静岡

大井川・焼津・掛川

OI RIVER / YAIZU / KAKEGAWA

写真撮影したくなる絶景ポイントや歴史を感じて学べる観光地があふれているエリア

静岡県中西部に位置するエリア。広くて長い大井川の上流部や下流部によって違った特徴がある。県北部の「奥大井」は南アルプスに連なる山々に囲まれ、寸又峡(すまたきょう)や「夢のつり橋」といった絶景を味わえる。中部の「千頭」は大井川鐵道のSLが走る、子どもにも人気のスポット。南部の「島田」は茶園や旧東海道の宿場町の面影など、歴史と文化を感じられる。駿河湾に面した焼津市は漁港の町。市内には焼津漁港と大井川漁港の2つがあり、全国有数の水産の町だ。特に、マグロとカツオの水揚げ高は全国トップクラスで、新鮮な魚を味わえる焼津さかなセンターには、遠方から訪れるリピーターも多い。掛川市は江戸時代から城下町として栄えた。その象徴ともいえる掛川城は、東海の名城と呼ばれている。歴史的な建造物が多く残されており、住民と行政が一体となって「城下町風街づくり」が進められた。江戸時代に思いを馳せて、ゆっくりと散策するのがおすすめだ。

recommend spot

エリアの見どころ

  • spot 01
    寸又峡
    未来に残したい「日本の自然」に選ばれた絶景
    「21世紀に残したい日本の自然100選」に入った観光名所。ハイキングコースを歩きながら、「夢のつり橋」や「猿並橋(さんなみばし)」をはじめとする絶景スポットや「美女づくりの湯」と呼ばれる温泉などを楽しめる。
    数々の絶景を楽しめる寸又峡
  • spot 02
    夢のつり橋
    エメラルドグリーンの湖に架かる神秘的な吊り橋
    「21世紀に残したい日本の自然100選」に選ばれた寸又峡を象徴する観光地。エメラルドグリーンの湖に架かる「夢のつり橋」を遠くから眺めるのも、「夢のつり橋」から大自然を感じるのも甲乙つけがたい魅力がある。
    国内外から観光に訪れる「夢のつり橋」
  • spot 03
    大井川鐵道
    SLやトロッコ列車にトーマス号。動く鉄道博物館
    大井川鐵道は、通年でSLが運行し年間運転本数は日本有数を誇るほか、アジア初となる「きかんしゃトーマス」の意匠をまとった蒸気機関車「きかんしゃトーマス号」にも乗車できる。「合格」や「門出」といった縁起の良い駅名もあり、鉄道ファンはもちろん、年代や性別を問わず観光も写真撮影も楽しめる。
    新金谷駅にあるSLの転車台
  • spot 04
    レインボーブリッジ
    光の加減で色を変える湖と赤い橋。写真を撮らずにいられない絶景
    湖の上に浮かぶようにポツンとたたずむ秘境駅「奥大井湖上駅」と、駅の両側に架けられた「レインボーブリッジ」。鉄橋脇には遊歩道があり、真横をトロッコ列車が走る。写真撮影ポイントの多い観光名所だ。
    撮影スポットとして人気のレインボーブリッジ
  • spot 05
    焼津漁港
    水揚げ金額日本一「さかなのまち」
    水揚げ金額日本一を誇る焼津漁港。特にマグロの水揚げ量は国内の3分の1を占めるほど有名だ。港の近くには漁協の直販店もあり、活きの良い海の幸や焼津ならではの水産加工品を購入できる。
    焼津漁港では、豪快な「マグロツリー」が見られる
  • spot 06
    焼津さかなセンター
    市場の雰囲気を楽しみ、新鮮な海産物を堪能
    東名高速道路の焼津ICから200mとアクセス抜群。「焼津=さかなのまち」として全国にPRしようと、焼津市が50%を出資して1985年(昭和60)にオープンした。場内には海産物を扱う店が約50店舗あり、年間150万人以上が訪れている。威勢の良い声が飛び、市場の雰囲気を楽しみながら買い物ができる。店頭に並ぶのは焼津漁港で水揚げされたばかりの新鮮な海産物で、見ているだけでも飽きない。広い場内の通りは「ピンク通り」や「グリーン通り」のように色の名前がつけられ、その色が塗られているため回りやすくなっている。
    獲れたての海産物が並ぶ焼津さかなセンター
  • spot 07
    蓬萊橋
    ギネスに認定された世界一長い木造歩道橋
    世界一長い木造歩道橋としてギネス社から認定を受けた蓬萊橋。その長さは897.4m。「厄なし」の語呂合わせから厄払いや長寿のパワースポットで知られ、映画やドラマのロケ地にもなっている。
    歩行者と自転車のみが通行できる木造橋
  • spot 08
    ふじのくに茶の都ミュージアム
    見て触れて日本と世界のお茶文化や歴史を学ぶ体験型博物館
    静岡県を語るうえで欠かせないお茶。ふじのくに茶の都ミュージアムでは、展示や体験を通じて日本や世界のお茶に関する歴史や文化を学べる。大名茶人・小堀遠州が手がけたものを復元した茶室や日本庭園も見どころだ。
    日本や世界のお茶を学べるミュージアム
  • spot 09
    掛川花鳥園
    雨でも楽しめる日本では珍しい鳥のテーマパーク
    日本では数少ない鳥が主役のテーマパーク。掛川花鳥園の鳥たちは、ほとんどが放し飼い。エサをあげたり、撫でたり直接触れ合える。一年中咲き誇る色とりどりの花も楽しめる
    長屋門のような雰囲気のある、掛川花鳥園のエントランス
  • spot 10
    掛川城
    東海の名城と謳われる日本初の本格木造天守閣
    東海の名城と呼ばれる掛川城。当時の美しさをそのままに日本初の本格木造天守閣として再現された。隣接するのは全国に4か所しかない城郭御殿と、伝統的な数寄屋造りの二の丸茶室。タイムスリップしたような時が流れる。
    敵の侵入を防ぐ工夫が詰まった城
  • spot 11
    法多山尊永寺
    厄除け観音や四季の移ろいを感じる参道。「遠州三山」に数えられる古刹
    可睡斎・油山寺と合わせて観光名所「遠州三山」と呼ばれる法多山尊永寺。本尊の正観世音菩薩は厄除け観音として名高い。杉並木や四季を感じる花を楽しみながら、ゆっくり散策したい。
    遠州三山のひとつ法多山尊永寺
  • spot 12
    遠江国一宮小國神社
    ユネスコ無形文化遺産。社殿の屋根は日本唯一の伝統技法''檜皮葺''
    「遠州の小京都」と呼ばれる森町にある小國神社は、1460年以上の歴史と伝統を有する縁結びの名社。伝統建築匠の技が詰まった社殿の屋根はユネスコ無形文化遺産に登録されている。
    境内が癒しの斎庭と呼ばれる小國神社の御神域
  • spot 13
    KADODE OOIGAWA
    静岡県最大級!お茶と農業をテーマにした体験型フードパーク
    地元の名産・お茶を中心に「体験する」「飲む」「食べる」「買う」を楽しめる体験型フードパーク。お茶好きやSL好きはもちろん、子どもから大人まで満喫できる静岡県下で最大級の観光商業施設。
    開放感のある無料の大型駐車場側スペース
  • spot 14
    島田宿大井川川越遺跡
    江戸時代にタイムスリップ。東海道の宿場を復元した国指定の史跡
    川幅が広く流れが急なため、江戸時代に東海道最大の難所といわれていた大井川。川の反対側に旅人を運んだ川越人足(かわごしにんそく)の拠点となったのが島田宿だ。国指定の史跡でもある島田宿大井川川越遺跡では、当時の街並みを復元し、大井川の川越の様子を今に伝えている。
    建物の中には、当時の生活や歴史を説明した写真や文章が展示されている
  • spot 15
    島田市ばらの丘公園
    皇室や著名人にゆかりの品種も。世界各地を原産とするバラ約500種
    園内には世界各地を原産とするバラ約500種類が咲き誇る。年間を通じて開園しており、春と秋が見頃。地元で生まれたバラ、皇室ゆかりのバラ、歴史上の人物の名前が付いたバラなど、品種を比べるのも興味深い。
    見頃は春と秋の年2回。園内のバラが色とりどりに咲き誇る
  • spot 16
    千葉山智満寺
    源頼朝や徳川家康が帰依した霊山のなかにある古刹
    霊山・千葉山の山中にある天台宗の古刹。源頼朝をはじめ、戦国武将の今川氏や徳川氏が帰依した。茅葺き屋根の本堂は国の重要文化財、薬師堂や仁王門は県の指定文化財となっている。
    国の重要文化財となっている智満寺の本堂
  • spot 17
    花沢の里
    江戸時代の情緒と豊かな自然が調和する集落。歴史的価値の高い建造物
    歴史を感じさせる建物と自然が調和し、独自の景観をつくり出す「花沢の里」。万葉集に詠まれたといわれる東海道最古の「やきつべの小径」沿いにある30戸ほどの山村集落で、国の重要伝統的建造物群保存地区に選ばれている。
    豊かな自然と歴史的価値の高い建物が調和
  • spot 18
    ディスカバリーパーク焼津 天文科学館
    天体望遠鏡は東海地区最大級。宇宙と科学を体験できる天文科学館
    星空を美しく忠実に再現するプラネタリウムに、地元出身の望遠鏡職人が製作した東海地区最大級の天体望遠鏡が自慢の天文台。楽しく科学に触れる展示も充実し、宇宙と科学を存分に体験できる天文科学館だ。
    子どもも大人も楽しめる豊富なプログラム
  • spot 19
    粟ヶ岳世界農業遺産茶草場テラス
    世界農業遺産の地 茶園や富士山を一望できる絶景テラス
    茶文字で有名な掛川市の粟ヶ岳山頂に2019年(令和元)オープン。山頂の休憩所「茶草場テラス」の眼下には、世界農業遺産に認定されている茶草場農法の茶園が広がり、晴れた日は富士山や駿河湾を一望できる。
    テラスからの絶景目当てに、季節ごと何度も訪れる人もいる
  • spot 20
    つま恋リゾート 彩の郷
    大自然に囲まれた広大な敷地でアクティビティを満喫
    「フォークソングの聖地」と呼ばれたつま恋リゾートは、自然あふれる広大なリゾート施設。音楽やイベント会場のほかにも、多種多様なアクティビティに温泉やホテルがあり、日帰りでも宿泊でも楽しめる。
    敷地面積140万平方メートルと広大なリゾート施設
  • spot 21
    キウイフルーツカントリーJAPAN
    日本最大のキウイ農園。世界で唯一の品種も味わえる
    一年を通じて食べ放題を行っている、日本最大のキウイ園。園内のキウイは大きさも形も色もさまざまで、世界でここだけの品種もある。動物との触れ合いやBBQ、物作りも楽しめるので、一日かけてじっくり楽しむのもオススメだ。
    見上げると大きさや形の違うさまざまなキウイが……
  • spot 22
    秋葉総本殿 可睡斎
    徳川家康の故事から名付けられた東海地区を代表する名刹
    徳川家康の故事から名前が付いた可睡斎(かすいさい)。室町時代に開山した曹洞宗屈指の名刹として知られている。境内にある建造物や季節の花々などをひととおり見学すると、4時間半かかるほど敷地が広大で見どころも多い。
    総門をくぐると25の建築物と40の拝観所
  • spot 23
    目の霊山油山寺
    奈良時代から変わらない豊かな自然。目の仏様、足の神様に参拝
    油山寺(ゆさんじ)には、目の仏様と足の神様として参拝客が全国から訪れている。由緒ある建造物や文化財に加えて、奈良時代から変わらない豊かな自然が特徴。空気を吸うだけでもリラックス、リフレッシュできる。
    寺がある山から油が湧き出たことが由来
  • spot 24
    旧見付学校
    明治時代にタイムスリップ。現存する日本最古の木造擬洋風小学校
    洋風建築を模した木造の小学校校舎としては、国内に現存するなかで最も古く、隣接する私設文庫蔵・磐田文庫とともに国の史跡に指定されている。当時の授業風景を再現し、貴重な資料が展示されている館内も見ごたえ十分だ。
    ハイカラな雰囲気が漂う外観
  • spot 25
    可睡ゆりの園
    10万平方メートル(3万坪)の敷地に色とりどりのユリが競演
    1年のうちで1か月余りと限られている開園期間に、華やかで鮮やかなユリが咲き誇る。その品種は世界各国から集まった150以上。心を癒やす観光地としてだけでなく、写真の撮影スポットとしても人気がある。
    入り口を抜けると色とりどりのユリに迎えられる
  • spot 26
    御前崎ケープパーク
    「日本の夕陽百選」のひとつ 静岡県最南端の岬で眺める絶景
    静岡県最南端の岬にあり、御前崎市のシンボルとなっている御前埼灯台。灯台から御前崎海岸方向へ遊歩道の続くエリアは御前崎ケープパークと呼ばれる散策スポット。展望台からの絶景は「日本の夕陽百選」にも入っている。
    天気に恵まれればオレンジ色に染まる絶景を満喫できる
  • spot 27
    森町体験の里アクティ森
    自然のなかで創作・アウトドア・食を体験。一日楽しめる複合施設
    和紙や草木染めといった創作体験に、パターゴルフやカヌーなどのアウトドア体験、さらに地元の食材を食べたり買ったりできる食の体験と3つの体験を柱にする複合型体験施設。子どもから大人まで一日中楽しめる。
    豊かな緑に囲まれたアクティ森
recommend spot

人気スポット

recommend spot

旅のヒント

  1. その1

    東西には東名と新東名、2本の高速道路が走っている。車で大井川エリアに行く場合は新東名の利用が便利。

  2. その2

    観光シーズンになると「夢のつり橋」は一方通行となり、渡るまでに数時間待つことも少なくない。寸又峡への山道は車がすれ違えない狭いところもあるため、車で向かう際は時間に余裕を持ったほうがよい。

  3. その3

    大井川鐵道のSLは予約制。日によって運行本数も違う。客車との連結時刻も合わせて事前にスケジュールを確認するとスムーズに。

  4. その4

    法多山尊永寺と小國神社は、桜や紅葉など季節のイベントが開催されている土・日曜、祝日や、正月は混雑するので注意が必要。

recommend spot

関連記事

記事一覧
recommend spot

モデルプラン

静岡のその他のエリア

+ -
back
open

大井川・焼津・掛川エリア