.0
    22件の口コミ
    交通
    山口県阿武郡阿武町大字奈古2249

    道の駅阿武町(みちのえきあぶちょう)は、山口県阿武郡阿武町奈古(やまぐちけんあぶぐんあぶちょうなご)にある道の駅だ。日本で最初に出来た道の駅だ。2018年に来た時には、ここで車中泊した。 ちょうど台風が来て大変だったが、温泉があり車中泊場所としては快適だった。 道の駅阿武町 山口県阿武郡阿武町奈古2249 08388-2-0355 2021年11月20日、この日は青海島遊歩道(おうみじまゆうほど...

  • 道の駅 上関海峡
    rating-image
    3.5
    10件の口コミ
    交通
    山口県熊毛郡上関町大字室津904-15

    道の駅の海側エリアがレストラン営業となっていました。ゆっくり食事を摂る時間帯でも無かった為、レジ横の「てんぷら」と持帰り用の鯛めしだけ購入してみました。因みにレストランエリアの営業時間は短く、実態としてはランチ営業のみのようでした。

  • 道の駅 潮彩市場防府
    rating-image
    3.5
    19件の口コミ
    交通
    山口県防府市新築地町2-3

    . 山口県防府市「潮彩市場」 先週いいワタリガニがあったので また見に行ったけど 今日は全然なし(>ω<、) いい魚もなくて 収穫がないまま帰る。 2階の食堂でランチ。 「寿司定食750円」 「寿司盛り 花950円」 JAFカード提示で5%OFFです。 この前はお味噌汁がぬるくて イマイチだったけど 今日はお味噌汁が熱々で 美味しかった♪ お寿司は少なめだけど 満足のいく美味しさです...

  • 道の駅 蛍街道西ノ市
    rating-image
    4.0
    13件の口コミ
    交通
    山口県下関市豊田町大字中村876-4

    温泉とレストランとお土産コーナーと野菜の産直売場が全て揃っていて飽きません。 駐車場も広いのでじっくりと楽しめます。

山口の主要エリア

around-area-map

本州の最西端に位置する山口県。日本海、瀬戸内海、響灘と3つの海に面し、美しい海と砂浜が特徴的です。 県外からのアクセスは山口宇部空港・新山口駅が便利で、羽田空港からは約1時間半、大阪・名古屋からは新幹線で2時間半ほど。 山口県は、下関市のある「西部」、長門市のある「北部」、山口市のある「中部」、岩国市のある「東部」に分かれています。 西部・下関市には、ドラマやCMのロケ地として有名になった「角島大橋」があり、エメラルドグリーンの海と白い橋のコントラストがとてもきれいな人気スポットです。 北部・長門市にある「元乃隅稲成神社」は123基の赤い鳥居が100m以上にわたって並び、赤、青、緑のコントラストが美しい景色は、CNNの「日本の最も美しい場所31選」に選ばれています。 中部・山口市では「龍福寺(大内氏館跡)」や「国宝瑠璃光寺五重塔」が有名です。 東部の鉱山跡を利用したテーマパーク「地底王国美川ムーバレー」では、洞窟探検アトラクションが楽しめます。 グルメは、フグ、クルマエビ、笠戸ひらめ、ケンサキイカなどの海鮮が楽しめます。

山口の写真集

目的から探す