関連する記事
関連する観光コース
静岡県掛川市の「掛川城公園」にある城で、全国初の復元された「木造天守閣」として有名である。場内の見学も可能となっており、最上階の展望台までは階段で登ることができる。また、「日本100名城」にも選ばれており多くの観光客が訪れている。
掛川城の口コミ
TripAdvisor口コミ評価道の駅掛川から車で掛川城に到着しました。掛川城の追手門の前に公営の有料駐車場があって30分100円でした。追手門はなかなかの風格で、登れませんでしたが、階段の上には見張り台がありました。追手門から桜が咲く道を川沿いに歩くと掛川城の天守閣がある掛川城公園に着きました。天守閣がとても綺麗に見えました
ひとりで、ドライブと散歩がてら、掛川城の桜を見に行ってきました。掛川城は、NHK大河ドラマ「万事が塞翁が馬」の主人公、山内一豊と妻の千代が10年ほど城主として、この地域を治めていた城です。のちに一豊は、高知に領地替えで行きますが、その高知城は、掛川城を参考に作られたそうです。
1年に何度が掛川城公園に行きますが、やっぱり3月から4月の桜の花が咲く頃が魅力があります。今回は掛川桜と掛川城の写真を撮るために天気が良くなるのを待って行ってきました。先週、先々週と掛川桜お階以下状況を見に行きました。逆川沿いに咲く掛川桜は開花していましたが、掛川桜は咲いたばかりでした。掛川桜か河津桜より10日くらい遅れて開花して、色は濃く、花が下向きに咲く桜の花です。逆川沿いに植えられた掛川桜は...
詳細情報
- 時間
- 9:00-17:00(入館は16:30まで)
- 休業日
- 年中無休
- 料金
- [入場料(天守閣・御殿)]大人(高校生以上)410円、小中学生150円
- 駐車場
- 無し
※大手門駐車場または掛川城公園駐車場(有料) - クレジットカード
- 不可
- 電子マネー/スマートフォン決済
- 不可
- Wi-Fi
- あり(掛川フリーWiFi)
- コンセント口
- なし
- 喫煙
- 不可
- 平均予算
- 【昼】1-1,000円
- 車椅子での入店
- 可
- 乳幼児の入店
- 可
- 雨の日でも楽しめる
- はい
情報提供: ナビタイムジャパン
アクセス
静岡 の主要エリア

富士山や緑茶で有名な静岡県。JR東海道・山陽新幹線を利用したり、車なら新東名高速道路・東名高速道路が使えたりと、アクセスの良い観光地といえます。 静岡県の観光エリアは、主に四つあります。鰻で有名な浜松市がある「西部」、県庁所在地の静岡市がある「中部」、富士山が位置する「東部」、温泉地として有名な「伊豆」エリアです。 浜松・浜名湖エリアには、植物が楽しめる「浜名湖ガーデンパーク」や「はままつフラワーパーク」、中部の寸又峡には美しい湖面が見える「夢の吊橋」があります。 御殿場・富士方面には、日本一の山・富士山はもちろん、一日中ショッピングが楽しめる「御殿場プレミアム・アウトレット」があり観光スポットとしても人気です。 熱海~伊東~伊豆にかけては、海や山、温泉、歴史的な建造物などバラエティ豊かな観光が満喫できます。 ご当地グルメでは、B-1グルメでおなじみの富士宮やきそば・みしまコロッケ、静岡名物の浜松餃子・静岡おでんが人気です。また、生シラスや桜エビなどの海の幸も外せません。